家づくりの基本 PR

人工大理石シンクの黄ばみは落ちる?汚れの原因と掃除方法、注意点を解説

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

いえ子ちゃん

せっかくキッチンを新しくするなら、いつまでもきれいな状態を保ちたいな…
でも、人工大理石シンクは、黄ばみがつくと落とすのが大変って聞くけど…

ルム編集長

安心して!黄ばみ汚れは、正しく掃除すれば落とすことができるし、毎日こまめにお手入れしておけば予防することもできるよ!

高級感があり、おしゃれな人工大理石シンク。

デザイン性が優れている一方で、樹脂系の素材が使われているため、黄ばみ汚れが付きやすく落ちにくい特徴があります。

ルム編集長

せっかくおしゃれな人工大理石シンクにしたのに、黄ばみなどで変色するのはいやですよね…。

そこで今回は、Instagramフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、人工大理石シンクをいつまでもきれいを保つために、汚れの原因と日々のお手入れや黄ばみ汚れができたときの掃除方法ついて解説します。

また、誤ったお手入れ方法は、逆に汚れを目立たせてしまうので、人工大理石シンクの注意点についても紹介しますね。ぜひ参考にしてみてください。

ルム編集長

人工大理石キッチンを設置するための相場が知りたい人は、『タウンライフリフォーム』が便利!

タウンライフリフォームは、全国670社以上(※)のリフォーム会社が無料であなたの要望や希望に合わせて、リフォーム費用やプラン、アドバイスを提案してくれます。(※2024年2月現在)

複数のリフォーム会社を比較し、相見積もりを取れるのが魅力。ぜひ活用してみてください。

  • 相見積もりでコストダウンできる!
  • 国家基準を満たした優良リフォーム業者のみを掲載
  • 冊子資料「成功するリフォーム7つの法則」がもらえる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了!
見積もりをもらっても
契約縛り一切なし

人工大理石シンクの汚れの種類は4つ

いえ子ちゃん

人工大理石はシミがつきやすいって聞くけど、具体的にどんな汚れがあるのかな?

ルム編集長

人工大理石シンクの汚れは、4つの種類に分かれるよ!

人工大理石シンクの汚れの種類は4つ
  1. 黄ばみ汚れ
  2. 水垢汚れ
  3. 黒ずみ汚れ
  4. さび汚れ

いえ子ちゃん

正直4つの汚れの違いが、よく分からない…

ルム編集長

じゃあ、汚れの種類別にくわしく解説するね!

人工大理石は、素材の性質上、変色や黄ばみなどに弱いため、日ごろのお手入れと取り扱いに注意が必要と言われています。

そこで、この章では、人工大理石キッチンの4つの汚れについて、くわしく解説します。

黄ばみ汚れ

黄ばみ汚れとは、放置してしまった油汚れが沈着したもの。

ルム編集長

黄ばみ汚れは、中性洗剤を使った普段のお手入れでは、なかなか落とせません。

人工大理石シンクを使用したら、できるだけ早く掃除することが大切です。

▶︎黄ばみ汚れができたときの掃除方法を、先に知りたい方は、こちらをご覧ください。

水垢汚れ

水垢汚れとは、水道水に含まれるミネラル成分が固まってしまったもの。

水垢汚れの例

水垢汚れは、放置してしまうとなかなか落とすことが難しくなります。そのため、こまめに掃除して取り除くことが大切です。

ただし、人工大理石はステンレスに比べ、水垢汚れはつきにくいと言われています。

黒ずみ汚れ

黒ずみ汚れとは、ヌルヌルとした黒い汚れで、主に黒カビが原因です。

ルム編集長

シンクは、食べ物で汚れた食器類を洗う場所。適度な湿度や温度、栄養がそろったシンクは、黒カビには好都合な環境なんです…。

汚れを放置するとすぐにシンクがヌルヌルになるので、お手入れはこまめに行いましょう。

サビ汚れ

サビ汚れの中でも、人工大理石シンクは特にもらいサビがよくつきます。

もらいサビとは、ほかの金属からサビが移ってしまう現象のこと。

なぜもらいサビがつきやすいかというと、シンクはもともともらいサビにさらされる機会が多いからです。

ルム編集長

たとえば、使用済みの缶詰やサビ付いたフライパンをシンクに放置しているなど、心当たりがある人は多いのではないでしょうか…?

サビは、すぐに落とせば問題ありませんが、長い間放置すると、内側まで染み込み簡単には落ちないので、注意が必要です。

人工大理石シンクの黄ばみ汚れなどの主な原因は2つ

では、人工大理石シンクの汚れの原因は、どんなものがあるのでしょうか?

ルム編集長

人工大理石シンクの汚れの原因は、主に2つあります。

人工大理石シンクの汚れの主な2つの原因

いえ子ちゃん

人工大理石シンクの汚れの原因が分かれば、対策できそう!

ルム編集長

それぞれ、くわしく見ていきましょう♪

原因①:放置した汚れ

人工大理石シンクの汚れの原因は、汚れを放置したことで起こります

通常、人工大理石は汚れが新しいうちに対処すれば、汚れがしつこく残ることはありません。

ルム編集長

でも、どの家庭にもあるシンクの三角コーナー下の汚れは見逃されがち…

いえ子ちゃん

たしかに、三角コーナーの食べ残しから出てくる、水分や油分の染み出し…気づかないうちに放置してるかも…

このように、汚れを見逃したまま放置していると、人工大理石に汚れが沈着し、簡単には落とせない汚れになってしまうんです。

原因②:経年劣化

人工大理石は、経年劣化によってヒビ割れや黄ばみ、日焼けが発生します。

なぜなら、人工大理石の素材であるアクリルやポリエステル樹脂は、紫外線に弱い特性があるためです。

ルム編集長

また、長年愛用していると、調理器具や缶詰などからもらいサビがついて、汚れてしまうことも…。

人工大理石の耐用年数は、約15年と言われているため、経年劣化による汚れは避けては通れないでしょう。

人工大理石シンクの掃除方法

いえ子ちゃん

じゃあ、具体的に、人工大理石シンクをきれいに保つための掃除方法が知りたい!

間違った方法で掃除すると、逆にツヤが失われたり、傷がついてより汚れが染み込みやすくなったりします。

ルム編集長

では、さっそく人工大理石シンクの正しい掃除方法について、一緒に確認していきましょう!

日々のお手入れ方法

人工大理石は、傷つきやすいのが特徴です。そのため、日々のお手入れはメラミンスポンジ中性洗剤で行いましょう。

メラミンスポンジとは、「メラミン樹脂」でできたスポンジのことで、水だけでも簡単に汚れを落とせる優れもの。

ルム編集長

「激落ちくん」と聞けば、なじみがあるかもしれませんね!

日々のお手入れの手順

  1. まずは、乾いたタオルで人工大理石の表面の汚れや水気を拭き取りましょう。
  2. 次に、中性洗剤とメラミンスポンジで、汚れをやさしく落としていきます。ゴシゴシこすってしまうと、傷の原因になるので注意。

    ※中性洗剤は、原液を少量、または水で薄めたもの。
    ※汚れが少し頑固なときは、5分ほどパックするのがおすすめ。
  3. 汚れが取れたら、水で洗剤成分を十分に洗い流しましょう。
  4. 最後に、水気をしっかり拭き取ります。

水垢・ヌメリなどの汚れの掃除方法

水垢やヌメリ汚れを落とすときは、まずはメラミンスポンジ中性洗剤で落としてみましょう。

ルム編集長

何日も放置した水垢でなければ、メラミンスポンジと中性洗剤だけでもきれいになることが多いです。

しかし、メラミンスポンジと中性洗剤だけで、落ちないしつこい汚れは、クリームクレンザーを使います。

この時、クリームクレンザーは、研磨剤が20%未満のものを用意しましょう、

含まれている研磨剤の量が多すぎると、人工大理石が傷つく原因になります。

いえ子ちゃん

水垢を落とす時って、クエン酸を使うといいって聞くけど…

ルム編集長

人工大理石には、酸性の洗剤は使えないんだ!これは、よく間違えるポイントだから注意してね!

▶︎人工大理石シンクに酸性の洗剤が使えない理由を知りたい人は、こちらをご覧ください。

黄ばみ・サビ・カビなどの落ちにくい汚れの掃除方法

黄ばみなどの汚れは、中性洗剤だけではなかなか落とすことができません。

中性洗剤で落ちないような黄ばみ汚れは、クリームクレンザー研磨剤入りのタワシなどで磨いてみましょう。

ルム編集長

ただし、人工大理石は、非常に傷つきやすいのが特徴…。

そこで、クリームクレンザーは、含まれる研磨剤の量に気をつけて使うことをおすすめします。

人工大理石シンクをきれいに保つ3つのポイント

いえ子ちゃん

黄ばみができてしまうと、落とすのが結構大変なんだね…。

ルム編集長

落ちない汚れになる前に対策するのが、人工大理石シンクをきれいに保つ秘訣だよ!

そこでこの章では、人工大理石シンクをきれいに保つポイントを解説します。

くわしく見ていきましょう!

ポイント①:毎日こまめにお手入れをする

人工大理石シンクをきれいに保つ秘訣の基本は、毎日こまめにお手入れをすることです。

いえ子ちゃん

毎日やるってなると結構大変…。

しかし、黄ばみ汚れなどは一度できるとなかなか落ちず、場合によっては専門業者に依頼しなければなりません。

ルム編集長

専門業社への依頼は手間がかかるばかりか、費用までかさんでしまいます…。

また、毎日ピカピカのキッチンを維持できると、料理のモチベーションも上がるでしょう。

習慣になるまでは大変ですが、毎日歯磨きして寝るのと同じような感覚で、お手入れが習慣化するといいですね!

ポイント②:人工大理石シンクにコーティング剤を塗っておく

人工大理石シンクは、コーティング剤を塗っておけば、汚れがつきにくくなります。

また、コーティングには撥水効果もあるため、いつでもピカピカのシンクを保てるでしょう。

いえ子ちゃん

毎日忙しくて、なかなか掃除ができない人には、ピッタリの予防法だね♪

しかし、メーカーによっては、コーティング剤の使用を推奨していない場合もあります。

コーティング剤を使用する場合は、必ずメーカーに確認してから塗るようにしてください。

ポイント③:人工大理石シンクに保護フィルムを貼る

人工大理石のシンクをきれいに保ちたい人は、保護フィルムを貼って対策するのもおすすめ。

保護フィルムを貼っておけば、傷や汚れを防ぐことができます。

保護フィルムは、インターネットでも簡単に入手可能。

ルム編集長

もちろん、自分でも簡単に貼ることができるので、おすすめです。

人工大理石シンクのお手入れの3つの注意点

人工大理石は、間違ったお手入れをすると、ツヤが失われたり、傷がついて汚れがたまりやすくなったりします。

そこで、この章では、人工大理石シンクをお手入れするときの3つの注意点について解説します。

注意点①:漂白剤は使わない

人工大理石をお手入れするときは、漂白剤は使わないようにしてください。

なぜなら、人工大理石は酸やアルカリ性成分に弱いからです。

いえ子ちゃん

間違って漂白剤を使ったらどうなるの?

ルム編集長

万が一、人工大理石に漂白剤を使ってしまうと、表面が溶けてベタつきが目立つようになります。

また、漂白剤は、いっけん真っ白になったように感じますが、時間が経つにつれて、黄ばみが浮き出てくる場合があります。

よって、どんなにしつこい汚れであっても、人工大理石に漂白剤は使用しないでください。

注意点②:酸性やアルカリ性の洗剤は使わない

先ほども解説したとおり、人工大理石には、酸性やアルカリ性の洗剤は使わないようにしましょう。

いえ子ちゃん

酸性やアルカリ性の洗剤って具体的にどんなものがあるの?

ルム編集長

たとえば、クエン酸や重曹、アルカリ電解水だよ!

たしかに、酸性やアルカリ性の洗剤を使うと、黄ばみや水垢などの汚れは落とせるでしょう。

しかし、掃除した場所だけにザラつきが目立つようになります。

また、酸性やアルカリ性の薬剤を使って発生した変色は、毎日のお手入れだけでは落とすことが困難です。

よって、人工大理石をお手入れするときは、酸性やアルカリ性の洗剤は使わないようにしてください。

注意点③:やすりで削らない

人工大理石の汚れを落とすときは、やすりで削らないようにしてください。

いえ子ちゃん

でも、「人工大理石の汚れはやすりで落ちる!」って聞いたことあるんだけど…

ルム編集長

たしかに汚れが落ちたように見えるけど、人工大理石を削って落としているだけで表面に傷をつけていることと一緒なんだよね…。

やすりで削った傷には、汚れがたまりやすく、逆効果になります。

人工大理石のシンクは絶対にやすりで削らないようにしましょう。

黄ばみなど人工大理石シンクの汚れが落ちないときの対処法

いえ子ちゃん

黄ばみ汚れは、なかなか落とすのが大変。一度ついてしまった黄ばみ汚れは諦めるしかないのかな…

人工大理石シンクの黄ばみは、一度こびりついてしまうと、素人ではなかなか落とせません。

無理に黄ばみ汚れを取ろうとして、ゴシゴシこするのも禁物。

ルム編集長

そんな時は、ハウスクリーニング業者などの専門家にお願いするのもひとつ!

業者に頼むと費用はかかりますが、正しい方法でピカピカにしてもらえるので、自分でやるよりも費用対効果は高いでしょう。

いえ子ちゃん

食べ物を扱うキッチン周りだからこそ、できるだけきれいな状態にしておきたい!

落ちなくなるほどのしつこい汚れは、ハウスクリーニング業者にお願いするのも対処法としてはおすすめです。

▶︎以下の記事では、ハウスクリーニング業社のおすすめランキング7選を紹介しています。

黄ばみ汚れの掃除を業者にお願いしたい人は、参考にしてみてください。

【徹底比較】ハウスクリーニング業者おすすめランキング7選!業者の選び方や注意点も解説どこのハウスクリーニング業者に依頼しようか悩んでいませんか?今回は、おすすめできるハウスクリーニング業者を7選にまとめました。失敗しない業者の選び方や注意点も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。...

各メーカーの人工大理石シンクの黄ばみ掃除方法

最後に、人工大理石シンクを取り扱う大手企業「タカラスタンダード(Takara standard)」「リクシル(LIXIL)」「パナソニック(Panasonic)」の黄ばみの掃除方法について紹介します。

それぞれ、ぜひ参考にしてください。

タカラスタンダード(Takara standard)の場合

タカラスタンダードの人工大理石シンクは、耐久性とメンテナンスの容易さに優れているのが特徴です。

汚れが落ちやすいように工夫されており、仕事や育児などで忙しい人におすすめ。

ルム編集長

では、さっそくタカラスタンダードの人工大理石シンクのお手入れをみていきましょう。

タカラスタンダードの日常のお手入れ

硬く絞ったやわらかい布で水滴や汚れを拭き取るだけ

また、週に1回は、やわらかいスポンジと中性洗剤で汚れを落とし、最後に、乾いた布で水滴を拭き取ってきましょう

いえ子ちゃん

毎日のお手入れが、布で拭き取るだけでいいなら、私にもできそう!

くわしくは、タカラスタンダードの公式ホームページに詳細が書かれているので、そちらも参考にしてみてください。

リクシル(LIXIL)の場合

リクシルの人工大理石シンクは、カラーラインナップが豊富なのが特徴です。

シンクに溝や段差がないため、軽くひと拭きするだけで汚れが落とせるほど、お手入れが簡単。

ルム編集長

では、さっそくリクシル(LIXIL)の人工大理石シンクのお手入れをみていきましょう。

リクシルの人工大理石シンクは、撥油・撥水効果の期待できるコート材のバリアコートNEOの有無によって、お手入れ方法が異なります。

バリアコートNEO無しの場合

お手入れキットが付属されており、毎日のお手入れは、付属のメラミンスポンジと中性洗剤でお手入れします。

バリアコートNEO有りの場合

やわらかい布やスポンジで水洗いし、水気を拭き取るだけ。

いえ子ちゃん

バリアコートNEOの有無で、毎日のお手入れの大変さが変わってきそうだね!

リクシル(LIXIL)の公式ホームページには、そのほかのお手入れ方法の詳細も書かれているので、参考にしてみてください。

パナソニック(Panasonic)の場合

パナソニックの人工大理石シンクは、独自開発した黄ばみにくい有機ガラス系の素材を採用しています。

また、スキマがなく掃除しやすい設計が特徴で、お手入れも簡単です。

ルム編集長

では、さっそくパナソニック(Panasonic)の人工大理石シンクのお手入れをみていきましょう。

パナソニックの人工大理石シンクも、毎日のお手入れは、やわらかいスポンジと中性洗剤で行います。

汚れが目立つときは、メラミンスポンジを、頑固な汚れのときは、クリームクレンザーを使うことが推奨されています。

くわしいお手入れ方法は、パナソニック公式ホームページに動画付きで掲載されているので、気になる方はチェックしてみてください。

人工大理石シンクの黄ばみを防ぐには、毎日のお手入れが大切!正しく掃除してきれいに保とう

本記事では、人工大理石シンクの汚れの原因と日々のお手入れや黄ばみ汚れができたときの掃除方法について解説してきました。

最後におさらいをしておきましょう。

人工大理石シンクの主な原因は、放置した汚れ経年劣化によるものです。

ルム編集長

特に、放置した汚れは、日々のお手入れをこまめに行っておけば、防げます。

人工大理石シンクのお手入れ方法は、以下のとおりです。

いえ子ちゃん

でも、掃除方法が分かっていても、なんだか不安…

ルム編集長

そんなときは、以下の3つのポイントをおさえておきましょう。

ただし、人工大理石シンクには、やってはいけない3つの注意点があります。

アイコン名を入力

もし、正しくお手入れしても汚れが落ちないときは、プロにお願いするのもひとつです。

人工大理石シンクの汚れは、正しい方法でお手入れすることが大切。

正しく掃除して、人工大理石シンクをいつまでも、きれいに保っていきましょう!

いえ子ちゃん

でも、実際自宅に取り入れるとなったらどれくらい費用がかかるか不安…!

アイコン名を入力

そんな人にはタウンライフリフォームがおすすめ!

タウンライフリフォームは、全国670社以上のリフォーム会社が無料であなたの要望や希望に合わせて、リフォーム費用やプラン、アドバイスを提案してくれます。

いえ子ちゃん

すべて無料で利用できるのは嬉しいね!

ルム編集長

複数のリフォーム会社を比較できるから相見積もりも取れます♪

人工大理石キッチンを検討している方は、第一歩としてタウンライフリフォームに問い合わせしてみてくださいね。

  • 相見積もりでコストダウンできる!
  • 国家基準を満たした優良リフォーム業者のみを掲載
  • 冊子資料「成功するリフォーム7つの法則」がもらえる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了!
見積もりをもらっても
契約縛り一切なし

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。