ベストな位置だと思い設置したカーポート。
実際に住んでみたら、利用しにくく失敗したと後悔している方も多いです。
正しくない位置に設置すると、トラブルになったり、工事をやり直すことも…!
そこで、今回はInstagramのフォロワー25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR(@the_room_tour)」がカーポート位置の失敗事例を注意点とともに解説します。
この記事を読めば…
- カーポートの失敗事例がわかる!
- 設置位置の注意点がわかる!
- カーポート位置での失敗を防げる!
カーポートの位置で失敗しないために、注意点や確認すべきポイントを押さえておきましょう。
マイホームの外構で悩んでいる方はぜひ最後までチェックしてくださいね♪
カーポートの位置で失敗した5つの事例
カーポートの位置で失敗する方は多いです。
ここでは、よくあるカーポートの失敗事例を紹介します。
失敗事例を事前に把握しておけば、対処することができるよ。
あなたのプランは失敗事例と同じ間違いをしていないか、比較してみてくださいね。
そもそもカーポートって必要なのかな?
カーポートを設置しようか迷っている方は、こちらでメリット・デメリットを解説しているので参考にしてください▼
カーポートの柱が邪魔
カーポートの柱の位置を考えずに設置してしまい、失敗した方が多数います。
- 駐車しにくい!
- 柱が邪魔で車の乗り降りが大変…
- 柱の関係で大きい車に乗り換えられない!
駐車場のスペースと柱の位置によっては、何度も切り返して駐車しなければならないため、車を運転するたびにストレスが溜まります。
子どもが気にせずドアを開けて、柱に車のドアをぶつけるなんてことも…!
カーポートも車も修理が必要ってなったら大変だね。
柱の位置を考えずにカーポートを設置してしまうと、ストレスが溜まるだけでなく、余計な費用がかかることもあります。
カーポートの影のせいで家が暗い
住み始めてから、カーポートの位置で失敗したと気づく方もいます。
- カーポートを南側に設置したらリビングが暗い
- 玄関が暗いし圧迫感がある
- 強風でカーポートが壊れて修理費がかかった
カーポートの位置によっては、日当たりが悪くなってしまいます。
玄関前にカーポートを設置すれば雨に濡れないけど、日当たりや圧迫感とかのデメリットがあるんだね…
風の影響を受けやすい場所に設置すると、破損したり、倒壊する恐れもあるよ。
使いやすさを考慮してカーポートの位置を決めても、日当たりや風向きを考えないと失敗することもあるのです。
隣人に迷惑をかけてしまった
自分の敷地内に設置したカーポートでも、隣家に迷惑をかけて失敗するケースもあります。
- カーポートに積もった雪が隣家の敷地に落ちる
- 雨水がすべて隣家の庭に流れてしまいトラブルになった
- カーポートの影で隣の敷地の日当たりが悪くなってしまった
自分の敷地だけをみて判断したら失敗するんだね…
自分の敷地に降った雪や雨が隣家の敷地に流れてしまうと、トラブルになりやすいです。
最悪の場合、カーポートの撤去や移設することになり、費用がかさむことも…
自分の敷地だけを考慮してカーポートの位置を決めると、このような失敗につながります。
屋根が道路にはみ出して設置し直した
カーポートの屋根が敷地からはみ出していて失敗した方もいます。
- 道路管理者から撤去命令がきた
- 屋根が道路にはみ出ていて工事し直した
- カーポートの屋根がトラックにぶつかってしまった
カーポートの柱が敷地内に立っていたとしても、屋根の部分が道路にはみ出していたら、建築基準法違反になる可能性があります。
道路を走るトラックがカーポートにぶつかった場合、カーポートの所有者が賠償責任を負うよ。
柱の位置だけでなく、カーポート全体が敷地からはみ出していないか確認を怠るとこのような失敗につながります。
家の屋根から落ちた雪がカーポートに直撃
カーポートの位置が母屋に近すぎて失敗する方もいます。
- 家に積もった雪がすべてカーポートに落ちる
- 家の屋根から落ちた雪でカーポートが壊れた
- 雪の重みでカーポートが倒壊した
カーポートは頑丈なものばかりではありません。
家でも雪の重みで倒壊することもあるもんね。
カーポートの位置や許容重量を把握していないと、修理費がかさむでしょう。
カーポートの位置で確認すべき3つのポイント
カーポート位置の失敗事例より、確認すべきポイントをまとめました。
確認ポイント把握しておけば、使いにくいカーポートになることはないでしょう。
これから紹介するポイントを参考に、カーポートの位置を決めてくださいね。
カーポートを含め、外構に関することをいつから決め始めればいいのかわからない方も多いでしょう。
こちらで外構工事を考えるベストなタイミングと後回しがNGな理由を解説しているので、合わせてご覧ください▼
柱の位置
カーポートの柱の位置が車の乗り降りで邪魔になるという失敗事例があります。
設置位置は、以下を考慮して検討しましょう。
- 柱は車のドアがぶつからない位置にあるか
- 車を買い替えても乗り降りに困らないか
- 駐車する際に柱が邪魔にならないか
柱の位置を考えるのではなく、最初からサイズの大きいカーポートを設置するのも対策になります。
柱に悩まされたくない方には、後ろに支柱がある後方支持タイプのカーポートがおすすめですよ。
柱が横じゃなくて後ろにあれば、車の乗り降りで邪魔になることはないよ。
自転車やバイクがある場合は、駐輪スペースも確保しておくと失敗を防げます。
家との距離
カーポートの位置が家から近いと、圧迫感があったり、雪がカーポートを壊すといった失敗につながります。
家とカーポートの距離は十分に確保しましょう。
家とカーポートの距離をあけられない場合はどうしたらいいの?
- 雨に濡れたくない
- スペース的に家とカーポートが近くなってしまう
- 豪雪地域
上記のようなケースは雪に強い、耐久性の高いカーポートを選びましょう。
圧迫感が気になる人には、日光の通りやすい屋根材を使ったカーポートがおすすめ!
敷地や用途により、カーポートの位置だけではなく、素材を変更するといいですよ。
日当たりや風向き
カーポートの位置を決めるときは、日当たりと風向きを確認しましょう。
南側に設置すると、家の中の日当たりが悪くなり失敗につながるよ。
しかし、道路が南側にある場合、カーポートも南側に設置せざるを得ません。
対策としては、以下の通り。
- 家とカーポートの距離をあける
- 日光の通りやすい屋根材のカーポートを採用する
- 高さのあるカーポートを採用する
カーポートを設置する位置に合わせて、素材や高さを選んでくださいね。
柱が片側2本だけのカーポートを設置する場合は、風向きの確認を忘れずにしましょう。
柱が片側2本のタイプは設置する位置により、強風に弱いです。
台風で飛ばされることもあるよね。
できる限り風の影響を受けない位置に設置するか、両側に柱があるカーポートを選ぶといいですよ。
カーポートの位置で失敗しないための3つの注意点
カーポートは一度設置すると変更は難しく、費用も高額。
不適切な位置に設置してしまうと、余計な費用がかかってしまいます。
工事のやり直しなんてしたくない!
カーポートの位置が悪くてご近所迷惑になることも…
ここでは、カーポートの位置で失敗しないための注意点を紹介します。
注意点を押さえて、適切な位置にカーポートを設置しましょう。
誰しも費用を抑えて、納得のいく外構をつくりたいですよね。費用を抑える前に、外構費用の相場を把握しておきましょう。
相場と価格帯別に外構プランを紹介しているので、外構で悩んでいる方はぜひ参考にしてください▼
隣地に配慮する
誰しもスペースを最大限に活かしてカーポートを設置したいでしょう。
しかし、隣家に近い位置にカーポートを設置すると、隣人とトラブルになり失敗するケースもあります。
トラブルを避けるためにも、隣地に配慮してカーポートを設置しよう!
- 雨や雪がどこに落ちるのか検証
- カーポートの屋根のサイズや勾配
- 隣地との距離をあける
- 日当たりを確認する
上記に注意しながら、カーポートの設置を検討すれば、トラブルを回避できるでしょう。
雨どいをつけて、隣地へ流れないようにすることもできるね!
あなたの都合もあると思いますが、隣家にも配慮してカーポートの位置を決めてくださいね。
道路の境界線を確認する
カーポートを設置する際には必ず道路との境界線を確認しましょう。
柱はもちろんのこと、屋根も道路にでたら、建築基準法違反になります。
自分の敷地ないでも道路とみなされる2項道路にも注意しましょう。
敷地前の道路が4m以下の場合、道路の中心線から2mの地点までを道路として扱われます。
つまり、自分の敷地でも道路の一部として扱われるので、その位置にカーポートを設置することはできません。
参照:国土交通省『建築基準法道路関係規定運用指針』
道路の境界線と合わせて、水道管やガス管の位置も確認しておきましょう。
なぜなら、配管から50cm離れていないと柱はたてられないようになっているから。
カーポートを設置してから、やり直しや撤去になったら費用がかさむね…
カーポートの位置で失敗しないように、道路の境界線と配管の位置は必ず確認してくださいね。
人が通る隙間を考慮する
隣地にも迷惑をかけない、道路の境界線もバッチリでも、使いにくかったらカーポートを設置したことを後悔するでしょう。
カーポートは、利用しやすいように人が通る隙間を考慮して位置を決めるといいですよ。
車の乗り降りだけでなく、荷物をもって車と柱の間を通れるかなど、通路のスペースも考えておきましょう。
ギリギリじゃなくて、ゆとりをもって設置したほうがいいんだね。
使い勝手を良くするために
- 車のサイズ
- 歩行スペース
- 駐輪スペース
を考慮してカーポートの位置を決めてくださいね。
カーポートで失敗しないための対策
カーポートで失敗しないためには、相見積もりをしましょう。
ここまで、カーポート位置の失敗事例や注意点を解説してきました。
しかし、カーポートでの失敗は位置だけではありません。
希望を詰め込みすぎて、予算オーバーする人も多い!
価格が適正か、理想のカーポートは実現できるのか、信頼できる外構業者を見つけるために相見積もりをしましょう。
相見積もりをすれば…
- 価格相場を把握できる
- 最安値の外構業社が見つかる
- 希望に合った外構プランがもらえる
複数社から見積もりをとることで、あなたが希望する条件に対しての相場がわかります。
また、こだわりたい条件を決めて相見積もりを依頼すれば、思ってもみないプランが見つかる可能性もあります。
相見積もりをすれば、あなたにとってベストな外構業社が見つかるよ!
でも、自力で見積もりを集めるのは大変だよ…
1社ずつ見積もり依頼するのは、時間も手間もかかります。
そこで、おすすめなのが、無料の一括見積もりサイト!
一括見積もりサイトなら、たった1回の入力で複数の外構業者から見積もりがもらえます。
無料かつ情報収集の時間を短縮できるので、使わないのは損です。
- カーポートで失敗したくない人
- 素敵な外構にしたい人
- 忙しくて情報収集できていない人
このような方は、外構一括見積もりサイトを活用してみてくださいね。
注意点を押さえてカーポートを設置しよう!
今回はカーポートの位置で失敗した事例を紹介しました。
ベストだと思って設置しても位置が悪いと、カーポートを採用して後悔します。
失敗しないために、以下の3つを確認しましょう。
カーポートの位置以外にも敷地に関する注意点もあります。
以上を確認すれば、カーポートの位置で失敗することを防げるでしょう。
位置を確認したけど、希望通りのカーポートができるか心配…
理想の外構を実現するためには、一括見積もりサイトの活用がおすすめです。
一括見積もりサイトを活用すれば、時間も手間もかかりません。
自宅にいながら無料で見積もりがもらえるよ!
一括見積もりサイトなら、たった1回スマホで申し込みするだけで複数の外構専門業者の見積もりが手に入ります。
無料で見積もりがもらえるので、スキマ時間にぜひ試してみてください♪
おすすめの外構一括見積もりサイトはこちらで紹介しています▼
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。