家づくりのコストについて、こんな悩みを持ってる方におすすめの記事です。
- 今の収入でマイホームを建てれるのか不安だから、少しでもコストダウンしたい
- マイホーム計画を進めるうえで予算が心配になってきた。
- コストダウンできる方法をなるべく知っておきたい
SNS総フォロワー数20万人を超える暮らしのメディア THE ROOM TOUR (@the_room_tour) が家づくり経験者さんのアドバイスを交えて、マイホーム計画で絶対に活用すべき便利な無料サービス7選をまとめてみました。
マイホーム計画では、ほんの少しの手間で何百万のコストダウンに繋がります。
建てた後に後悔しないように便利なサービスはなるべく早めに活用しておきましょう。
▼ マイホーム費用を大幅にコストダウンしたい方はコチラ!
■無料でオリジナル間取りプラン付き『家づくり計画書』がもらえる!
完全無料で、自分だけのオリジナル間取りプランと見積もりを自宅に届けてもらう方法があります。
Instagramを中心にマイホーム計画中の方に人気の方法です。
それが、毎月5,000人以上が利用している大人気サービスタウンライフ家づくりです。
◇Point
- 住宅展示場に行く必要がない
- 営業マンと顔を合わせなくていい
- 見積もりや間取りプランを比較できる
カンタンな手続きで、間取りプランと見積もりをもらえちゃう!
3分で終わる簡単な申し込みフォームに入力するだけで手続き完了です♪
■無料の住宅ローン相談でGODIVA/ミスドのギフト券がもらえる?
将来を見越して適正な住宅ローン返済額を見極めるのは誰もが悩むポイントです。
住宅ローンの相談は、東証一部上場のリクルートが運営するFP相談サイトがおすすめです。

- 自宅で無料のオンライン相談ができる
- 現状の収入と支出から安全な住宅ローン借入額がわかる
- 保険や家計管理など総合的なお金の悩みを解消できる
不安な方はお金のプロ(FP)さんにオンライン相談がオススメですよ!
▼ 今ならお得なプレゼントキャンペーンがもらえる♪

オンライン無料相談するだけで、ミスドの無料クーポンもらえるのは嬉しい!!
■200万以上の節約?住宅ローンで損しない方法
家を買う前に絶対にやるべきことが『住宅ローンの無料比較』

不動産屋や工務店の提携先だと金利が高くて痛い出費になってしまうかも…
無駄に高い金利は払いたくない…!!

◇Point
- 全国60以上の金融機関で無料シュミレーション
- 最大6津野銀行でスピーディーな一括仮審査
- 金利・補償内容を比べてお得な住宅ローンを選べる
\ 完全無料シュミレーション /
▲ 最安の金利がわかる ▲
■外構工事コストを100万単位で節約する方法
無料で外構工事の一括相見積もりをとるならタウンライフ外構がオススメです。
◇外構業者を比較すべき理由3選
- ハウスメーカーに任せると高額な場合がある
- メーカー商品の施工が多いので、コスト差が出やすい。
- 業者選びで大きな金額変動がある
予算オーバーしがちな外構は、相見積もりしてなるべく安く抑えたい…
ハウスメーカーとの打ち合わせが始まっていても間に合うよ!
契約縛り一切なし
< 関連 > 外構工事の具体的なコストダウンの手順はコチラ
■ 10万円減額!?火災保険の一括見積り
火災保険は一括見積りで金額を比較してから加入しましょう。
3分で完了する一括見積りで、10万円以上の差が出ることもあります。
◇火災保険を比較すべき理由3選
- ハウスメーカーに任せると高額な場合がある
- 保証の範囲や条件などが業者ごとにかなり異なる
- 地域や立地による契約内容の比較が必要
火災保険を比較するなら、「カンタン火災保険」がおすすめです。
無料の見積りでサーティーワンのギフト券がもらえます。
火災保険は必ず比較して、条件がよい会社を見つけよう…!
地域と土地によって、個人差がおおきくでるのが火災保険です。
必ず比較をしてから最安で最適なプランを見つけましょう。
一括見積り利用者の90%以上が他社より安い見積りをもらえた実績があるなんてすごい!
< 関連 > 火災保険の一括見積りサイト徹底比較はコチラ
■100万円得する?太陽光発電の費用を一括見積り
住宅メーカーから太陽光パネルの設置を提案されている方も多いかと思います。
太陽光パネルと蓄電池の設置は、太陽光発電の比較サイト「タイナビ」で最安値の業者をみつけることができます。
◇太陽光発電比較のPoint!
- 約60万円の超低コスト業者が見つかる!
- 長期シュミレーションで経済的メリットを判断できる!
- 利用者数100万人超え!最大5社で見積もり比較!
売電による収入や電気代の節約などのメリットがある一方で、設置費用や維持コストなどのデメリットもあるので必ず複数見積りをとろう!
タイナビの一括見積もりを利用して、100万円以上安くなった事例もあります。
< 関連 > 太陽光発電の一括見積りサイトの徹底比較はコチラ
■【全員もらえる】5,000円分のギフトカードが、アンケートに答えるだけでもらえる!
SUUMOを運営するリクルート社が、アンケート回答者全員に5,000円のギフトカードを配っています♪

家を建てたら絶対にやりたい…!
コチラなんと回答者全員が対象です!
マイホーム計画の最後に忘れずにやっておきたいサービスですね!
アンケート対象は2018年以降に新築マンション・戸建て住宅を購入した方限定にはなってしまいますが、5,000円もギフトカードがもらえるのであれば回答しない手はないですね!
家づくりで便利な無料サービスまとめ
家づくりには無料で活用できる便利なサービスがたくさんあります。
あなたの家づくりを楽にしてくれるものばかりなので、ぜひ使ってみてください。
・家づくり計画書がもらえるサイト
・外構プラント見積もりを一括比較サイト
・火災保険の一括比較サイト
・住宅ローンの無料相談サイト
・太陽光コストの一括比較サイト
注文住宅の間取りで後悔しないためには?

せっかく念願のマイホームを建てても、家の間取りや設備で後悔する人は多いです。
『家は3回建てないと満足しない』とよく言われています。
- 間取りの比較が不十分な状態で決定してしまった。
- 自分で積極的な情報収集をしなかった。
- より良い間取りを検討するための参考材料が少なすぎた。
このような後悔体験談は、家づくり経験のあるInstagramフォロワーさんからよく届きます。
逆に後悔していない方は99%間取りを比較しています。
※Instagramの質問箱アンケート参照
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。


実際に注文住宅を建てた経験者さんからのアドバイスを見てわかるように、
間取り決めの成功=間取りプランの比較 は間違いないですね。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前に下調べをしましょう!
いきなり住宅展示場に行くと失敗する理由とは?
ここだけの話、まっさきに住宅展示場に行くのは、マイホーム計画の典型的な失敗例です。
住宅展示場デメリット
- 頑張っても1日で2〜3社しか見れない
- 2〜3時間の営業の後、ようやくカタログや間取りをもらえる
- 子ども連れだとさらに体力を消耗して貴重な1日が終わる
- 準備が終わっていないのに、あいまいに家づくりが始まってしまい後悔する
住宅展示場にいきなり行ってはいけない最も大きな理由は、
不十分な準備の状態でフワフワと家づくりが始まってしまうことです。
「自分が建てたい家はどんなイメージか?」
「予算はどれくらいまでが許容範囲か?」
これらの情報を整理せずに、家づくりを初めてしまうと予算オーバーや間取りの失敗に繋がり後悔が残ります。
当たり前ですが、総予算や間取りは建てた後から変更できません。
わくわくして展示場にいきたい気持ちはよくわかりますが、冷静に考えてみてください。
まだ何も決まっていない段階で住宅展示場に行っても、何を見ればいいかも何を聞けばいいのかもわからないまま貴重な1日が終わってしまいます。
テンションだけ上がって、収穫なく帰宅してしまいそうです…
実は、住宅展示場に行くよりも効率的に理想の間取りを叶える方法があります。
SNS総フォロワー数20万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果です。
いつかマイホームを建てたい!と思っている方は必ずチェックしてくださいね。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
オリジナル間取りプランがもらえる「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社のハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
タウンライフでできることをまとめてみました。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
3分程度でオンライン依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえます。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり真似したいお家を探すのは家づくりのイメージが湧くので楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
しかも、タウンライフなら間取りプランをお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナルの間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわくはずです。
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!
間取りプランは住宅展示場に行かなくてもオンラインで手に入るよ!

さらに、間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのはタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、マイホームの情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は20万人を超えており、毎月のようにたくさんの方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用しておけばOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから3分で完了します。
まずは申し込んでみて、自宅にカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
あなたが理想とする暮らしに出会えますよ。
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
▼実際の口コミや詳しい使用方法を詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!
あなたにぴったりな暮らしが見つかる『家づくり診断』
「マイホームを建てるのは楽しみだけど、わからないことだらけで不安…」
こんな悩みを解決するために、THE ROOM TOURの公式LINEでは、完全無料で何度でも利用できる、「家づくり診断」を実施しています!
カンタンな設問に答えるだけで、あなたの理想を叶えるぴったりなお家のタイプが見つかります♪

どんなタイプのお家が出てくるかは、診断を受けてからのお楽しみ!
1分もかからず、サクッと診断できます!
「家づくり計画の進め方がわからない方」や「うまくマイホーム計画が進んでいない方」は、こちらから友達追加をして、今すぐに診断を受けてみてくださいね。
【完全無料】住宅営業マン紹介サービスなら値引き代行も!
さらに、LINEを友達追加していただいた方限定で、THE ROOM TOURがあなたの理想を叶えてくれる大手ハウスメーカーの優秀な営業マンをご紹介します。
※もちろん紹介料や手数料は一切発生しません
実は、理想の家づくりを実現するためには、「優秀な営業担当と出会えるかどうか」が大切です。
実際に、フォロワー数40万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに「ハウスメーカー営業マンの対応は?」と聞いてみたところ…

このように、窓口となる営業担当者が優秀かどうかで、家づくりのクオリティは大きく変わってしまいます…
これから何千万という大金を支払うわけですから、成り行きで営業担当者を決めるべきではないですよね。
人生で1番大きな買い物を安心して進めるためにも信頼できるパートナー(営業担当)に出会ってくださいね。
営業マン紹介サービスを利用した方には、3つの特別な特典も無料でついてきます。
- 値引き代行サービス
- 図面・見積もりチェックサービス
- チャットやズームでの各種質問相談
ハウスメーカーを決めてから、
「もっと早く、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んだのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐにTHE ROOM TOURの公式LINEを友達追加してくださいね。
まずは、ゲーム感覚で気軽に「家づくり診断」を受けて、マイホーム計画の一歩を踏み出してみてください。