ヘーベルハウスの家は寒いって聞くけど、どうなんだろう?
ヘーベルハウスを検討している人は、実際の住み心地が気になるはず!
そこで今回は、Instagramのフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、ヘーベルハウスが寒いといわれる理由を解説します。
さらに、断熱性能に関する口コミや新築時にできる寒さ対策も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば
わかること
家づくりの際は、間取りやデザイン以外にも住宅性能を見ることが大切。
断熱性や気密性がよくないハウスメーカーを選ぶと、夏は暑く冬は寒い家になってしまいます…。
でも、各メーカーにどんな特徴があるかなんて判断できない…。
複数社をカンタンに比べたい人は、一括カタログ請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を使ってみてください。
ライフルホームズで取り寄せたカタログを比べると、各ハウスメーカーの工法や技術・特徴がわかります。
住宅性能のよいハウスメーカーが判断できますよ!
カタログの取り寄せは、スマホから3ステップの質問に答えるだけ。
完全無料なので、気軽に活用してみてください▼
ヘーベルハウスは寒い?断熱性能を調査
ヘーベルハウスの家は寒いの?
結論、ヘーベルハウスは断熱性能にすぐれた家づくりをしています。
すぐれた断熱性能を可能にしているのは、独自開発の高性能断熱材「ネオマフォーム」。
(社)日本建材・住宅設備産業協会が公開する、熱の伝わりやすさを表す数値「熱伝導率」で、ネオマフォームは最高ランク「F区分」を上回る断熱性を実現していることがわかりました。
最高ランクの断熱材が使われているなら、快適に過ごせそうだね!
「ヘーベルハウスは寒い」といわれる4つの理由
断熱性能が高いのはわかったけど、なんでネット上では”ヘーベルハウスは寒い”って噂になってるんだろう?
ここでは、ヘーベルハウスが寒いといわれる4つの理由を解説します。
それぞれ詳細を見てみましょう。
理由①寒い地域に店舗がほとんどないから
ヘーベルハウスは、北海道・東北に店舗やモデルハウスがありません。
そのため、ヘーベルハウスの家は「寒い地域に適していないから店舗を出さないのでは?」と噂が広がったと考えられます。
たしかに、寒い地域を避けているようにも感じるけど、真相はどうなんだろう?
結論、寒い地域を避けているわけではないと考えられます。
ヘーベルハウスは、狭い土地での家づくりを得意とするハウスメーカーで、都市部を中心に発展してきました。
店舗数を見ても、東京・神奈川・愛知のような都市部だけで半数を占めています。
2024年時点では、四国や九州のような暖かい地域でも、ほとんど店舗を展開していません。
寒い地域の店舗展開は、これからかもしれませんね!
ライフルホームズなら、建築予定エリアや土地の所有状況に合わせて、適したハウスメーカーをピックアップしてくれます。
ピックアップされたハウスメーカーの中から、特徴や予算感を見て、気になるカタログを好きなだけ取り寄せられますよ!
もちろん無料のサービスなので、気軽に活用してみてください▼
理由②鉄骨造の家づくりをしているから
へーベルハウスは、鉄骨造の家づくりを得意とするハウスメーカー。
一般的に、鉄骨造は木造の家と比べると、断熱性や気密性が劣るといわれています。
「鉄骨造住宅=寒い」というイメージが、へーベルハウスは寒いと噂される原因になったのかもしれません。
家の構造が違うと、価格帯も気になる…。
以下の記事では、ヘーベルハウスの坪単価や商品ごとの価格を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください▼
理由③窓の断熱性能が劣っていたから
ヘーベルハウスの家は、窓の断熱性能がよくない時代がありました。
窓の性能って、室内温度に影響するの?
冬は、室内熱の25〜40%が窓から逃げるといわれています。
窓は、室温を左右する建材なんですよ!
現在、ヘーベルハウスでは窓の断熱性能を高めるために、以下2種類のガラスを採用しています。
近年のヘーベルハウスは、窓の断熱性能にもこだわっていることがわかります。
理由④断熱材が入っていない時代があったから
ヘーベルハウスは、断熱材を使っていない時代があったといわれています。
断熱材は、室内を暖かく保つのに不可欠です!使われていないと寒いのは当然…。
その結果「ヘーベルハウスは寒い」という噂が広がったのでしょう。
現在は「ヘーベルハウスは寒い?断熱性能を調査」で解説したように、独自開発した断熱材”ネオマフォーム”の使用により、断熱性能は飛躍的に向上しています。
昔は寒い家だったのかもしれないね…。ヘーベルハウスで後悔しないために、知っておいたほうがいいことってほかにもあるかな?
「ヘーベルハウスのよくある後悔ポイントを知りたい」という人は、以下の記事を参考にしてみてください▼
>>ヘーベルハウスのよくある後悔ポイントは?後悔しないためのコツも解説
口コミ・評判からわかるヘーベルハウスの断熱性能
ここでは、当メディアのInstagramアンケート調査でわかった、ヘーベルハウスの断熱性能に関する口コミを紹介します。
口コミから具体的な対策や悩みも見えてくるので、ぜひ参考にしてみてください!
ヘーベルハウスの断熱性能に関するよい口コミ・評判
まずは、当メディアの独自調査で寄せられた、ヘーベルハウスの断熱性能に関するよい口コミを紹介します。
ハウス
利用者
断熱性・気密性ともによいと感じています!
保温効果が高いので、エアコンの効率がとてもいいです!
ハウス
利用者
外が寒い日に、室内は27℃くらいだったことがあります。
保温効果が高すぎてビックリでした!
ハウス
利用者
年末の一番寒い時期でも、床暖房だけで室温が20℃以上を保てます!
へーベルハウスでよかったと感じました!
ハウス
利用者
家を建てる前から、へーベルハウスの家は冬寒いと噂になっていました。
ですが、実際に住んでみると暖房もよく効くし、まったくそんなことありませんでした!
ハウス
利用者
冬なのでまったく寒くないわけではありませんが、前の家と比べて寒すぎるとは感じません。
2階リビングにしたおかげで、日差しがよく入り室内が暖かいです!
ハウス
利用者
床暖房をつけているので、冬でも暖かいです!
月8,000円くらいの電気代で冬でも快適な暮らしが手に入るので、床暖房はおすすめのオプションだと思っています!
洗面所をタイル張りの床にしたのですが、そこだけ冬場に足が冷たくて後悔しています。
当メディアの調査では、へーベルハウスの断熱性能に関するよい口コミが多数寄せられました。
”冬でも室内温度が20℃以上を保てる”といった断熱性能の高さがわかる口コミも複数ありましたね!
「日差しを取り込みやすい”2階リビング”」や「足元の暖かい”床暖房”」など、快適な温度を保つ工夫をされている人も。
間取りやオプションを工夫すると、快適な暮らしになりそうだね!
ヘーベルハウスの断熱性能に関する悪い口コミ・評判
一方、へーベルハウスの断熱性能に関する、以下の悪い口コミも寄せられたので紹介します。
ハウス
利用者
床や壁が冷たく、冬場は室内がなかなか暖まりません。
断熱性に関しては期待できないです。
ハウス
利用者
実家がヘーベルハウスですが、冬は寒いと感じます。
ハウス
利用者
真冬は、家の中で白い息が出るくらい寒いです。
家に帰った直後は、フローリングを裸足で歩けません。
当メディアの調査では、上記のようなへーベルハウスの断熱性能に関する悪い口コミも一部ありました。
とくに、壁や床の冷たさが気になる人が多い印象です。
へーベルハウスは鉄骨造住宅なので、木造と比べると床のような身体に触れる部分の冷たさを感じるのかもしれません…。
”体に触れる部分が冷たい”なんて考えもしなかった…。ほかの口コミも見てみたいな!
以下の記事では、ヘーベルハウスの評判・口コミをさらに詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください▼
「ヘーベルハウスは寒い…」新築時にできる5つの対策
ヘーベルハウスの断熱性能は、ほかのハウスメーカーと変わりません。
しかし、日当たりや気候によっては、寒い場合もあるでしょう。
そこで、ヘーベルハウスで新築時にできる寒さ対策を5つ紹介します。
前項で紹介した口コミでも、家を建てるときの工夫のおかげで暖かさを感じている人がいたので、ぜひ参考にしてみてください!
対策①床暖房をつける
新築時にできる寒さ対策でおすすめなのが、床暖房をつけること。
床暖房をつけると足元から身体が暖まるので、真冬でも快適な暮らしになりますよ!
全体を床暖房にすると高額になるので、価格を抑えたい人は必要な場所のみにつけるのがおすすめです。
部分的につけるなら、どこがいいの?
床暖房をつけるのにおすすめな場所は、以下のとおりです。
- リビング
- ダイニング
- キッチン
- バスルーム
- 子どもの部屋
家の中で長く過ごす場所につけると、コストを抑えながら寒さ対策ができます。
ヘーベルハウスでの家づくりをできるだけ安くしたいなら、値引きの方法も知っておきましょう!
「ヘーベルハウスで値引きを最大限に引き出す方法を知りたい!」という人は、以下の記事を参考にしてみてください▼
>>へーベルハウスで値引きを最大限引き出す方法は?交渉のタイミングなども解説
対策②窓の位置や数を調整する
冬は、室内熱の25〜40%が窓から逃げているといわれています。
そのため、新築時に窓の位置や数を調整すると、寒さ対策に効果があるでしょう。
具体的には、どんな感じで調整するといいの?
太陽光が多く入る方角に窓を設置して、熱を取り込むのも効果的ですよ!
対策③性能のよいサッシを選ぶ
前項で解説したように、窓は室内熱の逃げ道になっています。
そのため、性能のよいサッシを選ぶと寒さ対策に効果的。
サッシの性能は、以下3つの素材によってグレードが左右されます。
- サッシ枠
- ガラス
- 充填されているガス
サッシ枠は、アルミよりも樹脂。ガラスは、ペアガラスよりもトリプルガラスのほうが断熱性能がよくなります!
熱の逃げ道になる場所だし、性能のいいものを選んだほうがよさそうだね!
対策④吹き抜け・リビング階段を避ける
寒さ対策には、新築時に間取りの工夫も大切です。
とくに、吹き抜けやリビング階段は寒さの原因になりやすいので、避けたほうがよいでしょう。
暖気は上昇する特性があるので、天井が2階につながっていると暖めた空気が逃げてしまいます。
2階の冷気も降りてくるので、長い時間を過ごす1階のリビングがなかなか暖まりません…。
ヘーベルハウスは、全館空調システムをオプションで選べるので、新築時に組み合わせると寒さ対策になるでしょう。
対策⑤断熱材にこだわる
新築時に断熱材にこだわるのも、寒さ対策におすすめ。
というのも、断熱材は商品名が同じであっても、一般的なものと高性能なものでは断熱性が違います。
たとえば、住宅用グラスウールでも、”10K”よりも”24K”のほうが密度が高いので、熱伝導率を抑えられます。
このように、同じ商品名でも断熱性に違いがあるので、新築時には品質のよい断熱材を選ぶと寒さ対策につながるでしょう。
間取りや断熱材に詳しくないし、自分で対策するのは難しそう…。
カタログには、ハウスメーカーが手がける工法・技術や間取りプランの実例が載っているので、寒さ対策の参考にも◎
もちろん無料のサービスなので、気軽に活用してみてください▼
複数のハウスメーカーを比べて適した家づくりをしよう
本記事では、ヘーベハウスが寒いといわれる理由や真相を解説しました。
結論、ヘーベルハウスは、断熱性能にすぐれた家づくりをしています。
断熱性能の高さに貢献しているのは、”熱伝導率の最高ランクF区分を上回る”独自開発の高性能断熱材「ネオマフォーム」。
熱伝導率が最高ランクの断熱材を使っているのに「ヘーベルハウスは寒い」っていわれているのはなんでだろう?
ヘーベルハウスの家が寒いといわれるのは、以下4つの理由が考えられます。
ヘーベルハウスの家は、ほかのハウスメーカーと断熱性に変わりはありませんが、日当たりや気候によっては寒い場合もあるでしょう。
寒さが気になる人は、以下5つの対策を参考にしてみてください。
快適な家づくりでもっとも大切なのは、複数のハウスメーカーを比較して自分に合った依頼先を見つけること。
メーカーごとに特徴やこだわりポイントは異なるので、比較してハウスメーカーを選ぶと家づくりの満足度が上がりますよ!
自分に合ったハウスメーカーを探したい人は、カタログ一括請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」の利用がおすすめ。
カタログには、イメージがふくらむ写真や手がけている技術や工法など、家づくりの参考になる情報が満載◎
カタログの取り寄せは完全無料です。
スマホだけで取り寄せられるので、ぜひ活用してみてください▼
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。