家づくりの基本 PR

人工大理石キッチンの10年後は?ステンレスとの違いやお手入れ方法も解説

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

カラーバリエーション豊富で、おしゃれなキッチンに演出できる人工大理石。

近年人気が高まっている一方で、長年愛用している人からのリアルな口コミが少ないのも事実。

いえ子ちゃん

人工大理石キッチンの10年後ってどうなるの?Instagramでは、使用歴2〜3年の情報しかないから不安。

ルム編集長

じゃあ実際の声を聞いてみましょう!

今回は、Instagramフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、独自調査で得た人工大理石キッチンの10年後についてやステンレスとの違い、お手入れ方法について徹底解説します。

キッチンを人工大理石にするかステンレスにするか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

ルム編集長

人工大理石キッチンを設置するための相場が知りたい人は、『タウンライフリフォーム』が便利!

タウンライフリフォームは、全国670社以上(※)のリフォーム会社が無料であなたの要望や希望に合わせて、リフォーム費用やプラン、アドバイスを提案してくれます。(※2024年2月現在)

複数のリフォーム会社を比較し、相見積もりを取れるのが魅力。ぜひ活用してみてください。

  • 相見積もりでコストダウンできる!
  • 国家基準を満たした優良リフォーム業者のみを掲載
  • 冊子資料「成功するリフォーム7つの法則」がもらえる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了!
見積もりをもらっても
契約縛り一切なし
目次
  1. 人工大理石キッチンの10年後の状況
    1. 事例①:一番は掃除が楽!ただし何かと注意が必要で神経を使う
    2. 事例②:お手入れが楽!包丁で傷ができたのが残念
    3. 事例③:清潔感がある!特に注意している点は3つ
    4. 事例④:まったく飽きがこない!高級感でモチベーションが上がり料理が楽しい!
    5. 事例⑤:使用して11年!修理は1度もしていない
    6. 事例⑥:いつまでも清潔感がある!でもステンレスより割高
    7. 事例⑦:水垢が目立たない!色の濃い料理をするときは注意!
  2. 人工大理石とステンレスの違いは?
    1. ステンレスとは?
    2. 人工大理石とは?
  3. 人工大理石とステンレスはどちらがよい?選び方のポイント3選
    1. 費用
    2. デザイン
    3. 使いやすさ
  4. 人工大理石のシミや汚れの原因
  5. 人工大理石キッチンのお手入れ方法
    1. シンクの場合
    2. 天板の場合
  6. 人工大理石キッチンを長く愛用するための注意点8選
    1. 注意点①:調味料の付着に注意
    2. 注意点②:カレーなどの色素の強い料理をシンクに流さない
    3. 注意点③:漂白剤を使わない
    4. 注意点④:酸性・アルカリ性の洗剤を使わない
    5. 注意点⑤:やすりで削らない
    6. 注意点⑥:熱いものを直接置かない
    7. 注意点⑦:重たいものを落とさない
    8. 注意点⑧:紫外線による日焼けに注意する
  7. 人工大理石キッチンを10年後もきれいに使いたければ毎日のお手入れが重要
監修者

元一条工務店の設計士でありながら、4.2万人フォロワーを抱えるInstagram(@hana_madori_designer)にて家づくり情報を日々発信。FP2級をはじめとして、 2級建築士・インテリアコーディネーターと注文住宅に関わる資格を幅広く取得。

詳細プロフィールはこちら

元ハウスメーカー出身の経験を活かして、情報発信!

人工大理石キッチンの10年後の状況

キッチンをきれいに長く使い続けたい場合、使用する材質がどのように劣化していくのか気になりますよね。

いえ子ちゃん

人工大理石はおしゃれで高級感もあるけど、価格が高いし、10年後に後悔せずきれいに使い続けられるか心配。

そこで、今回は、「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、独自調査で得た人工大理石キッチンの10年後について7つの事例をご紹介していきます。

アンケートでは、人工大理石を10年使って、良かった点・悪かった点・注意しておけばよかった点について回答してもらいました。

さらに、10年以上使用した人工大理石キッチンの実際の写真もそれぞれ紹介するので、ぜひ参考にしてください。

事例①:一番は掃除が楽!ただし何かと注意が必要で神経を使う

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

よかった点
悪かった点
  • 見た目がおしゃれ
  • 掃除が楽
  • 日常の汚れは、乾拭きや水で落ちる
  • 年に1度の大掃除以外は、洗剤も不要
  • 水垢も気にならず、サビの心配もない
  • ステンレスでは食器を重ねて置いたときに響いていた音が、人工大理石では気にならない
  • 底の汚れた鍋をしばらく放置したら、もらい錆がついた
  • もらい錆は、いろいろな洗剤を試し何とか落とせたが非常に苦労した
  • 熱に弱く変色するため、すぐに拭き掃除をしたら当然ながら火傷をした

【もっと気をつけていればよかった点】

人工大理石は変色・黄ばみの心配や衝撃に弱く、傷から汚れやカビにもつながり、何かと神経を使う。

Aさん

たくさんのメリットを感じていますが、やはり1番は掃除が楽です。デメリットもあるため日々気をつけながら使うとよいです。

ちゃんとお手入れすれば、18年ほどたちますが今のところ大きな問題もなく使用できていますよ!

A子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

事例②:お手入れが楽!包丁で傷ができたのが残念

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

よかった点
悪かった点
  • 重たいフライパンをガン!としてもヒビは入らなかった
  • 何よりお手入れが楽
  • ステンレスに比べて細かい傷が目立たず高級感がある
  • 全体的に傷は目立ちませんが、実際よく見ると傷だらけ
  • 一ヶ所、包丁で傷をつけてしまった

【もっと気をつけていればよかった点】

傷がつきにくいとはいえ、刃物や荒いスポンジには要注意

B子さん

包丁でついた傷は、見た目には目立たないものの、触ると案外深く入っています…。

でも、何よりお手入れが楽!私は、ステンレスに比べて細かい傷が目立たず、高級感のある人工大理石がお気に入りです。14年使っている割にはきれいに使えていると思います。

B子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

事例③:清潔感がある!特に注意している点は3つ

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

よかった点
悪かった点
  • 油汚れも落としやすい
  • ステンレスよりも傷がつきにくい
  • 清潔感がある
  • 多少熱い物を置いても、特に痛むこりが無い
  • 少しの汚れでも、スポンジと洗剤ですぐに落ちる
  • 水はけがよい
  • 冬場のキッチンでも冷えすぎていない
  • 熱いフライパンや鍋を置くときに鍋敷きを敷くのが手間
  • 高級感に欠ける

【もっと気をつけていればよかった点】

  1. 熱いフライパンや鍋などを直接置かない。必ず鍋敷きを敷く。
  2. 刃物の傷がつかないよう徹底的に気をつけている。シートタイプのまな板ではなく、しっかりした厚みと素材のまな板を使用。
  3. 金たわしやステンレスたわしなどで磨かない。お手入れはやわらかい素材のものを使用している。

C子さん

私は、何より清潔感があるところが気に入っています!また、水はけがよく、寒い冬場のキッチンでも、人工大理石は冷えすぎていないのもお気に入りポイントです。

C子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

事例④:まったく飽きがこない!高級感でモチベーションが上がり料理が楽しい!

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

よかった点
悪かった点
  • まったく飽きがこないデザイン
  • 高級感がある
  • 清潔感がある
  • カレーライスなどの色が濃い料理の汚れは拭いても拭いてもなかなか取れない
  • 傷が目立つ

【もっと気をつけていればよかった点】

  1. 傷がつくなら何か敷いて、調理すればよかった
  2. 傷は消えないため、傷をつけない工夫はめんどくさがらずやる

D子さん

やはり、傷が目立ちます。ただ傷については、拭いて消えるものではないので、どうしようもできないのでそのままです。

また、濃い料理の汚れは、すぐに拭いてもいまだ完全には取れず。ちょっとショックです…。

でも、人工大理石は、高級感があり、料理をしていると自分のモチベーションが上がり楽しいです。

D子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

事例⑤:使用して11年!修理は1度もしていない

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

良かった点
悪かった点
  • 時間とともに味のある色合いになる
  •  高級感がある
  •  汚れが目立ちにくく、気にせず堂々と料理ができる
  •  傷やかけたりもない
  •  お手入れが簡単
  • 掃除をおこたると汚くなる
  •  汚れが分かりにくいため、つい掃除をおこたってしまう 
  •  食材を切るときに、少しデコボコ感を感じる

【もっと気をつけていればよかった点】

  1. 掃除をもっとこまめにすればよかった
  2. 何年かに一度はプロの掃除屋に頼んで、メインテナンスをすればよかった

E子さん

キッチンは華やかな場所になるので、料理は嫌いですが、空間がそれを帳消しにしてくれます!

また、お手入れも汚れたらさっと水拭きすれば大丈夫!11年たちましたが修理は一度もなく、10年後の劣化はあまり分かりません。

E子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

事例⑥:いつまでも清潔感がある!でもステンレスより割高

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

よかった点
悪かった点
  • 経年劣化をあまり感じない
  • いつまでも清潔感がある
  •  汚れは、メラミンスポンジで軽くこすれば、だいたい落ちる
  •  熱湯を流したときのステンレス特有の「べコン」という音がしない
  • 費用がステンレスより割高
  • 料理中に熱い鍋を直置きできないので気をつかう
  •  油分汚れがひどくならないうちにマメに掃除が必要

【もっと気をつけていればよかった点】

  1. 茶渋やコーヒーのような着色汚れが、白い人工大理石には大敵
  2. 汚れをためると、クレンザーなどを使わないと落ちなくなるため、結果細かい傷がつき、そこからさらに汚れがつきやすくなる
  3. 毎日さっと中性洗剤で洗っておくべき!

F子さん

ステンレスのように生活感がですぎず、周りの壁やキッチンの造作と馴染み、インテリアに統一感があります。

ただ、我が家はまだありませんが、一番怖いのは割れです。食器を落としたり重い鍋をガンと置いたりしないよう常に気をつけています。

F子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

事例⑦:水垢が目立たない!色の濃い料理をするときは注意!

ルム編集長

人工大理石キッチンを10年間使ってよかった点・悪かった点・もっと気をつければよかった点を教えてください。

よかった点
悪かった点
  • 水垢が目立たない
  • カラーバリエーション豊富
  • 汚れたらすぐにわかるので、清潔を保てる
  • カレーやキムチなど色の濃い料理をした後は、シンクに色がつく
  • うっすらと着色した

【もっと気をつけていればよかった点】

  1. 色の濃い食材を使用した時には注意が必要
  2. 置きっぱなしにしないで、すぐに洗い流す
  3. 掃除をかかさないようにする

G子さん

ちょっとの事では傷がつかず、包丁やキッチンバサミがあたっても傷はありません。

また、子どもが習字で使った物を洗ったり、絵具セットを洗ったりすると色がつくので、気をつけたほうがよいと思います!

G子さんが実際に10年以上使用した、現在の人工大理石キッチンの写真

ここまで、人工大理石キッチンの10年後の口コミ・評判を紹介してきました。

この記事を読んでくださる人の中には、ステンレスキッチンの10年後の口コミ・評判も気になる人もいるのではないでしょうか。

そこで、ステンレスキッチンの10年後は?口コミや注意点、人工大理石との違いを解説

で詳細を紹介していますので、あわせてご覧ください。

人工大理石とステンレスの違いは?

いえ子ちゃん

いまさらだけど、人工大理石とステンレスってどんな違いがあるのかな?

人工大理石とステンレスの特徴を以下にまとめます。

人工大理石ステンレス
豊富基本的に選べない
価格少し高め一般的
汚れのつきやすさシミがつきやすい水垢がつきやすい
耐熱性低い。鍋敷きが必要高い。燃えない
耐久性弱い。鉄板が割れることがある衝撃を与えると凹むことがある

ルム編集長

じゃあ、それぞれの違いをみていきましょう!

ステンレスとは?

ステンレスとは、英語でstainless steelと言い、「さびない・さびにくい」という意味。

鉄を主成分とし、他にさびにくい合金を混ぜた素材で作られているため、さびにくさを実現しています。

  • 衝撃に強い:鍋や食器を万が一落としたとしてもヒビが入る心配がない。
  • 熱に強い:高温のものを取り扱うキッチンに最適な素材。

ただし、ステンレスは、人工大理石に比べ水垢がつきやすい

水垢は、長く放置してしまうとなかなか落とすことが難しいため、料理が終わったらすぐ水気を拭き取るようにしましょう。

もし水垢がついてしまったら、メラミンスポンジで優しくこすり洗いしてください。

ルム編集長

日々のお手入れや掃除をしっかりと行えば、水垢のないきれいなキッチンを保つことができますよ。

人工大理石とは?

人工大理石は、カラーバリエーションが豊富で水垢がつきにくい素材

変色や黄ばみ、熱、衝撃に弱いため、日ごろのお手入れと取り扱いに注意が必要!

特に、カレーやコーヒー、お茶などの色素が強いものが付着すると黄ばみの原因に。

ルム編集長

真っ白なキッチンは、黄ばみが目立つため、色味を工夫するのもひとつです。 

また、人工大理石は、誤って重いものを落としたり、熱い鍋を直接置いたりすると、ヒビが入る可能性があります。

人工大理石とステンレスはどちらがよい?選び方のポイント3選

いえ子ちゃん

どちらにもよさがあるから、人工大理石とステンレスどちらにするか悩むな•••。

ルム編集長

じゃあ、人工大理石とステンレスの選び方のポイントを解説するね!

人工大理石とステンレスの選び方のポイントは3つ
  1. 費用
  2. デザイン
  3. 使いやすさ

費用

いえ子ちゃん

やっぱり一番気になるのは、費用だな…。

費用だけをみれば人工大理石は、ステンレスに比べ価格が高いです。

人工大理石の中でもアクリル樹脂のものは、耐久性に優れているといわれています。

よって、ポリエステル樹脂の方が少し価格は安くなる傾向。

ルム編集長

それでも、ステンレスより人工大理石の方が費用がかかります。

ステンレスは、費用が安いだけでなく耐久性に優れ、日々のお手入れがしやすいのが特徴

「毎日仕事や育児で忙しく頻繁に掃除する時間がない」「コストと機能が優先できればデザインはシンプルでよい」といった人にはステンレスが向いているでしょう。

ルム編集長

コストパフォーマンスを重視したい人には、ステンレスがおすすめです。

デザイン

人工大理石とステンレスは、デザイン面で大きな違いがあります。

特に、人工大理石は色のバリエーションが多いため、デザイン面を重視するなら人工大理石の方がよいでしょう。

いえ子ちゃん

たしかに、ステンレスはシルバーで、いかにもキッチンというイメージがあるだよね…。

ルム編集長

ステンレスは、時間の経過とともに光沢が失われるから、実用性は高くても、デザイン性は人工大理石の方が高いよね♪

キッチンは、家の中でも占有スペースが大きく、キッチンがおしゃれなだけで家の雰囲気がガラリと変わります。

  • LDKをホワイトで統一し、スタイリッシュな空間を演出したい!
  • キッチンも壁紙やインテリアに合わせて、モデルルームのような高級感のある空間にしたい!

このように、自宅のキッチンをおしゃれな空間にしたいなら、人工大理石がおすすめです。

料理は毎日しなければならず、おっくうになる人も多いでしょう。

ルム編集長

キッチンがおしゃれで使い心地が抜群であれば、毎日の料理が楽しくなりますね♪

使いやすさ

いえ子ちゃん

でも、やっぱりキッチンは料理をする場所だから、機能性や実用性は外せないポイントだよね。

人工大理石は、ステンレスに比べ熱に弱く、ヒビ割れることもあります。高温なものを取り扱うキッチン周りでは、ステンレスよりは使い勝手は劣ります

ルム編集長

どの程度キッチンで料理をするかによって、使いやすさをとるかデザインをとるかを決めると、後悔が少ないでしょう。

人工大理石のシミや汚れの原因

人工大理石のシミや汚れが取れなくなる原因は、汚れを長く放置することです。

人工大理石キッチンを長くきれいに愛用するには、調理が終わったらすぐに掃除をしましょう。

いえ子ちゃん

汚れがついたときは、ゴシゴシ掃除しても大丈夫なのかな?

ルム編集長

人工大理石は傷がつきやすいから、中性洗剤で優しくお手入れするのがポイント!

ついた汚れを落とそうと、クレンザーなどでゴシゴシこするのはやめましょう。

クレンザーの中に含まれる研磨剤が人工大理石を傷つけてしまいます。​​

特に、研磨率50%以上のクレンザーを使って人工大理石を磨くと、表面が傷つきます。

クレンザーを使う際は、成分表記を確認し、研磨率20%未満のものを選ぶのがポイント。

ルム編集長

小さな傷からシミや汚れがつくだけでなく、ヒビ割れが発生することもあるから注意しましょう!

長く愛用するポイントは、こまめに優しくお手入れすることです。

人工大理石キッチンのお手入れ方法

いえ子ちゃん

せっかくおしゃれな人工大理石キッチンを購入するなら、長くきれいな状態を維持したいな。

ルム編集長

それなら、やっぱり日々のお手入れをこまめに行うことが重要です!

この章では、人工大理石キッチンをいつまでも長くきれいに使うためのお手入れ方法について紹介します。

シンクの場合

人工大理石は非常に傷つきやすいのが特徴。

人工大理石をお手入れする時は、中性洗剤とメラミンスポンジを使うようにしましょう!

お手入れ手順は5ステップで完了
  1. 乾いた布で人工大理石の表面を拭く

    シンクに水気があれば、あらかじめ乾いた布などで拭き取っておきましょう。
  2. 中性洗剤とメラミンスポンジで汚れを落とす

    中性洗剤は、原液を少量または、水で薄めたものを準備します。

    少し頑固な汚れには、泡立てた中性洗剤で5分ほどパックすると落ちやすいです。
  3. 水で洗い流す

    汚れを落としたあとは、洗剤成分が残らないように水でしっかり流しましょう。
  4. 水気を拭き取る

    水気が残ると水垢の原因になるため、乾いたタオルなどで拭けば、掃除は完了です。

汚れを長時間放置してしまうと、シミの原因に!

ルム編集長

三角コーナー下の汚れも掃除し忘れないよう注意しましょう。

天板の場合

天板は、野菜の切り残しやゴミ・ほこりが残ることが多いため、乾いたタオルで取り除くようにしましょう。

その後は、シンクのお手入れと手順は同じです。

ルム編集長

汚れがつきやすい場所だからこそ、こまめに掃除をしないとシミや汚れにつながりかねないね!

いえ子ちゃん

やっぱり長く愛用するためには、こまめに優しく掃除することがポイントなんだね!

人工大理石キッチンを長く愛用するための注意点8選

いえ子ちゃん

お手入れをこまめにする以外に、人工大理石を長くきれいに使うポイントはあるのかな?

ルム編集長

すごくいい質問だね!人工大理石キッチンを長く愛用するためには、他にもいくつか注意点があるから紹介するね♪

できるだけ長く愛用していくには、使い始めが肝心です!しっかり注意点を理解して使っていきましょう。

注意点①:調味料の付着に注意

人工大理石は、調味料の付着に注意が必要です。

なぜなら、醤油など色の濃い調味料がついたままになると、それが染み込み落ちないシミや汚れになってしまうからです。

いえ子ちゃん

でも、キッチンは料理をするところだし、うっかりこぼすことなんて日常茶飯事だよ•••。

ルム編集長

心配しないで!調味料をこぼしてしまっても、すぐにはシミや汚れにつながらないよ♪

汚れが染み込む前、つまり料理が終わったら必ず調理台を拭くようにすれば、いつまでもきれいなキッチンが維持できます。

毎日の掃除を継続するには、習慣化することが大切。

日々の積み重ねが、10年後の後悔をなくし、きれいなキッチンの維持につながります。

ルム編集長

必ずやると決めて習慣化していきましょう!

注意点②:カレーなどの色素の強い料理をシンクに流さない

人工大理石キッチンのシンクには、色素の強い料理をそのまま流さないようにしましょう。

なぜなら、カレーなどの色素が人工大理石に染み込んでしまい、シミになってしまうからです。

ルム編集長

カレーなどの日は、キッチンペーパーなどでお皿に残った汚れを拭き取ってから洗うといいですね♪

少しの手間が長くきれいに愛用するコツ。ぜひ実践してみてください。

注意点③:漂白剤を使わない

人工大理石のお手入れをするときは、漂白剤は使わないようにしてください。

いえ子ちゃん

漂白剤って汚れが取れて真っ白になるから、頑固な汚れにはいい気がするんだけど•••。

ルム編集長

人工大理石は、酸やアルカリ成分に弱いんだよ•••。もし漂白剤で掃除してしまうと、人工大理石の表面が溶けてベタつきが目立ってしまうよ! 

いっけん真っ白なる気がしますが、時間がたつにつれ、黄ばみやベタつきが浮き出てくるため、漂白剤の使用は避けましょう。

注意点④:酸性・アルカリ性の洗剤を使わない

人工大理石は、酸性やアルカリ性に弱く、お手入れに使用する洗剤は中性洗剤を使ってください。

人工大理石は、漂白剤だけでなく酸性のクエン酸やアルカリ性の重曹も使えません。

掃除をするときは、中性洗剤を少量または、水で薄めたものを使用するようにしてください。

ルム編集長

中性洗剤の拭き残しもシミの原因に!中性洗剤で洗ったあとは、洗剤成分が残らないようにしっかり水で洗い流しましょう♪

注意点⑤:やすりで削らない

人工大理石は柔らかい素材のため、やすりなどで削らないようにしてください。

いえ子ちゃん

少し削ると汚れが落ちる気がするんだけどな•••。

いっけん汚れが落ちているように感じますが、表面を傷つけてしまいその傷から新たな汚れが染み込み取れないシミにつながります。

注意点⑥:熱いものを直接置かない

人工大理石は、熱いものを直接置かないようにしてください。

なぜなら、熱に弱く、熱いものを置いてしまうと変色・割れ、変形につながるからです。

ルム編集長

熱い鍋やフライパンを置く場合には、必ず鍋敷きを敷きましょう!

注意点⑦:重たいものを落とさない

人工大理石キッチンにする場合、重たいものを落とさないように注意してください。

なぜなら、重いものを落とすと、人工大理石にヒビが入る可能性があるからです。

いえ子ちゃん

でも、つい手がすべって重いものを落としてしまうことがあるな•••。

キッチンでは、水や洗剤を取り扱うため手が滑りやすいこともあるでしょう。

ルム編集長

「重たい鍋は両手でもつ」「お皿洗いするときはゴム手袋を使う」などできるだけ重たいものを落とさない工夫をしましょう。

注意点⑧:紫外線による日焼けに注意する

人工大理石は、紫外線に弱く日焼けすることがあるため注意しましょう。

特に、ポリエステル樹脂は、紫外線に弱く黄ばみや反り返りが起きやすいです。

もし、日焼けなどで黄ばみが生じた場合は、中性洗剤とメラミンスポンジで優しくこすり洗いをしてみましょう。

ルム編集長

黄ばみが軽減する場合もあるため、ぜひ試してみてください。

人工大理石キッチンを10年後もきれいに使いたければ毎日のお手入れが重要

本記事では、独自調査で得た人工大理石キッチンの10年後の状況やステンレスとの違い、お手入れ方法、注意点について解説してきました。

最後におさらいをしておきましょう。

人工大理石とステンレスの違い
人工大理石ステンレス
豊富基本的に選べない
価格少し高め一般的
汚れの付きやすさシミがつきやすい水垢が付きやすい
耐熱性低い。鍋敷きが必要高い。燃えない
耐久性弱い。鉄板が割れることがある衝撃を与えると凹むことがある

人工大理石は、カラーバリエーション豊富で高級感がある一方、こまめに掃除しなければ汚れやシミがつきやすいです。

そのため、人工大理石キッチンは、毎日こまめに掃除することが大切です。

ルム編集長

掃除をするときは、中性洗剤とメラミンスポンジを使って優しく洗っていきましょう。

強い力でゴシゴシ磨くと、小さな傷ができ、そこに汚れが付着し、さらにシミや汚れの原因になる場合があります。

小さな傷からヒビ割れが発生することも・・・。

もちろん、毎日こまめにお手入れをすることが、長くきれいに愛用するためには重要ですが、そのほか注意点があります。

8つの注意点に気をつけていけば、より長くきれいなキッチンを維持できるでしょう。

ルム編集長

これらは、使い始めが肝心。めんどうになって一度でもサボるとそれが習慣になってしまいますよ!

「料理や食器洗いが終わったらキッチンを掃除する」という動作をあたり前の習慣にすることが長くきれいに愛用するポイントです。

人工大理石キッチンを、10年後も後悔することなくきれいに使っていくために、毎日のお手入れを習慣にしていきましょう!

いえ子ちゃん

でも、実際自宅に取り入れるとなったらどれくらい費用がかかるか不安…!

アイコン名を入力

そんな人にはタウンライフリフォームがおすすめ!

タウンライフリフォームは、全国670社以上のリフォーム会社が無料であなたの要望や希望に合わせて、リフォーム費用やプラン、アドバイスを提案してくれます。

いえ子ちゃん

すべて無料で利用できるのは嬉しいね!

ルム編集長

複数のリフォーム会社を比較できるから相見積もりも取れます♪

人工大理石キッチンを検討している方は、第一歩としてタウンライフリフォームに問い合わせしてみてくださいね。

  • 相見積もりでコストダウンできる!
  • 国家基準を満たした優良リフォーム業者のみを掲載
  • 冊子資料「成功するリフォーム7つの法則」がもらえる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了!
見積もりをもらっても
契約縛り一切なし

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。