せっかく注文住宅を建てるなら暮らしやすさだけでなく、家相や風水にもこだわって完璧な間取りにしたいと考える人も多いです。
- 家づくりでは家相が大切ってほんと?
- 家相や風水を取り入れて完璧な間取りにしたい!
- 運気の悪い家になるのは避けたい…
家相や風水にはさまざまな情報があり、どれを取り入れればいいのかわからない人もいるでしょう。
家相や風水は立地や広さ、家族構成により間取りは大きく変わるよ。
そこで今回は、Instagramのフォロワー30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が家相・風水で完璧な間取りにする基本を紹介します。
この記事を読めば…
- 完璧な間取りにするための基本がわかる!
- 家相・風水で優先すべきことがわかる!
- 運気があがる各部屋の吉方位がわかる!
家づくりで何を優先するかはあなた次第。運気の良い家にしたい人は最後までチェックしてくださいね。
家相や風水を考慮した間取りが完璧とは限らない
家相や風水を取り入れれば、完璧な間取りになるの?
家相や風水を取り入れれば、運気は上げるかもしれません。
しかし、家相や風水を考慮した家があなたにとって完璧な間取りとは言い切れません。
なぜなら、家相や風水を気にしすぎて住みにくい家になってしまうことがあるから。
そもそも吉方位や鬼門などすべてを取り入れた間取りにするのは難しいよ。
家相を気にしすぎて住みにくい家になってしまったら、マイホームでの生活が苦痛になるでしょう。
家づくりに家相や風水を取り入れるかどうかはあなた次第。
快適なマイホームにするためには、家相や風水だけでなく、暮らしやすさも考慮して間取りを決めるといいですよ。
完璧な間取りにするには、どんな家で暮らしたいのか理想を明確にしましょう。
理想の間取りを見つけるために情報収集をしよう!
理想の間取りを見つけるためには、たくさんの間取りプランを徹底的に比較することが重要。
実はたった3分、完全無料であなただけのオリジナル間取りプランを手に入れる方法があります。
家づくりで失敗を避けたい人は、完全無料で使えるので試しに利用してみてくださいね。
家相と風水の違いとは?
家相とは西暦600年前後に伝来した古代中国の風水をもとに、日本の文化や風土を考慮し、独自に発展したもの。
つまり、ベースは風水ですが、家相は日本独自の考え方なのです。
家相 | 風水 | |
成り立ち | 日本で独自に発展 | 古代中国が発祥 |
着目点 | 間取り | 土地や家具 |
方位 | 北東と南西は凶 | 人により吉凶の方位が違う |
方針 | 凶を避ける | 良い気を取り入れ運気を上げる |
家相と風水の大きな違いは、家相では「凶」を避けて、風水ではプラスαして「吉」にするという考え方です。
似ているようで、考え方は違うんだね!
運気が上がる完璧な間取りをつくる前に、家相や風水の違いついて把握しておきましょう。
家相とは間取りで吉凶を見るもの
家相は間取りと方位から吉凶を判断するもの。
日本人の生活様式に合わせて発展してきたため、先人の知恵と経験が詰まっている統計学とも言われています。
家相は日本人の生活様式に合った考え方なんだね!
生活習慣や環境を考慮している家相は、快適に過ごせる間取りのヒントになるでしょう。
風水とは土地の良し悪しを判断するもの
風水とは約4000年前の古代中国で発祥した「気」の力を利用して開運していく環境学のこと。
主に土地の良し悪しを判断するものです。
自分の環境を整えて運気をアップさせるのが風水だよ。
また、物の位置で気の流れを制御するため、間取りよりも土地や家具などに着目することが多いです。
つまり、風水をもとに考えると、家の気の流れが悪くても家具で調整可能ということ。
万が一家相の悪い家になっても、風水で運気を上げることができるんだね!
風水は家相よりも柔軟な対応をすることができます。
住みやすさも考慮して、家相と風水をバランスよく取り入れてみましょう。
家相・風水で完璧な間取りにするために知っておきたい3つの基本
家相は日本独自の考え方で、暮らしやすさも間取りに考慮しています。
先人の知恵が詰まった家相を意識することで、完璧な間取りに近づくでしょう。
家相・風水どちらも基本は大凶を避けること!
ここでは、知っておきたい家相・風水の3つの基本を紹介します。
基本をおさえておけば、大凶の運気を避けられます。
住み心地や運気を含め、より完璧な間取りを目指している人は家相・風水の基本を参考にしてくださいね。
鬼門・裏鬼門・宅心を避ける
家相の基本では、鬼門・裏鬼門・宅心を避けた間取りにすること。
鬼門・裏鬼門・宅心とは方位のことです。
- 鬼門:家の中心から北東の方角
- 裏鬼門:家の中心から南西の方角
- 宅心:家の中央
鬼門・裏鬼門は鬼が通る不吉な道と言われており、あまりよくない方位とされています。
鬼門・裏鬼門・宅心は合わせて三所と呼ばれているよ。
家相では、三所に三備(玄関・トイレ・キッチン)を設けないのが基本です。
家相・風水で間取りを考えるときは、まず鬼門・裏鬼門を確認しましょう。
正中線・四隅線に注意する
家相・風水で間取りを考えるときは、正中線と四隅線にも注意しましょう。
正中線・四隅線とは、東西南北を結んだ線のこと。
- 正中線:南北と東西それぞれを結ぶ、縦と横の線
- 四隅線:北東と南西、北西と南東を結ぶ2つの線
正中線・四隅線の線上には強力なエネルギーが流れているとされており、不浄なものや火気を置かないほうがよいと言われています。
線上にトイレや浴室、キッチンやストーブがこないように間取りを考えないといけないんだね!
北東と南西を結ぶ線は「鬼門線」と言われており、家相ではとくに水回りや火気を避ける傾向にあります。
欠け・張りを考慮する
家相・風水を意識するのであれば、欠け・張りにも考慮しましょう。
欠けとは建物の凹みの部分、張りとは凸の部分を指します。
欠けと張りの判断基準
- 欠け:1辺の長さが3分の2以下のへこみ
- 張り:1辺の長さが3分の1以下の出っ張り
ちなみに、地面に接していない2階は欠け・張りを考慮しません。
基本的に欠けは「凶相」、張りは「吉相」と言われています。
鬼門・裏鬼門に欠けがくるのも凶相だよ。
張りは吉相ですが、鬼門・裏鬼門に張りがくるのは凶相になります。
完璧な間取りを目指すのであれば、家相・風水の基本を抑えておきましょう。
家相や風水も気になるけど、住みやすさも大切だよね。
間取りで悩んでる人は、無料であなただけのオリジナル間取りプランがもらえる『タウンライフ家づくり』を活用しましょう。
タウンライフ家づくりは、全国1,000社以上のハウスメーカー・工務店からオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログがもらえる無料サービスです。
タウンライフ家づくりを活用して、理想の間取りを見つけてくださいね。
契約縛り一切なし
家相・風水で完璧な間取りにするための優先順位
家相・風水で100%完璧な間取りを目指すと、家づくりはなかなか進まないでしょう。
そもそも凶方位もあるから、吉方位だけで間取りを考えるのは不可能だよ。
とはいえ、家相・風水を取り入れてなるべく完璧な間取りを目指したいですよね。
そんなときは、優先順位を決めましょう。
運気で大切なのは、家の重要な部分を吉方位にすること。
優先順位は以下の通り。
- 土地
- 玄関
- 水回り
間取りを完璧にしても土地が風水的に良くなければ運気は上がりません。
まずは土地選びが大切なんだね!
次に気の入り口になる玄関。玄関はすべての気の入り口です。
玄関は家相・風水で最も重要な場所といえます。
玄関の位置ですべての運が決まるといっても過言ではないよ!
次に大切なのが水回り。
水回りは悪い気が溜まりやすいので、方位を気にしないと、家の中にマイナスの運気が溜まってしまうでしょう。
家相・風水において完璧な間取りを目指すのであれば、優先順位を考慮して部屋の位置を決めてくださいね。
家相・風水による各部屋の吉方位
家相や風水では大凶を避けるだけでも、吉相に近い間取りになるでしょう。
より完璧な間取りに近づけるには、各部屋を吉方位に配置するといいよ。
ここでは、部屋ごとの吉方位を紹介します。
より運気が上がる間取りを目指している人は参考にしてくださいね。
玄関
玄関は気の入り口。
風水では玄関はすべての気が入ってくる場所と言われています。
家相では南東が最も吉とされているよ!
東や南向きは日当たりが良く、太陽の光で運気が上がります。
家相・風水では、玄関は特に重要な間取り。
運気を上げたい人は、なるべく吉方位に配置しましょう。
吉方位に配置できなくても凶方位は可能な限り避けたいね!
リビング
リビングは家相・風水的にどの方角に配置しても問題ありません。
ただ、方角によりアップする運気が異なるため、上がってほしい運気の方角に配置するといいですよ。
方角 | 運気 |
北 | 家庭運 |
北東 | 貯蓄運 |
東 | 健康運 |
南東 | 対人運 |
南 | 家庭運 |
南西 | 家庭運 |
西 | 金運 |
北西 | 仕事運 |
宅心である中央にリビングを配置すると、すべての運気がアップするとも言われています。
キッチン
キッチンの吉方位は東・南東・北西です。
それ以外の方角は凶方位なので、よくありません。
食事は生きるために欠かせない行為。その食事をつくるキッチンは、できるだけ吉方位に配置しましょう。
良い環境で作られた食事は良い気を体内に運んでくれるから、運気がUPするよ。
北東(鬼門)・南西(裏鬼門)・中央(宅心)は凶相になるので避けることをおすすめします。
トイレ
トイレは、東・南東・北西以外は凶方位になります。
東・南東・北西は今日を抑える方位なだけで、吉方位というわけではありません。
実は、トイレには吉方位がありません。
なぜなら、家の中で最も陰の気が強いところだからです。
トイレが外にあった時代もあるもんね。
正中線上や宅心にトイレを配置すると、不浄の気を強めると言われているので、凶方位と合わせて避けるといいですよ。
浴室
浴室は、水との相性が良い東・南東が吉方位になります。
浴室は鬼門・宅心への配置は厳禁。
なぜなら、気の流れが激しいところに水回りがあると、良い気が流れてしまうからです。
水の流れは健康運と金運に関係があるよ!
浴室を清潔かつ常に良い状態に保っておくと、家全体の運気をアップさせることができますよ。
寝室
寝室には凶方位がないため、どこに配置しても問題ありません。
寝室は方位によって運気が変わるので、おすすめの方位は年齢や性別により異なります。
方角 | おすすめな人 | 運気 |
北 | 夫婦 | 子宝に恵まれる |
北東 | 子ども(後継) | 物事が上手く運ぶ |
東 | 若年層 | 気力UP |
南東 | 女性 | 良い出会いや幸せを引き寄せられる |
南 | クリエイティブな仕事をしている人 | ひらめき力UP |
南西 | 夫婦 | 愛情運UP |
西 | 高齢者 | 落ち着いて眠れる |
北西 | 家の主人 | 仕事運UP・出世にもプラス |
自分に合った方位に寝室を配置してくださいね。
北枕は縁起が悪いとされていますが、風水では北枕がおすすめの方位です。
北の方位には子宝・財産・落ち着き・信頼といった意味があるので、北枕で寝ることで金運や子宝につながる恋愛運が上がると言われています。
子ども部屋
子ども部屋では、成長に不可欠な陽の光が入りやすい東・南東が吉方位とされています。
子どもは大人よりも気の影響を受けやすいとされているため、子ども部屋はできるだけ吉方位に配置しましょう。
階段
階段に吉方位はありません。
宅心に階段があると、上下に抜ける欠けができてしまうので、凶相と言われています。
真ん中から気が落ちるって言われているよ。
つまり、階段は真ん中に配置しなければ、家相・風水的には問題ないってことだね!
家相・風水を意識して間取りを考えれば、確かに運気は上がるかもしれません。
しかし、暮らしやすさはどうなのでしょうか。
間取りで失敗しないためには、たくさんの間取りプランを徹底的に比較すること。
手軽に間取りプランをもらえるのがタウンライフ家づくり!
たった1回の入力で、複数のハウスメーカーから間取りプランがもらえます。
実際に間取りプランを見比べて、あなたの理想の間取りを見つけてくださいね。
契約縛り一切なし
間取り以外で運気を完璧にする家相・風水の5つのポイント
家相・風水の基本をおさえておけば、凶相を避けられるでしょう。
しかし、土地や周囲の環境により、思うように間取りを決められないこともあります。
家具や気の流れを変えて、運気を上げよう!
ここでは、間取り以外で運気を上げるポイントを紹介します。
完璧な間取りを目指しても実現できない場合は、これから紹介するポイントを参考にしてくださいね。
観葉植物を置く
間取り以外の家相・風水を取り入れるなら、鬼門に観葉植物を置きましょう。
植物には悪い運気を防ぐ効果があります。
部屋の入り口におくと、悪い気の侵入を防いでくれるよ。
鬼門に部屋がある場合は、厄除け効果のある観葉植物を取り入れてみてくださいね。
吉方や鬼門を意識して家具の配置する
家相や風水では間取りだけでなく、家具の置き方も非常に重要です。
適切な場所に家具を配置すれば、気の流れが良くなり運気を上げることができるでしょう。
- ベッド:南東や南
- テレビ:東
- ソファ:入口からできるだけ遠くかつ上座
家具の配置で気の流れが変わります。
家相・風水で完璧な間取りを実現できなかった場合は家具の配置で調整しましょう。
運気を下げないように家具を配置することも大切!
- 家具で窓を塞がない
→窓の周りは気の流れが激しいからスッキリさせる - 家具の高さを揃える
→高さが不揃いだと気が乱れやすい - 鏡はベッドが映らないところに配置
→寝ている姿が鏡に映ると運気が吸い取られる
運気も気にしつつ、使い勝手も考慮して家具の配置を決めてくださいね。
方角ごとにラッキーカラーを取り入れる
家相・風水を意識しても、凶方位に部屋を配置せざるをえないこともあるでしょう。
そんなときは、方角ごとにラッキーカラーを取り入れてみるといいですよ。
方角 | カラー |
北 | ピンク・白・オレンジなどの暖色系 |
北東 | 白・赤・黄色・青 |
東 | 赤・青・白・ピンク |
南東 | 赤・ピンク・オレンジなど明るい色 |
南 | ピンク・ベージュ・黄緑 |
南西 | 緑・オレンジ |
西 | 黄色・白・ピンク |
北西 | ベージュ・クリーム色などの淡い色 |
方角ごとに複数のラッキーカラーがあるから、取り入れやすいね。
完璧な間取りにできなかったときは、方角ごとにラッキーカラーで運気を上げましょう。
定期的に換気して気が溜まらないようにする
気を良くするためには、定期的に換気することが大切です。
換気をしないと、気の流れが停滞し運気が悪くなることも…!
空気がよどんでいたら、良い気は入ってこないよ。
定期的に換気して、良い気を呼び込みましょう。
清潔と整理整頓を心がける
家相や風水では間取りも大切ですが、運気には清潔かつ整理整頓も重要。
埃が溜まっていたり、物が散乱している部屋は運気が下がると言われています。
運気を上げるには、日々整理整頓を心がければいいんだね!
具の配置やカラーコーディネートも大切ですが、掃除や換気を心がけるだけで、運気はUPしますよ。
家相・風水を含め納得のいく家づくりをしよう
家相は風水をもとに、日本独自で発展した考え方です。
運気の良い間取りにするためには、家相・風水の基本をおさえておきましょう。
また、部屋ごとに吉方があるので、それも考慮するとより完璧な間取りに近づきますよ。
住みやすさを考えると、家相・風水の教え通りに間取りをすべて決めるには無理があるかもしれません。
そんなときは以下の5つで運気を上げましょう。
家相・風水を考慮して間取りを決めるのもひとつの手段。
ですが、家相にとらわれすぎて、暮らしにくいマイホームになってしまったら後悔するでしょう。
優先順位を決めて理想のマイホームを実現しよう!
理想のマイホームがまだ見つかっていないから、何を優先したらいいのかわからない…
家づくりに失敗しないためのたった1つのコツをご存知ですか?
「無料かつ契約義務がなく利用できて、3分で終わる」あることをするだけで、家づくりで後悔する確率をグッと減らせます。
その成功法則を知りたい方はぜひこのまま読み進めてみてくださいね。
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。