人生の大きな買い物である注文住宅。
わくわくして計画をスタートしたのに夫婦で意見が合わなくて何かうまくいかない…
意見の食い違いで揉めてついに喧嘩になってしまった…なんてことよくありますよね。
今回はインスタグラムのフォロワーさんに
「家づくりで夫婦で揉めたエピソード」のアンケートを取ったよ!
実際にどんなことで意見が食い違うのか、事前に知っておけば揉めることも少なくなりそう…!
家族みんなが納得できる家づくりを楽しく話し合っていけるように
ぜひ参考にしてみてください!

コチラのアンケートの回答を集計してまとめました!
本記事の内容
- 家づくりで夫婦間での意見が分かれるポイントがわかる
- 揉めてしまったときの対策がわかる
家づくりで夫婦で揉めたエピソード

①設備
最も多かったのが家の設備関係についてです。
トイレ
毎日絶対に使うトイレはこだわりたいですよね。
個数は将来のことも見据えて考えたいところです。
キッチン
キッチン回りは本当に人によって意見が分かれます!
よく使う人の意見を尊重したいですよね。
収納
収納は使うものを入れる収納と使わないものを入れる収納2種類ありますもんね…
機能
機能は後付けできるものも多くあるので新築時じゃなくてもいいのかも…⁈
その他
お互いの希望を聞いているとどんどん予算オーバーにつながりかねません…。
②デザイン
続いて多かったのがデザイン関係。
好みは人によって違いますもんね…
意見が分かれるポイントとしては下記のものがありました。
色
色は家の雰囲気に大きく関わってくる部分ですもんね。
2択問題
どっちにする問題はたくさんでてきそうですね。
埋め込み家具
一度設置してしまったら動かせないようなものはじっくり考えたいですね。
③広さ
こちらも何を重要視するかによって意見が分かれそうなところ。
どの部分の広さが揉めるポイントになるのでしょうか?
限られた空間の中で大きさを決めていくのは難しいことです。
将来のことも考えつつ自分たちに合う広さにしていきたいですね!
④お金
これはもうほとんどの夫婦が悩み、ぶつかりあう問題じゃないでしょうか。
十分な予算があればやりたいこともできますもんね。間違いないです。
ただ予算はあるだけ要望は増えていってしまうものです。
自分たちが本当にしたいものをしぼりつつ意見を合わせていきたいですね。
⑤方角
洗濯物の乾き具合や人通りの多さなども考慮したいところ。
変えられないものなだけに難しいですよね。
⑥その他
全てで喧嘩、片方が無関心なのは辛いですね…
夫婦間での温度差もあるのでしょうか。
大切な家を作る過程なだけあって、結構いろんなポイントで揉めてしまうんだね…
ここで少しでも夫婦喧嘩を減らす方法を紹介するよ!
夫婦で揉めてしまったときの対処法

お互いの理解を深める
まずは夫婦でとことん話し合ってみましょう。
なぜ、それをしたいのかその理由を明確に、こちらの意見を相手に伝わるように話すことが大切!
例えば収納スペースを作りたい場合、
「家事動線上に収納スペースがあると家事時間が短くなるからここに収納スペースを置きたい」などの理由を伝えればわかってくれるかもしれません。
もちろん、話し合いですので自分が一方的に話すのではなく
相手の話もしっかり聞いてあげましょう。
意見を聞くことによって、納得して自分の意見が変わることもあります。
毎日忙しいけど、今後のためにも余裕をもって話し合う時間を設けられるといいなぁ!
お互いが歩みよれるポイントを探す
白か黒か!というものばかりではないはず。
お互いが歩み寄れるポイントや妥協点を探してみよう!
例えば「キッチンはよく私が使うからこの希望は通してほしいけど、ベランダはあなたの希望通りつけてもいいよ」など交換条件もありですよね。
選択肢が多いような場合は、いっそのこと限定してしまいましょう。
色で迷っているなら「ABCどの色が好き?」と限定して聞いてしまえば悩む時間も減ります。
お互いにどうしても譲れないことがある場合は代替え案を用意するのもいいでしょう。
意見をすり合わせて、二人が納得できるポイントで落ち着きたいな♩
第三者に意見を聞く
意見が合わず言い合いになってしまったり、冷静な判断ができなくなってしまっているときは、第三者の意見を参考にすることも大切です。
家族や、実際に家を建てた人の意見を聞くのも◎
家づくりを担当してくれている営業の人に話を聞いてもらうと親身になって考えてくれるはず!
全然考えてなかったけど目からウロコ!な提案があったりするかもしれません。
その道のプロなので、二人の納得いくアドバイスをしてくれますよ。
カッとなったら6秒待ってみようかな(笑)
あなたにぴったりな暮らしが見つかる『家づくり診断』
「マイホームを建てるのは楽しみだけど、わからないことだらけで不安…」
こんな悩みを解決するために、THE ROOM TOURの公式LINEでは、完全無料で何度でも利用できる、「家づくり診断」を実施しています!
カンタンな設問に答えるだけで、あなたの理想を叶えるぴったりなお家のタイプが見つかります♪

どんなタイプのお家が出てくるかは、診断を受けてからのお楽しみ!
1分もかからず、サクッと診断できます!
「家づくり計画の進め方がわからない方」や「うまくマイホーム計画が進んでいない方」は、こちらから友達追加をして、今すぐに診断を受けてみてくださいね。
【完全無料】住宅営業マン紹介サービスなら値引き代行も!
さらに、LINEを友達追加していただいた方限定で、THE ROOM TOURがあなたの理想を叶えてくれる大手ハウスメーカーの優秀な営業マンをご紹介します。
※もちろん紹介料や手数料は一切発生しません
実は、理想の家づくりを実現するためには、「優秀な営業担当と出会えるかどうか」が大切です。
実際に、フォロワー数40万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに「ハウスメーカー営業マンの対応は?」と聞いてみたところ…

このように、窓口となる営業担当者が優秀かどうかで、家づくりのクオリティは大きく変わってしまいます…
これから何千万という大金を支払うわけですから、成り行きで営業担当者を決めるべきではないですよね。
人生で1番大きな買い物を安心して進めるためにも信頼できるパートナー(営業担当)に出会ってくださいね。
営業マン紹介サービスを利用した方には、3つの特別な特典も無料でついてきます。
- 値引き代行サービス
- 図面・見積もりチェックサービス
- チャットやズームでの各種質問相談
ハウスメーカーを決めてから、
「もっと早く、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んだのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐにTHE ROOM TOURの公式LINEを友達追加してくださいね。
まずは、ゲーム感覚で気軽に「家づくり診断」を受けて、マイホーム計画の一歩を踏み出してみてください。