家づくりの基本 PR

無印良品の家は300万円で買えるウワサは本当?トイレやお風呂はついているのかも調査!

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

『無印良品』は、生活用品の販売やMUJIカフェなど幅広く事業展開しています。

ルム編集長

実は「無印良品の家」や「無印良品の小屋」といった、ハウスメーカー事業も展開しているんです。

家子ちゃん

「無印良品の家を300万円で買える」ってウワサを聞いたことがあるけど、ホントかな?

そこで今回は、Instagramフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、300万円で買えるとウワサの「無印良品の家」について解説します!

また、無印良品の小屋のメリット・デメリット、購入するときの注意点も詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

シンプルで統一感のあるデザインが魅力的な、無印良品。

「無印良品で家を建ててみたいな…」と考える方も多いのではないでしょうか?

家子ちゃん

でも、自分で間取りや設備を決められるか心配…

ルム編集長

そんなときには、カタログ請求サイトの『ライフルホームズ』を活用してみて♪

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は、複数の住宅会社のカタログを一括で請求できるサイトです!

家でカタログを見ながら、理想の間取りやハウスメーカーのイメージを固めることで、スムーズに家づくりを進められるでしょう。

まずは家づくりの第一歩として、気になるハウスメーカーの資料を無料で請求してみませんか?

  • 掲載住宅メーカー数が圧倒的に豊富
  • 有料級情報が詰まった家づくりノートもらえる
  • 平屋/ローコストなどカタログ種類が豊富
  • 実際の施工実例集ももらえる
無料の限定特典プレゼント配布中!

無印良品の家は300万円で買える?

結論から言うと、無印良品の家は300万円では買えません。

家子ちゃん

「無印良品では300万円で家が買える」って話は間違いってこと?

ルム編集長

300万円で購入できるウワサがあるのは『無印良品の小屋』のこと!『無印良品の家』とは別物なんだよ。

以下の記事では、『無印良品の家』について詳しく解説しています。

商品ごとに坪単価や総額を紹介しているので、ぜひ合わせて読んでみてくださいね。

【2024年最新】無印良品の家の坪単価・総額はいくら?商品ごとの価格を紹介!本記事は、当メディアの独自調査によってわかった、無印良品の家の価格について詳しく解説しています。商品ごとの坪単価や、坪数ごとの総額もわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。...

ルム編集長

ここから先は、無印良品の”小屋”について解説しますよ♪

話題のタイニーハウス『無印良品の小屋』とは?

タイニーハウスとは、英語の「Tiny:小さな」と「House:家」を組み合わせた言葉。

名前の由来のように、タイニーハウスの平均的な広さは10〜25㎡です。

ルム編集長

フラット35利用調査によると、2022年度における注文住宅の平均住宅面積は「122.8㎡」とわかりました。

家子ちゃん

そう考えると、タイニーハウスってかなり小さくて狭いんじゃ…?

日本でタイニーハウスが注目され始めたのは、2011年に起きた東日本大震災がきっかけといわれています。

災害により崩壊した住宅や家具を見て、「持つ豊かさ」から「持たない豊かさ」へと意識が生まれたようです。

このような背景から、2019年より無印良品は『無印良品の小屋』というタイニーハウスを販売し始めました。

2024年時点、無印良品の小屋は、沖縄県を除く46都道府県に建てることが可能です。

ただ、気象や敷地の条件が厳しいため「希望の土地に建てられるか」を事前に確認しましょう。

無印良品の小屋は300万円?価格や広さを解説

家子ちゃん

ほんとに300万円で買えるのかな…?

ここからは、無印良品の小屋の価格や広さを詳しく解説します。

無印良品の小屋|価格

当メディアが独自調査をしたところ…

無印良品の小屋の価格は『280〜400万円』とわかりました!

無印良品の小屋は、販売当初「300万円から建てられる」が謳い文句でした。

しかし、現在の公式サイトを確認すると、本体価格は「都度見積もり」と記載されています。

家子ちゃん

都度見積もりってことは、300万円以上かかる可能性があるってことだね。

ルム編集長

現在は3種類の仕様があるので、選ぶタイプによって価格が変わる可能性大なの!

無印良品の小屋の仕様
  1. 標準仕様
  2. 断熱仕様
  3. 防犯仕様

さらに、本体価格だけでなく、調査費用やオプションも別途で見積もりが必要です。

そのため現在は、無印良品の小屋を300万円ぽっきりで買うのは難しいかもしれません。

無印良品の小屋|広さ

無印良品の小屋の広さは、室内で約9㎡です。

家子ちゃん

9㎡って、かなり狭いんじゃない?大人が何人入れるの?

無印良品の小屋は、縁側から部屋の奥に向かって屋根に傾斜がついているため、3~4人でもくつろげる設計です。

また、入口に大きな窓があるので、約9㎡の部屋に対して圧迫感を感じることはないでしょう。

無印良品の小屋の使用用途

タイニーハウスである「無印良品の小屋」の主な使用用途は、以下の3つです。

無印良品の小屋の使用用途
  1. 別荘
  2. 仕事・趣味部屋
  3. 離れ

それぞれ詳しく解説します。

用途①別荘

そもそもタイニーハウスは、セカンドハウスとして利用されていました。

日常生活で住むには狭いけど、週末や長期休暇といった短期滞在なら問題ないため、別荘として使用する人が多い印象です。

ルム編集長

別荘を一般的な住宅仕様で建てると、数千万円といった建築費用がかかります。

その点、無印良品の小屋は280〜400万円で建てられるため、安価に別荘を持てます。

用途②仕事・趣味部屋

新型コロナの影響により、多くの企業でテレワークが導入されました。

家子ちゃん

でも家で仕事をすると、家族の生活音が気になったりや子どもが騒いだりするから、仕事に集中できないんだよね…

このような悩みがある方は、庭にタイニーハウスを設置して仕事部屋にする使い道があります。

家から離れている場所に設置するので、仕事に集中できるだけでなく、オンラインミーティングも快適にできるはず。

無印良品の小屋は仕事部屋だけでなく、趣味部屋としてもピッタリです。

たとえば、コレクションや楽器の演奏など「趣味はあるけど、家に趣味部屋を作ることが難しい」場合もあるでしょう。

ルム編集長

そんな方でも、無印良品の小屋を置けば自分だけの空間を確保できます!

家子ちゃん

秘密基地感覚で趣味を楽しめそうだよね!

用途③離れ

急な来客があった場合でも、離れがあると気軽に対応できます。

  • 離れで静かに話ができる
  • 宿泊の部屋として利用できる

無印良品の小屋は大人3〜4人がくつろげるスペースがあるので、離れとして最適です。

ちなみに、建築基準法では1つの敷地内に1つの建物しか建てられません。

ただし、「トイレ・台所・浴室」がなければ、同じ敷地内に離れを建てることが可能です。

そのため、住宅と同じ敷地内に離れを建てる場合には、建築基準法を破らないよう使い道を考える必要があります。

無印良品の小屋の購入者に聞いた評判・口コミ

ここからは、当メディア『THE ROOM TOUR』が無印良品の小屋を購入した方に聞いた、評判や口コミを紹介します。

【無印良品の小屋】よい評判・口コミ

無印良品の小屋の購入者からは、以下のような高評価の声を聞けました。

無印良品の小屋
購入者

母屋の横の庭にセカンドハウスとして建てました。

思っていたより広いので、自分の隠れ家のように好きなインテリアを置いたり、好きな音楽をかけてゆっくりしたりできます。秘密基地を手に入れたような気分です。

これまで、家で仕事をすると子どもの声を気にして集中できないことが多くありました。今では、落ち着いた空間で仕事ができるようになったので、作業効率も上がっています。

無印良品の小屋
購入者

普通の小屋よりもデザイン性がカッコよくて、模型のアトリエに使えます。換気をしながらのびのびと作業ができるので、とても使い勝手がいいです。

1人の空間を作れるので、誰にも邪魔されずにコーヒーでも飲みながら本を読みたいときにも重宝しますよ。

家子ちゃん

意見を見てみると、1人の時間を過ごしたい人にピッタリなんだね!

ほかにも、以下のような意見もありました。

  • 「自然素材を使ったデザインが心を落ち着かせ、日々のストレスから解放される」
  • 「外観や内装に無駄がないので、家具のカラーコーディネートに悩まずに済む
  • 「断熱素材もしっかりしていて、エアコン1台でも十分に温まる

ルム編集長

日常から少し離れて″自分だけの空間″を作れることが、無印良品の小屋の魅力のようです♪

【無印良品の小屋】悪い評判・口コミ

よい評判が多い無印良品の小屋ですが、一方で以下のような意見もありました。

無印良品の小屋
購入者

300万円という価格は手軽に購入できる額ではないため、予算をかなり考えなければなりませんでした。さらに、設置場所の確保とその準備も意外と大変で、土地の状態によっては追加の工事費が発生することもあるようです。

小屋はコンパクトなので、収納スペースが限られている点も少し不便です。趣味の時間を過ごすには十分ですが、長時間滞在するにはやや狭く感じることも…利用目的によっては、もう少し広さが欲しいと思うこともありますね。

トヨタホーム
利用者

決して安い物ではありません。無印良品の小屋と聞いて、当初安く建てられると思いました。しかし、実際は想像の2倍程しました。

また、洗面所やトイレ、シャワーと水回りのものが一切ありません。そのため、ここで生活するという事は難しいと思います。同じ敷地内に本家があり、はなれという形で利用をしています。

  • 300万円以上の費用がかかる
  • 長時間の滞在・日常生活は厳しい

一番多かったのが、水回りを設置できないことに対する不満でした。

ルム編集長

トイレやシャワーは設置できないので、小屋の中で長く生活することは難しそうです…

家子ちゃん

水回りの設備なしで300万円以上かかるなら、使う目的をしっかり決めなきゃいけないね!

無印良品の小屋3つのデメリット

『無印良品の小屋』の特徴や用途・評判がわかったところで、デメリットがあるのか確認しましょう。

それぞれ詳しく解説します。

デメリット①調査費用は別途見積もりが必要

無印良品の小屋を建てるときには、以下の項目が調査費用に含まれます。

調査費用の項目と価格の目安
  • 事前調査:6万円(税込)
  • 地耐力調査:11万円(税込)
  • 測量・配置:17万円(税込)

※掲載した費用は、あくまでも目安です。正確な金額は、無印良品の小屋へお問い合わせください。

家子ちゃん

この3つの調査だけでも、30万円以上かかるんだね…

このほかにも、調査会社の営業所から調査対象現地までの距離によって、別途費用が発生する可能性も。

「注意点①自治体によって、建築確認申請する必要がある」で解説しますが、確認申請のような法定費用も必要です。

デメリット②設備を追加するとオプション費用がかかる

無印良品の小屋では、以下のオプションが付けられます。

オプション費用の目安
  • シーリング照明用電源・スイッチ:2万3,000円(税込) 
  • コンセント(2口・2ケ所):2万3,000円(税込)
  • エアコン用コンセント:4万円(税込)
  • 給排気口:4万4,000円(税込)
  • 網戸(引き戸・小窓セット):3万1,000円(税込)
  • 断熱材(壁面):9万7,000円(税込)

※掲載した費用は、あくまでも目安です。正確な金額は、無印良品の小屋へお問い合わせください。

また、コンセント関連や給排気口のオプションを付ける場合、分電盤の設置が必要です。

ルム編集長

分電盤も見積もりを取ってくださいね。

小屋までの電気供給工事は施主側の負担なので、オプションを付けると高額になることが予想されます。

デメリット③トイレやお風呂の設置が難しい

そもそも無印良品の小屋は、千葉県南房総市にある「シラハマ校舎」に隣接して作られていたものです。

ルム編集長

シラハマ校舎に隣接した「無印良品の小屋」は多目的室として利用されているので、トイレやシャワーが必要ないんです!

つまり、初めから住宅用では設計されていないため、トイレやお風呂の後付けが難しいということ。

トイレやお風呂を設置したくても、無印良品の小屋のオプションにはありません。

そのため、トイレやお風呂の設置が必要な場合は、自ら工事会社の手配が必要です。

上下水道が通っていない場所であると、新たなに開通させるとなると100万円以上の費用がかかる可能性があります。

無印良品の小屋3つのメリット

続いて、無印良品の小屋のメリットを3つ見ていきましょう。

それぞれ詳しく解説します。

メリット①300万円ほどで建てられる

当メディアの調査で、無印良品の小屋は「280〜400万円」で建てられることがわかりました。

先ほど説明したように、無印良品の小屋を建てるときには見積もりが必須です。

さらに、調査費用やオプションの見積もりも別途で必要。

そのため、300万円ぽっきりで建てられる可能性は非常に低いです。

しかし、本体を標準仕様または最低限のオプションにすれば、300万円に近い価格で建てられるでしょう。

メリット②2拠点生活ができる

無印良品の小屋を「別荘」として利用すれば、2拠点生活が可能です。

無印良品の小屋の広さは約9㎡と非常にコンパクトですが、3~4人はくつろげる設計

ただし、トイレやお風呂といった水回り設備の確保が必要です。

家子ちゃん

2拠点生活するなら、周りに公衆トイレや銭湯があるか確認しておくのがよさそうだね!

ルム編集長

家の敷地内に設置できれば、水回りの心配がいりませんね!

メリット③最短3カ月で小屋を利用できる

無印良品の小屋の公式サイトには、敷地調査で1カ月、材料手配・施工で約2カ月必要と記載されています。

そのため、最短3カ月で無印良品の小屋を利用可能

短い施工期間なのはシンプルな造り、かつ事前に小屋を建てた形で運ばれてくるためです。

ただ、天候の影響で納期が送れる場合があるので、3ヶ月以上かかる可能性を視野に入れましょう。

無印良品の小屋を購入するときの注意点

無印良品の小屋の購入を検討するときは、以下の2点に注意しましょう。

それぞれ詳しく解説します。

注意点①自治体によって建築確認申請が必要になる

お住まいの地域によっては「建設確認申請」が必要です。

建築確認申請とは、計画している建築物が建築基準法に適合しているかを審査するもの。

ルム編集長

公式サイトには、以下のように記載されていますよ。

設置する自治体により、建築確認申請を行う必要がございます。

尚、詳細については建設前に調査を行うサービスを有料でご用意する予定です。

引用元:無印良品の小屋公式サイト(※一部抜粋)

建設確認申請が必要かどうかは、建設予定地によって異なります。

無印良品の小屋では、建設前の調査を有料サービスとして提供しているので、不安な方は利用してみましょう。

注意点②固定資産税がかかる可能性あり

固定資産税とは、土地や建物にかかる税金のこと。

固定資産税は、固定資産評価基準に係数をかけて算出されます。

ルム編集長

固定資産評価基準は、無印良品の小屋を建てる地域によって違うんです!

正確な金額を自分で算出するのは難しいため、購入前には専門家に固定資産税の相談をしてみましょう。

「相談先がわからない」という方は、建築確認申請の必要性も含めて無印良品の小屋に相談できます。

》固定資産税の計算方法を見てみる

住居用なら『無印良品の家』を検討しよう!

本記事では、300万円で買えるとウワサの『無印良品の小屋』を紹介しました。

ルム編集長

以前は300万円との話があったようですが、現在は要見積もりです!

当メディアのアンケート結果にもあるように、280〜400万円ほどが費用の目安といえるでしょう。

しかし、本体価格以外に調査費用やオプション費がかかる可能性もあるので、400万円以上になることも。

また、トイレやお風呂といった水回りの設置が難しいため、無印良品の小屋で生活を続けるのは厳しいといえます。

住居用を検討しているなら『無印良品の家』がおすすめ!

無印良品の家では、坪単価50〜90万円で注文住宅を建てられます。

無印良品の家の評判・口コミは、以下の記事をご覧ください!

【30万人に独自調査】無印良品の家はボロボロ・住みにくいってホント?評判・口コミから真実を解説無印良品の家と検索すると「ボロボロ」出てくることに不安を感じませんか?当メディアでは独自調査をおこない、実際に無印良品の家に住む方のリアルな評判・口コミを聞きました!無印良品の家を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。...

ルム編集長

家づくりを考え始めたら、まずは各ハウスメーカーのカタログを見てイメージを固めましょう!

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)なら、複数社のカタログを一括で取り寄せることができます。

まずは家づくりの第一歩として、気になるハウスメーカーの資料を無料で請求してみませんか?

  • 掲載住宅メーカー数が圧倒的に豊富
  • 有料級情報が詰まった家づくりノートもらえる
  • 平屋/ローコストなどカタログ種類が豊富
  • 実際の施工実例集ももらえる
無料の限定特典プレゼント配布中!

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。