HOME4U(ホームフォーユー)が運営している「家づくりのとびら」は、注文住宅を考え始めた人におすすめのサービスです。
注文住宅は一生に一度の大きな大きな買い物。失敗や後悔はしなくない!という想いから、口コミやデメリットが気になって、利用できていない方もいるのではないでしょうか。
怪しくない?使って大丈夫なの?
そこで今回は、インスタグラムフォロワー20万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が「家づくりのとびら」のメリット・デメリットや評判を解説します。
この記事を読めば…
- 家づくりのとびらのメリット・デメリットがわかる!
- 家づくりのとびらの口コミ・評判がわかる!
- 家づくりのとびらの利用方法がわかる!
家づくりのとびらを利用しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
HOME4U 家づくりのとびらとは?

家づくりのとびらは、注文住宅の悩みや疑問を専門アドバイザーに相談できるサービスです。
東証一部上場の株式会社NTTデータスマートソーシングが運営する不動産情報サイト「HOME 4U」内で提供されています。
家づくりのとびらでは何ができるの?
- 注文住宅の進め方
- 自分に合ったハウスメーカー・工務店の紹介
- 住みたい地域の土地情報
- 予算や借り入れのシミュレーション
- そのほか、注文住宅に関わる悩み相談
注文住宅に関わることなら、なんでも相談できるんですよ♪
家づくりは、ほとんどの人が初めての経験です。
そもそも何をすれば良いのかわからなかったり、難しい専門用語が出てきたりすることも…。
家づくりのとびらは、そんな家づくり初心者におすすめのサービスです。
HOME4U 家づくりのとびら7つのメリット

家づくりのとびらは、家づくり初心者におすすめのサービスです。
ここでは、家づくりのとびらのメリットを7つ紹介しましょう。
すべてのサービスが無料
家づくりのとびらは、完全無料で利用できます。
紹介してもらったハウスメーカーと契約した場合にも、料金は発生しません。
また、紹介してもらった住宅メーカーとの契約を断った場合にも、一切料金は発生しないのでご安心ください。
無料なら安心!でも、それならどうやってサイトを運営できているの?
契約成立時に、住宅メーカーが家づくりのとびらに広告費を支払うことになってるよ!
それって、広告費が上乗せされてるなんてことない…?
家づくりのとびらを運営しているHOME4Uでは、広告費が上乗せされることはありません。
つまり、家づくりのとびらを経由してもしなくても、成約時の料金は変わらないのです。
もし手数料が上乗せされていたら、家づくりのとびらを利用しない方がお得になってしまうため、必然的な対応と言えるでしょう。
自分に合ったハウスメーカー・工務店を紹介してくれる

家づくりで大変なことといえば、住宅メーカー探しです。
ハウスメーカーや工務店が無数にある中、理想的な家づくりをしてくれる企業を見つけなければいけません。
住宅メーカーを1つ1つ調べていたら、家づくりがまったく進まないでしょう。
そもそも、どうやって住宅メーカーを探せばいいのかわからない…。
家づくりのとびらなら、自分に合った住宅メーカーを紹介してもらえます。
効率良く理想的なハウスメーカーを探すなら、プロの目線でアドバイスしてもらうのがベストです。
家づくりのとびらは、業界歴10年以上のプロがアドバイスしてくれるよ!
客観的な立場でアドバイスしてもらえる
どこか特定のハウスメーカーに相談した場合、そのアドバイスは自社に優位なものとなります。
目的が「自社で契約してもらうこと」になるため、仕方ないですよね。
そのため、家づくりに関して客観的な立場で相談できる相手は限られているのです…。
第三者のアドバイスがほしい…!
家づくりのとびらなら、注文住宅のプロが客観的な立場で相談に乗ってくれます。
特定のメーカーにひいきすることなく、良いところも難しいところも教えてもらえますよ♪
オンラインで相談できる

家づくりのとびらでの相談方法は、オンラインでのビデオ通話となります。
自宅にいながら相談できるので、小さな子どもがいても、天候が悪くても安心です。
相談するためだけに遠くまで移動するのが大変だから、助かる!
オンラインではありますが、ビデオ通話なのでリアルで相談するのと変わりありません。
スマホかパソコンとネット環境さえあれば、場所問わずどこでも相談できますよ。
断りの連絡を代行してくれる
家づくりのとびらに相談すると、自分に合った住宅メーカーを複数紹介してもらえます。
しかし契約する際には、どれか1つにしぼらないといけません。
せっかく提案してくれたハウスメーカーに断りの連絡を入れるのは、少し気が引けますよね…。
なんて断ればいいのか考えるのも大変!
そんなときには、家づくりのとびらへ相談しましょう。
家づくりのとびらは、ハウスメーカーへの断りを代行してくれます。
気兼ねすることなく、しっかり比較検討できますよ!
土地探しができる

家づくりのとびらなら、土地探しの段階からでも相談できます。
- 住みたい地域の土地相場
- 地域のハザードマップ
- 土地相場に合わせた返済シミュレーション
土地探しには、専門的な情報が必要となります。
何もわからない状態では、どんな土地にすれば良いのかもわからないでしょう。
プロの目線で土地探しできるのは、強い安心感があります。
家づくりに関してまったくゼロの状態でも、相談に乗ってもらえるんだね。
平日・土日関係なく相談できる
家づくりのとびらは、平日・土日に関係なく相談できます。
毎日10:00〜19:30の中で、日程が空いている日に予約しましょう。相談時間は、60〜90分が目安となります。
夜まで受付しているので、仕事終わりでもOKですよ♪
平日は忙しいから、土日に相談できるのは助かる!
HOME4U 家づくりのとびら3つのデメリット

家づくりのとびらにデメリットはあるの…?
人によってはデメリットに感じることもあるよ。ここでは、3つのデメリットを紹介するね!
直近の予約は埋まってることがある
家づくりのとびらは人気サービスのため、直近の予約がすでに埋まっている場合があります。
状況によっては、1週間以上先じゃないと予約できないことも…。
5分あれば予約できるので、家づくりのとびらを利用することが決まったら、早めに予約しておきましょう。
後ほど、利用方法を紹介しますね。
地元の小さな工務店は紹介できない場合が多い
家づくりのとびらが提携しているハウスメーカー・工務店は、中規模〜大手の企業が多いです。
提携している企業の中から紹介してもらえるので、地元の小さな工務店は外れてしまうことが多い でしょう。
中には、地域密着型の優良工務店もありますが、そのようなメーカーは紹介してもらえない可能性が高くなります。
小さな工務店はホームページを開設していないことも多いので、自分の足で探す必要があるんです…!
相談方法はオンラインのみ
家づくりのとびらは、オンライン以外で相談することができません。
自宅にWi-Fi環境がない方にとっては、相談するのが難しいでしょう。
ビデオ通話は多くのデータ通信量を使用するので、スマホの場合でも必ずWi-Fiに切り替えてください!
自宅でのネット環境を用意するのが難しい方は、コワーキングスペースやカフェなどを利用してみてはいかがでしょうか。
HOME4U 家づくりのとびらはこんな人におすすめ!

結局、家づくりのとびらはどんな人に向いてるの?
家づくりのとびらは、以下の方におすすめですよ♪
- 注文住宅に関して一切の知識がない方
- 効率良く家づくりを進めたい方
- 自分に合ったハウスメーカーを知りたい方
- これから土地探しを始める方
- 家づくりの進め方を知りたい方
一方、こんな方にはあまりおすすめできません。
- 不動産企業で10年以上勤務した経験がある方
- 注文住宅に関する知識が豊富な方
- 直接会って相談したい方
- 地元の小さな工務店で家を建てたい方
家づくり初心者ほどおすすめのサービスなんだね。
HOME4U 家づくりのとびらの評判・口コミ

リアルな口コミも気になるな〜
ここでは、家づくりのとびらの評判・口コミを紹介するね♪
家づくりのとびらの良い評判・口コミ
専門用語を使わず、親身に相談に乗ってもらえた
マンションのローンが残っていたため、できるだけ多くの見積もりをもらい比較したいと思い、HOME 4Uを利用しました。
自分の希望に合った項目を一度入力すれば複数の不動産屋にすぐに見積もり依頼ができた点はとても楽で助かりました、手間がなく満足しています。
また、担当の方は専門用語はあまり使わず、親身になって相談していただき驚きです。
不動産の知識のない私でも分かるようなウェブ上でホームページから無料でしてもらえたため、とても安心して利用できました。
ネットだけで完結するから便利!
そんな時に知人からこのサービスを知り、とりあえず利用してみたところ、ネットだけで完結できるのでわざわざ都心に出向いて相談する時間が短縮できることができ、ほかのことに時間を使えることができ、利用してよかったと思いました。
この空いた時間で部屋の家具などの準備もできたため自分の理想に近い部屋にできて大変満足です。
緊張感がなくて質問しやすかった
テレワークに馴れたおかげで、会話もスムーズでした。
対面の方が安心感が高いイメージがありますが、パソコンとネット環境の進歩に伴い同じだと思います。
逆に緊張感がないので、質問しやすい気がします。
予約を取るのも簡単ですし、移動する手間を考えたらメリットしかありません。
時間の調整が難しい夫婦共働きの人にオススメです。
ハウスメーカーの得意分野と不得意分野を教えて頂き参考になりました。
ネットの記事にない情報や豆知識を教えて頂き感謝しています。
ハウスメーカーの悪い部分もしっかり説明してくれた
人生で一番の買い物になる可能性が高いので、金額やサービスだけでなく後悔しない選択が一番重要だと思います。
もちろん、アドバイザーによる専門的なアドバイスや回答は重宝しています。
ハウスメーカーの良い部分だけでなく、悪い部分もキチンと説明してくれたので助かりました。
そのため、実際の依頼時に客観的な視線で見ることができました。
予約などの手間はありますが、メリットを考えたら相談しない理由が見つからないです。
大手企業だから安心感があった
担当してくれた営業の方は親切丁寧で、質問にもわかりやすく説明してくれたのが印象的で好感が持てました。
住まいに関することを扱う大手企業なので安心感を持って利用できたし、何よりも無料で相談できたのが一番の魅力でした。
家づくりをスムーズに進めることができた
またその家庭によって重視したいポイントも違うため値段は少しかかりますが、建売ではなく注文住宅でお願いすることにしました。
初めてのマイホーム作りで何から手を付けていいかわかりませんでしたが、簡単な流れも知ることができてスムーズに進めることができました。
自分たちにあった業者さんも知ることもでき利用してよかったです。
家づくりのとびらのよくない評判・口コミ
連絡がしつこく感じた
親身な対応はとても好印象でしたが、毎日仕事中でも何度も連絡があり、とてもしつこく感じました。
営業の方の電話がとにかくしつこいので、大切な仕事先の連絡に気づくことができず、困ったことがありとても悩みました。
思っていたより時間がかかった
小さい子供連れで行ったので途中からグズグズしてしまった場面もあったため、もう少し時間を短縮してもらえるとよかったです。
またアフターフォローに関する担当してくれた営業さんからの連絡も過多な印象をうけたので、もう少し控えてもらえると嬉しいです。
なかなか予約が取れなかった
だいたい14時の予約はいっぱいなので、夕方になり丸一日潰れます。
せっかくのオンライン相談でのメリットが半減してしまうのが残念です。
また、土日の予約がいっぱいなので、もう少し対応できるスタッフの人数を確保してほしいです。
一回の相談時間に制限を付けても良いのでは?と思います。
一回の相談で解決することは基本的にないので、利便性をもっと高めて欲しいです。
【画像付きで解説】HOME4U 家づくりのとびらの利用流れ

家づくりのとびらを使うのは難しくない?
利用方法はかんたん!3ステップで解説するね。
<ステップ1>相談する時間を選ぶ
まずは、「家づくりのとびら」の公式サイトへアクセスします。
「無料相談する時間を選ぶ」というボタンがあるので、そのボタンをクリックしましょう。

その後、予約状況が出てきます。空いている日程の中から、都合の良い時間を選んでください。
※直近の日程は埋まっている場合があるので、早めに予約することをおすすめします。

<ステップ2>基本情報を入力する
日程を選んだら、基本情報を入力してください。
- 検討エリア
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- 相談コース
- 質問・要望



<ステップ3>予約を完了する
入力フォームを埋めたら、内容を確認して予約完了します。
予約確認メールが届いたら、あとは相談当日まで待つだけ。
相談する中でわからないことがあれば、積極的に聞きましょう。
これならかんたん!5分あれば予約できるね。
HOME4U 家づくりのとびらに関してよくある質問

最後に、家づくりのとびらに関してよくある質問をまとめました!
HOME4U(ホームフォーユー)は信頼できる?
家づくりのとびらを提供している「HOME4U」の運営会社は、株式会社NTTデータスマートソーシング。
株式会社NTTデータの完全子会社です。
東証一部に上場しており、個人情報の取り扱いにも長けています。
NTTグループの企業なら安心できるね。
HOME4Uは国内最大級の不動産情報サイトとしても知られており、ノウハウ・経験面でも安心できるでしょう。
しつこい営業はされない?
前提として、クレームが来るほどしつこい営業をする企業は、家づくりのとびらから提携解除されてしまうでしょう。
しかし中には、営業電話の回数が多く感じる企業もあるかもしれません。
しつこい場合には、家づくりのとびらへ相談しましょう。
何度も無料で相談できる?
家づくりのとびらは、何回でも無料で相談できます。
初回には家づくりの流れを聞き、2回目以降にハウスメーカーを紹介してもらうことも可能。
無料なのに、何回でも相談できるなんてすごい!
質問や悩みがあれば、遠慮せず何回でも相談してみましょう。
家づくりのとびらで注文住宅のプロへ相談しよう!

今回は、HOME4Uが運営している「家づくりのとびら」のメリット・デメリットや評判を解説しました。
家づくりのとびらは、これから注文住宅を建てる方におすすめのサービスです。
完全無料でたくさんのサービスを提供しているので、利用しないのは損です!
家づくりのとびらは、家づくりに関する知識がない人にこそ利用してほしいサービスです。
注文住宅を検討し始めたら、一度無料相談をしてみましょう。
プロに相談することで、理想の注文住宅を建てられますよ。
あなたにぴったりな暮らしが見つかる『家づくり診断』
「マイホームを建てるのは楽しみだけど、わからないことだらけで不安…」
こんな悩みを解決するために、THE ROOM TOURの公式LINEでは、完全無料で何度でも利用できる、「家づくり診断」を実施しています!
カンタンな設問に答えるだけで、あなたの理想を叶えるぴったりなお家のタイプが見つかります♪

どんなタイプのお家が出てくるかは、診断を受けてからのお楽しみ!
1分もかからず、サクッと診断できます!
「家づくり計画の進め方がわからない方」や「うまくマイホーム計画が進んでいない方」は、こちらから友達追加をして、今すぐに診断を受けてみてくださいね。
【完全無料】住宅営業マン紹介サービスなら値引き代行も!
さらに、LINEを友達追加していただいた方限定で、THE ROOM TOURがあなたの理想を叶えてくれる大手ハウスメーカーの優秀な営業マンをご紹介します。
※もちろん紹介料や手数料は一切発生しません
実は、理想の家づくりを実現するためには、「優秀な営業担当と出会えるかどうか」が大切です。
実際に、フォロワー数40万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに「ハウスメーカー営業マンの対応は?」と聞いてみたところ…

このように、窓口となる営業担当者が優秀かどうかで、家づくりのクオリティは大きく変わってしまいます…
これから何千万という大金を支払うわけですから、成り行きで営業担当者を決めるべきではないですよね。
人生で1番大きな買い物を安心して進めるためにも信頼できるパートナー(営業担当)に出会ってくださいね。
営業マン紹介サービスを利用した方には、3つの特別な特典も無料でついてきます。
- 値引き代行サービス
- 図面・見積もりチェックサービス
- チャットやズームでの各種質問相談
ハウスメーカーを決めてから、
「もっと早く、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んだのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐにTHE ROOM TOURの公式LINEを友達追加してくださいね。
まずは、ゲーム感覚で気軽に「家づくり診断」を受けて、マイホーム計画の一歩を踏み出してみてください。