ハウスメーカーの評判

【暴露】アキュラホームは危ない?実際に建てた人の評判・口コミを徹底解説

いえ子ちゃん

アキュラホームってよく聞くけど、他のハウスメーカーと何が違うの?

ルム編集長

どんな魅力や強みがあるか、SNSの投稿だけでは深くは知れないよね。

「マイホームは人生の大きな買い物なので、絶対に失敗もしたくない…。」とお思う方がほとんどです。

そこで、Instagramフォロワー25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が『アキュラホームのリアルな口コミ』を集めました!

アキュラホームに関する口コミがたくさん集まりました!
ルム編集長

メリット・デメリットなど、あまり知られていないアキュラホームの魅力や注意点も徹底解説します!

この記事を読めば…

  • アキュラホームのメリット・デメリットがわかる!
  • アキュラホームのリアルな口コミがわかる!
  • アキュラホームに向いてる人がわかる!

アキュラホームを採用するか検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!

【結論】アキュラホームがおすすめの人の特徴|評判・口コミから考察

今回調査した評判・口コミから、アキュラホームはこんな方におすすめと言えます!

アキュラホームはこんな人におすすめ!
  • 費用を抑えた家づくりがしたい人
  • 高いデザイン性、性能を求めている人
  • 耐久性に妥協したくない人

アキュラホームの大きな特徴は、低価格、高性能な家づくりを提供していること。

その上、アフターサポートも充実しています。

いえ子ちゃん

価格を抑えながらも、仕上がりも満足なら完璧だね。

ルム編集長

安いだけでなく技術力も評価が高いよ!

資料請求をしても
契約の縛り一切なし!

アキュラホームってどんなハウスメーカー?会社概要と特徴

引用元:アキュラホーム公式HP
いえ子ちゃん

アキュラホームって聞いたことはあるけど、どんな会社なの?

ルム編集長

アキュラホームの会社概要を紹介するね!

会社名       株式会社AQGroup
設立1986年5月
売上高541億円(2021年度)
従業員数1,415名(2022年4月現在)※パート含む
本社〒101-8101 東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビルディング34F
対応地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、岐阜県、大阪府、兵庫県、三重県、奈良県、京都府、岡山県、広島県

▼アキュラホームで建てた一戸建て注文住宅のルームツアーです。参考にぜひご覧ください!

圧倒的なコスパを提供

アキュラホームが選ばれる1番の理由は、圧倒的なコスパの良さ

ルム編集長

経営理念に「適正価格」を掲げているほど徹底してるんです!

人件費・材料費のバランスを見直して、高品質でコストを抑えた家づくりを提供しています。

その取り組みの1つに、日本最大の工務店ネットワーク「ジャーブネット(JAHBnet)」があります。

資材を1回で大量に仕入れることで、輸送コストを大幅に削減。

そのため、有名メーカーの人気住宅設備も価格を抑えて提案できるんです!

いえ子ちゃん

ただ安いだけじゃなく、ちゃんと理由があって圧倒的なコスパを実現しているんだね!

業界初の8トン壁

アキュラホームは業界初の8トン壁を採用したことでも有名です。

いえ子ちゃん

8トン壁1枚で普通の壁6枚分の強度って本当!?

ルム編集長

そうだよ!普通のハウスメーカーだと壁倍率は2〜4倍だけど、アキュラホームの8トン壁は業界最大の15倍!

「壁倍率」とは、建築基準法で定められている耐力壁の強さのことを指します。

この壁を部分部分で採用することで、自由なデザインの間取りでも他のハウスメーカーにも負けない耐震性・耐久性を立証しました。

アキュラホームの間取り・外観デザインなどの口コミ

アキュラホームの特徴だけではなく、公式HPには載っていない実際に建てた人の評判や口コミを知りたいですよね。

そこで、インスタグラムのフォロワー数が25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)で調査したアンケートをもとに、 アキュラホームの評判・口コミを気になる項目ごとに解説していきます。

ルム編集長

特にハウスメーカーの決め手となる、5項目について調査しました!

5つの調査項目

※項目をクリックすると、その項目にリンクすることができます。

1つ1つの項目ごとに口コミや評判を紹介していくので、アキュラホームを検討している方は必見です!

①アキュラホームの住宅性能の評判

アキュラホーム利用者

全室空調で季節関係なく快適に過ごせる家づくりができました。

快適すぎて、前の生活には戻れません!

アキュラホームは下記3つの住宅性能を取り入れて、安心・快適な家づくりを行っています。

  • 高耐震
  • 断熱性能
  • 耐水/耐火/生物劣化対策/経年劣化対策

最近では特に、断熱性能を大幅に向上させています。

ルム編集長

年間のエネルギー消費量の収支ゼロを目指しているよ!

②間取りやデザイン

アキュラホーム利用者

外壁タイプ、色合い、フローリングの色、キッチン関連を自分で決められた。

浴室関係などは決まった装備となりますが、その中でも色の組み合わせなど、自分好みにコーディネートできた。

外観デザインや住む人の生活スタイルに合わせて、1ミリ単位で間取りを決めることができると評判です。

その実力は、グッドデザイン賞受賞の実績もあるほどのもの。

ルム編集長

アキュラホームは全棟に専属デザイナーが監修するので、迷ってもインテリアコーディネーターに相談できるのが魅力だよ。

③評判から見る坪単価/お買い求めやすさ

アキュラホームは坪単価(1坪あたりの建築費用)が低価格と評判ですが、実際はどうでしょうか。

評判をもとに坪数ごとに目安の建築総額をまとめました。

坪数建設費用
25坪1,600~2,500万円
30坪1,950~3,500万円
40坪2,600~4,700万円
50坪3,250~5,900万円
60坪3,900~7,000万円
※平均坪単価で計算し、工事費などの諸経費を含んだ金額で算出

アキュラホームの坪単価は50〜90万円と言われていて、30坪で一軒家を建てると約3,500万円の建築費用がかかります。

いえ子ちゃん

大手ハウスメーカーの平均の坪単価は70万円からと言われているので、ローコストの評判は間違いないね。

④保証とアフターサービスについての口コミ

アフターサービスは、ハウスメーカー選びで重要な要素の1つですよね。早速口コミをチェックしていきましょう。

アキュラホーム利用者

定期点検は引き渡し後3~6ヶ月、1年、2年、5年、10年に無償で行ってくれる

アキュラホーム利用者

1年点検では数ヶ所不備箇所がありましたが、その場でもしくは翌日には無料で直してくださり、アフターサービスにも満足しています

小さな不備もすぐに駆けつけて直してくれるなど、アフターケアにも対応している評判が多く見受けられました。

⑤住宅営業マンの対応力の口コミ

アキュラホーム利用者

担当営業マンのレスポンスが速く、変更点や疑問に思っている事、オプションの対応、材料支給など、普段であればあまりやっていないであろうことまで、滞りなく対応していただきました。

アキュラホーム利用者

担当者さんは勤務年数の浅い方でしたが、経験年数をカバーするだけの一生懸命さがありました。

アキュラホームに決めたのは担当者さんの人柄が一番大きかったと思います

営業マンに対しては自由設計ができるハウスメーカーなので、家主の要望を最大限に叶えられる提案やアドバイスをしてくれると高評価でした。

ルム編集長

なかには女性の営業マンもいて、女性ならではの視点や悩みを共感をしてくれて安心できたという方も。

資料請求をしても
契約の縛り一切なし!

評判から見るアキュラホームで家を建てる際のメリット

続いて評判をもとにアキュラホームで家を建てるメリットを5つ紹介しましょう。

メリットを押さえて、自分に合うハウスメーカーかを判断することが大切です!

1つずつ詳細をチェックしていきましょう。

①1mm単位で設計可能な間取り

いえ子ちゃん

1mm単位で間取りを決められるの!?

アキュラホームはマイホームコーディネーターの提案で、自由自在に生活スタイルに合わせた間取りに仕上げられます!

半地下や屋根裏部屋なども設置することで、勉強スペースや収納スペースの確保もできます。

ルム編集長

「あと数センチほしい!」などの細かい要望にも応えられるのはポイントが高いですよね♪

②大開口・大空間の間取りが可能

業界最強の8トン壁を採用し、最大30帖の大開口の間取りが可能に!

ルム編集長

木造住宅で大空間の設計ができるのは、アキュラホームの魅力!

大家族の方、開放感あふれる家づくりをしたい方など、一人一人の要望に合わせられるのも嬉しいポイント。

③震度7にも対応した耐久性

アキュラホームは「災害に強い家」としても定評があります。

耐震性能は4つのポイントで保っています。

全ての基準を上回る強度なので、地震大国日本でも安心して家づくりができますよ。

④高気密・高断熱

アキュラホームオリジナルの全館空調「匠空調」で365日健康・快適な室温環境で過ごせます。

匠空調とは、設置したエアコン1台からダクトを回す全館空調のこと。
冬は床下と天井から暖房し、夏は天井から冷房を回します。

全館空調にすると、各部屋にエアコンや暖房器具を付ける必要が無いので設置する手間や場所のストレスが減ります。

いえ子ちゃん

他にも希望の場所に空調を付けたりなど、オプションも対応可能なんだとか!

ルム編集長

個別エアコンと全館空調では電気代はほぼ変わらないので家計にも優しいよ

⑤費用を抑えられる

部品から職人の人件費まで、家づくりにおける約20,000項目を丹念に見直すことで、適正価格での提供を実現。

ルム編集長

アキュラホームは独自の資材仕入れルートを確保
仲介料・材料費が浮くので、その分コストを抑えているよ!

さらに工事の過程もオリジナルアイテムを採用して、職人の手間を削減する取り組みもしています。

評判から見るアキュラホームで家を建てる際のデメリット

メリットが多いアキュラホームでも、人によってはデメリットに感じる部分も。

続いて評判で多く寄せられていたデメリットも紹介します。

1つずつ詳細をチェックしていきましょう。

①担当者によって提案力の差がある

アキュラホーム利用者

人によっては提案力が低い営業マンが担当になる可能性もあります。

途中で担当を代わっている人もいるので、担当者との相性も考慮した方がいいです。

マイホームという人生の大きな買い物。

「意見が合わない」「対応が悪い」などのトラブルは極力避けたいですよね。

ルム編集長

そんな時は、下記の3つを考慮しておくのがおすすめ!

  1. インスタや友達経由で担当者を紹介してもらう
  2. もしもの時は担当者を変えたりの対策が必要
  3. 最初の段階でどんな人物か見ておく

担当者との相性は今後の家づくりで最重要ポイントなので、しっかり見極めることが大事です。

②施工エリアが限定される

アキュラホームの施工エリアは関東・東海・近畿・中国地方がメインです。

それ以外の地域は対象外になってしまうのが難点。

いえ子ちゃん

早く全国に広がってほしいな

ルム編集長

公式ホームページで施工エリアの新規情報も確認できるので、時間に余裕がある場合は定期的にチェック!

アキュラホームの特徴を押さえて他社比較をしましょう

本記事ではリアルな評判をもとに、アキュラホームについて解説しました。

最後にアキュラホームの特徴をおさらいしましょう。

アキュラホームはこんな人におすすめ
  • 費用を抑えた家づくりがしたい人
  • 高いデザイン性、性能を求めている人
  • 耐久性に妥協したくない人
いえ子ちゃん

希望のデザインがあって、快適な家づくりがしたい人にとってアキュラホームはおすすめできるね!

アキュラホームに興味のある方は、ぜひ無料の資料請求からはじめてみてはいかがでしょうか。

資料請求をしても
契約の縛り一切なし!

理想の価格でマイホームを手に入れるには、会社選びが重要です。

1つのハウスメーカーだけで判断するのではなく、複数社に相談し、比較検討することをおすすめします。

間取りやデザインにこだわったマイホームを希望する方は、他のハウスメーカーと比較検討するのがおすすめです。

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

27万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。