住宅展示場って、見に行くだけだと冷やかしって思われないか心配…。
モデルハウスの横に「ご自由にどうぞ」って看板があるけど、家を買うつもりがないのに、見学してもいいのか迷うよね。
- 今すぐに家を買う気がなくても、住宅展示場に行ってもいい?
- 住宅展示場に見に行くだけだと、気まずい?
- 住宅展示場って、予約なしでも行ける?
住宅展示場に見学に行くか検討する際、このように考えている方も多いのではないでしょうか。
結論:冷やかし程度の軽い気持ちでも、住宅展示場の見学はOK!
しかし、事前にポイントを押さえないと、営業マンとの温度差に気まずくなる可能性もあるでしょう。
そこで今回は、Instagramのフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が独自調査をおこない、住宅展示場へ行った方の体験談を聞きました!
体験談をもとに、マイホームの契約をしなくても気まずくならない見学のポイントを解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読めば
わかること
気になるハウスメーカーがあるときは、住宅展示場へ行く前にカタログで知識を取り入れるのがオススメ!
『タウンライフ家づくり』では、1回の申し込みで複数の住宅会社のカタログ請求ができます。
ぜひこの機会に活用してみてくださいね♪
契約の縛り一切なし!
【結論】住宅展示場見学は、見にいくだけ(冷やかし)でもOK!理由を解説
住宅展示場に見学に行ってみたいけど、家をすぐに買う予定がないのに「冷やかしで来た」って思われないかな…。
結論、住宅展示場には見学に行くだけでもOK!
マイホームを何年か後に建てたいと考えている人は、住宅展示場を見学すると実際のイメージも湧きやすいから、家づくりの参考になるよ♪
実際、当メディアのアンケートでも「すぐに家を買う気がなくても住宅展示場に見学に行った」という経験のある方は9割を占めました。
家づくりの予定を立てていなくても、見学に行くことでぼんやりとしたイメージを具体化できることも。
不安な方のために、まずは、見にいくだけでもOKな理由を解説します。
理由①景品やイベントで集客し、家を買いたい人を増やしているから
住宅展示場では、さまざまなイベントが催されています。
景品があるイベントや子ども向けイベントもあり、チラシや広告を見て、「行ってみたい!」と思った人も多いのではないでしょうか。
イベントが開催されるのは、集客のため。
イベント目当てで行ったのに、実際に素敵なモデルハウスを見たら家が欲しいなって気持ちになるよね!
イベントで興味づけをして、家を建てたい人を増やす狙いだから、まずは見にいくだけでもいいんだよ!
理由②:家を建てる気があっても、すぐに建てない人もいるから
家を建てるつもりがあるけど、建てるのは今すぐではない人もいます。
- じっくりと理想の住まいを検討したい
- 土地を見つけてから家を決めたい
- 家の購入を目標に頭金を貯めている etc…
人それぞれ理由はさまざまですが、ハウスメーカーを検討しているけれど、建てる時期は未定という人は少なくありません。
家は大きな買い物なので、住宅展示場に見にいくだけからはじめて、じっくり検討するのは、決して悪いことではありません。
勢いで家を購入して後悔しないよう、じっくり検討するのがおすすめだよ!
理由③:冷やかしかどうかは、住宅展示場の営業マンにはわからないから
最後に、仮にあなたが、冷やかしで住宅展示場に行ったとしても、本当に家を買うつもりがないかどうかは、住宅展示場の営業マンにはわかりません。
発言などで伝わる可能性はゼロではありませんが、冷やかしだからという理由で、見学を断られることはないでしょう。
また、冷やかしのつもりで行った結果、マイホームへの憧れが生まれる可能性も。
今は家を買う予定がなくても、将来家を買う可能性はゼロではないし、下見で行ってみるのもよさそうだね…!
住宅展示場の見学の流れとは?
住宅展示場へ行く前に、当日の流れを頭に入れるだけで見学がスムーズになります。
住宅展示場の見学の流れは、以下のとおり。
- アンケートを記入する
- 希望するモデルハウスを見学する
- 営業担当からハウスメーカーの説明を受ける
- アンケートをもとにヒアリングを受ける
- カタログをもらう
アンケートでは主に以下の質問を受けるので、事前に答えを用意しておきましょう。
- 家族構成
- 建築予定の目安
- 予算
- 家を建てたい地域
- 土地を持っているか など
住宅展示場の見学の流れがわかったら、次の章で実際の体験談を紹介しますね♪
【見にいくだけの人も多い?】住宅展示場へ行った人の声
ここでは、住宅展示場に行った方の体験談を紹介しましょう。
住宅展示場に見学に行こうかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
今すぐ家を買う気がなくても住宅展示場に行ったことがある
どんな感じなのかを知りたくて、とりあえず見に行ったことがあります。
友達と遊んで時間があまったので、商業施設の近くにあった展示場に行きました。
マイホーム購入に向けて意識を高めたいときや、今流行りの住宅を知りたいときに行きました。買う予定はなくても見学に行ったり、住宅購入後もリフォームを視野に行ったりしたことがあります。
子どもが2人生まれて賃貸の家では狭いなと感じていて「いずれはマイホームも」と思っていたときに家族で見学に行きました。
今すぐ家を買う気はなくても、参考程度や興味本位で住宅展示場に行った方が半数以上いることがわかりました。
住宅展示場には、軽い気持ちで行ってもよさそうだね!
住宅展示場でアンケートを記入した
アンケートは記入しました。書いたらさらに景品がもらえたので。
興味のあるメーカーのアンケートは、真面目に全部記入しています。
選択肢に入っているメーカーではすべて記入しましたが、景品目的のメーカーでは「勤務先」や「年収」「いつ頃建てたいか」などは記入しませんでした。
来場者向けのアンケートが度々実施されていますが、時間がなくて面倒に感じるときは未記入で終わらせることもあります。
アンケートに記入するかは、住宅展示場に行く目的によって異なるようです。
アンケートは全部記入する必要はありません。自分の目的に合わせて記入をしましょう。
住宅展示場で営業されて気まずいと感じた
間取りの案を作りたいから、希望の坪数や部屋数など具体的なことを教えて欲しいと頼まれ「まだ建てる予定ではない」と伝えても「参考までに」と引き下がってもらえず、景品目的だったこともあり気まずかったです。
今すぐ建てたいわけではなく、マンションとも迷っている時期だったので熱意ある営業に申し訳なく感じました。
詳しく説明してくれるのはありがたいのですが、自由に見て回りたかったときにいろいろと営業をかけられると気まずかったです。
営業マンの熱意との温度差に気まずく感じた方が多いようです。
やっぱり住宅展示場に軽いノリで行くと、営業されて気まずくなることがあるんだね…。
住宅情報は知りたいけど、しつこい営業を避けたいという方には『タウンライフ家づくり』がオススメ♪
『タウンライフ家づくり』は、自宅にいながら気になるハウスメーカーのカタログを一括請求できるサービス。
ほかにも、あなたの希望に合わせた間取りプランや見積もり書を無料で作成してもらえます。
住宅展示場でのしつこい営業を避けたいときは、タウンライフ家づくりを活用してみましょう♪
契約の縛り一切なし!
タウンライフ家づくりの詳細を知りたい人は、下の記事で詳しいサービス内容や口コミをまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
景品目的で住宅展示場のイベントに参加した
子どもが好きなプリキュアショーがあって、参加したことはあります。
ローコスト住宅は選択肢になかったものの、QUOカード3,000円や洗剤詰め合わせに釣られて見学に行きました。
限定品や家庭で使用しやすい雑貨のプレゼントがあるので、そういった機会を見つけて参加しています。
子ども向けのショーがあったり、QUOカードをもらえたりするなら、わたしも行っちゃうな。
損をする?住宅展示場に冷やかしでいくデメリット
住宅展示場を見に行くだけでもメリットがありますが、人によってはデメリットに感じる場合も。
軽い気持ちで行って後悔しないように、確認しておきましょう♪
デメリット①家を買う気がないイベント目的は疲れる
さらに、買う気があるフリをすると、営業担当の熱心な話を聞かなければなりません。
イベントが目的でも、家づくりに興味がなかったらつらい時間を過ごすことになります。
また、住宅展示場には何棟ものモデルハウスがあるため「1日で全部を見て回る」ことは難しい場合もあるでしょう。
予定を詰め込みすぎないのもポイントだね。
デメリット②条件を満たさないと来場特典をもらえない場合がある
また「個人情報」を書く場合もあるので、知られたくないときには注意しましょう。
突然、知らない電話番号から着信があると怖いよね…。
不必要な連絡を避けたいときには、アンケートの回答時に以下の確認をしましょう。
- 必須の回答項目はどれか
- 見学だけは可能か
- 来場特典だけをもらえるか
連絡先の記入が必須の場合は「営業の電話はかけないで欲しい」と、しっかり伝えましょう。
見学する目的をはっきり伝えて、条件を満せば大丈夫です♪
デメリット③熱心な営業をされる場合がある
各ハウスメーカーの営業マンは、見学者の家づくりに対する意欲の高さに合わせて営業をおこなっています。
家を建てる予定がない人は、正直に伝えましょう♪
デメリット④冷やかしとわかり、営業マンに相手にされない
見学を断られるわけではありませんが、営業マンが忙しいときには、どうしても家を買ってくれそうな人が優先になってしまうことも。
営業マンに詳しい話を聞いてみたい人は、家づくりへの前向きな気持ちが伝わるようにしましょう。
下の記事で、営業マンに相手にされない人の特徴や対策を紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてくださいね!
デメリット⑤特典や紹介割引を使えなくなる場合がある
もし気になるハウスメーカーがある場合は、事前に特典や割引について調べてから住宅展示場に行くのがおすすめです。
ふらっと住宅展示場に行って後悔しないで済むように、自分で調べてから行くのが良さそうだね!
住宅展示場に見に行くだけで得られる3つのメリット
住宅展示場を見に行くだけでも、十分にメリットを得られます。
見学に行くだけでどんなメリットがあるのか、一緒に確認しましょう♪
メリット①すぐに購入予定がなくても参考になる
最新のモデルハウスには、ハウスメーカーの工夫や性能が詰まっています!
たとえば、水回りの動線やインテリアの配置など、住宅展示場で得られる情報は今後の家づくりに活かせるものばかり。
わからないことや、設備に関する疑問点などを直接ハウスメーカーの営業担当に質問できるのもメリットのひとつでしょう。
メリット②1日で複数のハウスメーカーを比較できる
住宅展示場では、1日で複数のハウスメーカーを比較できるメリットがあります。
住宅展示場はモデルハウスが集約されているから、お目当てのハウスメーカーを効率よく回れますよ♪
メリット③来場特典がもらえる
住宅展示場でのイベント開催時には、アンケートに協力すると来場特典がもらえることも♪
それって、タダでもらえるんだよね?もらう代わりに勧誘されない?
家をすぐに建てる気がない人や、若い世代の家族に、住宅展示場へ足を運んでもらうためにイベントを開催していることがほとんどです。
来場特典がもらえるからといって、しつこい営業を受けるとは限りません。
住宅展示場の見学で気まずくならない5つのポイント
「住宅展示場に行きたいけど、家を買う予定が決まってないから気まずいな…」と考える方も多いのではないでしょうか。
ここでは、気まずくならないために、住宅展示場を見学する際のポイントを5つ紹介します。
ポイント①住宅展示場に行く目的を明確にする
「なんとなく…」や「時間ができたから…」といった理由で住宅展示場に行くと『ステキな家だった』と、単なる感想で終わる可能性が高くなります。
なんとなくだけど、理想の間取りのイメージがある場合はどうかな?
イメージがあると、モデルハウスの大きさや間取りを比較できるから、充実した見学になるよ♪
住宅展示場に行く前に理想の間取りを明確にイメージできると、家づくりがよりスムーズに。
以下の記事では、間取り作成のシミュレーションサイトを紹介しているので、ぜひ活用してみてくださいね。
ポイント②家の性能にも注目する
住宅展示場に行く際は、各ハウスメーカーが提供する家の性能にも注目しましょう。
家の性能って、どんなこと?
ハウスメーカーの多くが掲げる家の性能は、主に以下のとおりです。
- 断熱性
- 気密性
- 耐震性
- 省エネ性
- 耐火性 など
近年では、家の性能開発に力を入れている会社が多く、その特徴もさまざま。
全館空調の家、耐震に強い家など、各ハウスメーカーで強みが違うんです。
見学時には性能まで確認できると、その家に住んだ後の生活までイメージしやすくなるでしょう。
ポイント③モデルハウスの標準とオプションの違いに気をつける
住宅展示場のモデルハウスは豪華に見せるため、オプション仕様で建てられていることがほとんどです。
ハウスメーカーがお客様にアピールするために、モデルハウスはグレードの高い性能や設備が付いた状態なの。
モデルハウスに憧れて同じ仕様にしたら、とんでもない金額になりそう…。
ポイント④担当営業者がよい人か見極める
家づくりで満足できるかどうかは、担当者で決まるといっても過言ではありません。
「こちらの要望をくみ取ってくれない」「この予算では無理!」などのやり取りが続けば『やっぱりやめておけばよかった…』と後悔することに。
でも、1日の見学では3社くらいしか回れないんだよね。いい営業マンに出会うために、何度も住宅展示場に行かなきゃいけないの?
休みのたびに足を運ぶのは大変だよね。効率よく営業マンに出会いたいときには『タウンライフ家づくり』を活用してみて♪
『タウンライフ家づくり』では、1回の申し込みで複数の住宅会社の営業マンと出会えます。
営業マンも人間なので、真摯な対応ができる人もいれば、なかには不誠実な人がいることも。
見極めるためにも、各ハウスメーカーの営業マンの対応を比較してみましょう。
契約の縛り一切なし!
ポイント⑤間取りや内装のインテリアも参考にする
住宅展示場の間取りやインテリアには、暮らしのアイデアやハウスメーカーのこだわりが満載です。
どんな間取りを参考にしたらいいのかな?
- 水回りの動線
- 家事動線
- 生活動線
- ファミリークローゼットの設置
- パントリーの位置
- 洗濯場から物干しスペースの動線
- 書斎の有無 など
上記のアイデアをすべて取り入れるのではなく、自分のライフスタイルに便利な間取りであるかを見極めてみましょう。
「いい間取りのイメージがわからない」という方は、住宅展示場に向かう前に、間取りの知識を増やすのがオススメ♪
以下の記事では、水回りにおすすめな間取りを5つ紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【住宅展示場】冷やかしで行く前に知っておきたい7つのこと
これから住宅展示場に行く予定の方は、快適に回れるように7つのポイントを押さえてみてくださいね♪
ひとつずつ解説します。
①アンケートはすべて書く必要はない
先ほどの体験談にもありましたが、アンケートをすべて書く必要はありません。
アンケートには「今すぐにはマイホームの計画をしていません」と、記入すれば営業担当も対応がしやすくなります。
マイホームの購入予定が間近でなければ、正直に伝えましょう。
②アンケートは断っても大丈夫
ただし、イベントの景品目的で来場している場合は、アンケートが必須になる場合がほとんど。
景品が目的なら、アンケートの必須項目を遠慮せずに確認してみて♪
③見学にかかる時間は1社30分〜1時間ほど
住宅展示場の見学は、営業担当者のヒアリングや説明を聞く時間も含むため、時間がかかります。
子ども連れだと余計に疲れてしまったり、見学したかったハウスメーカーまで辿り着けなかったりすることも。
色んな家を見たいときは、3時間くらいかかるってことだよね。小さい子どもがいると、見学は無理なのかな?
「小さな子どもがいるから、住宅展示場の見学はなかなか難しい…」という方は、タウンライフ家づくりでカタログ資料請求をしましょう!
タウンライフ家づくりなら、自宅でゆっくりとハウスメーカー・工務店の情報収集ができますよ。
契約の縛り一切なし!
④予約なしでも見学できる
住宅展示場は、予約なしでも見学できます。
時間が空いたときにふらっと立ち寄り、軽く家の雰囲気だけを見たいという方でもOK。
本気でマイホームの相談をしたいなら、予約したほうが経験豊富な営業担当がついてくれる可能性がありますよ♪
ほかにも予約するメリットがいくつかあるので、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
⑤買うつもりがないなら土日・祝日に行く
住宅展示場は週末や祝日にイベントをしていることが多いため、家の購入が目的でなくても比較的楽しめます。
祝日や土日なら人が多いから、あんまり営業されないんだね。
祝日はイベント開催が多いから、運営側も冷やかしや景品目的で来ていることは知っているの!
⑥子ども連れでも歓迎される
住宅展示場はキッズルームが完備されているところが多く、子ども連れでも歓迎されます。
運営側は家族や子ども連れで来場することはわかっているので、逆に子どもが楽しめる要素がたくさんありますよ♪
複数のハウスメーカーの資料が欲しいときは、一括見積もりサイトの『タウンライフ家づくり』を活用しましょう。
カタログには、ネットでは得られない情報が満載。
タウンライフ家づくりは、気になるハウスメーカーのカタログを無料請求できるので、カンタンに情報を得られます。
ハウスメーカーの目星がついている場合は、間取りプランを事前に作成してもらうのがおすすめ。
住宅展示場に行く際に間取りプランも持参できると、担当者と具体的な話を進められる可能性が高くなりますよ。
契約の縛り一切なし!
⑦1日で回れるモデルハウスは約3棟まで
当メディアの調査結果では、1日で回れるハウスメーカーは平均で3棟とわかりました。
気に入ったところは、つい長居してしまいます。説明を聞いていたので、2つが最大です。
一戸建てを中心にじっくりみるときは、3棟が限界でした。
4、5棟ほど回りました!それぞれメーカーによって家のデザインも異なるので、勉強にもなって楽しかったです。
3棟行ったことがあります。朝1件、昼2件といった感じです。
小さい子どもを2人連れて行ったので、1棟しか回れませんでした。1棟に数時間はかかるので子どもたちも飽きてしまい、それ以上は見れませんでした。
小さな子どもがいたり、じっくり説明を聞いたりすると、1~2棟しか回れないようです。
家づくりを本格的に検討する場合は、午前と午後に分ける手もよさそうですね♪
1日で3~4棟回れると、効率よくハウスメーカーを比較できるね!
住宅展示場見学に関するよくある質問と回答
最後に、住宅展示場見学に関するよくある質問と回答を紹介します。
住宅展示場に景品やクオカード目当てで行ってもいい?
住宅展示場に、景品やクオカード目当てで行っても大丈夫です。
アンケート回答や展示場の見学などが必要な場合もあるため、時間を有意義に使えるよう、興味を持っていくのをおすすめします!
住宅展示場はイベント目当てで行ってもよい?見学だけの避けたい行動と注意点を解説で詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。
チラシに要件が書いてあることもあるから、よく読んでから行こう…!
住宅展示場の冷やかし客は嫌われる?
住宅展示場に行き、明らかに冷やかしとわかるような態度を取ると、営業マンからも他のお客さんからもよく思われません。
- つまらなそうにずっとスマホを見る
- 関係のないことを話し続ける
- 営業マンを無視する etc…
住宅展示場には、家を真剣に検討している人もいるので、他の人の邪魔になったり、不快に思われるような態度を取ったりしないよう気をつけましょう。
マナーを守って見学しようね!
住宅展示場に行くときは予約した方がいい?
思い立ったときに、ふらっと訪れることも可能です。
ただし、予約をした方が、待ち時間なしで見学できるので、見学したい日程が決まっているなら、予約をしておきましょう。
住宅展示場は予約なしでも平気?予約する3つのメリットと注意点を徹底解説!で詳しく解説しているので、ぜひあわせて読んでみてくださいね。
中には、事前予約が必要な住宅展示場もあるから、行く前に調べておくと安心だね!
住宅展示場に行くとどのくらい時間が掛かる?
このため、気になるハウスメーカーを3棟回った場合、3時間以上の時間が掛かります。
見学だけと思っても、説明を聞いたりアンケートに記入したりと、思った以上に時間が掛かる場合も。
住宅展示場に行くときは、時間に余裕を持って行くのがおすすめだよ!
住宅展示場に行く理由を明確にして、冷やかしで疲れない見学にしよう!
この記事では、実際の体験談をもとに、住宅展示場の見学だけでも冷やかしにならないポイントを紹介しました。
一緒におさらいをしましょう♪
軽い気持ちで見学に行き、営業マンと気まずくならないように以下のポイントを押さえましょう。
「興味本位で住宅展示場に行ってみようかな…」という方も、いるのではないでしょうか。
ですが、目的がないまま軽い気持ちで住宅展示場に行くのは、おすすめできません。
理由は、はっきりとした理想のハウスメーカーが決まっていない方は、体力と時間のムダになってしまうから。
時間を作って家族で住宅展示場に行っても、各モデルハウスの営業担当から一方的に話を聞くだけになり、参考にはならないことも。
せっかくの土日がつぶれるのはイヤだな…。
住宅展示場には、各ハウスメーカーへの興味度を上げてから行くことをおすすめします!
『タウンライフ家づくり』では、ネットからかんたんに各ハウスメーカーのカタログを請求できます。
気になるハウスメーカーの情報を前もって知ることで、住宅展示場の見学がより充実したものに。
忙しい時間をさいて住宅展示場に行く前に『タウンライフ家づくり』をぜひ活用してみてくださいね。
契約の縛り一切なし!
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。