マネードクターにお金の悩みを相談したいんだけど、怪しいし、保険の勧誘とかされないか心配…。
お金の相談って、どんな内容なのかわからなくて怖いよね…。そんなときは、利用者の口コミを見てみるのがおすすめだよ!
そこで今回は、Instagramのフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が独自調査した、マネードクターの評判・口コミを紹介します。
さらに、評判・口コミからわかったメリット・デメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば
わかること


お金の相談が無料って怪しい…。別の理由でお金を請求されるんじゃないの?
マネードクターは、あくまでも中立的な立場なので、保険会社の営業とは異なり強引なセールスは一切ありません。
マネードクターは、しつこい勧誘をした担当FPへのペナルティ制度を設けているので、安心して相談できます。
怪しいどころか、お金の悩みをプロに相談できるので、利用しないと損ですよ!
住宅ローンや子どもの教育費などの悩みも解消できるので、ぜひ利用してみてください▼

そもそもマネードクターとは?

マネードクターは、お金の悩みをFPに無料で相談できるサービス。
自分のライフプランをもとに慎重にFP相談を進められて、納得するまで何度でも利用できます。
お金のプロがあなたの状況をヒアリングして、最適なマネープランを一緒に導き出してくれますよ!
お金のプロに相談できるのはうれしいけど、もうちょっと詳しく知ってから利用するか考えたい…。
次項から、マネードクターの特徴を詳しく解説していくので、ぜひ読み進めてみてください。
マネードクターの特徴
マネードクターには、どんな特徴があるの?
マネードクターの特徴を、わかりやすい表にまとめました。
サービス名 | マネードクター |
運営会社 | 株式会社FPパートナー |
料金 | 無料 |
相談方法 | 対面・オンライン |
相談場所 | お客さま指定の場所 |
店舗数 | 全国に150拠点以上(2025年時点) |
対応地域 | 全国47都道府県 |
取り扱い保険 | 生命・損害保険44社(2025年時点) |
マネードクターでは、以下のさまざまな悩みをお金のプロに相談できます。
- ライフプラン
- 年金/税金
- 保険の見直し
- 家計の見直し
- 住宅ローンなどの住宅関連
- 教育資金
- 資産運用
- NISA/iDeCo
- 貯蓄方法/老後資金
- 相続関連
お金の悩みなら、どんな些細なことでも相談できますよ!
全国あらゆる場所で自由に相談できるため、仕事や子育てで忙しい方でも利用しやすいです。
マネードクターには、全国各地に約1,680人の経験豊富なFPが在籍。

お客様満足度90%を超えていて、完全無料なので、試しに利用して損はありません!
無料なのも満足度が高いのもわかったけど、お金の話って難しくて、ちゃんと話せるか不安…。
マネードクターのFPは、お金の知識がなくても相談者に寄り添って話を進めてくれます。
安心できるFPばかりなので、お金に不安がある方は気軽に利用してみてください▼

マネードクターが無料なのはなぜ?
マネードクターのFP相談が無料なのは、保険会社から保険契約手数料の報酬をもらっているからです。
何度相談しても、保険会社を紹介されてもされなくても無料なので、安心してください!
他社のFP相談サービスは、1時間で5,000~1万円前後かかるケースが多いです。
そんなにかかるの?しつこく勧誘されることもないし、お金の悩みがあったら相談したほうが得だね!
【怪しい?】マネードクターの評判・口コミ

ここでは、マネードクターの評判・口コミを紹介します。
結論からいうと、よい評判だけでなく、悪い評判も見受けられました。
利用した人のリアルな声を、ぜひ参考にしてみてください!
マネードクターのよい評判・口コミ
当メディアの調査で寄せられたマネードクターのよい評判は、以下のとおりでした。
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
納得のいくスケジュールが立てられた
サービスを利用する前までは「とにかく節約して貯めるほかない」ぐらいの漠然とした計画性でした。
しかし、実際に相談してみると現状の把握と数値化に加え、自分では到底想像つかない将来起こりうる出費やイベントなど、具体的なアドバイスがもらえました。
より具体的に将来像をイメージすることができ、気持ちにゆとりを持つことができました。
相談すれば、将来的な不安は解消できていると思います。
1つ目の口コミは「納得のいくスケジュールが立てられた」というもの。
マネードクターには経験豊富なFPや、専門に特化しているFPが多く在籍しています。
そのためお金の相談には、丁寧でわかりやすい対応をしてくれます。
FPは子育てにかかる将来の出費にも詳しいので、長期的な家計管理をしたい人にもおすすめなサービスですよ!
相談して不安が軽減された
次にお金がかかる教育費に影響しそうで、相談しました。
お金について相談でき、このまま貯金してローンも払い続けていけば大丈夫と知れたことで、不安が少なくなり、日々のお金に対するストレスが減り毎日楽しく暮らせています。
つづいての口コミは「マネードクターに相談したことで不安が軽減された」というものです。
家の購入費や、子どもの教育費がどのくらい必要かまったくわからない…。
このように、将来の支出に対して不安に思っている方も多いでしょう。
将来必要なお金を把握できるだけでも、相談する価値があるね!
住宅ローン返済に対する不安が軽減した
これらが使えるか使えないかで、住宅ローンの返済額がかなり変わってくることがわかりました。
また、知識を深めることで、内覧先の営業の方にしっかり質問ができ、返答内容も理解できました。
こちらにある程度の知識があるとわかれば営業マンも適当なことは言えず、はっきりとした情報を教えてくれた気がします。
マイホームの購入前にマネードクターを利用したことで、住宅ローン返済に対する不安が軽減しました。
つづいての口コミは「マネードクターを利用し、住宅ローン返済に対する不安が軽減した」というもの。
住宅ローンは、所得税によって控除が受けられたり「すまい給付金」というお金を受け取れたりなど、さまざまな仕組みがあります。
使える制度を知っているだけで、住宅ローンの返済額が大きく減ることもありますよ!
補助金や金利引き下げなどを併用すると、月々の支払いが約1万円減るケースも。
お金に関する知識は誰も教えてくれないので、損をしたくない方はぜひFPに相談できる「マネードクター」を利用してみてください。
子どもたちにお金を勉強させるよいきっかけになった
子どもたちにお金とは何なのか?を勉強させるよいきっかけになり、家族でお小遣いやお金について話し合う機会になりました。
また、そのご縁から家族の保険や今後の資産形成の見直しもできました。
とても丁寧な対応で、何か変化があった場合には安心して相談できるパートナーとも出会えたのでよかったです。
つづいての口コミは「親だけでなく子どもたちにお金の勉強をさせるよいきっかけになった」というもの。
子どもが小さいうちにお金の勉強をしておくと、大人になって使い方に困ることも減りますよ!
学校ではお金についてあまり詳しく教えてくれないから、子どもの将来のためにもなるね!
マネードクターの口コミを調査したところ、”悩みや不安を解消できた”と満足されている方がほとんどでした。
お金の問題は、結婚や家づくりなどイベントごとに必ず悩まされます。
お金に関する悩みや不安が生じたら、その都度マネードクターを利用して解決してみてください▼

マネードクターの悪い評判・口コミ
つづいては、マネードクターの悪い評判を紹介します。
順番に紹介していきますね!
意見を丸呑みにしてしまったので自分の意見を主張すればよかった
強いていえば、ほとんどの内容でマネードクターの方の意見を丸呑みにしてしまったので、もう少し自分の意見を主張しておけばよかったかなと思いました。
悪い評判の1つ目は「自分の意見を主張すればよかった」という意見です。
担当者の知識が豊富なため、自分の意見をいえずにただ頷くだけになってしまう人もいますよ…。
以下の記事では、おすすめのFP無料相談サービス5選を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください▼

お互い時間を合わせるのが難しく相談し終わるまでに時間がかかってしまった
また、時間の都合で少しずつしか相談できず、すべての相談が終わるまでに2ヶ月くらい経ってしまい、相談するのも大変だと感じました。
もう少し予定が合わせやすかったら、気軽に相談ができていいなと思います。
「FPと時間を合わせるのが難しかった」という意見が寄せられました。
マネードクターは完全予約制で、原則9:00~20:00スタートの間での受付となります。
予約日は最短で翌日からなので、先の予定がわからない人は、時間を合わせるのが難しいかもしれません…。
年度末や確定申告の時期は、お金の相談が増えるため、さらに時間を合わせるのが難しくなります。
しかし、FPとの相談時間は延長料金がないので、納得できるまで相談が可能。
さらに、何回相談しても無料なので、時間をかけて悩みを解決したい人におすすめです。
契約には時間がかかるため相談が1日がかりになってしまい疲れた
何度も相談のために足を運んでもらい、そのすべてが1日または半日がかりでの相談となったため、とても疲れました。
相談内容によっては、とても時間がかかるんだね…。
上記の口コミのように保険の契約や解約、見直しにはかなりの時間がかかるので、これらを相談した人から「疲れてしまう」という声もありました。
長い時間拘束されるのが苦手な人は、カンタンな相談から始めてみましょう!
評判・口コミからわかるマネードクターのメリット7つ

ここでは、評判・口コミからわかった、マネードクターのメリットを以下7つ紹介します。
それでは詳しく解説します。
メリット①相談できる内容が幅広い

保険は保険会社にも相談できますが、そのほかのお金に関する悩みは誰に相談すればいいのかわからない人がほとんどのはず。
そんなときに頼れるのが「マネードクター」です。
マネードクターでは、お金の専門家であるFPに以下の相談ができます。
- ライフプラン
- 年金/税金
- 保険の見直し
- 家計の見直し
- 住宅ローンなどの住宅関連
- 教育資金
- 資産運用
- 出産費用
- 病気やケガの治療費
- 老後資金や介護の悩み
- NISA/iDeCo
- 相続関連
上記以外にも、あらゆるお金の悩みを相談できます。
いろいろな人に相談しなきゃいけないと思っていたけど、FPにまとめて相談できるんだね!
お金の悩みが複数ある方は、マネードクターですべて解決しましょう!
メリット②お金の専門家であるFPに相談できる
マネードクターでは、お金の専門家であるFPに相談できるのも魅力のひとつです。
ただのFPではなく、マネードクターには一定基準を満たした経験豊富なFPのみが在籍!
国家資格であるFPの資格にプラスして、相続診断士や住宅ローンアドバイザーなど、複数の資格を取得した専門分野に特化しているFPも多数います。
さらに、生命保険と金融サービスの専門家による国際的組織「MDRT」に所属している会員が、888名もマネードクターに在籍!(2025年時点)
MDRT会員は、卓越した専門知識、厳格な倫理行動、すぐれた顧客サービスを提供しています。
また、生命保険および金融サービスにおける最高水準として世界中で認知されています。
引用元:一般社団法人NDRT日本会 公式サイト
国際的に認められた、お金のプロフェッショナルですよ!
そんなすごい人が在籍してるの?難しいお金の相談も解決してもらえそうだね!
メリット③相談場所を指定できる
マネードクターでは、相談場所を指定できます。
- マネードクターの店舗
- 自宅
- 最寄りのカフェ
- オンライン
忙しい人は、オンライン相談もOK!
そのため、以下のような都合に合わせた利用もできます。
- 店舗の近くに住んでいる人は店舗へ
- 忙しい人はオンラインで
- 他人を自宅に招くのに抵抗がある人はカフェへ
- 育児で家から出にくい人は自宅で
子どもがいる家庭や、仕事で忙しい人でも使いやすそうだね!
プライバシーに関わる内容の場合は、個室のあるお店を選んだほうが相談しやすいでしょう。
メリット④保険商品の取り扱いが複数社ある

複数を比較して、自分にベストな保険を見つけたいな…。
マネードクターは、複数社の保険商品を取り扱っています。
マネードクターなら、複数社の商品を比較検討して、最適な保険が見つけられます。
提案された商品をムリに契約する必要はないので、ひとつの選択肢として候補に入れておきましょう。
メリット⑤相談は何度でも無料
マネードクターでは、納得がいくまで何度でも相談できます。
相談時間が長引いても、延長料金は一切かかりません。
支払いは各自となっており、自分の飲食費だけ払えばOKです!
保険に加入する場合、手数料がかかったりするんじゃないの?
マネードクター経由で保険に加入しても、手数料や相談に関する料金の負担は一切ありません。
マネードクターなら、悩みや不安が解消されるまで、何度でも無料で相談できます。
「お金のことは、プロに頼りたい」という人は、ぜひマネードクターを使ってお金のプロであるFPに相談して解決しましょう▼

メリット⑥全国に対応している
どの地域でも利用しやすいのはもちろん、引っ越しを伴う転勤が多い方でも継続して相談できますよ!
でも、引っ越したら担当者は変わるんじゃないの?
「同じ担当者に相談したい!」という方は、オンライン相談にしておくと、引っ越し先でも同じ担当者に継続してお金の相談ができます。
メリット⑦早ければ翌日に相談できる
マネードクターでは、お金の悩みができたときにすぐ相談できる体制が整えられています。
方法や場所を問わず、早ければ翌日に相談できることも。
家族との話し合いで毎月の収支を見直したいと感じたとき、すぐに予約すれば翌日には解決できるかもしれませんよ!
評判・口コミからわかるマネードクターのデメリット5つ

マネードクターのメリットを紹介しましたが、人によってはデメリットに感じる部分もあります。
新しいサービスを利用するなら、デメリットも把握しておきたい!
ここでは、マネードクターのデメリットを5つ紹介します。
デメリットを把握すれば、ミスマッチを防げます。
マネードクターの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
デメリット①予約しないとFP相談を受けられない
メリットもわかったことだし、今日相談に乗ってもらおうかな?
マネードクターは完全予約制なので、事前に予約をしないとFP相談はできません。
時間ができたからといって、すぐに相談ができるとは限りません…。
予約は最短翌日から可能!
早く相談したい場合は、電話での予約がおすすめです。
マネードクターは土日・祝日でも利用可能。
ゆっくり相談できる日に予約しましょう。
デメリット②担当FPにより相談の質が異なる
マネードクターに在籍している相談員は、全員FPの資格を持っていますが、相談の質には個人差があります。
メリット②お金の専門家であるFPに相談できるで、生命保険と金融サービスの専門家であるMDRT会員もマネードクターに在籍していると解説しましたが、必ずしも担当になるとは限りません。
同じFPでも、得意分野や経験年数に差がありますよ…。
担当FPの質が悪くて時間がムダになるのはイヤだよ…。有意義にするためのコツってないの?
以下の記事では、FP相談は意味があるのか、有意義にするためのコツを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください▼
ファイナンシャルプランナーへの相談は意味ない?有意義にするためのコツを伝授
デメリット③希望していない保険へ勧誘されることもある
FPによっては、希望していない保険へ勧誘してくるケースも。
FPは、保険の契約手数料で利益をもらっていることが多いので、一部では強引な勧誘がある場合も…。
どうしても断れない方は、違うFPに変えてもらうことも検討してみてください。
担当FPと直接話さなくても、マネードクターのカスタマーセンターに相談すると、対応してくれますよ!
デメリット④マネードクタープレミアは主要都市のみ
マネードクターは、落ち着いてゆっくり相談できる上質なコンセプトショップ「マネードクタープレミア」を展開しています。
しかし、ドクタープレミアの店舗は、主要都市を中心とした32拠点のみ。
ドクタープレミアの店舗がある都道府県は、以下のとおりです。
- 北海道
- 宮城県
- 茨城県
- 埼玉県
- 東京都
- 神奈川県
- 奈良県
- 大阪府
- 兵庫県
- 愛知県
- 岡山県
- 福岡県
結構エリアが絞られてるね…。マネードクタープレミアじゃないとできない相談とかあるの?
お金の相談サービス自体に大きな差はないので、安心してね!
デメリット⑤しつこい勧誘を受ける場合がある
あとでしつこく勧誘されるなら、使いたくない…。
マネードクターでは、以下のようにしつこい勧誘をする担当FPへのペナルティ制度を設けています。
万が一、強引な勧誘があったFPへは、ペナルティ制度(担当FPの変更)をご用意しておりますので、そのようなことがございましたら、 0120-800-857 までご連絡ください。すぐにご対応いたします。
引用元:マネードクター 公式サイト
マネードクター自体が、しつこい勧誘を減らす取り組みをしているので、安心して利用できますよ!
評判からわかるマネードクターがおすすめな人・おすすめではない人

メリット・デメリットはわかったけど、結局どんな人に向いているサービスなの?
ここでは、マネードクターの利用がおすすめな人と、おすすめでない人の特徴を紹介します。
マネードクターがおすすめな人
以下のような方は、マネードクターの利用がおすすめです。
- 対面で相談したい人
- 相談場所を自分で選びたい人
- お金の悩みが複数ある人
- 育児や仕事で忙しい人
- 納得がいくまで相談したい人
生活スタイルに合わせて相談場所を決められるので、育児や仕事で忙しい人でも利用しやすいですよ!
「お金の相談をしたいけど、店舗に行く時間がない」という方は、ぜひマネードクターを利用してみてください▼

マネードクターがおすすめではない人
一方、以下のような方には、マネードクターの利用はおすすめしません。
- すぐに相談に乗ってもらいたい人
- 対面での相談が苦手な人
- FPに完璧なプランを要求する人
マネードクターは完全予約制です。
相談できるのは最短でも翌日なので、急ぎの人にはおすすめしません。
また、FPであれば誰でも、あなたに最適なプランを導き出してくれる訳ではありません。
FPにもよし悪しがあり、中には偏ったアドバイスをする担当者もいます。
相性が悪かったり、不満がある場合は担当を変更してもらいましょう!
どんなFPさんだったら安心かな?
以下の記事では、危険なFPとよいFPの判別方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください▼

マネードクターの利用方法3ステップ

マネードクターを利用してみたいけど、申し込み方法がわからない!
マネードクターは完全予約制だよ!
予約から相談までの流れを詳しく解説します。
利用方法はカンタンです!
下記の流れに沿って申し込みできるので、一緒に相談予約をしていきましょう。
ステップ①相談予約
相談予約はマネードクター公式サイト内にある「相談を予約する」から申し込みできます。

「相談を予約する」をクリックすると、FP相談ご予約受付フォームに移動できます。

ここで、いくつかの情報を入力するだけで申し込めます。
- 相談したいこと
- 希望の相談場所
- 希望の相談日時
- お客様情報
(氏名・性別・生年月日・メールアドレス・携帯電話番号) - 相談後のプレゼント(食品や日用品から1つ選択可能)
30秒もあれば入力できますよ!
相談場所は全国どこでも指定できるので、事前に決めておきましょう。
ご予約受付フォームを入力し終われば、申し込みは完了です。
ステップ②予約確定のメールが届く
相談予約が完了したら、マネードクターからメールが届きます。
完了メールでちゃんと申し込めたか、確認できますよ!
数日後に、日時と担当FP決定の連絡が来ます。
あとは相談当日になるのを待つだけです!
相談前に、準備しておいたほうがいいものってあるの?
事前準備はとくにありません。
もちろん保険証券がなくても、問題なく相談ができますよ!
ステップ③相談スタート
指定した日時・場所で相談開始。
初日は担当FPから、ヒアリングを受けます。
相談は1回あたり1~1.5時間前後。
3回ほどおこなうのが一般的。
ヒアリングをもとにキャッシュフロー表を作成し、生涯必要となるお金を具体的に算出してくれます。
その後、具体的なプランニングやアドバイスがもらえますよ。
疑問があれば、その都度質問しましょう!
マネードクターの相談満足度は90%超えで、非常に高いです。
完全無料で何度でも何時間でも相談できるので、ぜひ利用してみてください▼

マネードクターに関してよくある質問

マネードクターを利用するにあたり、疑問がある人もいるでしょう。
疑問があるとサービスを利用しようと思っても、なかなか決断できない人もいます。
ここによくある質問をまとめたので、参考にしてみてください!
疑問や気になる部分を解消してから、安心してマネードクターを利用してくださいね。
マネードクターは怪しいって言われてるけど実際どうですか?
マネードクターの検索候補に「怪しい」って出てきたけど、どうなの?
このように、不安になった人もいるのではないでしょうか?
結論、マネードクターは怪しいサービスではありません。
その証拠に、FPや住宅ローンアドバイザーなどの高いスキルを持っているスタッフが在籍しており、安心して相談できます。
完全無料で相談側が損をしない仕組みになっているので、お金の悩みがある人は利用してみてください。
メールや電話で相談できますか?
どこでも相談できるなら、メールや電話での相談もできるのかな?
マネードクターでは、メールや電話での相談はできません。
なぜなら、対面での相談を重視しているからです。
お金の悩みをスムーズに解決するには、対面での相談が理想と考えているんでしょうね!
お金の相談はデリケートな問題であることが多いため、対面のほうが安心できるでしょう。
マネードクターでは店舗だけでなく、自宅やカフェなど、相談者の都合に合わせて全国どこでも指定した場所で相談ができます。
たしかにお金の悩みは、電話やメールで相談できるような内容じゃないよね…。でも、都合に合わせて相談方法が選べるから助かる!
相談できる時間帯は決まっていますか?
仕事があるから、夜に相談したいな…。
マネードクターのFP相談は、原則9:00~20:00スタートの間で受付が可能です。
20時スタートにすれば、仕事終わりでも相談しやすいですよ!
相談場所を選べるので、勤務先の近くを相談場所に指定することも可能です。
相談時間を気にしなくていいので、納得できるまで相談しましょう。
相談後でもFPを変更することはできますか?
FPと相性が悪かったらどうしよう…。
マネードクターなら、相談後でもFPを変更できるよ!
あなたの要望や意向に沿わないFPとの相談は、ストレスになります。
マネードクターカスタマーセンター
TEL:0120-800-857 通話無料
〔平日〕9:00-20:00
〔土日祝〕9:00-18:00
遠方への引っ越しで担当FPの変更が必要となる場合も、カスタマーセンターへ連絡してくださいね!
マネードクターは無料で安心してお金の悩みを相談できるサービス!

本記事では、マネードクターの評判・口コミや、メリット・デメリットなどを解説しました。
重要な点をおさらいしましょう!
評判・口コミからわかる、マネードクターのメリット・デメリットは以下のとおりです。
マネードクターがおすすめな人・おすすめでない人の特徴は、以下のとおり。
おすすめな人
おすすめでない人
マネードクターには、専門分野に特化していたり経験豊富だったりと、さまざまなFPが在籍しています。
お金に関する悩みであれば、マネードクターのFPに相談するとスムーズに解決できますよ!
相談する場所を指定できるから、家事や育児で時間がなくても使いやすくて助かる!
「お金のプロに意見を聞いてみたい」という人は、ぜひマネードクターを利用してみてください▼
