家づくりにおいて、こんな悩みを抱えている方にオススメの記事です。
- 工務店とハウスメーカーの違いが正直わからない
- 工務店とハウスメーカーどっちで建てるか迷ってる
- 何も考えずハウスメーカー(もしくは工務店)にしようと思ってたけど、コレでいいのか不安…
CMでよく見かけるハウスメーカーにしようと思ってたんだけど、確かに工務店と何が違うかわかってない…
どっちがいいのかは人それぞれ。ちゃんと検証しないと後悔するよ…!
SNS総フォロワー20万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)編集部がハウスメーカーと工務店の違いを徹底解説します。
本記事の内容
- ハウスメーカーと工務店の違いがわかる
- ハウスメーカーと工務店のどちらを選べば良いのかがわかる
下記のボタンから、注文住宅のカタログが無料でもらえるおすすめのハウスメーカーを3社紹介している記事を読むことができます。
家づくりを始めようとしている方は必見の内容ですので、参考にしてください!
ハウスメーカーと工務店の違い6つを紹介
ここからは、ハウスメーカーと工務店の違いについて以下の6つの項目を紹介します。
それぞれ詳しく解説するので、ハウスメーカーと工務店の違いが知りたい方は参考にしてください!
①企業規模・施工エリアの違い
ハウスメーカーと工務店の違いとしてまず挙げられるのが、企業規模・施工エリアの違いです。
ハウスメーカーは全国に営業所などがあり、日本のどこでも施工できる会社が多いです。
一方で工務店は比較的小規模の事業者が多く、市内・県内など地域密着型という強みがあります。
どういう差があるの?
ハウスメーカーは企業規模が大きいので、ブランド力や安心感などがメリットとして挙げられます!
工務店の場合は地域密着型ということもあり、その地域の気候や風土を熟知していたり、家を建てた後の不具合なども迅速に駆けつけてくれたりする傾向にあります。
工務店のアフターケアなどのサポートはお店によって様々なので、しっかりと確認が必要です!
②家づくりの自由度の違い
ハウスメーカーと工務店では『家づくりの自由度』も異なります!
ハウスメーカーはある程度の選択肢が用意された中でバリエーションを選択していくような形であることがほとんど。
一方、工務店の場合は間取りや外観デザインなどを1から施主と一緒に作り上げていくパターンが多いです。
工務店の方が自由度は高くて、ハウスメーカーは自由度よりもスケジュールのスムーズさ重視って感じかな?
ハウスメーカーでも『自由設計型』という進め方もあり、間取りや外壁などを多数の選択肢から選べることも!よほどデザインにこだわりがなければ理想のお家が作れるよ◎
③工期や施工の精度の違い
ハウスメーカーと工務店の工期を比べた場合、ほとんどの場合で”ハウスメーカーの方が短い”です。
ハウスメーカーは全体の流れをシステム化しているので、非常に効率よく家づくりが進んでいきます!
またハウスメーカーの場合、建材の加工などを自社工場で行うことがほとんどなので、建築部材の精度が高く仕上がりが均一になります。
工務店の場合は施工に関わる職人さんの腕によってばらつきがあるので、いい職人さんがいる工務店かどうかを見極める必要が出てきます。
じゃあハウスメーカーの方が完成度の高い家ができるってこと…?
ハウスメーカーの『建築部材の精度が高い』とは言っても『施工の精度が高いか』は現場の職人さん次第なの…。
実はハウスメーカーとは言っても実際に施工するのはその土地の下請け工務店だったりします。
どれだけ均一で精度の高い建築部材があっても、それを組み立てる職人さんがしっかり施工できないと意味がないので、一概に『ハウスメーカーの方が品質がいい!』とはならないのです。
④アフターメンテナンスの違い
ハウスメーカーと工務店の違いとして、アフターメンテナンスの差なども挙げられます。
ハウスメーカーはアフター専用部署や専任者がいる場合が多いよ!
じゃあハウスメーカーの方が安心なの…?
安心感のある一方で、大手であるほど色々な部署への確認が必要になるから、対応度が遅くなる場合もあるかな…。
一方で、工務店の場合は、その工務店によって差が大きいためしっかりと確認が必要です。
地域にしっかりと密着して信頼を確立している工務店であれば、緊急の不具合などが生じてもすぐに駆けつけてくれる場合もあります!
⑤価格の違い
ハウスメーカーと工務店では価格の違いも挙げられます!
一般的にはハウスメーカーよりも工務店の方が安くなることが多いようです。
え!家づくりをシステム化しているのなら、安く家を作れるんじゃないの?
家づくりをシステム化しているハウスメーカーなので、『工務店よりも安く家を作れるんじゃないの?』と思われている方は多いです。
しかし、ハウスメーカーは広告宣伝費など実際の家づくり以外のコストにより、工務店よりも高くなる場合が多いんです。
ただ、ハウスメーカーは『企画住宅』という”規定の間取りや外観で〇〇万円!”などのキャンペーンで工務店より安く販売しているケースもあるよ!
『限られた予算の中でこだわりをたくさん詰め込みたい!』という方には工務店の方が融通が利く場合が多いようです。
下記の記事では、住宅の建築費用が500万円以上お得になるかもしれない「たったひとつのポイント」について解説しています。
これから住宅の購入を考えている方は必ずチェックしてみてください!
⑥モデルルームの有無
ハウスメーカーと工務店ではモデルルームの有無という点も挙げられます!
ハウスメーカーは、多くの場合モデルルームを公開しています。
しかし、ほとんどの工務店では展示場やショールームなどを持たないため、完成後の具体的な家の間取りや雰囲気を掴みづらいというデメリットがあります。
事前に完成後のイメージを実際に見れるのは大きいなぁ…
ただ展示場がないと言っても、工務店は完成見学会や入居宅見学会などを実施しているところが多いので、実際にその工務店が施工した家を見る機会もあるはずです!
ハウスメーカーとは?
そもそもハウスメーカーには、正式な定義はありません。
ただし、多くの場合「注文住宅の大量生産を全国規模で展開している会社」を指します。
ハウスメーカーは、「プレハブ化」と「大量生産」という特徴があります。
自社の工場であらかじめ規格通りの建材を大量に生産し、それらを使用することで品質を一定に保ちつつも住宅を大量生産をすることが可能です。
施工実績も豊富だから、住宅に関するノウハウもたくさん持っているよ!
工務店とは?
工務店とは、ハウスメーカーよりも狭い施工エリアで住宅工事を請け負う業者を指します。
基本的に地域密着型の業者が多く、現場の大工が設計から施工までを行う昔ながらの施工方法が特徴です。
ただし、フランチャイズとして各地に展開していたり支店を持っている工務店も増えてきており、必ずしも工務店は小規模とは言えなくなってきています。
地域密着型かつ小規模なので、融通が利きやすかったり親身に対応してくれたりするメリットがあります。
地域密着だから何かあった時にすぐ駆けつけてくれるのも嬉しい!
ハウスメーカーで家を建てるメリット
次に、ハウスメーカーで家を建てるメリットを3つ紹介します。
1つずつ解説していきますね。
工期が比較的短い
ハウスメーカーのメリットとして、工期が比較的短いことが挙げられます!
ハウスメーカーでは工場であらかじめ規格に合う建材が大量に生産されており、マニュアル通りに現場で組み立てるだけで住宅が建つ場合が多くあります。
工期が短いと、仮住まいの家賃を抑えられるため経済的なメリットもありますよ。
工期の目安としては、工務店が4ヶ月ほどかかるのに対し、ハウスメーカーは早くて3ヶ月以内に住宅が建ちます。
品質が安定している
ハウスメーカーのメリットとして、品質が安定している点も挙げられます!
ハウスメーカーは工場で規格に合った建材を大量に生産するため、建材の品質にムラが出にくいのが特徴です。
また、住宅建設もマニュアル化・システム化されていることがほとんどなので、住宅そのものの品質にも大きな違いが出ることはほとんどありません。
品質が安定しており欠陥住宅が建つ可能性が低いのは大きなメリットでしょう。
ブランド力がある
ハウスメーカーのメリットとして、ブランド力がある点も挙げられます!
ブランド力がメリットになるのは、住宅を売却する時です。
住宅が不要になり売却をする時に、有名なハウスメーカーが建てた住宅であれば資産価値が高まる可能性があります。
住宅を手放す可能性があるなら、ハウスメーカーで建てた方がメリットがあると言えるでしょう。
ハウスメーカーで家を建てるデメリット
次に、ハウスメーカーで家を建てるデメリットを2つ紹介します。
施工の自由度が低い
ハウスメーカーのデメリットとして、施工の自由度が低い点が挙げられます。
ハウスメーカーは工場で規格に合った建材を大量に生産し、マニュアル化・システム化された流れで住宅を建設します。
そのため、施工の自由度が低く、理想とする間取りや部屋の数といった要望が叶えられない可能性があります。
叶えたい要望が多い場合は、ハウスメーカーはあまり向いていないでしょう。
コスパが悪い傾向がある
ハウスメーカーのデメリットとして、コスパが悪い傾向にある点も挙げられます。
ハウスメーカーは、「プレハブ化」と「大量生産」によって安く住宅が建てられると思われることが多いですが、実は工務店の方が安く住宅を購入できる場合が多いです。
ハウスメーカーは広告費や宣伝費に莫大な費用を投資しています。
また、モデルハウスや住宅展示場の管理維持費もかかってしまうため、必ずしも安く住宅が建てられるわけではありません。
同じ面積でも、工務店の方が安く建てられる場合も少なくないため、注意が必要です。
工務店で家を建てるメリット
次に、工務店で家を建てるメリットを3つ紹介します。
施工の自由度が高い
工務店のメリットとして、施工の自由度が高い点が挙げられます!
工務店は施工をする上で制約が少なく、複雑な地形や間取りでも建てることが可能です。
使用する建材や設備の自由度も高く、自分の理想とする家を叶えてもらいやすいです。
ただし、デザイン力や技術力、業者の質は工務店によって大きく異なるため、施工実績や口コミなどで事前に確認しておくことが重要になります。
コスパが良い傾向がある
工務店のメリットとして、コスパが良い傾向にある点も挙げられます!
工務店は、宣伝費やモデルハウスにお金をかけることはほとんどありません。
会社自体も小規模なため、住宅の購入価格に人件費や広告のための費用が加算されることは少なく、住宅の購入にかかる費用だけで住宅を建てることができます。
結果として、ハウスメーカーよりも工務店の方がコスパに優れる場合は少なくありません。
地域密着で対応が丁寧
工務店のメリットとして、対応が丁寧な点も挙げられます!
工務店は地域密着型の業者が多く、親身に対応してくれる傾向があります。
地域に根ざしたサービスを続ける上で、地域の人たちから信頼されていることの重要さは容易に想像できるでしょう。
何かあった時に親身に対応してくれる点も工務店の大きなメリットです。
工務店で家を建てるデメリット
次に、工務店で家を建てるデメリットを2つ紹介します。
工務店や担当者によって品質にムラがある
工務店のデメリットとして、工務店や担当者によって品質にムラがある点が挙げられます。
ハウスメーカーの施工はマニュアル化・システム化されており、業者によって品質に大きな差が出ることは多くありません。
しかし、工務店の場合は大工が設計から施工まで行う昔ながらのスタイルが多く、工務店や担当者の技術力によって住宅の品質に大きな差が生まれてしまうことがあります。
品質の高い住宅を建てるために、施工実績や口コミ、アフターサービスなどから優れた工務店を探さなければいけない点はデメリットでしょう。
物件の見学ができない場合がある
工務店のデメリットとして、物件の見学ができない点も挙げられます。
工務店ではモデルハウスや住宅展示場が用意されていることはほとんどありません。
ハウスメーカーのように施工実績も多くないため、住宅の完成系を実際に見ることができないまま住宅の建設に進んでしまう可能性も考えられます。
物件の見学が難しく、実際のイメージがわきにくい点は大きなデメリットでしょう。
【ハウスメーカーと工務店】どっちがいいの?
結局、ハウスメーカーと工務店のどっちがいいの?
人によるから考え抜くしかないとしか言えないんだよね…。
家づくりのこだわりポイントは人によって様々…
- ある程度おしゃれな外観であればそこまでデザインにはこだわりはない
- 子供の入学式などの予定もあるし、あと○ヶ月で引き渡してほしい
- 内装や外装、とにかくデザインにはこだわりたい
- 費用をできるだけ抑えたい
このように、人によってこだわるポイントは全然違ってきます。
当然ハウスメーカーと工務店にもそれぞれの特徴があるので、その特徴を把握した上であなたの家づくりの理想とすり合わせる必要があります!
ハウスメーカーと工務店の違いを把握すると自分に合った家づくりができるよ!解説するね!
下記の記事では、ハウスメーカーと工務店それぞれの「失敗しない選び方」を詳しく解説しています。
家づくりで少しでも後悔しないために、住宅の購入を考えている方は必ず確認してください。
ハウスメーカーと工務店6つの違い【まとめ】
- 企業規模・施工エリアの違い
- 家づくりの自由度の違い
- 工期や施工の精度の違い
- アフターメンテナンスの違い
- 価格の違い
- モデルルームの有無
ハウスメーカーと工務店ではこんな違いがあるんだね!自分の理想の家づくりのイメージが決まったら、どちらにお願いするかが見えてきそう!
ハウスメーカーと工務店の違いや選び方のコツなどを紹介しましたがいかがでしたか?
ハウスメーカーと工務店は『どちらがいい』というものではなく、メリットデメリットがあります!
まずは自分の理想の家づくりをしっかりとチェックした上で、ハウスメーカーと工務店のどちらで家を建てればいいのかということがわかるはずです♪
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。