せっかくの注文住宅だからこそ、間取りは絶対に失敗したくないですよね。
こんな方におすすめの記事です。
- 間取りの成功談をたくさん知りたい…
- これから間取り決めをスタートするけど希望が整理できていない…
- 間取り決めでまさに今悩んでいて選択肢が欲しい…
どんな間取りが人気なんだろう?
間取りの自由さが注文住宅の最大の魅力ですが、情報収集が足らないと失敗や後悔が残るケースがあります。
間取りの失敗が理由で新築直後にリフォームする人もいます‥
インスタフォロワー29万人を超える暮らしのメディア THE ROOM TOUR (@the_room_tour)が家づくり経験者さんに人気の間取りアンケートを取りましたので、集計してランキング形式で紹介します。
本記事の内容
- 実際に家を建てたフォロワーさんがおすすめする間取りをランキング形式で発表
- マネしたい理想の間取りが見つかる
- 間取りで失敗しない裏ワザがわかる
この記事を最後まで読んだら、後悔しない理想の間取りプランを見つけられます。
【新築住宅】どんな間取りが人気なの?
Instagramでアンケートを取った結果、みなさんが家を建てるとき、特に重視しているポイントは動線でした。
無駄な移動がないように、動線を意識した間取りが特に人気です。
- 回遊動線
- ランドリールーム
- 独立洗面所
- キッチン横ダイニング
- 水回りを一箇所にまとめる
- 吹き抜けリビング
- リビング続き和室
- 2階リビング
- 勾配天井
- 小上がり畳・和室
それぞれの特徴やメリットが気になる…!
最近では開放感のある住宅も人気のひとつ。
その中でも吹き抜けリビングや勾配天井などが人気を集めています。
それでは人気の間取りをランキング順に詳しく紹介していきます!
▼ 間取りの後悔ポイント10選のアンケート結果はコチラ
▼ 困った時の間取り決めの裏ワザはこちら
【新築】間取り人気ランキング1位:回遊動線

1番人気の間取りは回遊動線です。
回遊動線とは家の中に行き止まりがなく、家の中を自由にぐるぐると回れる動線のことをいいます。
ぐるぐる回れるという事は、1つの部屋からアクセスできる部屋が増えるため、動線を短くすることができます。
移動距離が短くなるので、家事が格段に楽になるよ♪
どんな回遊動線があるの?
【回遊動線例】
✔︎玄関⇄脱衣所⇄キッチンからの回遊動線
✔︎2階ホール→WIC→寝室→2階ホール
✔︎リビング→トイレ・洗面・ランドリールーム・お風呂全てが繋がる回遊動線
✔︎脱衣所、洗面所からのウォークスルークローゼット→廊下→キッチン
よく居る生活スペース、リビングからトイレ・洗面・ランドリールーム・お風呂など全てが繋がる回遊動線はオススメです!
契約縛り一切なし
【新築】間取り人気ランキング2位:ランドリールーム

洗濯が楽になるランドリールームが人気を集めています。
ランドリールームは洗う・干す・取り込む・畳むといった、洗濯にまつわる作業を全て行える空間です。
いちいち家の中を移動しなくても済むので、洗濯にかかる時間が短縮できます。
・雨の日でも洗濯が干せる!
・花粉、黄砂やPM2.5などの大気汚染物質が洗濯物につかない!
ランドリールーム隣はウォークインクローゼットに!
ランドリールームの隣はウォークインクローゼットがオススメ!
ランドリールームの隣をクローゼットにすれば、乾いた洗濯物をそのままクローゼットに仕舞うことができます。
洗濯物を持って、家の中を移動しなくて済みます。
▼ 間取り決めに悩んでる方にオススメの方法はコチラ
【新築】間取り人気ランキング3位:独立洗面所

独立洗面台は脱衣所と洗面所を分けることでプライバシーが保てると人気の間取りのひとつです。
洗面所は脱衣所と一緒になっている場合が多いですが、誰かが入浴中だと洗面所が使えないこともあります。
特に家族人数が多い家には人気が高いですよ♪
また、来客時に他の目から洗濯機周りを隠せるというメリットもあります。
契約縛り一切なし
【新築】間取り人気ランキング4位:キッチン横ダイニング

最近では、対面キッチンのほかにキッチンとダイニングが横並びになった間取りも人気です。
キッチンの横をダイニングにすることで配膳や片付けの動線が良くなるという意見が多いです。
家事の時間がとっても削減できそう…!
おかわりで席を立つ際にも、対面キッチンよりも移動距離が短くて済むといった声もあります。
キッチンスペースで調理をして、ダイニングで盛り付けをすると、作業がスムーズになります。
▼おしゃれで人気のダイニングテーブルはこちら
【新築】間取り人気ランキング5位:水回りをまとめる

新築の間取りで重要なのは水回りです。
水回りをまとめるだけで、家事全般が快適になります。
家事を快適に行うには、それぞれの距離が近い間取りがベスト!
移動距離を減らすと、家事のストレスも軽減されます。
水回りをまとめると、家事が楽になるだけではなく、配管工事のコストを抑えることができます。
キッチン・トイレ・洗面所・浴室などの配管設備は工事費に大きく影響します。
機能性だけでなく、コスト削減にもつながるのでオススメ!
水回りがいろいろな場所にあると、配管工事が複雑になりコストが高くなる場合があるので注意してくださいね。
水回り+回遊動線=家事の効率UP
水回りをまとめるだけでなく、回遊できるようになると、さらに家事全般の効率が上がります。
リビング・キッチン・トイレ・洗面・ランドリールーム・お風呂の全てが繋がる回遊動線があると便利!
行き止まりがなく、両方向からそれぞれの部屋を行き来できれば、より家事効率がUPします。
【新築】間取り人気ランキング6位:吹き抜けリビング

『室内が明るく開放感のある部屋になる!』と、吹き抜けリビングが人気です。
吹き抜けとは、一般的には建物の1階から数階に渡って天井がなく、上下に繋がっている空間のことを言います。
吹き抜けにすることで風通しもよくなり、太陽の光も入りやすくなるので、明るいリビングになります!
【新築】間取り人気ランキング7位:リビング続きの和室
和室があるだけで、心が和む、癒されるなど、リビング続きの和室が人気を集めています。
子どもがいるご家庭では、子どもを昼寝させるときに、リビングから目が届くから安心という声もありました。
おむつ交換、寝返りやハイハイの練習などにも和室・畳スペースは活躍します。
リビングと和室の間に仕切り扉をつけることで、個室代わりに利用できます。
来客や親御さんが来たときのゲストルームに早替わり!
畳は必須アイテム!?
畳は湿気をコントロールし、部屋の湿度をだいたい40%程度に保ってくれます。
また、悪い空気も吸ってくれるため、部屋の空気をきれいにする効果もあります。
畳に使用されているイグサ独特の香りは、リラックス効果もあるのでオススメです!
最近は、おしゃれでデザイン性の高い畳が増えてるよ♪
▼間取りプランで失敗しない裏ワザがあります。
実は間取りプランを0円でお試し作成する方法があります。
Instagramでも注目されている人気の家づくりの方法です。
※間取りをもらっても契約の縛りなどはないので安心です。
【新築】間取り人気ランキング8位:2階リビング

2階リビングは日当たりが良いと、人気の間取りです。
リビングが1階にあると外からの視線が気になりますが、2階をリビングにすることでプライバシーが保たれます。
外の景色が良く、開放感があるのも2階リビングの魅力のひとつです。
2階をリビングにすることで耐震性も良くなります。
1階に寝室や子供部屋など個室が集まることで、1階の柱や壁が増えるので家の構造がしっかりします。
【新築】間取り人気ランキング9位:勾配天井

勾配天井は部屋が開放的になる間取りのひとつで人気があります。
勾配天井にして部屋の高い位置に窓をつけると、太陽の光も入り、空も見えるといった声が多く聞かれます。
部屋の中の通気が良くなり家の風通しが良くなるのもメリットのひとつです。
勾配天井は特に平屋の間取りプランで人気です。平屋を検討中の方はこちらの記事も参考にしてみてください。
▼ 新築で平屋を建てたい人におすすめ!おしゃれな間取り5選【平屋のメリットも紹介】
2階リビング&勾配天井は相性抜群
リビングを2階にすると、天井の自由度が上がります。
そこに勾配天井を取り入れることで、より魅力的な2階リビングになります!
さらに開放感が増し、採光も取り入れやすくなり、雰囲気が格段に良くなります。
【新築】間取り人気ランキング10位:小上がり畳・和室
部屋のアクセントになると、最近は小上がり畳も人気があります。
小上がり部分を収納スペースに活用できるのも人気の理由です。
部屋のアクセントになるだけでなく、収納スペースも確保できるので、一石二鳥!
おすすめの小上がり畳・和室
小上がりの足元の空間をうまく利用して、自宅に掘りごたつを作ることができます。
こたつで家族の時間を過ごすって理想的…!
こたつテーブルでは足を下ろすことができず、長時間座っていると膝や腰に負担がかかります。
堀りごたつであれば、足腰への負担も軽減されるので、オススメです。
理想的な間取りを見つけるためにはとにかく情報収集が大事!
マイホーム計画の成功は情報収集にかかってます。
住宅会社のカタログ資料を見比べて、理想の間取りを探すのは楽しいですよ♪
▼ おすすめのカタログ請求サービスを知りたい方はコチラをどうぞ。
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
27万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。


実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

▲先着順でプレゼントもらえる!▲