後悔/体験談 PR

注文住宅リビング間取りの後悔ポイントは?インスタ8万人に聞いたランキングBest10を大公開!

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

注文住宅のリビングで後悔・失敗したくない人におすすめの記事です。

  • マイホームという大きな買い物で後悔したくない!
  • 居心地の良いリビングにしたい!
  • リビングの間取りで後悔するポイントってどこ?

いえ子ちゃん

リビングは、家族でくつろげる素敵な空間にしたい!

だから、リビングの間取りで後悔や失敗はしたくない…。

ルム編集長

情報収集をすれば、みんながリビングで後悔や失敗したポイントがわかるよ!

他の人の失敗を元に、後悔のない家づくりをしよう!

SNS総フォロワー50万人を超える暮らしのメディアTHE ROOM TOUR(@the_room_tour)が家づくり経験者さんに『注文住宅リビングの後悔ポイント』のアンケートを取りました。

集計したので、わかりやすくランキング形式で紹介します。

この記事を読んだら…

  • 注文住宅リビングの後悔ポイントがわかる!
  • リビングの間取りで後悔・失敗しないようになる!
  • 自分のライフスタイルに合ったリビングの間取りを選択できる!

おしゃれなリビングや人気の間取りをチェックすることも大切ですが、家づくりで後悔しないよう、後悔・失敗したポイントを抑えておくことも大切です。

この記事を読んで、後悔のない家づくりを目指してくださいね♪

▼ 今すぐ利用できる無料の間取り作成サービス

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分でオーダー完了
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

注文住宅リビングで後悔したポイントってなに?

注文住宅,マイホームのリビングで後悔したポイントを紹介しています

リビングは、生活の中心となる部屋です。

いえ子ちゃん

希望がありすぎて、全部実現できるかな…?

希望を全て実現することが、理想のマイホームに繋がるとは限りません

ルム編集長

希望を詰め込みすぎて、利便性が悪いリビングになって後悔することも…!

リビングは、快適な家になるかどうかの重要な間取りと言っても過言ではありません。

今回は、Instagramのフォロワー8万人に、リビングで後悔したポイントを聞きました。

注文住宅リビングの後悔ポイントをランキングで詳しく紹介します。

家づくりの先輩方の声を参考に、後悔のないリビングを目指しましょう!

【注文住宅】リビングの後悔ポイント1位:広さ

実際に暮らしたらリビングが狭かった

  • 設計士さんに十分広いと言われたのに狭かった
  • 希望の広さににしたけど、住んでみたら狭く感じた

図面上では十分な広さが確保できていると思っていたけど、実際に暮らしてみたら狭かったという声が非常に多かったです。

いえ子ちゃん

家具を置いたら、リビングが狭くなった…。

リビングは家族でくつろげる部屋でもある一方で、ソファやダイニングテーブル、テレビなど、家具家電が多く設置される部屋でもあります。

ルム編集長

リビングでは、面積だけで広さを考えるのではなく、家具家電も考慮して広さを決めるといいよ!

どんなリビングにしたいのか、明確にしておきましょう。

何が必要なのか?
どんな家具を置くのか?

リビングの内装を明確にしておくことで、リビングはどれくらいの広さが必要なのか判断することができます。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント2位:家具の配置

家具の配置を考えていなかった

  • ソファを壁寄せにできなかった
  • 両開きの冷蔵庫に買い替えたら通路が塞がった

いえ子ちゃん

使いたいソファがあったのに…
ソファを置いたらドアが半分しか開かない…!

家具がリビングに入るかどうかだけで、家具を決めてはいけません。
家具を購入するときは大きさだけでなく、どこに置くのか、配置を考えてから購入しましょう。

ルム編集長

リビングに家具が置けても、配置が悪いと使い勝手が悪く後悔するケースもあるよ!

家具の配置によって、部屋が狭く見える場合もあります。

家具の配置によって、家族でくつろげる空間になるかどうかが決まります。
家族で必要な家具や欲しい家具を決めて、配置まで考えておくといいですよ。

家具の色も大事!

家具の色によっても、部屋の印象が変わります。

いえ子ちゃん

重厚感のある黒いソファを置きたいな!

ルム編集長

濃い色の家具を置くと、存在感があって、部屋が狭く感じる場合があるよ!

部屋は、家具の色によって、広く見えたり、狭く見えたりもします。
家具の配置だけでなく、色選びも大切です。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント3位:収納量

収納スペースを確保しておけばよかった

  • リビングに物が溢れかえっている…
  • 生活感丸出しのリビングで恥ずかしい!

リビングは、たくさんのアイテムが集まるため、収納不足になりやすい場所です。

いえ子ちゃん

リビングに物が溢れているけど、収納スペースがない…!

収納スペースが少ないと、物が散らかり、生活感満載のリビングになります。

物で溢れかえっていると、部屋が狭く見える場合もあります。

ルム編集長

収納スペースをあらかじめ確保しておこう!
収納スペースがあれば、スッキリ広々としたリビングを維持することができるよ!

家族が増えることも見越して、収納量が多いリビング収納を検討しておくといいですよ。

生活感を隠すならパントリーがおすすめ!

いえ子ちゃん

リビングに収納スペースを作って部屋が狭くなるのも嫌だな…。

ルム編集長

そんな人には、パントリーがおすすめ!

食品庫としてだけでなく、リビング収納としても利用できるよ!

パントリーは食品庫というイメージがありますが、日用品のストック、本や書類などを収納している人もいます。

パントリーに生活感のあるアイテムを収納することで、リビングのおしゃれな空間を保つことができます

パントリーをキッチンとリビング、両方からアクセスしやすい場所に設置することで、リビング収納と兼用することができます。

リビングに収納スペースを作りたくない、生活感を隠したいという方は、パントリーを検討してみてください。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント4位:コンセントの位置

コンセントの配置に後悔している

  • ダイニングの周りに欲しかった!
  • 家具を置いたらコンセントを塞いでしまった…

コンセントがどこにいくつ配置されているかは、図面の段階ではわかりにくいです。

いえ子ちゃん

困らないように、コンセントをたくさん付けてもらおうかな…?

ルム編集長

コンセントは、数が多ければ良いというわけではないよ!

コンセントの数が多くても、家具で隠れてしまったり、使いにくい位置にあるコンセントは使用しない場合があります。

コンセントの数ばかり気にする人が多いです。

しかし、使い勝手を考えると、数だけでなく、コンセントの配置も大切です。

マイホームでの生活をイメージし、コンセントの位置を決めることで失敗を防ぐことができます。

家具や家電の配置を考慮して、コンセントの位置を検討しましょう。

▼コンセント位置の後悔については更に詳しくコチラに記載しています。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント5位:床

床の色は慎重に選びましょう

  • 床の色が思っていたものと違った!
  • リビングの雰囲気と床の色が合わない…

床は、範囲が広く、部屋の印象を大きく変える要素のひとつです。

いえ子ちゃん

床の色が暗いから、リビングの雰囲気も暗い…。

床の色は、部屋の明るさだけでなく、体感温度や視覚的広さにまで、影響をもたらします

色の持つ視覚効果は、部屋の印象をガラッと変えるので、慎重に選びましょう。

ルム編集長

床の色と壁紙やインテリアが合わず、理想のリビングとかけ離れてしまったという失敗もよく聞くよ!

床単体で考えるのではなく、部屋全体のバランスを考えて、床の色を決めるといいですよ。

考えて床の色を決めたのに、思っていた色と違ったということもあります。

カタログだけで色を決めず、住宅展示場などに情報収集しに行くことをおすすめします。

理想の内装をイメージして、床の色を決めましょう。

床は素材も重要!

いえ子ちゃん

床って色さえ決まれば大丈夫だよね?

ルム編集長

床は素材によって、耐久性の高いものから、肌触りの良いものまで色々あるよ!

傷みやすい床材を選んで後悔することも…!

床材は、消臭効果、遮音こうか、クッション性のあるものなど、種類が豊富です。

色だけでなく、床材の機能性も確認してから選ぶといいですよ。

床材によって、値段も異なるので注意してください。

▼ 参考になるInstagramの人気投稿はコチラ

【注文住宅】リビングの後悔ポイント6位:リビング和室

  • 和室を作ればよかった
  • 作らなくてよかった

最近の日本では、フローリングがメインの住宅が多いです。

そんな中、リビング和室は、子供の遊び場や昼寝スペースが確保できると、人気の間取りのひとつです。

いえ子ちゃん

リビング和室は、部屋のアクセントにもなるし、人気だからマイホームに取り入れようかな…?

人気の間取りだからといって取り入れても、実際に使用しなければ意味がありません。
リビング和室を使用せず、物置状態になって後悔するケースもあります。

ルム編集長

後悔しないよう、ほんとうに必要な間取りかどうか検討しよう!

実際、子供の遊び場や来客用の部屋として利用できたので、作ってよかったという声も聞かれています。

自分のライフスタイルに合うのか、必要なのか考えることが大切です。

マイホームが完成してから、畳が欲しくなった場合は、置き畳がおすすめです。

置き畳は、フローリングやカーペットの上に置くだけで即席の和室を作ることができます。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント7位:スイッチの位置

  • LDKのいろんな箇所のスイッチをキッチンに配置すれば良かった!
  • 玄関側にスイッチをつければ良かった…

スイッチが使いにくい場所にあるだけで、日々のストレスになります。

いえ子ちゃん

なんでスイッチをリビングの中央部分に設置しちゃったんだろう…。

電気をつけるのに、わざわざ遠くまで移動するとなると、不便ですし、効率も悪いです。

ルム編集長

スイッチの位置は、動線に合わせて決めるといいよ!

スイッチの位置は、実際にリビングで生活していることイメージして決めると、後悔するリスクを減らすことができます。

スイッチが様々な場所についている場合は、ひとつにまとめることをおすすめします。

特に、一緒に利用する頻度が高いキッチンとダイニングのスイッチは、まとめておくと、動線的にも便利で使いやすいです。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント8位:音問題

間取りや壁の素材で防音効果を高める

  • トイレの音が結構聞こえる
  • リビング階段の音が想像以上にうるさい!

生活の中心となるリビングでは、生活音が聞こえやすいという問題があります。

ルム編集長

間取りを工夫することで、生活音を軽減することができるよ!

音が出やすい場所と隣接した場合は、クローゼットや収納スペースを挟むことで、生活音が緩和されます。

いえ子ちゃん

間取りを工夫するだけで、大丈夫なの…?

部屋の位置だけで生活音を防ぐのには、限界があります。

さらに、防音効果を上げたい場合は、壁の仕様を変えましょう

壁の仕様を変える場合は、費用が高くなる場合があります。

リビングの内壁に断熱・吸音してくれる素材を使用したり、遮音シートを貼ることで、音が伝わりにくくなります。

快適なリビングにするためには、生活音に配慮した間取り決めが大切です。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント9位:視覚的な広さ

  • 玄関から見えるようにLDKを作ればもっと開放感があった
  • LDに入った時にキッチンが見えないから狭く感じる

実際にリビングの面積を広く取ることはできないけど、なるべく広く見せたいという人が多いです。

いえ子ちゃん

リビングをもっと広く見せる工夫をすれば良かった…。

部屋を広く見せる間取りを取り入れず、後悔したという声が多数あります。

部屋の形を工夫したり、吹き抜けにしたりすると、空間が広がり広く見えます。

正方形の部屋は、壁までの距離が近くなり、長方形の部屋より狭く見える場合があります。

部屋の構造は、マイホームが完成してしまうと、簡単には修正することはできません。
事前にどのような工夫を施すか、間取りを考えておきましょう。

ルム編集長

天井や床の色、家具の配置など、少し工夫するだけで、部屋を広く見せることもできるよ!

部屋を広く見せるテクニック

  • コンパクトな家具を選ぶ
  • 床や壁が見える面積を増やす
  • 部屋全体を明るい色で統一する

マイホーム完成後でもできる工夫もあります。
住んでみて狭く感じたら、取り入れてみるのもいいですね。

【注文住宅】リビングの後悔ポイント10位:窓

窓の数や大きさに後悔している

  • 窓をもっと大きくすれば良かった
  • 窓の数が少なすぎた

実際に生活してみて、窓で後悔したという声も多いです。

いえ子ちゃん

窓が小さくて、リビングが暗い…。

窓ひとつで、リビングの印象が変わります。

ルム編集長

窓を大きくすると、光が入り、リビングが広く見え、風通しも良くなるよ!

壁の部分が多いと、圧迫感があり、狭く感じます。

逆に窓を大きくして後悔している人もいます。

大きな窓のデメリット
  • カーテンは全てオーダーメイド
  • 窓自体の費用が高い
  • 掃除が大変

窓の数や大きさを検討する際は、自分がどんなリビングにしたいのか、具体的なイメージを持ってから決めましょう。

明るさ・開放感・防犯面・プライバシーなど、何を重視するかで、必要な窓の数や大きさは変わります。

累計110万人が利用した間取り決めの裏ワザとは…?

注文住宅リビングで後悔しないためには?

注文住宅や、マイホームのリビングで後悔しないために情報収集する

いえ子ちゃん

家族でくつろげる素敵なリビングにしたい!
後悔や失敗はしたくない…!

ルム編集長

後悔や失敗のない家づくりをするためには、理想のマイホーム像を明確にしておこう!

そのためには、情報収集が重要!

自分の建てたい家はどんな間取りなのか?
予算はどのくらいなのか?

自分の希望を明確にするためにも、入念な情報収集をしましょう。

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。