家づくりの基本 PR

【シューズクローク】1畳は狭い?失敗しないコツや注意点まで解説

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

「シューズクロークを付けたいけど、1畳分のスペースしか確保できない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

1階スペースは、リビングやキッチンなど、家族の暮らしやすさを考えた間取りが優先されます。

ルム編集長

たくさん収納できるシューズクロークを付けたいと思っても、思うようなスペースが確保できないケースが多いんです。

いえ子ちゃん

やっぱり、シューズクロークが1畳だと狭いのかな…。

結論:1畳のシューズクロークでも、工夫をすれば便利に活用できます!

今回は、インスタグラムフォロワー30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、1畳のシューズクロークで失敗しないコツや設置するときの注意点を解説!

1畳分のスペースしかないと諦める前に、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

監修者

元一条工務店の設計士でありながら、4.2万人フォロワーを抱えるInstagram(@hana_madori_designer)にて家づくり情報を日々発信。FP2級をはじめとして、 2級建築士・インテリアコーディネーターと注文住宅に関わる資格を幅広く取得。

詳細プロフィールはこちら

元ハウスメーカー出身の経験を活かして、情報発信!

間取り1畳のシューズクロークを検証!

シューズクロークは、広ければよいという訳ではありません。

スペースを広くとり過ぎて後悔している人も、意外と見受けられます。

「1畳のシューズクロークは狭い」と判断する前に検証してみましょう。

ルム編集長

1畳のシューズクロークを最大限に活かす「収納アイデア」も紹介します!

【検証】1畳のシューズクロークは狭い?

「1畳」が広いか狭いかの判断は、家族構成や収納する物の多さによって変わります

しかし、相当な量の物をしまうのでなければ、十分な広さといえるでしょう。

ルム編集長

逆に広すぎるスペースでは、玄関そのものが狭くなったり、収納スペースを持て余したりすることも。

一般的にシューズクロークに収納する物は、以下のように考えられます。

  • アウター/マフラー/手袋
  • 傘/レインコート
  • ベビーカー/三輪車/自転車
  • アウトドア/スポーツ/レジャー用品
  • DIY用品/工具
  • 掃除用品
  • 古新聞/ダンボール
  • 災害用備蓄品

もちろん、1畳の広さだと上記のすべてを収納することはできません。

ですが、最近ではシューズクロークだけでなく、パントリーやガレージなどを設置する家庭も増えてきました。

  • 災害用備蓄品はパントリー
  • 大きめのアウトドア用品はガレージ

このように分散して収納すれば、シューズクロークが1畳でも十分な広さです。

いえ子ちゃん

私がシューズクロークに必ず収納したい物はこんな感じかな…。

ルム編集長

自転車のように幅を取るものでなければ、1畳でも十分に収納できますよ!

1畳のシューズクローク「収納アイデア」を紹介!

この項目では、1畳のシューズクロークを有効活用できる「収納アイデア」を紹介します。

シューズラックは高さを最大限に活かす

家族の靴を効率よく収納するには、天井までの高さを活かしたシューズラックを配置するとよいでしょう。

ルム編集長

可動棚のシューズラックを配置するのがベストですが、予算的に難しいようであれば市販のラックでもOK!

頻度の高いものを下の段に、頻度の低いものは上の段に収納して季節ごとに入れ替えをすれば、取り出しやすく快適に使用できるでしょう。

靴の収納に困ったら、便利グッズを利用してもOK!

片足分のスペースで1足分を収納できる「靴ホルダー」を活用している方が多いようです。

スペースが余ってしまった場合は、カゴやボックスを利用して小物の収納に。

靴をしまう壁面の収納を天井まで活用すると、1畳のスペースを有効活用できるでしょう。

吊るす収納で空間を上手に活用する

シューズクロークは、工夫をしないと床側に物があふれがちに。

アウターやレインコート・マフラーなどは、吊るす収納を意識してみましょう。

ルム編集長

突っ張り棒も、重量に耐えられるものがたくさん販売されています。

吊るすタイプの布ラック」を利用すれば、バックや帽子のような小物もスッキリと収納できるでしょう。

  • 子どものサッカーボール
  • 外用のおもちゃ

外用のおもちゃは吊るした状態でベビーカーのフックに掛ければ、そのままお散歩に行けます。

1畳のシューズクロークを採用する3つのメリット

住宅ローンの借換を行うメリット

シューズクロークを設置すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

ひとつずつ紹介します。

メリット①靴以外のモノまで収納できる

シューズクロークのメリットは、靴以外の物を収納できることです。

  • ベビーカー
  • お出かけ用のアウター
  • 子どもの遊び道具

このように、玄関に散乱しがちな物をスッキリと片付けられます

いえ子ちゃん

宅配便の受け取りに必要な印鑑や、ダンボールを開けるカッターもしまえるね!

ルム編集長

来客用のスリッパや靴べらも、スマートに取り出せます。

メリット②玄関がキレイに見える

シューズクロークの収納量は、下駄箱と比べると段違いです。

家族全員の靴を収納できるので「玄関に出しっぱなし」ということもなくなるでしょう。

生活感が抑えられるだけでなく、急な来客でもスッキリとした空間で迎えられます

ルム編集長

片付ける手間が軽減されますよ!

メリット③外出・帰宅時の動線が短縮できる

シューズクロークがあれば、外出時に必要なものをすべてまとめて収納できます。

  • 靴 → 下駄箱
  • コートとバック → クローゼット
  • ベビーカー → ガレージ

シューズクロークがあると、収納のために複数の場所を回る必要がありません。

外出の準備や身支度、帰宅後の動線がスムーズになるため、時間を短縮できるでしょう。

いえ子ちゃん

出掛けるときも必要なものを持ち出しやすいし、土汚れがついたものを室内に持ち込まずに済むのが便利だね!

シューズクロークとファミリークローゼットを隣接させれば、さらに動線の効率がアップ!

▼ファミリークローゼットの広さの目安が知りたい方は、こちらをご覧ください。

【ファミリークローゼット】広さの目安は?間取りのアイデアや設置の注意点も解説!家族の荷物をひとまとめにできる、ファミリークローゼット。日常生活の導線が楽になることから、人気のある設備です。本記事では、ファミリークローゼットのメリットやデメリット・間取りのアイデアを解説しますのでぜひ参考にしてみてください。...

1畳のシューズクロークを採用する3つのデメリット

1畳のシューズクロークを採用する3つのデメリットをみていきましょう。

デメリット①玄関が狭くなる可能性がある

1畳とはいえ、シューズクロークは下駄箱よりも広いスペースが必要になるため、玄関が狭くなる可能性があります

生活スペースや必要な部屋数・家族構成や年齢などを考慮して、暮らしに合ったシューズクロークを計画しましょう。

ルム編集長

シューズクロークだけが広くても、住み心地や動線が悪くなってしまっては家族にとってストレスです。

いえ子ちゃん

家全体の広さや、家族みんなの暮らしやすさを考えてプランを立てることが大切だね。

デメリット②レイアウト次第で使い勝手が悪くなる

1畳のシューズクロークは、決して広いものではありません

レイアウト次第では使い勝手が悪くなり、普段使わない物を収納する物置になってしまったという声もあります。

たとえば、最小幅910mmのシューズクロークを作るとしましょう。

ウォークスルーで人が出入りできる仕様にすると、壁の厚みを考慮して人が通れる幅は460mm程度。

大人1人の横幅はおよそ500mmなので「通り抜けをするのが困難で使わない」ということが起こります。

通り抜けが難しいと、使わない靴や物を収納するだけのスペースになってしまう可能性も。

プランニングをするときは、さまざま施工例を比較して、家族全員が使い勝手のよいスペースになるよう考えましょう。

デメリット③定期的な掃除が必要になる

シューズクロークは外で使うものをそのまま収納するため、土ぼこりが溜まりやすいスペースになります。

ルム編集長

「床下をほうきで掃きやすいようスペースを設ける」といった、毎日の掃除が負担にならない工夫が必要です。

1畳のシューズクロークは容量が限られるため、棚や突っ張り棒などを上手に利用して「浮かせる収納」を心がけましょう。

1畳のシューズクロークを採用する際の注意点

1畳のシューズクロークを採用する際の注意点は、以下の3つです。

1畳のシューズクロークを採用する際の注意点
  1. 脱臭対策
  2. 扉の有無や形状
  3. 照明やコンセントの設置

注意点①脱臭対策

玄関の見た目をスッキリさせられるシューズクロークですが、1畳という狭い空間は臭いがこもりやすい点に注意しましょう。

とくに、梅雨の季節には臭いだけでなくカビが発生する場合も

主なカビ対策は、以下の3つです。

  • 対策①靴の間に空間を持たせる
  • 対策②夜に靴を脱いだら、朝まで乾燥させてから収納する
  • 対策③除湿剤を置き、定期的にサーキュレーターを回す

臭いやカビの原因は、高温多湿な環境

1畳という狭い空間に雨や汗で湿った靴を収納すると、徐々に湿気が溜まります。

ルム編集長

さらに、ぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと通気が悪くなり、雑菌やカビの温床となる可能性も…。

普段から対策をおこない、湿気が溜まりやすい梅雨の時期には除湿機を使うといった工夫をしましょう。

注意点②扉の有無や形状

目隠し対策として、扉の設置を考える方も多いのではないでしょうか。

ルム編集長

しかし、帰宅時に玄関ドアを開けて、シューズクロークの扉を開けるのが面倒といった声があるのも事実。

さらに、扉で密閉すると通気性が悪くなり、湿気や臭いがこもる可能性があります。

目隠し対策としては、扉でなくロールスクリーンを設置するのもおすすめ。

急な来客時でも、ロールスクリーンを閉じるだけで通気性も保ちながら目隠しができます

どうしても扉をつけたい場合は、開けたままでも邪魔にならない引き戸を設置してもよいでしょう。

注意点③照明やコンセントの設置

1畳のシューズクロークに設置すると便利な設備は、照明とコンセントです。

1畳とはいえ、帰宅して真っ暗な空間に入るのは気がひけるのではないでしょうか。

ルム編集長

人感センサーライトを設置すると、電気をつける手間が省けておすすめです。

さらに、あると便利なのがコンセント。

  • 電動自転車の充電
  • 掃除器の使用

このように、シューズクロークにコンセントを付けると、玄関周辺で手軽に電気機器を使えます。

設置の際は、収納や家族の動線に邪魔にならない場所にしましょう。

1畳のシューズクロークでも失敗しないコツ

1畳のシューズクロークで失敗しないコツは、以下の3つです。

コツ①家族の動線をイメージする

シューズクロークは、動線の違いによって2タイプに分かれます。

  • ウォークイン
  • ウォークスルー

ウォークインは、玄関の横に独立した小部屋を作るタイプ。

収納力が高く、靴の収納だけでなく物置のように使えるのが特徴です。

ウォークスルーは、玄関側・室内側の2箇所に出入り口を設け、通り抜けできるタイプ。

「玄関→シューズクローク→室内」と、スムーズな動線が確保できるものの、人が通るスペースが必要なため収納力が劣ります。

ルム編集長

ウォークスルーは人気の仕様ですが、1畳という限られた空間では「使いやすさ」を考慮した設計が必要です。

  • パントリーやガレージなど収納スペースがある
  • 靴や外出に必要な小物だけを収納したい

このような場合は、ウォークスルータイプでも不自由ないでしょう。

1畳の広さでシューズクロークを作るのであれば「収納力」「効率性」のどちらを優先するかがポイント。

家族の動線や生活スタイルを考慮して計画を立てましょう

コツ②収納するモノに合わせてプランニングする

1畳と限られたスペースを最大限に活用できるシューズクロークを実現するには、収納する物を想定したプランニングが大切

家族構成やライフスタイルの変化によって、収納する物が変わる可能性があります。

ルム編集長

「1畳のスペースでもシューズクロークがあったら便利だろう」という曖昧な考えは危険。

さまざまな施工を経験しているハウスメーカーや工務店の担当者にしっかり相談し、将来を見据えた収納計画を立てましょう。

コツ③複数の施工例を参考にする

1畳のシューズクロークと一言で言っても、家全体の広さや間取りによってさまざまな考え方があります。

ハウスメーカーや工務店任せにするのではなく、どのような施工例があるのか、自分で比較してみることが大切。

ルム編集長

比較するには、他社の間取りプランが家にいながら取り寄せられる「一括見積もりサイト」がおすすめです♪

一括見積もり・資料請求サイトの「タウンライフ家づくり」なら、間取りや施工例・費用相場が確認できるので「提案されているプランが本当に最適なのか」を見極めることができます。

▼”完全無料”のタウンライフ家づくりで間取り例をもらいましょう!

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

1畳のシューズクロークは間取りや設備に工夫が必要!

今回は、1畳のシューズクロークで失敗しないコツや、設置するときの注意点を解説しました。

いえ子ちゃん

1畳のシューズクロークは狭いかなと思っていたけど、収納する物を把握して工夫すれば便利に使えるんだね♪

1畳の限られたスペースだからこそ、有効活用するにはどのようなプランがあるかをしっかり検討することが大切です。

依頼しているハウスメーカーや工務店以外のカタログや間取り事例も参考にしてみましょう。

ルム編集長

思い浮かばなかった間取りプランや収納アイデアなど、思わぬ発見があるかもしれません。

ハウスメーカーの資料には、今のトレンドや人気の間取りがたくさん掲載されています

「もっとよいシューズクロークが作れたかも…」と後悔しないために、間取りや必要な設備を理解して、家族全員が満足するマイホーム計画を立てましょう♪

▼家にいながらかんたんに間取りプランがオーダーできる「タウンライフ家づくり」はこちら!

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。