家づくりの基本 PR

イエウールは”トラブルが怖い・しつこい”といわれる理由は?利用時の注意点や査定のキャンセル方法も解説!

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

イエウールは、人気の不動産一括査定サイト。

不動産を売りたい方の地域や条件に合った、不動産会社を紹介するサービスです。

いえ子ちゃん

イエウールの口コミを調べていると、”トラブルが怖い”とか”しつこい”って出てくるから使うか迷ってる…。

ルム編集長

具体的なトラブル事例や対処法など、把握したうえで利用を検討したいよね…。

そこで今回は、Instagramのフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、イエウールのよくあるトラブル事例を紹介します。

さらに「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由や、トラブルを回避するために押さえておくべき注意点も解説するので、ぜひ参考にしてみてください

いえ子ちゃん

口コミでたまに見かけるように、不動産の一括査定サイトでトラブルに巻き込まれることって多いのかな…。

ルム編集長

不動産の売却って、大きくお金に関わってくるから噂を聞くと不安だよね…。だからこそ、信用できるサイト選びが大切だよ!

不動産を売るときのトラブルが不安な方は、不動産一括査定サイト「イエウールの利用がおすすめ!

「イエウール」は、お客様からのクレームが多い企業との契約を解除しているため、優良な不動産会社が集まっています。

悪徳企業を排除しながら、国内最多の全国2,600社以上と提携しているため、自分に合った不動産会社が見つかる可能性もグンとUP◎

ルム編集長

1度の申し込みで最大6社との比較ができるので、相場を把握するきっかけにもなりますよ!

イエウールで不動産会社を比較して、売却価格に100万円以上の差がつく事例もあります。

イエウールの不動産一括査定お申し込みは、スマホで最短60秒で完了!無料のサービスなので、気軽に活用してみてください▼

  • 月間3万3,000もの人が利用!
  • 提携会社2,600社以上!
  • 全国で利用できる!

監修者

元一条工務店の設計士でありながら、4.2万人フォロワーを抱えるInstagram(@hana_madori_designer)にて家づくり情報を日々発信。FP2級をはじめとして、 2級建築士・インテリアコーディネーターと注文住宅に関わる資格を幅広く取得。

詳細プロフィールはこちら

元ハウスメーカー出身の経験を活かして、情報発信!

イエウールの基本情報

ここでは、イエウールの会社情報や特徴を紹介します。

イエウールの会社情報

イエウールは、「株式会社Speee(スピー)」が運営している不動産一括査定サイトです。

株式会社Speeeの会社概要は、以下のとおり。

会社名株式会社Speee(Speee, Inc.)
設立日2007年11月29日
株式情報上場あり(証券コード:4499)
資本金29億603万円(2025年3月13日付)
所在地東京都港区六本木3-2-1
六本木グランドタワー35階、39階
公式サイト株式会社speee 公式サイト

株式会社Speeeは、2020年7月から東証スタンダード市場に上場している会社です。

いえ子ちゃん

上場企業なら安心感ありそうだね!イエウールはどんなサービスなの?

イエウールの基本情報は、以下のとおりです。

サービス名イエウール
提携社数2,600社以上 (2024年3月時点)
対応地域47都道府県
利用者数月間3万3,000人(2024年3月時点)
利用料無料
公式サイトhttps://ieul.jp/

イエウールは、全国47都道府県2,600以上もの不動産会社と提携しているので、依頼先に悩みがちな地方の方でも利用やすいです。

ルム編集長

月間3万以上もの人が利用し、売却成立サポートは年間20万件以上と、実績も豊富なサービスですよ♪

イエウール一括査定の特徴

いえ子ちゃん

イエウールってどんな特徴があるサービスなの?魅力についても知りたいな!

イエウールの特徴や魅力を以下にまとめてみました。

イエウールの特徴・魅力
  • 無料で一括査定を依頼できる
  • 大手を含む2,600社以上と提携している
  • チャット風で不動産・個人情報の入力が手軽
  • 査定できる不動産の種類が多い
  • 悪徳企業は排除されている

イエウール最大の魅力は、無料で一括査定してもらえること。

ルム編集長

一括査定の申し込み入力は最短60秒で完了するので、忙しい方でも気軽にできますよ!

また、イエウールは、全国2,600社以上の不動産会社と提携しています

都市部だけでなく、地方にも対応しているのがうれしいポイント◎

いえ子ちゃん

査定できる不動産の種類が多いって、もしかして家以外も可能なの?

イエウールで査定の依頼ができる不動産の例は、以下のとおり。

対象の不動産の例
  • マンション
  • 土地
  • 店舗
  • 農地
  • その他

ルム編集長

スマホで簡単に査定の申し込みができるのに、メリットもたくさんなんですよ!

イエウールは、本気で不動産の売却を検討している方におすすめなサービスなので、気軽に活用してみてください▼

  • 月間3万3,000もの人が利用!
  • 提携会社2,600社以上!
  • 全国で利用できる!

以下の記事では、イエウールの評判・口コミやメリット・デメリットを詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください▼

イエウールの評判や口コミについて解説します
イエウールの評判・口コミは?最悪・危ないといわれる理由やメリット・デメリットを解説家を売りたい人に選ばれている売却査定サイト「イエウール」。利用してみたいけど、評判や口コミが気になる人も多いでしょう。そこで今回はイエウールの評判・口コミを紹介します。メリット・デメリットも紹介するので、参考にしてくださいね。...

イエウールのよくあるトラブル事例

ここでは、イエウールのよくあるトラブル事例を、以下3つ紹介します。

それぞれ詳細を見てみましょう。

営業電話が強引すぎる

イエウール経由で紹介してもらった不動産会社からの営業電話が、強引すぎる事例が見受けられました。

イエウールでは、条件に合った不動産会社から最大6件まで選んで査定依頼が可能。

依頼した不動産会社が多ければ、数件の電話がかかってくることもあります。

中には、売却の即決を迫るような強引な連絡をしたり、断っても何度も電話してきたりする悪質なケースも。

ルム編集長

強引な営業電話に、精神的な負担を感じる方も少なくありません…。

いえ子ちゃん

イヤだな…。イエウールはなにか対処していないの?

イエウールは、強引な営業が見受けられた悪徳企業との契約を解除する方針を取っています。

とはいえ、2,600件以上の不動産会社と提携しているため、排除しきれていないケースがあるかもしれません。

利用時に、強引な営業をしてくるような悪徳企業を見つけたら、イエウール公式サイトの問い合わせフォームから連絡しましょう。

≫≫イエウール公式サイトのお問い合わせフォームはこちら

イエウールには不動産関連の質問ができない

イエウールに、不動産関連の専門的な質問や相談はできません。

イエウールは不動産一括査定サイトであり、あくまでも家の売却を検討している人と不動産会社をつなぐ目的のサービスを運営しています。

たとえば、イエウールに「売却時にかかる諸費用」や「相続の手続き方法」など、専門的な相談をしたいと思っても対応してもらえません。

ルム編集長

なんでも答えてくれると油断すると、売却手続きで手間取ったり、最終的な売却金額に満足できなかったりなど、トラブルになりかねませんよ…。

不動産関連の専門的な内容は、あくまでも依頼者本人や提携先の不動産会社に委ねられています。

いえ子ちゃん

不動産関連の悩みは不動産会社に相談するか、自分で調べて解決しなければならないんだね!

冷やかしで無料査定を申し込みトラブルに発展

イエウールから冷やかしで無料査定を申し込み、不動産会社とのトラブルに発展するケースもあるので気をつけましょう。

イエウールの査定申し込みは、スマホで手軽にできるため「マイホームの価値に興味がある」と、軽い気持ちで申し込む人も少なくありません。

ルム編集長

しかし、査定依頼を受けた不動産会社は、「本気で売却を検討してくれている」と判断して連絡をしてきます。

連絡にたいして、「家の価値が気になって利用しただけ」のように軽はずみな発言をしてしまうと、不動産会社とトラブルになるケースも。

いえ子ちゃん

不動産会社の営業マンも人間だし、売却で悩んでいる人のために査定額を計算してくれてるんだもんね…。

イエウールで査定を申し込む際は、ある程度売却の意思が固まってから利用したほうがよいでしょう。

イエウールは「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由

ここでは、イエウールは「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由を、以下2つ紹介します。

「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由
  1. 電話がしつこいと感じる場合があるから
  2. 電話対応していないから

それぞれ詳細を見ていきましょう。

理由①電話がしつこいと感じる場合があるから

イエウールを利用すると、査定を申し込んだ不動産会社から電話やメールで連絡がきます

電話による連絡は営業だけでなく、査定を正確に提示するために必要な情報を確認するケースも。

熱心に対応されたり、何度も電話がきたりするケースもあるので「しつこい」といわれると考えられます。

いえ子ちゃん

査定のために詳しい情報を聞いてくれるのはわかるけど、しつこく営業されるのはイヤだな…。

イエウールは、クレームが多い不動産会社は提携を解除する方針です。

ルム編集長

あまりにも電話がしつこい場合は、イエウール公式サイトのお問い合わせフォームからメールで相談しましょう。

≫≫イエウールのお問い合わせフォームはこちら

理由②電話対応していないから

イエウールは電話対応しておらず、公式サイトの問い合わせフォームからメールでのみ連絡を受けつけています。

いえ子ちゃん

相談や確認したいことが出てきたとき、電話ですぐに答えてもらいたいな…。

ルム編集長

状況によっては、早急に答えてもらわないと困るケースもあるもんね…。

万が一のとき、電話で相談できないため「トラブルになるのが怖い」といわれると考えられます。

とはいえ、問い合わせフォームからメールで連絡を取れるので、過度に心配しなくてよいでしょう。

以下の記事では、イエウールでトラブルに遭ったときの対処法を紹介しているので、あわせて参考にしてみてください▼

イエウールは最悪・怖いって本当?3つの注意点と対処法を解説
イエウールは最悪・怖いって本当?3つの注意点と対処法を解説不動産を売却する多くの人が利用する査定サイト「イエウール」。最悪という口コミを見てしまうと、利用するのが怖いと感じる人もいるでしょう。そこで今回は、イエウールが最悪といわれる理由や利用する際の注意点を紹介します。 ...

実はイエウールをかたる詐欺も発生

会社情報で解説したとおり、イエウールは規模の大きい会社が運営しているサービスです。

イエウールの運営元である、「株式会社Speee」が築いてきた信用を悪質に利用した詐欺も発生しているので気をつけましょう。

株式会社Speeeは、イエウールをかたる悪質な詐欺行為について、以下のように注意喚起しています。

このたび、当社が運営する不動産売却・査定サービス「イエウール」につきまして、当社のサービス名・サービス画像・ロゴ・説明文面などを流用して、サービス提供企業と偽って詐欺行為をはたらく悪質なサイトの存在を確認いたしました。

当社サービス名やサービス画像・ロゴなどを掲載している提供サービス以外のサイトと、当社とは一切関係はございません。(2024年4月5日)
引用元:株式会社Speee 公式サイト

このたび、当社が運営する不動産売却・査定サービス「イエウール」につきまして、当社のサービス名・説明文面などを装った「迷惑メール(なりすましメール)」が発信されている事実を確認致しました。(2024年09月11日)
引用元:株式会社Speee 公式サイト

いえ子ちゃん

2回も注意喚起のお知らせをしてるんだ…。

イエウールをいつわった悪質サイトや、メールのURLなどにアクセスすると、個人情報が不正に取得される可能性があります。

ルム編集長

詐欺の被害に遭うと大きな損害やトラブルに発展するので、少しでも不審に感じた場合はアクセスしないようにしましょう。

【トラブル回避】イエウールを利用するときの3つの注意点

ここでは、イエウールを利用するときの3つの注意点を紹介します。

それぞれ詳細を見ていきましょう。

注意点①査定価格にこだわらない

イエウールは一括査定サイトのため、複数社から査定結果を受け取れます。

高額査定を提示してくれた会社を選びたくなりますが、価格にこだわりすぎないように気をつけましょう。

なぜなら、提示された査定価格で売却できる保証はないから。

ルム編集長

契約をとるために、相場より高い金額を提示する不動産会社もあるのが事実…。

つまり、査定価格が高い=優良な会社とは限らないので注意が必要です。

不動産会社選びで失敗しないためには、担当者が「査定の根拠」について、しっかりと説明できるかをチェックするとよいでしょう。

さらに、担当者の対応や、相性も確認するのがおすすめです。

ルム編集長

複数社を比較して、不動産の相場を把握しておくのも重要ですよ!

注意点②60秒で査定結果は出ない

イエウールの公式ホームページに「かんたん60秒入力」という表示があります。

「かんたん60秒入力」を『60秒で査定額がわかる』と、勘違いしてしまう方が多いので気をつけましょう。

ルム編集長

申し込みフォームへの入力は60秒ほどでできますが、査定結果に必要な時間は不動産会社によってさまざまです。

数日経っても不動産会社から連絡がこない場合は、イエウールの問い合わせフォームから相談してみてください。

注意点③不動産会社から電話連絡がくる

イエウールを利用すると、査定を依頼した不動産会社から電話で連絡がくることがあります

いえ子ちゃん

電話でしつこく営業されないか不安…。

ルム編集長

査定に必要な情報を聞くために、連絡がくる場合もありますよ!

正確な査定額を出すには、細かい情報が必要です。

そのため、内容を確認するために電話がくるのは仕方がないこと

イエウールで査定を申し込むと、必要に応じて不動産会社から電話連絡があることを頭に入れておきましょう。

イエウール一括査定のキャンセル方法は?

イエウールの一括査定をキャンセルしたい場合は、公式ホームページの問い合わせフォームから連絡しましょう。

ルム編集長

査定依頼を出して不動産会社から結果が返ってくる前であれば、イエウールのみに連絡すればOKです!

すでに不動産会社から査定結果の連絡がきてしまった場合は、不動産会社に「キャンセルしたい」と連絡しましょう

キャンセル依頼する際は、不動産会社に対する謝罪や、キャンセルする理由を伝えるのがマナーです。

ルム編集長

お互いに気持ちよくやり取りするためにも、丁寧な対応を忘れないようにしてくださいね。

イエウールにも「査定結果の連絡をもらったあとにキャンセルした」と、連絡しておくと安心です。

以下の記事では、査定の手順やキャンセル方法をさらに詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください▼

イエウールは査定のみでもOK?依頼の手順やキャンセル方法を詳しく解説イエウールは、最大6社の不動産会社に無料で手軽に査定を依頼できるサイトです。今回は、イエウールを使って査定依頼を進める手順を画像付きで解説します。イエウールの魅力や注意点、キャンセル方法まで詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。...

イエウールの一括査定がおすすめの人

イエウールの一括査定がおすすめな人は、以下のとおりです。

イエウールがおすすめな人
  • 忙しくて査定の手間を減らしたい人
  • 田舎や地方の不動産を売却したい人
  • 家以外の不動産(農地や店舗など)を売却したい人
  • 物件を早く売りたい人

イエウールの査定依頼は、最短60秒で申し込みが完了します。

ルム編集長

仕事や家事で忙しい方でも、手軽に依頼できますよ!

さらに、都市部だけでなく地方のエリアにも対応しており、農地や店舗など査定できる不動産の種類も豊富

要望に合わせた不動産会社が見つかる可能性が高いため、「不動産を早く売りたい人」にもおすすめです。

  • 月間3万3,000もの人が利用!
  • 提携会社2,600社以上!
  • 全国で利用できる!

イエウールの一括査定をおすすめできない人

イエウールの一括査定がおすすめできない人は、以下のとおりです。

イエウールをおすすめできない人
  • 気軽に査定額だけを知りたい人
  • 複数の不動産会社からの電話連絡が「面倒くさい」と思う人

不動産会社の担当者は、査定の依頼者にたいして積極的に営業することがあります

ルム編集長

そのため、ちょっと査定額が気になる程度の方は、複数の不動産会社からの電話連絡が「面倒くさい」と感じるかもしれません…。

イエウールは、不動産を売りたい人に不動産会社を紹介するサービスです。

いえ子ちゃん

査定を知りたいだけなら、使わないほうがいいの?

査定額を知っておきたいだけの方でも、利用可能です。

とはいえ、複数の会社とやりとりする可能性があることを頭に入れておきましょう。

イエウールでよくある質問

ここでは、イエウールについてよくある質問を紹介します。

それぞれ詳細を見てみましょう。

査定のみの利用でもよい?

イエウールは、査定のみの利用も可能です。

しかし、不動産会社から査定に必要な情報を得るための電話がかかってくるケースがあります。

ルム編集長

査定額に少し興味がある程度の場合、電話がしつこく感じるかもしれないので、利用前にしっかり考えましょう!

途中まで入力してやめたらどうなる?

途中まで入力してやめた場合、個人情報が伝わらないので問題ありません。

個人情報を入力して進んでも、最後に出てくる「無料査定スタート」のボタンを押さない限り、情報が伝わることはないので安心してください。

いえ子ちゃん

入力の途中で辞めたくなるかもしれないし、消せば情報が伝わらないのは安心!

イエウールはトラブルが多い?

サービス利用者は、イエウールとのトラブルよりも、不動産会社の担当者とトラブルになることがあるようです。

ルム編集長

万が一トラブルに発展した際は、イエウール公式サイトのお問い合わせフォームからメールで連絡しましょう。

いえ子ちゃん

なにかあれば連絡できるようになってるんだね!

≫≫イエウールのお問い合わせフォームはこちら

イエウールの一括査定でかかる料金は?

イエウールの一括査定は、無料で利用できます。

いえ子ちゃん

なんで無料でサービスを提供できているの?

イエウールは、提携している不動産会社から手数料を得て運営しています。

ルム編集長

ちゃんと利益を得ながら運営されているので、安心して利用できますよ!

なお、査定は無料ですが一般的な不動産売却と同じく、成約時には以下の手数料がかかります。

成約時に必要な手数料の例
  • 印紙税
  • 登記費用
  • 仲介手数料

売却時には、手数料を含めた総費用で比較しましょう。

不動産会社からしつこい連絡はくる?

イエウールを利用すると、査定依頼した不動産会社から連絡がきます。

ルム編集長

営業だけでなく、査定に必要な情報を聞くために連絡がくる場合もありますよ。

そのため、気軽に問い合わせてしまった人にとっては「しつこい」と感じるケースも…。

イエウールでは、対応が悪い不動産会社は提携を解除しています。

しかし、しつこく感じる不動産会社に当たってしまう可能性もゼロではありません。

あまりにも「しつこい」と感じた場合は、イエウールに相談しましょう

イエウールの特徴を把握して利用しましょう

この記事では、イエウールのよくあるトラブル事例や、「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由を紹介しました。

イエウールでよくあるトラブル事例は、以下のとおり。

また、「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由も解説しました。

「トラブルが怖い・しつこい」といわれる理由
  1. 電話がしつこいと感じる場合があるから
  2. 電話対応していないから

不動産会社の担当者は、家を売りたい方に積極的に営業をおこなうことがあります。

ルム編集長

本気で不動産売却を考えている方には、熱心な対応はうれしいもの。

一方で、査定額に興味がある程度の方が利用すると、電話がしつこく感じる可能性があります。

いえ子ちゃん

感じ方は人それぞれなんだね。結局、イエウールはどんな人におすすめなサービスなの?

イエウールは「不動産を真剣に、そして高く売りたい人」に向いているといえます。

大切な家だからこそ、納得のいく価格で売りたいですよね。

ルム編集長

それにはまず、複数の不動産会社に一括査定依頼することが重要です。

査定額や、担当者との相性を比較して信頼できる不動産会社と出会えると、納得のいく売却につながるはず。

「あのとき、一括査定してしっかりと比較検討しておけばよかった…」

このように後悔しないためにも、無料で不動産の一括査定を依頼できるイエウールを活用してみてください▼

  • 月間3万3,000もの人が利用!
  • 提携会社2,600社以上!
  • 全国で利用できる!

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。