太陽光発電の業者選びに迷っているけど、一括見積もりサイトって本当に便利なのかな?
太陽光を導入するなら必ず利用するべきです!
ただし、メリットやデメリットを知った上で使うことが大切だよ。
太陽光発電を検討する際に便利なのが、一括見積もりサイトです。
見積もり取得の手間が削減できて、最安値の業者を簡単に探せるので使わない手はありません!
しかし、メリットがあるとわかってはいても、強引な営業や悪質業者が不安な人もいると思います。
本記事では、太陽光発電の一括見積もりサイトのメリットやデメリットを解説して正しい有効活用の方法を紹介します。
太陽光発電の導入を検討している方は必見です!
この記事を読んでわかること
- 一括見積もりサイトの概要
- 一括見積もりサイトのメリット・デメリット
- 一括見積もりサイトを利用する際の流れ
- おすすめの一括見積もりサイト
太陽光発電の一括見積もりサイトとは?

太陽光発電の一括見積もりサイトとは、1回申し込むだけで複数の業者に見積もり依頼をすることができるサイトのことです。
自分の住む地域に合わせて、近くの業者へ同時に見積もりをとってもらうことができます。
無料で利用できるので、太陽光発電を検討する際にはぜひ利用したいサービスです!
もちろん、見積もりをもらったからといって、契約しないといけないわけではないので安心してください。
条件に合わなければ断っても良いんだね。
「見積もりだけ取得して検討する」でもOK。もちろん無料です。
一括見積もりサイトのメリット

ここでは、一括見積もりサイトを利用するメリットを解説していきます。
たくさんのメリットがあるので、ぜひ活用していきましょう。
複数の業者を比較できる
一括見積もりサイトを利用すると、複数の業者からまとめて見積もりをもらうことができます。
太陽光発電で損してしまう人の特徴としては、1社や2社だけを見て決めてしまうこと。
相場がわかっていないと、ぼったくられたり、費用の高い業者へ依頼することになってしまったりと、損をする可能性が非常に高いのです!
費用の相場を知らないと損しちゃうんだね…。
損しないために「複数の業者を比較する」は絶対条件です!
一括見積もりサイトを利用すれば、複数の業者から見積もりをもらえるため、誰でも簡単に業者の比較をすることができます。
比較をして、自分の条件や希望に沿った業者を選ぶことで大きな失敗を防げます。
▼ 見積もり書の詳しいチェックポイントと注意点が気になる方はコチラ
見積もりの手間が省ける
一括見積もりサイトは、特に時間がなくて忙しい方におすすめです!
一括見積もりサイトの大きなメリットは、“同時に”複数の業者へ見積もり依頼ができること。
もし一括見積もりサイトを利用しない場合はかなりの時間を消費します。
- 業者を探すためにWebサイトをひたすら検索する
- 1社ごとに電話をかけて見積もり依頼をする
- 実際に会社に訪問して営業担当の話を聞く
家づくり中は他にも決めることがたくさんあるのに、太陽光発電の業者探しだけで大きな手間が発生します。
想像するだけで大変そう…。
仕事や家事で忙しい方は、業者を探す時間なんてほとんどないことでしょう。
そんな中、自分で業者を探し一つ一つ見積もり依頼をするのはとても大変です。
しかし、一括見積もりサイトを利用すれば、3分程度のネット申し込みだけで複数社からまとめて見積もりをもらえます。
かなりの時間の節約になりますし、余計なストレスを抱えることもありません。
一括見積もりサイトを使って、面倒な手間から解放されましょう!
無料で見積もりを取れる
一括見積もりサイトの利用料は、完全無料です。
何社から見積もりをもらっても、利用者に費用が発生することはありません。
もちろん、入会費や年会費も必要ありませんし、仮に契約しなかったとしてもキャンセル料や手数料など一切発生しません。
無料なら安心だね。
一括見積もりサイトは、業者から手数料をもらうことによって運営しているんだよ。
もし、一括見積もりサイトを使わずに自分で業者探しをする場合は、業者への電話代や会社へ行く際の交通費などが発生する可能性があります。
一つ一つは小さな出費ですが、たくさんの業者とやりとりすると出費がかさむ原因に。
対して一括見積もりサイトの場合は、完全無料で利用できるので、損をすることがないのが大きな利点です。
一括見積もりサイト側の審査を受けた業者だから安心
残念ながら、太陽光発電の業者は、いまだに詐欺まがいの業者がいるのも事実です。
中には悪徳な業者もいるんだね…。
専門性の高い分野だから、業者からすると、知識のない人を騙すのが難しくないんだよ。
しかし、一括見積もりサイトに掲載されている業者はサイト側が一定の審査をした上で掲載している業者です。
そのため、悪徳業者やぼったくり業者がいません。
信頼のおける業者だけが掲載されているので、安心して利用することができます。
万が一、サイト内で悪徳な業者に出会ってしまった場合は、サイトへ報告すると対応してもらえます!
クレームの多い企業は、サイトからの「ペナルティ制度」によって警告や掲載解除が行われます。
厳しい審査を通過しただけでなく、クレームを受けないようにし続ける企業努力も必要なため、自然と優良な業者のみが残っています。
補助金や価格相場などの知識が身につく
一括見積もりサイトでは、業者への見積もり以外にも、様々な情報が公開されていますよ!
例えば、サイト内では以下の知識を得ることも可能です。
- 太陽光発電の基礎知識
- 補助金や税金
- 導入費用の相場
- 太陽光発電を導入するまでの流れ
- 太陽光発電のメーカー
一括見積もりサイトを眺めるだけでも、太陽光発電を導入するにあたって必要な知識を身につけることができます。
専門性の高い分野だからこそ、自分自身でも最低限の知識を身につけることが必要です。
基礎知識があれば、悪い業者を見抜くこともできますよ!
一括見積もりサイトのデメリット

一括見積もりサイトのメリットを紹介しましたが、一方でデメリットに感じる部分もあります。
メリットだけでなく、デメリットも把握した上で活用していきましょう。
一斉にたくさんの業者から営業がかかることもある
一括見積もりサイトで見積もり依頼をすると、複数の業者とやり取りをすることになります。
見積もりを依頼する数によっては、一斉に営業を受けることになる場合もあります。
やり取りするのが苦手な方は、疲弊してしまうことも。
また、同時にたくさんの情報が入ってくるため、比較することに疲れてしまうこともあるでしょう。
業者を比較できるのはいいけど、営業はされたくないな…
しかし、あくまでも主導権を握っているのは自分です。
多数の業者から連絡が来ても、すぐに返事をする必要はありません。
また、一括見積もりサイトの備考欄に「電話は控えてください」と書くことで、電話の連絡を減らせる可能性もあります。
営業が苦手な方は、あらかじめ見積もり社数を少なくするなどして対策しましょう。
メールや郵送での連絡を希望することで、ゆっくりと自分のペースで検討することができます。
広告費が上乗せされることもある
一括見積もりサイトは、広告費や業者からの登録手数料によって運営されています。
そのため、見積もり費用に広告料を上乗せしている可能性もあります。
価格競争をしている業者がほとんどなのでほぼありえませんが、ほんの一部の業者に限っては無いとも言い切れないかもね…
しかし、これは一括見積りサイト以外で見つけた業者にも同様のことが言えます。
例えば、住宅会社が紹介する太陽光発電の業者の場合は、住宅会社への紹介料が上乗せされるケースがあります。
訪問営業で直接取り引きをうたっている業者の場合は、訪問営業を外部の会社に委託してるケースが多いので手数料が発生しているケースがあります。
結局のところ、見積もり価格は太陽光業者によって様々ということです!
一括見積もりサイトに掲載されている業者は、そもそも競争原理が働いています。
そのため、サイトに掲載されていない業者よりも費用が安くなる傾向にあります。
一概に「一括見積もりサイトの業者が絶対に高い・絶対に安い」とは言えませんが、
「複数の業者を比較した方が良い」のは間違いないです。
見積もりの取得方法を問わず、複数の業者を比較することで、安くて良い業者に出会うことができるでしょう。
掲載されていない業者もある
一括見積もりサイトは、すべての太陽光発電業者を網羅しているわけではありません。
そのため、どうしてもサイトから抜け出ている優良企業があることも事実です。
サイトに掲載されていない業者とは出会えないんだね…。
うん、インターネットに掲載されていない業者もあるんだよ。
しかし、以下のような対処法もあります。
- 大手の一括見積もりサイトを利用する
- 複数の一括見積もりサイトを利用する
- 網羅性の高い一括見積もりサイトを利用する
このような対処法を取ることで、多くの企業と出会えるチャンスがあります!
「一括見積もりサイトならどこでも良い」というわけではなく、条件に合ったサイトを選ぶことが大切です。
▼ 家づくり経験者さんの中でも特に評判が高い一括見積りサイトをコチラの記事で紹介しています。
一括見積もりサイトを利用する際の流れ

一括見積もりサイトのメリット・デメリットを知ったら、実際にサイトを利用してみましょう。
サイトの利用方法は非常に簡単で、3分もしないうちに手続きが完了します。
今回は、当サイトで1番人気の【タイナビ】を例に出して、利用する際の流れを説明していきます。
サイトのフォームから情報を入力
まずは、コチラから一括見積もりサイトのフォームへいき、必要事項を入力していきます。
具体的には、以下のような内容を入力します。
- 氏名、住所、連絡先
- 築年数
- 屋根の形状
- 意見・要望
一括見積もりサイトによって内容は多少異なりますが、おおよそ以上のような情報を入力します!
設計図面を持っていなくても、簡単な内容ばかりなので、気軽に回答できます。
わからない場合であれば、備考欄に記載しておきましょう。
タイナビの場合は、以下のように進んでください。
1.郵便番号を入力する

まずは、タイナビの公式サイトへアクセスし、こちらのフォームへ郵便番号を入力してください。
「蓄電池」とセットで見積もり依頼することもできるので、希望する方はチェックを入れてください。
2.見積もり方法を選択する

見積もり方法には、「簡易見積もり」と「訪問見積もり」があります。
気軽に見積もりをしたい方は簡易見積もり、本格的に見積もりをもらいた方は訪問見積もりを選びましょう。
3.築年数と屋根の形状を入力

築年数と屋根の形状を入力してください。
屋根の形状がわからない場合は、「わからない」にチェックでも大丈夫です。
4.合わせて見積もりしたい製品があればチェック

太陽光発電と合わせて見積もり依頼をしたい製品があれば、チェックをしてください。
5.個人情報の入力


氏名やメールアドレス、電話番号、住所を入力した上で、要望があれば記入してください。
6.同意して見積もり依頼をする

入力内容に間違いがないか確認し、規約に同意できれば、見積もり依頼ボタンを押してください。
これにて見積もり依頼が完了です!あっという間ですよね。
業者からの連絡を待つ
一括見積もりサイトのフォームを送信すると、希望に合った業者へ情報が送られます。
ここまでできたら、あとは業者から連絡が来るのを待ちましょう。
連絡方法の希望があれば、備考欄に「電話希望ですorメール希望です」など記載しておくことをおすすめします。
見積もり提案をしてもらう
複数の業者から見積もり提案をしてもらった上で、比較検討しましょう。
見積もりだけなら、訪問なしで郵送書類でもらえるケースもありますよ。
希望に合えば契約する
業者から見積もりをしてもらい、自分の希望に合うようであれば契約をします。
もし納得がいかなければ、ほかの業者を探しましょう。
無理に即決する必要はありません。落ち着いて決断しましょう。
さらに安い価格で見積もりしてもらうには?
一括見積もりの際に、できるだけ安い価格で見積もりしてもらう方法があります。
それは、一括見積もりのフォームを送信する際に、備考欄へ「掲示価格より安くしてください」という文言を添えること。
太陽光発電の業者は、少し値引きしてくれるところも多いです。
そのため、上記のような文言を添えるだけで、最初から値引き価格を出してもらえる可能性があるのです。
なるべくコストを抑えたいという方は、無料で見積もり依頼してみるのがおすすめです。
累計利用者100万人の人気サイト【タイナビ】の公式ページはコチラ
おすすめの一括見積もりサイトは?

結局、どの一括見積もりサイトを使えばいいの?
おすすめの一括見積もりサイトを教えるね!
当サイトがおすすめしている一括見積もりサイトは、以下の3つです。
一括見積りサイトは複数有りますが、家づくり経験者さんの中でも利用者が多く、評判が良い3つのサイトを厳選しました。
サイト名 | こんな人におすすめ |
---|---|
タイナビ | ・多くの会社を比較したい ・最安値プランを知りたい |
ソーラー パートナーズ | ・厳選した会社だけを比較したい ・特典の小冊子で情報収集したい |
グリエネ | ・個別対応でしっかり検討したい |
一括見積もりサイトは複数ありますが、家づくり経験者さんから評判の良いサイトだけを厳選しました。
▼それぞれのサイトの特徴を比較したい方はコチラを参考にしてください
【まとめ】太陽光発電は一括見積もりサイトを有効活用しよう!

本記事では、太陽光発電一括見積もりサイトのメリットやデメリット、使い方を紹介しました。
結論として、太陽光発電の導入を検討されている方には、一括見積もりサイトの利用をおすすめします。
一括見積もりサイトを使いこなして、お得に太陽光発電を導入しましょう♪
一括見積もりサイトは完全無料で、入力に必要な手間もかかりません。
見積もり依頼は3分以内にできるのも魅力です。
少しでも太陽光発電を検討している方は、一括見積もりサイトを利用して損しないようにしましょう。