ネットで検索すると「一条工務店の電気代はやばい」って出てくるけど、どういう意味かな?
「やばい」にはいろいろな意味合いがあるから、具体的な理由が気になるよね!
そこで今回は、Instagramのフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、一条工務店の電気代がやばいといわれる理由を解説します。
一条工務店の電気代が高くなる原因や、節電の方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば
わかること
家づくりの際は、初期費用だけでなく、光熱費を合わせたトータルコストで考える必要があります。
トータルコストを考えないと、建物の価格が安くても月々の支払いは高くなってしまいますよ…。
そういわれても、そもそもハウスメーカーの価格帯もイメージできない…。
トータルコストでハウスメーカーを比較したい人は、一括カタログ請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」の利用がおすすめ。
ライフルホームズなら”建物本体価格”や”坪単価”を参考に、気になるハウスメーカーのカタログをまとめて取り寄せられます。
カタログには、ハウスメーカーの特徴や建築事例が載っているので、トータルコストの参考にもなりますよ!
取り寄せ方法は、スマホでたった3ステップの質問に答えるだけ◎
完全無料のサービスなので、ぜひ気軽に活用してみてください▼
一条工務店の電気代が「やばい」といわれる理由
一条工務店の電気代はやばいって聞いたことあるけど、そんなに高いの?
近年は電気代の上昇がつづいているので、気になる人も多いはず。
ネット上では、一条工務店に住む人から「電気代が2万円以上かかる月がある」という口コミが見られました。
総務省統計局家計調査によると、2023年の2人以上世帯では、1ヶ月平均の電気代が1万2,265円に。
参考:家計調査年報(家計収支編)2023年(令和5年)結果の概要
平均よりも高いね…。つまり「電気代が高くてやばい」ってこと?
実は、一条工務店がやばいといわれているのは、電気代が安すぎるからです。
一条工務店の家は、太陽光パネルで発電した電気を売ることで、月々の電気代がかなり抑えられているんですよ!
ネット上には、電気代に関する以下のような声も。
- 売電のおかげで月の電気代が500円台に収まりました
- 今月の電気代は、1,390円でした!
通常の家庭と比べて電気代が明らかに安いので「やばい」と噂になるのも納得でしょう。
次の項目では、”一条工務店の電気代がなぜ安いのか”を解説します。
一条工務店の電気代がかからない3つの理由
ここでは、一条工務店の電気代が安い理由を3つ紹介します。
それぞれ詳細を見てみましょう。
理由①室内温度を保つ設備が充実しているから
一条工務店の家は、室内を快適にする標準設備が充実しており、エアコンの使用を減らせるので、電気代を大幅にカットできています。
エアコンの使用頻度を減らすのに貢献している設備は、以下の2つ。
- オリジナルの全館空調システム「さらぽか」
- 24時間省エネ運転「全床暖房システム」
それぞれ解説しますね!
全館空調システム「さらぽか」
一条工務店の家は、オリジナルの全館空調システム「さらぽか」によって、室内温度を快適に保てるので、エアコンの使用頻度を抑えられます。
「さらぽか」最大の特徴は、パワフルな除湿力。
「さらぽか」には、大型ビルで用いられる”デシカント式除湿機”を小型化したものが搭載されているので、ほかとは圧倒的に違う除湿力を誇ります。
夏でも室内が避暑地のような、心地いい空間になりますよ!
夏は湿気で暑さを感じることも多いから、しっかり除湿できるとエアコンを使う頻度が減りそうだね!
全床暖房システム
つづいて、一条工務店の電気代節約に貢献しているのが「全床暖房システム」。
床暖房システムで足元を暖めることで、体感温度が上がり低めの温度設定でも十分な温もりを感じられるようになります。
でも床自体を暖めると、かなり電気代が高くなるんじゃないの?
一条工務店の床下暖房システムは、家の隅々に敷かれたパイプに水をとおす仕組みになっています。
夏は冷水、冬は温水を床下に循環させているだけなので、使用する電力が少ないんですよ!
カタログを見ると、一条工務店の特徴や手がけている技術を具体的に知ることができます。
取り寄せはオンラインで完結するので、しつこい営業をされたくない人も安心◎
もちろん無料のサービスなので、気軽に活用してみてください▼
理由②自家発電・蓄電池を効率よく使えるから
一条工務店の電気代がかからない理由として、自家発電・蓄電池の効率がよいことが挙げられます。
というのも、一条工務店は人気商品に「屋根一体型太陽光パネル」を標準で採用。
屋根一体型太陽光パネルとは、瓦やスレートなどの屋根材の代わりも担う、屋根全体を覆った一条工務店オリジナルの太陽光パネルのこと。
屋根全体に高性能な太陽光パネルが張られているので、効率よく発電できますよ!
さらに、一条工務店では一般的なものと比べて、2倍の充放電サイクルを実現した蓄電池を採用しています。
充放電サイクルとは、充電と放電の繰り返しのこと。
(完全な充電と放電1回を1サイクルとして数えます)
耐久性が高いので、劣化を気にせずに蓄電池を使えます。
夜や天気の悪い日でも、太陽光パネルで溜めた電気を使えるので、電気代の削減につながっていますよ!
太陽光パネルがついていると、家自体の価格が高いんじゃないの?
「一条工務店の家の価格帯が知りたい!」という方は、以下の記事を参考にしてみてください▼
>>【2024年最新】一条工務店で坪単価は平均92万!実際に建てた人の総額や商品シリーズ別価格も紹介
理由③住宅性能がすぐれているから
一条工務店の家は、気密性・断熱性にすぐれており室内温度を保てるため、冷暖房の使用を減らせています。
どのくらい性能がいいの?
国の定めた次世代省エネルギー基準「C値」で表した、一般住宅との気密性の違いは、以下のとおりです。
- 一般的な住宅(次世代省エネ基準Ⅲ~Ⅴの地域)|C値:5.0cm²/m²
- 一条工務店の家(一条工務店の平均測定値)|C値:0.59cm²/m²
参考:一条工務店 公式サイト
上記からわかるように、一条工務店の家は、次世代省エネ基準の約8倍もの気密性を誇ります。
一条工務店の家は、国が定める「次世代省エネルギー基準」と比較しても3倍以上の断熱性を誇るんですよ!
室内の暖気を逃さないだけでなく、外の冷気をシャットアウトしてくれるので、エアコンの使用頻度が抑えられて、電気代のカットにもつながります。
以下の記事では、一条工務店が選ばれる理由や特徴を詳しく解説しているので、ぜひご覧ください▼
一条工務店で電気代高騰の原因とは?
一条工務店は電気代が安い一方で、状況によっては異なるケースも。
ここでは、一条工務店で電気代が高くなる3つの原因を紹介します。
電気代の節約につながるものもあるので、ぜひ参考にしてみてください!
原因①設備のメンテナンスをしていない
設備のメンテナンスを怠ってしまうと、電気代高騰の原因になるので気をつけましょう。
とくに気をつけたいのが、床暖房のメンテナンス。
一条工務店の床暖房は、床下に通っているパイプに温水を流して床を暖める”温水式”になっています。
効率の悪い状態で使いつづけると、電気代が高くなる原因に…。
節電のためにつけた設備でも、メンテナンスを怠るとかえって電気代が高額になるケースがあるので気をつけましょう。
原因②床暖房の設定温度が高すぎる
一条工務店の床暖房は”温水式”になっており、設定温度を高くしすぎると維持するためのエネルギー消費量が多くなってしまいます。
どのくらいの温度が理想なの?
電気代を抑えるのであれば、床暖房は20~22℃くらいに設定するのが理想的です。
それでも寒いと感じる場合のみ、設定温度を調整しましょう!
原因③寒い地域に住んでいる
一条工務店に限ったことではありませんが、寒い地域では暖房の使用頻度が高くなるので、電気代が高騰しやすいです。
寒い地域に住んでいると、暖房の設定温度も上げざるを得ないですからね…。
さらに、日照時間が短かったり、屋根に雪が積もったりすることから、太陽光パネルの発電量も減ってしまいます。
その結果、寒い地域では電気代が高くなりやすいでしょう。
一括カタログ請求サイト「ライフルホームズ」なら、”建築エリア”をしぼって気になるハウスメーカーからまとめてカタログを取り寄せられます。
「高気密高断熱」「若い世代に人気」など、特徴を見ながら取り寄せるカタログを決められるので、家づくりに詳しくなくても安心◎
完全無料で、エリアに適したハウスメーカーを見つけられる可能性が高まるので、ぜひ活用してみてください▼
一条工務店の電気代に関する口コミ・評判
一条工務店の家に住んでいる人は、どのくらい電気代を払ってるんだろう?
一条工務店の電気代に関する口コミは、以下のとおりです。
利用者
電気代が一番高くなる1月、1万5,805円でした。
利用者
6月の電気代は1万1,449円でした。
ネット上を調べると、みんな電気代が安くて羨ましいです。
利用者
1月分の電気代3万円を超えています…。
うちは売電がないので…。
利用者
8月分の電気代5,533円でした。
真夏にエアコンと除湿器を24時間させると、5,000円超えました。
利用者
今月の電気代は0円でした。
電力会社を乗り換えたあと、3ヶ月連続で電気代0円になりました。
利用者
7月の電気代
買電:-1,490円
売電:1万4,416円
エアコン3台を24時間稼働して、1万2,926円のプラスでした。
上記の口コミからわかるように、人によってかなり電気代に差があるようです。
電気代が高くなった人からは、”売電がない”という口コミも。
一条工務店でも、太陽光パネルや蓄電池がない家では、電気代が高くなるのかもしれませんね…。
住んでいる人の口コミって具体的な部分がわかって、すごく参考になるね!
以下の記事では、当メディアが独自調査した、一条工務店の住宅性能や住み心地に関する評判・口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください▼
【新築時】一条工務店で電気代を抑える工夫
ここでは、一条工務店で新築時に電気代を抑える3つの工夫を紹介します。
それぞれ詳細を見てみましょう。
工夫①断熱性・気密性にこだわる
電気代を抑えるには、新築時に断熱性・気密性にこだわった家づくりをしましょう。
というのも、断熱性・気密性がよくないと、夏は暑く冬は寒い家になってしまいます。
結果、冷暖房を使う頻度が増えて、電気代が高くなりがちに…。
どうしたら家の断熱性は高くなるの?
家の断熱性・気密性を高めるには、性能のよい断熱材を選ぶのが効果的です。
断熱材は商品名が同じであっても、一般的なものと高性能なものでは断熱性に違いが出るケースもあるので、選ぶ際は気をつけましょう。
たとえば、ウレタンフォームの場合、1種よりも3種のほうが断熱性・気密性が高いです。
品質のよいものは、熱伝導率が低かったり厚みがあったりしますよ!
このように、同じ商品名でも断熱性・気密性に違いがあるので、新築時に品質のよい断熱材を選ぶと電気代節約につながるでしょう。
工夫②吹き抜け・リビング階段を避ける
電気代を抑えるためには、新築時に吹き抜け・リビング階段を避けた間取りにするのも効果的です。
なぜなら、寒さの原因になりやすいため。
結果、長い時間を過ごす1階のリビングがなかなか暖まらず、暖房の温度を上げることに…。
長い時間を過ごすリビングを効率よく暖めて電気代を抑えたい場合は、吹き抜けやリビング階段を避けたほうがよいでしょう。
工夫③窓の数や大きさを調整する
新築時に窓の数や大きさを調整すると、電気代を抑えられます。
冬は室内熱の25〜40%が窓から逃げているといわれています。
窓の数や大きさを考えずに家づくりすると、寒さを感じやすく暖房の設定温度を上げざるを得ません。
結果、電気代が高くなってしまいます…。
窓にどんな工夫をすると、電気代の節約につながるの?
窓の工夫で電気代を抑える例は、以下のとおり。
- 窓を小さめにする
- 太陽光が少ない方角は窓を少なくする
- 太陽光が入る方角に窓を設置して熱を取り込む
とくに、寒い地域は室内熱が窓から逃げやすいので、数や大きさを調整することで電気代の節約につながりやすいです。
一括カタログ請求サイト「ライフルホームズ」なら、”本体価格”や”建築エリア”などの条件をしぼって、複数のハウスメーカーからカタログを取り寄せられます。
複数社を比べると、トータルコストを抑えた家づくりを叶えられるハウスメーカーが見つかるきっかけに!
カタログの取り寄せは、スマホでカンタン3ステップ・完全無料なので、気軽に利用してみてください▼
【入居後】一条工務店で電気代を抑える工夫
ここでは、一条工務店で入居後に電気代を抑える3つの工夫を紹介します。
”電気代が高いのは仕方ない”と諦めていた人も、これから抑えられるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください!
工夫①省エネ家電を使う
入居後に電気代を抑えたい場合は、省エネ家電を使うのがおすすめです。
省エネ家電の例は、以下のとおり。
- LED照明
- 省エネ冷蔵庫
- 省エネ洗濯機
- 省エネテレビ
- 省エネエアコン
- エコキュート
- IHクッキングヒーター
とくに、毎日使う家電は省エネ製品に替えると、月々の電気代を抑えられるでしょう。
工夫②暖房器具の設定温度を見直す
電気代が高いと感じている人は、暖房器具の設定温度を見直すと電気代を抑えられる可能性があります。
エアコンの設定温度を1℃下げることで、約10%の電力消費を節約できるといわれています。
参考:環境省|エアコンの使い方・ 家庭部門のCO2排出実態統計調査
1℃下げるだけで、そんなに節電になるんだ!どのくらいに設定するといいんだろう?
暖房を20℃くらいに設定するクセをつけて、寒いと感じるときは温度を上げるようにするといいかもしれませんね!
工夫③電力会社やプランを見直す
さまざまな工夫をしても電気代が下がらない場合は、電力会社やプランを見直してみましょう。
契約している電力会社の料金やプランを確認し、よりお得なところを探して変更すると電気代が抑えられますよ!
電力会社の変更って、かなり面倒くさそう…。
電力会社によっては、公式サイトからスマホでカンタンに申し込みできます。
スマホで申し込みできる電力会社の場合は、通帳やクレジットカードなどの支払い情報がわかるものと、検針票かWeb明細を用意すればOK◎
その後は、新しく契約した電力会社が解約手続きをしてくれるケースも。
契約している電力会社の解約手続きについては、新しい電力会社に問い合わせてみてください!
一条工務店の電気代を安くする”N式節電法”とは?
「N式節電法」とは、一条工務店の家に暮らすインスタグラマー「なあたン」さんが発案した、電気代を安くする方法のことです。
どんな方法なの?
太陽光パネルで発電した電気は、売って儲けるのが一般的。
しかし、近年は売電価格が下がっており、太陽光発電の恩恵をあまり感じられない状況がつづいています。
N式節電法の具体的な手順は、以下の4ステップです。
- 基本料金のかからない電力会社に乗り換える
- 太陽光の電気で日中にエコキュートの沸き上げをする
- 太陽光発電で日中に蓄電池を充電しておく
- 充電した蓄電池の電気を夕方以降に使う
インターネット上では「N式をマネして、電気代が1,000円台に収まるようになった」という声も。
少しの工夫で、電気代を抑えられるかもしれませんよ!
月々の光熱費を含めて複数社を比較しよう!
本記事では、一条工務店の電気代が”やばい”といわれる理由を解説しました。
結論、一条工務店の電気代がやばいといわれるのは、安すぎるからと考えられます。
一条工務店の電気代が安い理由は、以下のとおり。
とはいえ、一条工務店でも、以下の原因により電気代が高くなるケースがあります。
一条工務店の電気代が気になる人は、新築時や入居後に以下の工夫をしてみてください。
工夫
工夫
住まいにかかるコストは、初期費用だけではありません。
光熱費もトータルで考えて家づくりをしないと、予想外に月々の支払いが多くなって後悔します。
初期費用だけでなくトータルコストまで考えるために、複数社を比較してみましょう!
トータルコストの参考になる情報を集めたい人は、一括カタログ請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」の利用がおすすめ。
ライフルホームズなら、”本体価格”や”坪単価”を参考に、気になるハウスメーカーのカタログをまとめて取り寄せられます。
カタログには、各メーカーが手がけている技術や特徴が詳しく載っているので、見るだけでもトータルコストをイメージしやすくなるでしょう。
カタログの取り寄せは完全無料、スマホで3ステップの質問に答えるだけなので、気軽に活用してみてください▼
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。