今回は、マイホームの間取りに悩んでいる人におすすめの記事です。
- 間取りを作成、シミュレーションできるサイトやアプリが知りたい!
- どんな間取りが良いのかわからない…
- 自分のライフスタイルにあった間取りを見つけたい!
理想のマイホームにしたい…!
間取り図を簡単に作成するサイトやアプリってないのかな?
間取り作成、シミュレーションを無料で利用できるサイトやアプリがあるよ!
インスタフォロワー30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)編集部が、マイホームの間取り図の作成やシミュレーションができるWebサイトやスマホアプリを紹介します。
この記事を読めば…
- 間取り作成シミュレーションの無料Webサイトがわかる!
- 間取り作成シミュレーションの無料スマホアプリがわかる!
- 自分のライフスタイルに合った間取りが見つかる!
この記事を読んで、理想のマイホームの間取りを見つけてくださいね♪
▼間取り決めで悩んでいる人におすすめの記事
間取り決めで後悔しているポイントはどの部分?

家づくりの楽しい作業工程の一つである間取り決め。
理想のマイホームを建てるなら、間取りにもこだわりたいですよね。
しかし、人気の間取りや自分の理想の間取りを取り入れて家を建てたら失敗・後悔してしまったという人も。
せっかく自分の家を建てるなら、間取りで後悔したくない…!
そこで7万人の家づくりの先輩方にアンケートを取り、間取り決めで後悔しているポイントをランキングでまとめました。
- 収納不足
- 玄関の造り
- 面積不足
- 脱衣所/洗面所
- 無駄なスペース
- 家事動線が悪い
- パントリーがない
- 部屋数
- トイレ
- 部屋の形
お部屋のサイズや位置で失敗したという声や、使い勝手が悪くて後悔したという意見が多く、上記のようなランキング結果となりました。
より詳細を知りたい方は、新築間取りの後悔ポイント10選の記事を参考にしてみてね!
理想の家づくりで後悔しないためにも、間取りのシュミレーションを必ず行いましょう。
マイホームの間取り図を作成できる無料サイト&アプリ5選

間取り図を簡単に作れて、シミュレーションできるサイトってないのかな?
無料で間取り図を作成、シミュレーションできるWebサイト&スマホアプリを紹介します。
すべて無料で利用できるよ!
- タウンライフ
- マイホームグラウンド
- Planner5Dインテリアデザイン
- ルームプランナー
それぞれ詳しく紹介していきます。
自分の使いやすいWebサイト、スマホアプリを選択してくださいね。
間取りシミュレーション①タウンライフ
タウンライフは、実際のハウスメーカーや工務店が間取りを作成してくれるWebサイトです。
自分のオリジナルの間取りプランを無料で作ることができるよ!
ひとつの会社ではなく、複数のハウスメーカー・工務店から一斉に間取りプランと見積もりを集めることが可能。

そのため、最も参考になる間取りシュミレーションでしょう。
住宅会社と直接会う必要もなく、すべてネット上で完結します。
特に、多数の間取りプランを比較したい人におすすめのWebサイトです。
間取りシミュレーション②マイホームグラウンド

マイホームグランドは、インターネットで間取り図が作れるWebサイトです。
ネット上で、オリジナルの間取り図が作れるよ!
家の外観や内装を立体(3D)で見ることができます。
間取りのサンプルデータは、1,000を超えており、家具や設備などのアイテムも豊富です。
操作も簡単で、ブラウザ上では、3Dと2Dの画面切り替えも可能です。
VRにも対応しています。
オリジナルの間取り図を作成したい人におすすめのWebサイトです。
間取りシミュレーション③Planner5Dインテリアデザイン

Planner5Dインテリアデザインは、間取り図を作成できるスマホアプリです。
作った間取り図を立体(3D)で確認することができます。
立体で見るとデザインのイメージがしやすいよ!
家全体の間取りを作成でき、アイテムも豊富です。
使い勝手も良く、まるでゲームをやっているような感覚で作成することができます。
家具をレイアウトすることもできます。
家具の色なども変更可能で、インテリアコーディネートも楽しめます。
家具のレイアウトまで考えたい人におすすめのスマホアプリです。
※Androidの方はこちらから▷Planner5D
間取りシミュレーション④ルームプランナー

ルームプランナーは、家具メーカーと連動しており、実際のインテリアを3Dイメージに投影できるスマホアプリです。
家具メーカーのIKEA(イケア)やニトリのカタログと連動しているよ!
実際にある家具を投影できるので、よりリアルなシミュレーションができます。
自室の模様替えやリノベーションする際のシミュレーションにも役立ちます。
特に、IKEAやニトリで、家具を買う予定のある人におすすめのスマホアプリです。
※Androidの方はこちらから▷ルームプランナー
間取りシミュレーション⑤Pinterest(ピンタレスト)

Pinterestは、自分で間取りの作成はできませんが、間取り図を作成する際の参考になります。
Pinterestでは、色々な画像の共有や収集ができるよ!
情報がカテゴリー分けされており、「間取り」と検索すると、様々な間取り図を見ることができます。
Pinterestでは、個人の方の間取り情報以外にも、住宅系会社の情報も収集が可能です。
間取りを作成することができませんが、情報収集にもってこいのサービスです。
間取りが決まらず、悩んでいる人におすすめのサービスです。
※アプリダウンロードはコチラ
iPhoneの方はこちら▷Pinterest
Androidの方はこちら▷Pinterest
失敗しない間取り決めのための3ステップ

「どうやって間取りを作成していいかわからない。」
「失敗しない間取りの決め方を知りたい。」
このように間取り決めに悩んでしまう方におすすめの3ステップをご紹介します。
- 自分の希望する間取りを作成または間取りプランを選ぶ
- 家族でこだわりたいポイントの優先順位を決める
- 実際にハウスメーカーや工務店の人に相談する
① 自分の希望する間取りを作成または間取りプランを選ぶ
まずはおすすめの無料サイトやアプリを使いながら、自分の希望する間取りを作成していきましょう。
- 水回りは使い勝手が良くしたい
- おしゃれな中庭のあるお家にしたい
- 収納が多いパントリーを作りたい
上記のように自由にアイディアを取り入れて間取りを作成してみることで、自分の理想の間取りがより明確になります。

自分の理想の間取りがわからない…という方は、シュミレーションで家族構成や予算などの詳細を入力したり、他の方が作成した間取りを参考にすると、より自分の理想の間取りがイメージしやすくなります。
▼間取り作成に、本やSNSを参考にするのもおすすめです。
② 家族でこだわりたいポイントの優先順位を決める
間取りを決めていく中で、「ここだけは妥協したくない…!」というこだわりポイントの優先順位を家族で話し合いましょう。
- カウンターキッチンで子供を見ながら家事をしたい
- トイレは1階と2階にそれぞれ欲しい
- 在宅ワークに集中できる書斎が欲しい
あらかじめ夫婦や親子で話し合って、優先度が高い部分をリストアップすることで、今後のハウスメーカーや工務店とのやりとりがスムーズになったり、間取り決めでの後悔を減らすことができます。

シュミレーションやさまざまな間取りプランを参考にして、家族の理想を含めた間取りをいくつか作成してみましょう。
③ 実際にハウスメーカーや工務店の人に相談する
最終段階として、実際に家づくりの専門家であるハウスメーカーや工務店の人に相談をしてみましょう。
- 自分たちの予算に合った間取りになっているか
- 部屋の構造や設計が法的に問題がないか
- 住みやすく使い勝手の良い間取りになっているか
専門家の目線から上記のようなポイントについて、より具体的なアドバイスや提案をもらうことができます。

間取り決めでは、予算や土地の関係などから妥協しなければいけない部分もでてくるでしょう。
家づくりで後悔しないためにも、専門家と一緒に自分たちの優先度の高い部分を擦り合わせて、自分たちのライフスタイルに合った間取りを決めていきましょう。
間取りシミュレーションでライフスタイルに合った間取りを見つけよう!

思い描いていたマイホームと違った…!
理想のマイホームを実現するためには、つくりたい家のイメージを明確にしておくことが大切です。
失敗や後悔を未然に防ぐために、間取り作成シミュレーションをしておきましょう!
間取り図の作成、シミュレーションをしておけば、住宅会社に自分のイメージを伝えやすくなるよ!
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。


実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

▲先着順でプレゼントもらえる!▲