家づくりの基本 PR

タウンライフ家づくりの評判は?利用するメリットや6つの注意点を徹底解説

夢のマイホーム計画を進めていく中で絶対に活用するべき便利なサイトがあります。

無料のカタログ資料請求サイトタウンライフ家づくりです。

タウンライフ家づくりを活用すれば

  • 家づくりは何をどうやって進めればいいのか?
  • どうすれば理想に近づけられるのか?

こんな悩みを解決できます。

ルム編集長

0円で利用できるのが信じられないくらいとても便利なサイトだよ!

タウンライフ家づくりは2012年にサービスを開始して10年以上。これまでに毎月5,000名以上、累計110万人が利用しています。

まさに家づくりの第一歩、定番サイトがタウンライフ家づくりです。

タウンライフを活用すれば…

  • 日本全国の住宅会社があなたのためのオリジナル間取りプランを作ってくれる
  • 見積もりが無料でもらえるので、ハウスメーカー/工務店の相見積もり比較ができる
  • 自宅にすべての資料が届くので、外出せずに家づくりを進められる

Instagramのフォロワー30万人を超える家づくりメディア THE ROOM TOUR(@the_room_tour)が家づくり経験者さんの体験談をもとに、メリット・注意点や活用方法を紹介していきます。

いえ子ちゃん

これから、家づくりを始める人は絶対に読んでおいて損はないよ!

タウンライフを実際に使った方の口コミも一緒に紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね♪

タウンライフの口コミ/メリット・注意点にスキップする

  • 全国1,000社のカタログをもらえる
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

目次
  1. タウンライフ家づくりを運営している会社って?
  2. タウンライフ家づくりのサービス内容と3つの魅力
    1. タウンライフ家づくりの魅力①オリジナル間取りプランを作ってもらえる
    2. タウンライフ家づくりの魅力②無理のない資金計画を提案してくれる
    3. タウンライフ家づくりの魅力③未公開を含む土地情報がもらえる
  3. タウンライフの評判・口コミを徹底調査!
    1. タウンライフ家づくりの良い評判・口コミ
    2. タウンライフ家づくりの良くない評判・口コミ
    3. タウンライフ家づくりを知らなかった人の評判・口コミ
  4. タウンライフ家づくりの6つのメリット
    1. 完全無料で一括資料請求できる
    2. オリジナルの間取りプランと資金計画書を提案してもらえる
    3. 複数のハウスメーカーから資料請求できる
    4. 自宅で簡単にプランの比較ができる
    5. 未公開不動産の土地情報が手に入る
    6. 相見積もりで値引きが期待できる
  5. タウンライフ家づくりを利用する前に注意したい6つのこと
    1. カタログ送付だけで終わってしまい提案が物足りないケースがある
    2. エリアによっては資料請求できる会社の数が限定される
    3. 自分で各ハウスメーカーとやりとりしなければいけない
    4. 不動産会社からの営業を受けることもある
    5. プランが届くまで時間がかかる場合もある
    6. お客様情報の提供が必要になる
  6. タウンライフ家づくりと評判の良い一括資料請求サイトを徹底比較
  7. タウンライフ家づくりのメリット・注意点から見るおすすめな人
  8. タウンライフのよくある質問 Q&Aコーナー
    1. タウンライフは本当に完全無料?
    2. タウンライフ家づくりにはどんな会社が掲載されてる?
    3. タウンライフを利用したら営業電話がかかってくる?
    4. タウンライフで仲介手数料は取られない?
  9. タウンライフ家づくりを利用する実際の流れ
    1. カンタンな3ステップで間取り依頼が完了します!
    2. 申込者全員に無料プレゼントがもらえる!
  10. 0円でここまでできる!タウンライフ家づくりを使わないと損!

タウンライフ家づくりを運営している会社って?

最初にタウンライフ家づくりを運営している「株式会社タウンライフ」の会社概要を紹介します。

会社名タウンライフ株式会社
設立2003年9月25日
資本金2,000万円
本社〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目7番6号
トーワ西新宿ビル4F

株式会社タウンライフは家づくりのお手伝いをしてくれるだけでなく、

  • 注文住宅の相談
  • リフォームプランの提案/見積もり
  • 土地探し
  • 不動産売買など

暮らしに関するサポートをしてくれる会社です。

今回紹介するタウンライフ家づくりでは、以下のようことができます。

タウンライフでできること【無料】
  1. あなただけのオリジナル家づくり計画書を作ってくれる
  2. 希望にあった間取りプランを提案してくれる
  3. 複数社の見積りを一括で比較できる
  4. 未公開の土地情報を探してくれる
  5. スマホで問い合わせて自宅に資料が届くから外出不要

≫タウンライフ家づくりのサービスの詳細はこちら

いえ子ちゃん

これら全てのサービスが無料で受けられるなんて、本当にすごい!

ルム編集長

とくにタウンライフ利用者に評判なのがオリジナル間取りプランの作成サービスだよ♪

▼ タウンライフが提携している住宅会社(一部)

*2023年6月現在

テレビでも見るような大手ハウスメーカーが作ってくれた間取りプランをチェックするのは、家づくりのイメージが広がるのでとっても楽しいですよ♪

通常であれば、間取りプランや見積りは住宅展示場などに足を運んで打ち合わせを重ねなければ入手できません。

タウンライフならスマホで作成依頼をするだけで自宅にすべての資料が届くのでとても便利です。

実際に届くカタログや資金計画書
いえ子ちゃん

自宅にいながら家づくりが進められるから、仕事や家事で忙しい人にはありがたいサービスだね!

≫タウンライフ家づくりを詳しく見てみる

タウンライフ家づくりのサービス内容と3つの魅力

タウンライフ家づくりの評判・口コミをチェックする前に、どんなサービスなのかを見ていきましょう。

いえ子ちゃん

そもそもタウンライフってどんなサービスなの?

ネットで簡単な項目を入力するだけで、カタログ資料・オリジナル間取りプラン・見積もりがもらえるのです。

入力にかかる時間はたったの3分程度!

気になったハウスメーカーや工務店を選んで、希望の間取りや予算を伝えるだけでオリジナルの間取りプランや見積りを無料で作成してくれます。

ルム編集長

自分にピッタリあった住宅会社を見つけられるのが、タウンライフが評判の理由だよ。

大手ハウスメーカーや地元工務店のカタログ請求はもちろんですが、+アルファの豊富なサービスが人気の理由です。

タウンライフの3つの魅力

  • あなただけのオリジナル間取りプランを作ってもらえる
  • 見積りを元に無理のない資金計画を提案してくれる
  • 未公開情報を含む土地探しのサポートをしてくれる

それぞれ1つずつ詳しく紹介します。

タウンライフ家づくりの魅力①オリジナル間取りプランを作ってもらえる

タウンライフ家づくりでは、あなたの希望に合わせてオリジナルの間取りプランを作成してもらえます。

家づくりで一番重要視したいのは、やはり間取り!

家づくりで失敗しないためにはたくさんの間取りプランを見比べて、理想の間取りプランに出会うこと大切です。

ルム編集長

Instagramで家づくり経験者さんからアドバイスを募集すると、間取り比較は必ず推奨されるよ!

いえ子ちゃん

あまりイメージがわかないからいろんな間取りを見れたら嬉しいなぁ…

  • 家族構成に合わせた最適な広さや部屋数は?
  • 家事導線や使い勝手の良さは?
  • 子育てしやすい空間づくりのためには?

家族ごとに生活スタイルが違うので、間取りプランに正解はありません

あなたにあった最適な間取りプランに出会うためにも、ハウスメーカーや工務店を決定する前にさまざまな間取りプランを見ておくことをオススメします。

ルム編集長

タウンライフは完全無料で間取り提案をしてくれるので、間取りプランの選択肢を増やしたい人にとくにおすすめ!

タウンライフ家づくりの魅力②無理のない資金計画を提案してくれる

タウンライフ家づくりでは、見積もりをもとに無理のない資金計画を提案してくれると評判です。


いえ子ちゃん

カタログやInstagramを見てマイホームにワクワクするけど、家づくりまでの具体的なイメージがわからない…

このような悩みを抱えている方も多いでしょう。

悩みの原因は「理想のマイホームがいくらで実現できるのか」がわからないから。

家づくりでは理想の間取りプランだけでなく、それに合わせた現実的な資金計画を建てる必要があります。

タウンライフ家づくりなら、間取りプランに合わせた見積りまで入手できます

下記のような人はタウンライフ家づくりを活用して、マイホームにかかる費用を把握しておきましょう。

  • いくらでどんな家が建つのか知りたい人
  • 家づくりにかかる費用が全く検討がつかない人
  • マイホームの予算をなるべく抑えたい人

また、家づくりでは本体工事以外にもお金がかかる項目が多いです。

  • 土地購入代金
  • 外構工事費用
  • オプション工事費用
  • 住宅ローン金利・保険等諸費用

これら諸費用を含めて、いくら必要なのか?をタウンライフに教えてもらいましょう。

通常であれば、ハウスメーカーや工務店に出向いたり、住宅展示場に行かなければ見積もりはもらえません

いえ子ちゃん

見積りをもらうために住宅展示場やモデルハウスを回ったら時間がいくらあっても足りないし、とっても疲れそう…

ルム編集長

見積もりや資金計画をもらうことは普通ならとっても労力がかかることだよ…!

タウンライフ家づくりは、効率よく家づくりを進めるために最適なサービスです。

無理なく返済できる額理想のマイホームに必要な金額を早めに把握して、家づくりを進めていきましょう。

タウンライフ家づくりの魅力③未公開を含む土地情報がもらえる

タウンライフ家づくりでは、未公開情報を含む土地探しのサポートをしてくれます。

実はタウンライフ家づくりを利用する人の9割の人は土地探しがこれから。家づくりにおいて、土地探しは本当に重要な行程です。

instagramのアンケートでも土地探しにまつわる大変なエピソードはたくさん集まっています。

ルム編集長

土地情報の選択肢は少しでも増やしておくべき!という意見が多かったよ!

実際に、土地探しの際に気をつけるべきポイントはたくさんあります。

  • 希望の間取りプランが実現できるか
  • 周辺環境
  • 生活利便性
  • 購入できるタイミング
  • 方位
  • 日照
  • 地盤

これら全ての条件を揃えた土地を探すのは、正直すごく大変です。

しかし、タウンライフ家づくりでは間取りプランや見積りに合わせて、土地探しのサポートをしてくれるので心強いです。

世の中に出回っていない「未公開の土地情報」を提案してもらえたフォロワーさんもいました!

ルム編集長

未公開の土地情報は、ネットで自力で探すのはほぼ不可能…!

家づくりは土地が決まらなければ進みません。

タウンライフ家づくりでは、間取りプランだけでなく、土地探しもサポートしてくれるので利用しないと損ですよ。

  • 全国1,000社のカタログをもらえる
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

タウンライフの評判・口コミを徹底調査!

タウンライフ家づくりがどんなサービスなのかを解説してきましたが、実際の評判や口コミはどうなのでしょうか?

累計110万人もの人が利用しているので、さまざまな評判や口コミを発見することができたので、紹介していきます。

タウンライフ家づくりの良い評判・口コミ

まずは、タウンライフ家づくりに関する良い評判と口コミを紹介します。

良い評判・口コミ
  • 住宅展示場に行くよりも断然楽だった!
  • 間取りプランを見比べたのが楽しかったし役にたった!
  • 相見積もりを活用して、300万円の減額に成功した!
  • 理想の土地に巡り会えました♪

それでは、良い評判・口コミを詳しく見ていきましょう。

住宅展示場に行くよりも断然楽だった!

30代女性
30代女性
住宅展示場にいくのは、営業さんの話を聞いて時間を取られるので大変。
小さい子どもと一緒に何回も展示場に行くなんて大変すぎるので、一括資料請求を利用して本当によかったです。
手続きもカンタンで2~3分で終わりました!
展示場に行かずとも気になっていたハウスメーカーの資料が揃ったのがうれしかったです。

タウンライフ家づくりではハウスメーカーの資料が数多く紹介されているため、簡単にハウスメーカーを比較することができます。

住宅展示場の場合、現地までの往復や営業マンの話などで想定以上の時間を取られることも少なくありません。

どこでも、好きなときにハウスメーカーの情報が見られるのは大きなメリットでしょう。

間取りプランを見比べたのが楽しかったし役にたった!

30代女性
30代女性
実際の間取りプランをいくつかもらえたのがとても助かりました。最終的には提案された他の間取りで決定したのですが、タウンライフで最初にもらった間取りは最終プランを決定するための判断材料として活躍してくれました♪

カタログだけを資料請求できるサイトは他にもあります。

しかし、編集部が調査したところによると間取りプランの提案と見積りまでもらえるサイトは、タウンライフ家づくりだけです。

ハウスメーカーごとの間取りの違いを見比べることで、家づくりのイメージがより湧いてきますね。

いえ子ちゃん

マイホームのイメージが湧いていない家づくり初心者さんにおすすめのサービスだね♪

相見積もりを活用して300万円の減額に成功した!

20代男性
20代男性
気になっていた工務店があったのですが、予算オーバーしそうで悩んでいる時にタウンライフの存在を知りました。
見積りを複数社からもらったので、工務店に見せてみたら【減額】してくれるとのことでした。タウンライフのおかげで300万円以上もお得になりました。

Instagramの家づくり経験者さんの声で多く寄せられたのが、相見積もりの重要性です。

家づくりはほんの少しの比較で数百万の金額が変わってきます

住宅会社から提案された見積りが適正な金額かどうかを判断するために、タウンライフで他社の見積りをもらうという意見がありました。

実は、住宅会社を決定する前の段階であれば、相見積もりを提示することで大幅にコストダウンできる可能性があります…!

本来は相見積もり用の見積りを取得するにも、展示場や営業所に行って打ち合わせを重ねなければなりません

しかし、タウンライフ家づくりならスマホでたった3分入力するだけで、複数社から見積もりがもらえるので効率よく相見積もりができますよ。

理想の土地に巡り会えました♪

30代女性
30代女性
マイホーム計画を進めたいけれど、なかなか理想の土地が見つからずに困っていました。
タウンライフが土地探しのサポートをしてくれるという噂を耳にしたのでダメ元で使ってみたところ、不動産屋が持ってないような土地情報を持っていました。
ステキな土地に巡り合えたので、いろんなところから情報収集するべきだなと思います。

家づくりを進めたいけれど土地が見つからなくて困っている人はとても多いです。

不動産屋さんはもちろんですが、工務店やハウスメーカーが土地情報を持っているケースも多くあります。

タウンライフ家づくりの評判が良いポイントは、「未公開土地情報」も一緒に提案してくれるから。

土地探しで悩んでいる方は、タウンライフ家づくりを活用してみるといいですよ。

≫タウンライフ家づくりを詳しく見てみる

タウンライフ家づくりの良くない評判・口コミ

次にタウンライフ家づくりに関する良くない評判・口コミを紹介します。

良くない評判・口コミ
  • 気になっていた地元の工務店が載っていなかった
  • カタログしかもらえないハウスメーカーもあった

それでは、良くない評判・口コミを詳しく見ていきましょう。

気になっていた地元の工務店が載っていなかった

30代女性
30代女性
全国600社と聞いていたのですが、私が気になっていた工務店は載っていなかったです。
地域限定の小さな工務店だと取り扱っていないこともあるようです。

大手ハウスメーカーや工務店はほぼほぼ網羅しているようですが、地域密着の小さな工務店だと提携していないケースもあるようです。

気になっている地元の工務店が自宅から近いなら、直接話を聞きに行くほうが早いでしょう。

ルム編集長

タウンライフ家づくりで情報収集する部分とそうでないところを使い分けるといいよ!

カタログしかもらえないハウスメーカーもあった

30代男性
30代男性
全部で8社に資料請求をしたけど、間取りや資金計画をもらえたのは5社だけでした。
残りの会社はカタログだけが届きました。
ハウスメーカーや工務店によって対応が違うみたいです。

規模の小さな工務店などは具体的な打ち合わせが進んでから、間取りプランを提案する会社もあるようです。

また、マイホームへの希望を詳しく書かないと、間取りプランを作成してもらえないこともあります。

いえ子ちゃん

間取りプランをもらうには、具体的な間取りの希望を書く必要があるんだね!

タウンライフ家づくりを知らなかった人の評判・口コミ

最後にタウンライフ家づくりを知らなかった人の評判・口コミを紹介します。

知らなかった人の評判・口コミ
  • 無料でここまでやってもらえるなら絶対使ってた
  • 相見積もりせずにハウスメーカーを決めたことを後悔…

それでは、タウンライフ家づくりを知らなかった人の評判・口コミを詳しく見ていきましょう。

無料でここまでやってもらえるなら絶対使ってたのに

40女性
40女性
ハウスメーカーも決まって、建築中にインスタグラムを見てたらタウンライフの存在を知りました。家づくりの流れが何もわからない最初の頃にこのサイトに出会っていたらどれだけ楽できたのかと思うと悔しいです(笑)

無料でハウスメーカーの比較ができることで、自分が理想とする家を建てやすくなるのもタウンライフの大きな特徴です。

家づくりを始めようとした時にこそ、必ず確認してほしいサイトと言えます。

相見積もりせずにハウスメーカーを決めたことを後悔…

30代女性
30代女性
ハウスメーカー1社だけで話がトントン拍子で進んでしまい、減額交渉せずに契約してしまいました。
後から多くの人が相見積もりをして100万単位で減額している話を聞いて、本当に後悔しています。タウンライフを知っていたら減額交渉のために見積りたくさんもらっていました…

タウンライフを知らずして家づくりを進めた方たちの口コミで多かったのは、

家づくりの情報はあればあるほど良いから、無料なら損することはないので使ったほうがいい!

という意見です。

ルム編集長

タウンライフに限らず、理想のマイホームを実現したいのなら入念に情報収集しないと、家づくりで後悔することも…!

家づくりの第一歩は情報収集から!

タウンライフ家づくりを利用して、効率よく情報収集してくださいね♪

≫タウンライフ家づくりの公式サイトはこちら

タウンライフ家づくりの6つのメリット

タウンライフ家づくりの評判・口コミをふまえて、実際にタウンライフ家づくりを利用するメリットをご紹介します。

タウンライフ家づくりを利用する前に、メリットを把握しておきましょう。

完全無料で一括資料請求できる

タウンライフ家づくりのメリットの1つは、完全無料で利用できること。

ルム編集長

完全無料だから家づくりの第1歩として利用したいと評判だよ♪

下記のような費用も課金されないため、安心して利用することができます。

  • サイト利用料
  • 仲介手数料
  • 見積もり・査定料
  • キャンセル料

いえ子ちゃん

完全無料で追加料金もないから、気軽に利用できるね!

オリジナルの間取りプランと資金計画書を提案してもらえる

タウンライフ家づくりの特徴である、無料で間取りプランや資金計画書の作成依頼は大きな魅力の1つ。

依頼フォームに自分の要望を入力すると、以下のようなサービスを受けられます。

  • ライフスタイルや家族構成に合ったオリジナルの間取りプランがもらえる
  • 諸費用を含めた総費用の見積書を提案してもらえる

実際にもらえる間取りプランや資金計画書

そのため、より具体的に自分の住みたい家をイメージすることができます

ルム編集長

専門家の立場から希望の間取りをメリット・注意点を考慮して提案してくれるよ♪

複数のハウスメーカーから資料請求できる

選ぶエリアによって異なりますが、あなたの希望するエリアの対応可能なハウスメーカーを複数選択することが可能です。

このように、複数社から資料請求ができます。

少なくとも3社以上のハウスメーカーからの提案を受けることで、自分の理想のプランの判断材料として役立ちます。

いえ子ちゃん

自分の住みたいエリアの利用可能なハウスメーカーを確認できるのも助かるね!

自宅で簡単にプランの比較ができる

タウンライフ家づくりでは、自宅からオンラインでいつでも依頼ができるので、家づくりのための負担を軽減できると評判です。

ルム編集長

複数の不動産会社や住宅展示場に行く手間が省けるよ!

スキマ時間を利用して、自宅で複数の間取りプランや見積もりを比較できるので、タウンライフ家づくりを有効的に活用しましょう。

未公開不動産の土地情報が手に入る

各ハウスメーカーはそれぞれ独自の優良土地や不動産物件を保有しています。

タウンライフ家づくりを利用することで、未公開の土地情報を入手することも可能に!

  • 土地・物件の価格
  • 土地・物件の広さ
  • 周辺の環境
  • 日当たり

上記のような情報を含めて、あなたの希望に沿った土地情報を提案してもらえるので、土地探しの可能性が広がります。

いえ子ちゃん

土地探しが大変だから、一般で公開されていない土地情報をゲットできるのは大きなメリットだね!

相見積もりで値引きが期待できる

タウンライフでは、相見積もりをすることで値引きが期待できます。

家づくりでは、同じような間取りでもハウスメーカーによって数百万単位で予算が変わってしまうこと…。

家づくりの経験された方で、複数の会社から見積もりをもらうことで適正価格を知ることができて良かったという口コミがありました。

タウンライフ家づくりでは、複数の会社から見積もりを受けとることができるため、相見積もりを提示することで大幅なコストダウンが期待できます。

ルム編集長

タウンライフなら担当者と直接会わなくてもいいので、気兼ねなく利用できるよ♪

  • 全国1,000社のカタログをもらえる
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

タウンライフ家づくりを利用する前に注意したい6つのこと

タウンライフ家づくりでは多くのメリットがある一方で、利用する際に注意したい点もあります。

サービスを利用する際は、良くない評判・口コミも考慮して注意点を把握してから利用してくださいね。

カタログ送付だけで終わってしまい提案が物足りないケースがある

資料を一括請求できることがタウンライフの魅力ですが、会社によってはカタログ送付のみで、間取りプランや見積もりをもらえない場合もあります。

具体的に打ち合わせが進んでから、間取りプランを提案してくれるケースなど会社によって対応が異なります。

誠実に対応してもらえるかどうかの判断材料にもなるので、複数の会社の対応をチェックしてみましょう。

エリアによっては資料請求できる会社の数が限定される

全国1,000社以上の登録があるタウンライフ家づくりですが、エリアによっては提携していない会社も存在します。

タウンライフでは、一定の基準をクリアした厳選された優良会社のみが加盟しているため、地域密着型の小さな工務店など登録されていない場合もあります。

ルム編集長

気になっている会社と直接やりとりをしつつ、タウンライフで他社とのプランを比較するのもひとつの方法だよ!

自分で各ハウスメーカーとやりとりしなければいけない

タウンライフ家づくりを利用しても、ハウスメーカーとのやり取りは自分でしなければいけません

あなたが希望する条件をタウンライフがハウスメーカーや工務店へ情報提供し、一括で資料を請求してくれます。

しかし、依頼後は直接ハウスメーカーから届くため、各ハウスメーカーのやりとりはご自身で対応する必要があります。

依頼先が多ければ多いほど対応する負担が増えるので、あらかじめ依頼する会社を限定するのもいいでしょう。

不動産会社からの営業を受けることもある

タウンライフを通して資料請求をした不動産会社から営業を受けたという口コミも見受けられました。

資料請求した後に、メールや電話で進捗状況を確認するために連絡をする会社もあるため、営業を受けたくない場合は、申し込み時に備考欄に一言付け加えておきましょう。

「資料確認後こちらから連絡するので、自宅訪問/電話連絡は不要です。」と記入しておきましょう。

プランが届くまで時間がかかる場合もある

最初に挙げたように、依頼した会社によっては対応が異なり、時間がかかってしまうケースもあります。

即時対応や誠実に対応してくれる会社もあるため、より良い関係を築ける会社を選ぶ判断材料のひとつにもなります。

タウンライフ家づくりの特徴は、無料で間取りプランや見積書の提案をしてもらえることですが、間取り作成にはより具体的な要望を伝える必要があります。

なぜなら、要望が少なかったり、内容が抽象的だと依頼者のニーズに沿ったプランの提供ができないから。

そのため、会社によっては直接打ち合わせをおこなった上で、間取りプランを作成し届くまでに時間がかかることも…。

ルム編集長

タウンライフの申し込み時に、なるべく具体的な要望を記入して、各ハウスメーカーとのやりとりを円滑に進めていこう!

お客様情報の提供が必要になる

タウンライフ家づくりを利用する際は、お客様情報の提供が必要となります。

タウンライフのみならず、一般的に各ハウスメーカーや不動産会社とやりとりする場合も、お客様情報の提供は必要となるため大きな注意点にはなりません。

タウンライフのメリット・注意点を挙げましたが、無料のサービスなので、家づくりの1から10まですべてをタウンライフにサポートしてもらえるわけではありません

最終的にハウスメーカーを選ぶのは自分自身なので、あくまで家づくりの最初の一歩として利用しましょう。

ただ、落ち着いて考えてみると完全無料かつ外出不要で、家づくりで1番大変な情報収集を楽にステップアップできるだけでも、十分に利用する価値はありますよ。

いえ子ちゃん

普通ならお金や時間をかけないとできないことを、無料でできるチャンスなんだね!

≫タウンライフ家づくりを詳しく見てみる

タウンライフ家づくりと評判の良い一括資料請求サイトを徹底比較

魅力的なサービスが多いタウンライフ家づくり。

一括資料請求サイトとしては、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)などほかにも評判の良いサイトが複数あります。

いえ子ちゃん

え、ほかにもあるの?どのサイトを利用すればいいのかな?

ルム編集長

特徴を把握して、自分が使いやすいと感じるサイトを選べばOK!

ここに一括資料請求サイトの比較表を作成したので、参考にしてください。

比較項目タウンライフライフルホームズ持ち家計画家づくりのとびら
提携会社数1,000社以上詳細な記載なし100社以上140社以上
カタログ
間取り作成××
見積もり××
土地探し××
特典
成功する家づくり7つの法則

家づくりノート

家づくりのオリジナルBOX

契約者にAmazonギフト券3万円分

大手で評判も良いライフルホームズですが、カタログ以外の資料をもらうことができません。

しかし、カタログと一緒にこれまでハウスメーカーが手がけた注文住宅の事例集がもらえます

≫LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の評判・口コミはこちら

持ち家計画もライフルホームズ同様にカタログしかもらえません。

具体的な注文住宅の資料というよりかは、工務店やハウスメーカーの最新情報が入手できます

≫持ち家計画の評判・口コミはこちら

家づくりのとびらはタウンライフ家づくりと同様、カタログ・間取り・見積書がもらえるだけでなく、土地探しもできます。

掲載会社数が少ないのが、唯一のデメリットと言えるでしょう。

≫HOME4U(ホームフォーユー)家づくりのとびらの評判・口コミはこちら

一括資料請求サイトを比較してみると、掲載会社数が多く、間取り作成・見積もり・土地探しまでできるサイトは、今のところ「タウンライフ家づくり」だけ

すべてのサービスが受けられるタウンライフ家づくりを活用するのが、効率良く情報収集するコツと言えるでしょう。

タウンライフ家づくりのメリット・注意点から見るおすすめな人

これまで紹介した評判や口コミ、メリットや注意点から、タウンライフ家づくりがおすすめな人の特徴を5つまとめてみました。

家づくりを後悔しないためにも、情報収集は大切です。

しかし、忙しい日常を過ごす中で、住宅展示場や不動産会社へ足を運ぶのは大変だと感じる人も多いでしょう。

まずは自分のペースで、自宅で簡単に情報取集したい人に「タウンライフ家づくり」はおすすめです。

ルム編集長

マイホーム計画を立てるための最初のきっかけとして、タウンライフ家づくりを利用してみるといいよ♪

いえ子ちゃん

無料だから気軽に利用できるし、家づくりのアイディアを増やせるね!

  • 全国1,000社のカタログをもらえる
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

タウンライフのよくある質問 Q&Aコーナー

ここからは、タウンライフ家づくりに関するよくある質問を紹介します。

タウンライフは本当に完全無料?

タウンライフはすべて無料で利用できます!

資料請求の代金や間取りプランの作成費用はもちろん、サイト利用料金なども完全に無料です。

ルム編集長

契約せずに断ったとしても費用は発生しないよ!

また、契約したとしても仲介手数料などの余計な費用は一切発生しません。

タウンライフ家づくりにはどんな会社が掲載されてる?

タウンライフの厳格な審査を通過した工務店/ハウスメーカーが全国1,000社以上登録しています。

大手ハウスメーカーはほとんどと言っていいほど提携しているようです。

いえ子ちゃん

大手ハウスメーカーと家づくりをしたい人は利用したほうがいいね!

また、タウンライフ側が審査をした上で提携の許可をしているため、安心できる優良企業だけが登録されています。

タウンライフを利用したら営業電話がかかってくる?

注意点でも紹介したように、営業電話がかかってくる可能性があります。

会社にもよりますが、営業電話が嫌な人は未然に防げます。

営業が気になる人は、備考欄に下記内容をコピペで記入しましょう。

資料確認後こちらから連絡するので、自宅訪問/電話連絡は不要です。

しかし、資料を送ったタイミングでメールや電話での連絡がある会社もあるようですが、営業を受けたという評判・口コミは見当たりませんでした。

上にも記載した通りタウンライフが審査をしている手前、お客様を不快な思いにする営業はできないのでしょう。

そう考えると、タウンライフが間に入ってくれているのは安心できますね。

タウンライフで仲介手数料は取られない?

タウンライフ家づくりを活用して、住宅会社と契約しても仲介手数料はかかりません

なぜなら、住宅会社がタウンライフに広告費を支払っているから。

ルム編集長

タウンライフ家づくりのサービスで利用者が支払うお金は0円!

そのため、仲介手数料なども不要です!

タウンライフ家づくりに問い合わせてみたところ、仲介手数料等の余計な費用は一切かからないそうです。

ハウスメーカーがタウンライフに広告費を支払っている仕組みで成り立っています。※TVCMのようなものだとイメージしやすいです。

いえ子ちゃん

チラシやネット経由で申し込んでもタウンライフ経由で申し込んでも金額は変わらないということだね。

≫タウンライフ家づくりが気になる方はこちら

タウンライフ家づくりを利用する実際の流れ

実際にタウンライフ家づくりを利用する際の流れを説明していきます。

とてもカンタンな3ステップで終わるので、所要時間は3分程です♪

タウンライフの流れ
  • STEP1:希望の地域を選ぶ
  • STEP2:項目に沿って入力していく
  • STEP3:希望のハウスメーカー/工務店を選ぶ

ルム編集長

住宅展示場に行く手間を考えたら、タウンライフ家づくりのほうが絶対に楽です!


ホームページでしっかりと必要な情報を入力して、よりあなたのイメージに近い間取りプランをゲットしましょう♪

もらえる資金計画書・間取りプラン

ここで作成した間取りが、理想の間取りプランを決定する際の参考資料になりますよ!

カンタンな3ステップで間取り依頼が完了します!

STEP1

公式サイトにうつる

まずはコチラからタウンライフの公式サイトへうつります。

「家づくり計画書の作成依頼」のボタンをクリックします。

クリックすると、希望条件などを入力するページに移ります。

STEP2

項目に沿って入力していく

現時点でイメージしている範囲でOKなので、希望する条件を入力していきましょう。

入力する項目は以下の通り。

  • 希望の階数
  • 希望の間取り
  • 大人の人数
  • 子供の人数
  • 家のこだわり
  • 建物予算

ここで入力する項目は以下の画像のように選択肢があるので、簡単に入力できます。

またイラストがあり、直感的に選べるので、すぐに選択が終わります。

次に土地に関する項目を選択していきます。

  • 建設予定地
  • 土地の大きさ
  • 土地の予算(土地を購入する場合)

ルム編集長

決まっていない場合は未定を選べばOK!

土地の情報を選択したら、家を建てたいエリアを選びます。

家に関するほかの希望は、自由記載欄に入力しましょう。

※自由記述欄にはできるだけ多くの希望を書きましょう

評判・口コミにありましたが、具体的な希望を書かないと、間取りプランをもらえない場合があります。

いえ子ちゃん

具体的な希望ってどういうことを書けばいいの?

より具体的に希望を記載すれば、理想のマイホームの間取りが手に入るでしょう。

ルム編集長

営業を受けたくない人は、自由記入欄にメール連絡希望と記載しよう!

電話営業が気になる方は自由記入欄に電話・訪問を避けるように記入しておくと安心です。

記載例:資料確認後こちらから連絡するので、自宅訪問/電話連絡は不要です。

家に関する入力が終わったら、お客様情報を入力します。

ルム編集長

お客様情報の入力は名前やご年齢、住所、電話番号、メールアドレスだけだからすぐ終わるよ!

STEP3

希望のハウスメーカー/工務店を選ぶ

入力した情報をもとにあなたの希望する地域で、対応可能なハウスメーカーが一覧で表示されます。

エリアにもよりますが、3社〜12社ほどから選択できます。

いくつ選んでも無料なので、選ぶのが面倒な人はまとめて選択を選びましょう♪

住宅会社を選択したら、入力は終了です。

入力した情報に誤りがないかチェックをしたら、【お申し込みを完了する!】をクリックしましょう。

たった3分で、間取りプランの依頼は完了です。

資料は後日自宅に届くので、忙しい家事の合間に住宅展示場に行く必要もないし休日がつぶれることもありません。

実際に届くカタログや間取りプラン

いえ子ちゃん

こんなにカンタンならお試しで使ってみようかな…!

カタログや間取りをもらったからといって、契約の縛りは一切ありません

お試し感覚で依頼できてお金も一切かからないので、気軽に使ってみてくださいね。

≫タウンライフ家づくりを詳しく見てみる

申込者全員に無料プレゼントがもらえる!

タウンライフで「家づくり計画書作成依頼」をすると、今なら申込者全員に家づくりに役立つ小冊子が無料でもらえます。

ルム編集長

この1冊で基本的な家づくりの勉強ができちゃうよ!

いえ子ちゃん

この冊子は絶対にほしい…!!

この1冊だけでも本屋で500円〜1,000円で売ってるような住宅系雑誌と同じくらいの情報が詰まってますよ。家づくりを始めようとしている人はタウンライフ家づくりをぜひ活用してくださいね♪

  • 全国1,000社のカタログをもらえる
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

0円でここまでできる!タウンライフ家づくりを使わないと損!

絶対に参考になる!家づくりで役に立ちすぎるサイト3選 画像④

今回、タウンライフ家づくりの魅力や評判・口コミ、注意点を紹介しました。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる!
  2. 希望にあった間取りプランがもらえる!
  3. 見積りを一括で比較できる!
  4. 土地探しができる!
  5. 資金計画を建てれる!
  6. スマホで簡単に申し込み!
  7. 自宅に資料が全て届く!

0円でここまでやってくれるなんて、本当にすごいサイトです。

累計110万人もの人が、家づくりの第一歩にタウンライフを選ぶのも納得ですね。

  • 家づくり何から始めればいいかわからない…
  • いろんな間取りプランをみてみたい…
  • 見積りやカタログを見比べてみたい…
  • まずは気軽にマイホーム計画を初めてみたい…

どれか1つでも当てはまるなら、0円なので気軽に依頼してみてはどうでしょう?

家づくりの準備は早ければ早いほどよいです。

マイホームを後悔しないためにも、タウンライフ家づくりを活用してみてくださいね。

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。