憧れの自分だけのオリジナル感があるお家を実現するには、どうすればいいんだろう…
そんなお悩みを解決して、理想の家づくりにワクワクできる記事となってます!!
洗面所
さん
既製品感を出したくなかったので、フロートタイプにし、タイルを施工していただきました♪

さん
洗面所は、お気に入りの空間です☺︎
カウンターから続くダイニング
さん
ダイニングテーブルはカウンターから続くように造作していただきました。また、ダイニングの建具も真鍮の取手を付けていただきました!

さん
大好きなお花をたくさん飾っています♪

キッチン
さん
キッチンは少しかっこ良い感じにしました!

さん
カップボードも既製品感を出さないように、エンドパネルを追加したり、天板を木目に変更したり工夫しています。

さん
お勝手口がないので、キッチンシューターを採用していますが、これは本当に採用して良かったと思っています。
開放感のあるリビング
さん
和室が続き間であるので、リビングだけで見ると少し狭い空間ではありますが、小さいながらに吹き抜けを作り、開放感を出しました。

さん
テレビは壁掛けにし、すっきりさせることで広く見せるようにしています。
玄関には人感センサーを設置
さん
玄関はアパート時代、夜帰ってきた時に荷物を持ちながら真っ暗な中スイッチを付けるのがストレスだったので、人感センサーを付けました!

さん
シューズボックスは標準の既製品ですが、造作風にしたかったので、吊り戸棚をやめ、取手は真鍮のものを施主支給し、付けていただきました。

さん
外観はシンプルですが、自分で描いたデザインを実現していただいたので、とても思い入れがあります。外構も同じく、素人ながらに描いたデザインを図面におこしていただき、施工していただきました。

さん
シンプルな家の外観を損なわないように、外構もシンプルでありながら存在感のあるデザインにしました。
家づくりの工夫した点
さん
大きな家ではありませんが、これから先長く住むことを考え、1階だけでも暮らせる間取りにしました。あと、家事導線も良くなるように水場は一直線で繋がっており、回遊できるようにしました。
予算があまりなかったので、内装はほぼ標準内から選んでいますが、既製品でも既製品感をなくし、自分が好きな感じに近付くように工夫しました。
家づくりの後悔ポイント
さん
後悔している点はこれといってありませんが、
予算があれば、しっくいや無垢床など自然素材のものを取り入れたかったです。
最後に…
既製品であっても、ひと工夫で自分だけのオリジナル感があるお家作りを実現している@yukihome__さんのご自宅をご紹介させていただきました!
温もりのある心地の良い空間を作りたい方は是非、Instagramだけでなく、下記も要チェックです!
あなたにぴったりな暮らしが見つかる『家づくり診断』
「マイホームを建てるのは楽しみだけど、わからないことだらけで不安…」
こんな悩みを解決するために、THE ROOM TOURの公式LINEでは、完全無料で何度でも利用できる、「家づくり診断」を実施しています!
カンタンな設問に答えるだけで、あなたの理想を叶えるぴったりなお家のタイプが見つかります♪

どんなタイプのお家が出てくるかは、診断を受けてからのお楽しみ!
1分もかからず、サクッと診断できます!
「家づくり計画の進め方がわからない方」や「うまくマイホーム計画が進んでいない方」は、こちらから友達追加をして、今すぐに診断を受けてみてくださいね。
【完全無料】住宅営業マン紹介サービスなら値引き代行も!
さらに、LINEを友達追加していただいた方限定で、THE ROOM TOURがあなたの理想を叶えてくれる大手ハウスメーカーの優秀な営業マンをご紹介します。
※もちろん紹介料や手数料は一切発生しません
実は、理想の家づくりを実現するためには、「優秀な営業担当と出会えるかどうか」が大切です。
実際に、フォロワー数40万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに「ハウスメーカー営業マンの対応は?」と聞いてみたところ…

このように、窓口となる営業担当者が優秀かどうかで、家づくりのクオリティは大きく変わってしまいます…
これから何千万という大金を支払うわけですから、成り行きで営業担当者を決めるべきではないですよね。
人生で1番大きな買い物を安心して進めるためにも信頼できるパートナー(営業担当)に出会ってくださいね。
営業マン紹介サービスを利用した方には、3つの特別な特典も無料でついてきます。
- 値引き代行サービス
- 図面・見積もりチェックサービス
- チャットやズームでの各種質問相談
ハウスメーカーを決めてから、
「もっと早く、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んだのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐにTHE ROOM TOURの公式LINEを友達追加してくださいね。
まずは、ゲーム感覚で気軽に「家づくり診断」を受けて、マイホーム計画の一歩を踏み出してみてください。