家づくりの基本 PR

全館空調で後悔!いらない5つの理由を解決方法と合わせて解説

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

家づくりを進める中で、家全体が快適になる全館空調が気になる人も多いのではないでしょうか。

いえ子ちゃん

全館空調は快適って聞いたけど、設置費用が高いから導入するか迷うな…

全館空調を導入すれば、必ず快適なマイホームになるとは限りません。

住んでから「全館空調はいらなかった」と後悔する人もいます。

  • 自分たちの場合はエアコンでよかった…
  • 快適だけど電気代が高くて大変…!
  • 夜しか家にいないから全館空調は必要なかった!

ルム編集長

迷ったり、後悔したくない人は、家づくり経験者さんの意見を参考にするといいよ!

全館空調で後悔しやすいポイントがわかれば、事前に対策することができます。

今回は、インスタグラムフォロワー25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が『全館空調の後悔ポイント』を解説します。

この記事を読めば…

  • 全館空調で後悔する理由がわかる!
  • 後悔しないための対処法がわかる!
  • ライフスタイルに合った家づくりができる!

あなたの理想のマイホームを実現するために、家づくり経験者さんの声を参考にしてくださいね。

監修者

元一条工務店の設計士でありながら、4.2万人フォロワーを抱えるInstagram(@hana_madori_designer)にて家づくり情報を日々発信。FP2級をはじめとして、 2級建築士・インテリアコーディネーターと注文住宅に関わる資格を幅広く取得。

詳細プロフィールはこちら

元ハウスメーカー出身の経験を活かして、情報発信!

全館空調はいらない?やめた方がいい理由とは

いえ子ちゃん

全館空調はやめた方がいいって聞くけどほんと?

半分ウソで半分ホントです。

なぜなら、全館空調を採用すべきかどうかはライフスタイルで決まるから

人や家庭により、ライフスタイルが異なります。

ライフスタイルに合っていないと、全館空調を導入しても良さが半減、むしろ「いらない」と感じてしまう人がほとんどでしょう。

ルム編集長

やめた方がいいっていう人は、自分のライフスタイルに全館空調がマッチしていなかっただけ!

「家の中が快適になったから全館空調を採用してよかった!」という声が多いのも事実です。

  • 子どもだけ留守番させても安心!
  • 花粉が家の中に入ってこないから助かる
  • ペットにも快適な空間になる
  • 間取りを自由に決められた
  • コスト以上に快適だから導入してよかった

つまり、ライフスタイルやあなたの希望に合っていれば、全館空調を導入しても後悔することはないのです。

いえ子ちゃん

全館空調のメリット・デメリットを把握して、ライフスタイルに合っているかどうかで判断することが大切なんだね!

こちらで『全館空調のメリット・デメリット』を紹介しているので、あなたのライフスタイルに合っているかどうか確認してみてくださいね▼

全館空調はいらないと感じた5つの後悔ポイント

快適な空間になる全館空調ですが、「実際に住んでみたらいらなかった…」と後悔するケースもあります。

ここでは、家づくり経験者であるInstagramのフォロワーさんに聞いた「全館空調はいらないと感じた後悔ポイント」を解決方法と合わせて紹介していきます。

いらないと感じる要因がわかれば、事前に対策を練ることが可能です。

全館空調を検討している人は、後悔しないためにぜひ参考にしてくださいね。

実は全館空調だけでなく、ほかにもいらないと感じる設備があります。

新築住宅でいらなかった設備はInstagramのフォロワーさんにアンケートをとりまとめたので、家づくりの参考にしてください。

≫新築のいらない設備10選!失敗しないための注意点も解説

エアコンと比較してコストが数倍かかる

全館空調の最大のデメリットである「コスト」。

コストに関する後悔が非常に多く見受けられました。

  • エアコンにすればよかった…
  • メンテナンス費用がかかるなんて知らなかった!
  • 修理費用が高すぎて採用しなければよかったと後悔した

全館空調は初期費用が高く、定期点検も欠かせません。

つまり、イニシャルコストだけでなく、ランニングコストもかかるのです。

全館空調にかかる費用

  • 初期費用の相場:100万円〜300万円
  • メンテナンス費用:20,000円〜30,000円/年
  • 電気代の月平均:15,000円/月*

*実際に全館空調を導入しているInstagramのフォロワーを参考

エアコンの設置は1台あたり10万円〜20万円程度で済むので、余計に全館空調が高いと感じてしまう人が多いです。

ルム編集長

メンテナンス費用や修理費用がかかることにあとから気づき、いらなかったと後悔する人が多数!

コストで後悔しないためには初期費用だけでなく、

  • メンテナンス費用
  • 電気代
  • 修理費用
  • 保証内容や期間

を確認しておくといいですよ。

こちらで全館空調にかかる費用やコストを抑える方法を詳しく解説しているので参考にしてください▼

いえ子ちゃん

全館空調の初期費用を抑える方法ってないの?

全館空調の初期費用をなるべく抑えたい人は、一括見積もりサービスを利用しましょう。

ルム編集長

一括見積もりをすれば、価格相場や最安値がわかるよ!

家づくりで予算を重視する人は必ず一括見積もりサービスを利用してくださいね。

メンテナンスが手間

全館空調は定期的にメンテナンスする必要があります。

メンテナンスが大変で、導入したことを後悔している人もいます。

  • エアコンは年に1回くらいなのに毎月掃除は手間がかかる
  • 業者の定期点検に立ち会うのが面倒!
  • メンテナンスにお金も手間もかかるから、全館空調はいらなかったな…

故障や冷暖房効率の低下を防ぐために、定期点検や掃除が欠かせません

全館空調のメンテナンス

  • 業者による定期点検:年に1〜2回
  • 掃除:2週間~月に1回

掃除をしないと冷暖房の効き目が悪くなり、電気代が高くなることがあります。

定期メンテナンスを怠ると最悪の場合、故障してしまい数十万円の修理費用がかかることも…

ルム編集長

故障してから後悔しては遅いよ!

いえ子ちゃん

メンテナンスの必要性はわかるけど、定期的に掃除をしないといけないのは手間だね…

手間を考慮すると、全館空調はいらないと判断する人も多いですが、お手入れ方法はフィルターのほこりを掃除機で吸うだけ!

目詰まりがある場合は、フィルターをぬるま湯で洗う必要があります。

わざわざフィルターの掃除だけするのは面倒ですが、部屋の掃除と一緒にお手入れしてしまえば楽かもしれませんよ。

空気の乾燥が気になる

全館空調は送風式の空調設備なので、室内の空気が乾燥しやすいです。

  • とにかく乾燥して大変!
  • 喉が痛くなることが多い…
  • 加湿器がないと生活できない…

ルム編集長

空気の乾燥が気になり、全館空調はいらない設備だったと後悔する人も…

空気はエアコンでも乾燥しやすく、全館空調を導入しなくても起こりうる問題です。

乾燥が気になる人は以下の対策をしましょう。

乾燥対策
  • 加湿器を導入する
  • 浴室の扉を開けておく
  • 洗濯物を室内に干す
  • マスクをして寝る
  • 加湿機能付きの全館空調を採用する

床や窓を水拭きするのも効果的!加湿するだけでなく、掃除もできるのでおすすめの乾燥対策です。

このように対策しやすいため、大きなデメリットとは言えないでしょう。

においが充満しやすい

全館空調では嫌なにおいが充満しやすいため、採用して後悔している人も少なくありません。

  • 料理中はどの部屋にいてもにおいがして困る…
  • カビキラーや殺虫剤を使用するとにおいが充満して大変!
  • においが充満するから家の中でタバコが吸えない

全館空調を効率よく稼働させるため、基本的には窓を開けてはいけません。

全館空調には窓を開けずに換気できるよう、24時間自動換気機能が付いています。

自動換気機能により家の中の空気が絶え間なく循環しているので、嫌なにおいが家中に充満しやすいのです。

いえ子ちゃん

え?嫌なにおいが充満するなら、全館空調なんていらない!

ルム編集長

高性能フィルターを通して外気と空気を入れ替えているから、時間が経てばにおいは消えるよ。

においが強すぎて換気されるまで耐えられない場合は、そのときだけ窓を開けるという方法もあります。

全館空調を稼働させているからといって、絶対に窓を開けてはいけないわけではありません。

脱臭機能が付いている全館空調もあるので、においに敏感な人は機能を重視して製品を選ぶといいですよ。

対策もあるのに把握せず、「いらない」と決めつけてしまうのは後悔のもとになるので気をつけましょう。

温度設定が難しい

全館空調の温度設定に苦戦している人が多いです。

  • 季節の変わり目の温度設定が難しすぎる!
  • 温度設定に慣れるまで時間がかかった…
  • 誰に合わせて温度設定すればいいのかわからない!

温度管理がうまくできず、「エアコンにすればよかった」と後悔する人もいます。

とくに温度設定で困ることは、冷房に設定してあるのに屋外のほうが涼しいこと。

ルム編集長

夏から秋にかけては朝晩で寒暖差があるから、昼は冷房で夜は暖房にしたくなることが多いよ。

エアコンではこまめに運転モードを切り替えればいいですが、全館空調では運転モードをこまめに切り替えると、電気代が高くなるため対応が難しいです。

全館空調だけで対応しきれない場合は、以下のような工夫を取り入れましょう。

全館空調と併用するできるもの
  • 扇風機
  • ホットカーペット
  • セラミックヒーター
  • ブランケット
服でも調整できるね!

最近では、製品により部屋ごとに温度設定できる全館空調もあります。

家族により体感温度が異なる家庭は、部屋ごとに温度調節ができる全館空調を選ぶといいですよ。

全館空調はいる?いらない?で迷ったときの対策

いえ子ちゃん

結局、全館空調は導入したほうがいいの?それともいらないの?

全館空調がいるか、いらないか、判断に迷ったら以下の順番で考えを整理してみましょう。

全館空調を導入するかどうかで迷ったときの対策

  1. 全館空調に関する情報を集める
  2. マイホームに求める条件を見返す
  3. ライフスタイルに合っているか判断する

判断するためには情報が必須。

必ず、全館空調のメリット・デメリットを押さえておきましょう。

全館空調のメリット
全館空調のデメリット
  • いつでも快適な温度が保てる
  • 身体への負担を軽減できる
  • スッキリした空間になる
  • 間取りの自由度が高い
  • 室内の空気をきれいに保てる
  • 初期費用が高い
  • 温度調整が難しい
  • 乾燥する

≫全館空調のメリット・デメリットの詳細はこちら

コスト面で後悔する人も多いので、合わせて費用も把握しておくことをおすすめします。

≫全館空調の初期費用からメンテナンス費用までの詳細はこちら

ルム編集長

情報収集ができたら、あなたが求めるマイホームの条件と照らし合わせてみよう!

例えば、理想のマイホームが以下の条件だった場合。

マイホームに求める条件

Aさん:両親と同居するから高齢者にも優しいマイホームにしたい

Bさん:なるべく費用を抑えて家を建てたい

Cさん:仕事で家を空けることが多いから家ではのんびりできる空間がほしい

Aさんの場合は、全館空調を導入したほうが理想のマイホームを実現できるでしょう。

Bさんの場合は、全館空調を導入してしまうと費用がかさみ、予算オーバーしてしまう可能性があります。

つまり、Bさんには全館空調はいらないと判断できます。

いえ子ちゃん

Cさんは全館空調があったほうがいいのかな?

マイホームに求める条件だけで判断できない場合は、ライフスタイルも含めて検討しましょう。

全館空調は常に稼働させておくもの

仕事で家を空けることが多いCさんのようなライフスタイルを送っている場合は、全館空調はいらないと判断できます。

家づくりで設備を導入するかどうか迷ったら

  1. 設備に関する情報を集める
  2. マイホームに求める条件を見返す
  3. ライフスタイルに合っているか判断する

順番通りに検討してみてください。

全館空調がおすすめな人とおすすめではない人

全館空調を設置してから「自分には必要なかった」「いらなかった」と後悔しては遅いです。

ここでは、全館空調がおすすめな人とおすすめではない人を解説します。

ルム編集長

ライフスタイルに合わないのに導入したら、お金の無駄だよ…

あなたのライフスタイルを基準に、全館空調を導入するかどうか判断してくださいね。

全館空調のコストや性能はハウスメーカーにより異なります。

こちらの記事で『全館空調を導入できるハウスメーカー』を詳しく紹介しているので参考にしてください▼

全館空調がおすすめな人

以下のような人に全館空調の導入をおすすめします。

全館空調がおすすめな人
  • 家全体を快適な空間にしたい人
  • 部屋ごとの温度差をなくしたい人
  • 吹き抜けや解放感のある間取りにしたい人
  • 花粉症の人
  • 部屋干しをしたい人
  • 高齢者や小さい子どもがいる家庭
  • ペットを飼っている人

全館空調は1台の空調機で家全体の温度を一括管理できます。

リビングだけでなく、トイレや廊下、浴室など家中の温度を一定にすることが可能です。

いえ子ちゃん

部屋ごとの温度変化で不快な思いをしなくて済むんだね!

全館空調を導入することでヒートショックや熱中症などの対策になるため、健康面にもメリットがあります。

また、部屋ごとにエアコンを設置する必要がないため、間取りの自由度も高く、内装のデザインにこだわりたい人にもおすすめです。

ルム編集長

窓を開けて換気する必要がないから、花粉の季節でも快適に過ごせるよ!

このように快適な空間を作り出せる全館空調はさまざまな人に役立ちます。

全館空調がおすすめではない人

逆に以下のような人には全館空調をおすすめしません。

全館空調がおすすめではない人
  • 家づくりの費用を抑えたい人
  • 部屋ごとに設定温度を変えたい人
  • 家族間で体感温度に違いが大きくある家庭
  • こまめに掃除するのがめんどくさい人
  • 仕事で家を空ける時間が多い人

全館空調の初期費用は100万円〜300万円が相場と言われています。

ほかの冷暖房器具よりもコストがかかるので、デメリットと感じる部分が多いと設置してから後悔する場合も…

延床面積や製品により費用の変動が激しいため、相場に大きな幅があります。

家族で体感温度に違いがある家庭には、全館空調をおすすめしません。

暑がりな人や寒がりな人がいる家庭では、設定温度を自由に変えられるエアコンを各部屋に設置したほうがいいでしょう。

ルム編集長

自分の好みの温度に設定できるエアコンのほうがいい場合もあるよ。

また、自宅にあまりいないのに全館空調にするのは電気代がもったいないです。

ライフスタイルに合わせて、「全館空調」か「エアコン」を選択するといいですよ。

全館空調で後悔しないために…

家づくり経験者さんの「全館空調で後悔したこと」を紹介しました。

「デメリットはあるけど後悔はない」と回答した家づくり経験者さんも多かったです。

  • 費用はかかるけど、とにかく快適!
  • どこにいても暑くない、寒くない!
  • 子どもに留守番させても安心!

デメリットがあるのは事実ですが、一概に全館空調はいらないとは言えません。

ライフスタイルにより、導入したほうがメリットが多い家庭もあるのです。

全館空調がおすすめな人
全館空調がおすすめではない人
  • 家全体を快適な空間にしたい人
  • 部屋ごとの温度差をなくしたい人
  • 吹き抜けや解放感のある間取りにしたい人
  • 花粉症の人
  • 部屋干しをしたい人
  • 高齢者や小さい子どもがいる家庭
  • ペットを飼っている人
  • 費用を抑えたい人
  • 部屋ごとに設定温度を変えたい人
  • 家族間で体感温度に違いがある家庭
  • こまめに掃除するのがめんどくさい人
  • 仕事で家を空ける時間が多い人

全館空調を導入することで「夏の暑さや冬の寒さ」「花粉の辛さ」を軽減できるとわかったら、あなたはどうしますか?

デメリットを上回る快適さを実感できれば、後悔することはありません

ルム編集長

全館空調を採用して、理想のマイホームを実現できるのなら採用して後悔することはないよ。

全館空調はいるか、いらないか迷ったら、以下の通りに検討みてください。

  1. 全館空調に関する情報を集める
  2. マイホームに求める条件を見返す
  3. ライフスタイルに合っているか判断する

ライフスタイルに合わせて判断すれば、後悔を防ぐことができるでしょう。

いえ子ちゃん

どんなマイホームにしたいのか、全然決まらない…!

実は、まだ理想のマイホームが見つかっていない方が必ず知っておくべき「成功法則」があるんです…!

後悔しない家づくりをしたい方はぜひこのまま読み進めてみてくださいね。

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。