家づくりの基本 PR

ダサい・安っぽい家の特徴とは?おしゃれな内装にする秘訣や注意点を紹介!

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

マイホームは高額な買い物。

せっかく何千万円も支払うのに安っぽい家にはしたくないでしょう。

  • ダサい家にはしたくない…
  • こだわったのに安っぽい家に見えるのはなんで?
  • おしゃれなマイホームを建てたい!

外観は見栄えを、内観は住みやすさを重視して家づくりをする人が多いです。

ルム編集長

外観はおしゃれだけど内観がダサいなんてことも…!

外観はおしゃれなのに、内装が安っぽくて後悔している家づくり経験者さんは少なくありません。

そこで今回は、SNS総フォロワー数20万人以上の暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が「ダサい・安っぽい家の特徴やおしゃれな内装にする秘訣」を解説します。

この記事を読めば…

  • ダサい家の特徴がわかる!
  • 安っぽい家になるのを回避できる!
  • おしゃれなマイホームを建てられる!

マイホームは外観だけでなく内観も重要。

この記事では、内装を中心におしゃれな住宅にするコツを解説していくので、家づくりの参考にしてくださいね♪

内装がダサい・安っぽい家の3つの特徴

いえ子ちゃん

どういう内装がダサくて安っぽく見えるんだろう?

ダサく見えたり、安っぽく見える家には特徴があります。

特徴がわかれば、ダサい・安っぽい家にならないよう対処できます。

これから紹介する特徴を把握して、あなたの満足がいく内装を目指しましょう。

この記事では内観を中心に解説していきます。

外観のデザインも気になる人はこちらの「新築の外観がダサい5つの理由」を参考にしてください▼

建材や素材が安っぽい

部屋で面積の多い壁や床。

もし壁紙や床材が安っぽかったら、内装はダサく見えるでしょう。

いえ子ちゃん

子どもがいると、傷や汚れがつくから安い素材を選ぶ人も多いよね…

安い素材を選ぶと、逆に傷や汚れが目立ち安っぽい内装になってしまいます。

ルム編集長

壁や床は内装のイメージを決める大事な要素だよ!

また、壁だけ高級感があったりすると、床が余計に安っぽく見えることも…

建材や素材を決める際は双方のバランスも大切です。

統一感のない内装

内装を構成する

  • 家具
  • 家電
  • インテリア

などに統一感がないと、ダサく安っぽい家に見えてしまいます。

  • ドアや床など建材の種類がバラバラ
  • 部屋の中に複数のカラーや柄が混在している
  • モダンテイストの部屋にポップなカラーのインテリア

ルム編集長

デザインやカラーがばらばらだと、ごちゃごちゃしているように見えるよ。

また、外観と内装にギャップがありすぎると、安っぽく感じることがあります。

内装を統一するだけでなく全体のバランスを考えないと、ダサい・安っぽい家になってしまうかもしれません。

ありきたりな間取り

ありきたりな間取りは安っぽい家に見えてしまいがち。

よくある間取り例
  • 仕切りが多い部屋
  • 廊下に階段
  • 壁付けキッチン
  • リビングとキッチンは別々
昭和っぽい間取りだね…

昔からあるありきたりな間取りは、古臭くダサいと感じる人も多いでしょう。

ルム編集長

建売住宅でありがちな間取りも安っぽく見える原因に!

建売住宅がダサい・安っぽいわけではありませんが、よくあるものや量産されているものは安っぽく見えてしまうという特徴があります。

おしゃれな内装にする秘訣

せっかくマイホームを建てるなら、おしゃれな家に住みたいと考える人は多いです。

いえ子ちゃん

どうすればおしゃれな家になるの?

おしゃれな内装にするには事前に決めておくべきことがあります。

ここでは、おしゃれな内装にする秘訣を紹介します。

おしゃれな内装の特徴を把握して、ダサい・安っぽい家になるのを回避しましょう。

おしゃれな内装の特徴を知る

ダサい・安っぽい家と思われないためにも、まずはおしゃれな内装の特徴を抑えましょう。

おしゃれな内装の特徴
  • デザインに統一感がある
  • 内装全体のカラーバランスが良い
  • 開放感がありスッキリしている

上記特徴を抑えると、おしゃれな内装と感じる人が多いです。

とはいえ、感じ方は人それぞれ。

初めての家づくりで具体的なイメージを持てていない人も多いでしょう。

カタログや住宅展示場などで「どんな内装がオシャレなのか」参考にできる内装を見つけておくといいですよ。

ルム編集長

カタログは一括資料請求がおすすめ!

こちらで「注文住宅カタログが無料でもらえる一括請求サイト」を紹介しているので参考にしてください▼

コンセプトを決める

内装をおしゃれに見せるには、何よりも統一感が大切です。

統一感を持たせるためにも、コンセプトを決めておきましょう。

コンセプトの例
  • ナチュラル
    木目など自然素材を活かしたデザイン
    白や明るめのベージュなど優しい色合い
  • モダン
    無機質で余分なものがなくスッキリとしたデザイン
    色味はシンプルなモノトーン
  • 西海岸風
    太陽と海を感じさせるラフでカジュアルなスタイル
    海を感じさせるブルーを基調とした爽やかな色彩
  • 北欧風
    自然の温かみを感じるシンプルで飽きのこないデザイン
    基本カラーは白やアースカラー
  • アジアン
    バリやセブなどの南国リゾートをモチーフにしたデザイン
    ブラウンやベージュなどのアースカラーを基調にオレンジや黄色、緑など植物色をアクセントにした色合い

マイホームにこだわりがあり、希望を全て詰め込みたい人もいるでしょう。

しかし、好きなものを何も考えずに詰め込むとバランスが取れず、ちぐはぐなダサい内装になってしまいます。

いえ子ちゃん

コンセプトを決めておくことで、統一感のあるおしゃれな内装になるんだね!

マイホームはあなた1人の家ではありません。

内装のコンセプトは、家族と話し合って決めるといいですよ。

シンプルなデザインもいいですが、特徴がなさすぎると逆に安っぽい家に見えてしまいます。

間取りを工夫する

コンセプトが決まったら、間取りを考えましょう。

開放感があり、清潔感のある間取りはおしゃれな雰囲気になります。

おしゃれな間取り
  • 吹き抜けがある
  • 高天井/勾配天井
  • スキップフロア
  • 平屋
  • 廊下がない間取り
  • オープンキッチン

おしゃれな内装にしても物で溢れかえってしまったら、乱雑なダサい印象を与えてしまいます。

ルム編集長

収納スペースを活かしておしゃれな内装をキープしよう!

清潔感のある空間にするコツ
  • 土間収納
  • 壁面収納
  • 小上がりスペース収納
  • パントリー
  • ウォークインクローゼット
  • ランドリールーム
スッキリしておしゃれな空間に!

おしゃれを感じさせる間取りはいくつかありますが、あなたのライフスタイルに合っていなければ導入して後悔することも…

間取りを決めるときは

  • ライフスタイル
  • 家族の人数
  • 機能性
  • 見栄え
  • コスト

上記を考慮して決めるといいですよ。

間取り決めに困っている人はこちらで「間取り決めの裏ワザ」を紹介しているので参考にしてくださいね▼

配色を決める

おしゃれな内装にするために、コンセプトに合わせて配色を決めましょう。

内装は配色によって印象が大きく異なります。

部屋に複数の色があると、ごちゃごちゃした雰囲気に!

配色のバランスが悪いと、ダサく安っぽい印象を与えてしまうことがあります。

配色はベースカラー・メインカラー・アクセントカラーの3色にまとめるとおしゃれな内装になりますよ。

  • ベースカラー
    天井・壁・床など部屋の大部分を占める部分
    コンセプトに合う色
  • メインカラー
    家具やカーテンなど部屋の中で2番目に面積が大きい部分
    ベースカラーと調和の取れる色合いがベター
  • アクセントカラー
    小物など面積が最も小さい部分の色
    アクセントになる目立つ色

配色の黄金比は

  • ベースカラー:70%
  • メインカラー:25%
  • アクセントカラー:5%

と言われています。

7:2.5:0.5の割合で配色すると、調和の取れたおしゃれな部屋になります。

アクセントカラーは空間にメリハリをつけるために必要な色。

ベースカラーの反対色を選ぶと、より空間が引き締まって見えるのでおすすめです。

統一感を持たせるために、コンセプトに合った配色を選ぶといいですよ。

色がもたらす効果

色にはさまざまな効果があります。

色がもたらす効果

  • 清潔感のある色
    空間を広く見せる効果がある
  • ベージュ
    安心できる保護色
    落ち着いた雰囲気になる

  • 自然色
    心を落ち着かせ安らぎを与えてくれる

  • 情熱的な色
    興奮作用がある
  • オレンジ
    暖色
    元気を与えてくれる

  • 明るい色
    気持ちを前向きにしてくれる

  • 植物色
    安心感やリラックス効果がある

  • 寒色
    清潔感や爽やかな印象になる
  • グレー
    彩度の低い少しくすんだからー
    上品で落ち着いた雰囲気になる

  • 暗色
    引き締め効果・重厚感や高級感を与えてくれる

好きな色を取り入れてもいいですが、内装のコンセプトに合わずダサい・安っぽい家になってしまうこともあります。

いえ子ちゃん

好きな色より、コンセプトに合った色を選んだほうがいいんだね!

濃い目立つ色が好きな場合は、アクセントカラーに採用するといいですよ。

失敗する可能性を防ぐために無難なカラー1色にするのはおすすめしません。

色によって質素で安っぽい家になる可能性があるからです。

壁材や床材にこだわる

コンセプト・間取り・配色が完璧でも素材ひとつでダサい・安っぽい家になってしまいます。

おしゃれな内装にするためには壁材や床材にこだわりましょう。

主な壁材
主な床材
  • ビニールクロス
  • 木材
  • パネル
  • タイル
  • 塗壁
  • フローリング
  • カーペット
  • クッションフロア
  • 磁器タイル
  • コルクタイル
  • 天然石

壁や床は内装の大部分を占めています。

部屋に入って最初に目につくのが壁や床といっても過言ではありません。

ルム編集長

最初に目に入った壁や床が粗雑な素材だったら、一気に安っぽい雰囲気に…!

取り入れる素材によって部屋の印象は大きく変わります。

「どうせ傷がつくから」「汚れるから」と適当に決めずに、コンセプトに合う壁材・床材を選びましょう。

素材を選ぶときは実物サンプルで確認すると、ミスマッチを防げますよ。

照明を活用する

照明の活用はおしゃれな空間に必要不可欠です。

照明の種類や配置、明度を変えるだけで、おしゃれな雰囲気になります。

ルム編集長

照明によってはダサい・安っぽい雰囲気になってしまうこともあるよ。

よく使用されているシーリングライトは部屋全体を明るく照らしすぎるため、安っぽい印象を与えてしまいます。

照明にもさまざまな種類があります。

主な照明の種類
  • シーリングライト
    ポピュラーな照明
    明るさの調整や調色機能がある
  • ダウンライト
    埋め込まれているから照明器具の存在感がない
    スッキリとした空間になる
  • 間接照明
    反射を利用した優しい光が特徴の照明
    柔らかい光で落ち着いた空間になる
  • スポットライト
    光を当てる位置を自由に調整できる照明
    強調できるのでメリハリのある空間になる
  • ペンダントライト
    吊り下ろすタイプの照明
    デザイン性が高くおしゃれな雰囲気になる

コンセプトや部屋の用途・広さに合わせて、照明を選んでくださいね。

照明選びに悩んでいる人はこちらで「照明の選び方とおすすめのブランド」を紹介しています▼

インテリアでアクセントをつける

いえ子ちゃん

なんだか物足りない内装になりそう…

内装をさらにおしゃれな空間にするために、インテリアでアクセントをつけましょう。

配色でも解説しましたが、アクセントをつけたいときはベースカラーと反対色の小物系インテリアを活用するといいですよ。

ルム編集長

内装全てを同系色でまとめてしまうと、のっぺりとした印象のダサい部屋になりかねないよ!

面積が大きいインテリアはベースカラーの同系色がおすすめ!

ソファやカーテンなど大きいインテリアを反対色にすると、存在感がありすぎてコンセプトから外れてしまうことも…

大きいインテリアはコンセプトに合わせてカラーを選びましょう。

また、色だけでなくコンセプトに合ったインテリアを選ぶと、統一感のあるおしゃれな内装になります。

インテリアがなさすぎると殺風景で安っぽい家に見えるため、何も設置しないのはおすすめしません。

リビングにどのインテリアを設置しようか悩んでいる人は、こちらに人気のインテリアをまとめたのでぜひ参考にしてください▼

ダサい・安っぽい家にしないための注意点

おしゃれな家にしようと、あれもこれもと希望を詰め込みすぎてはいけません。

こだわりすぎた結果、ごちゃごちゃした内装の落ち着かない部屋になってしまう可能性がああります。

ルム編集長

「オシャレ」にとらわれすぎないよう注意しよう!

内装を決めるときの注意点
  • 希望を詰め込みすぎない
  • 使い勝手も考慮する
  • 全体のバランスを考える

内装を決めるときによくある失敗は全体のバランスを考えないこと!

壁や床、インテリアなど個々はおしゃれなのに、トータルで見るとマッチしておらずダサい内装に見えることがあります。

内装は全体のバランス、統一感で見栄えが変わります。

また、見た目を意識しすぎて、使い勝手を考えず住みにくいマイホームになることも…!

いえ子ちゃん

おしゃれな家もいいけど住みにくくなるのは嫌だな…

見た目だけでなく、快適に暮らせるマイホームになるように実用性も考慮しましょう。

内装にこだわりすぎて、予算オーバーし後悔する家づくり経験者さんも少なくありません。

内装を決めるときは

  • 費用
  • 機能性
  • 使い勝手
  • デザイン面

どの要素を重視するのか、バランスが大切です。

ダサい・安っぽい家の特徴を把握しておしゃれなマイホームを建てよう!

ダサい・安っぽい家の特徴は把握できたでしょうか?

ダサい・安っぽい家の特徴
  • 建材や素材が安っぽい
  • 統一感のない内装
  • ありきたりな間取り

おしゃれな内装にするためには、内装の決め方が重要です。

この記事で紹介した「おしゃれな家にする秘訣」を抑えれば、ダサい・安っぽい家になる心配はありません。

しかし、デザインばかりに囚われて、満足のいくマイホームを建てられなかった人も少なくありません。

内装を決めるときの注意点
  • 希望を詰め込みすぎない
  • 使い勝手も考慮する
  • 全体のバランスを考える

見栄えも大切ですが、マイホームは何より住み心地が大切!

ルム編集長

あなたが満足していれば、ダサくても安っぽい家でも関係ないよ!

あなたや家族の優先順位を把握して、満足のいくマイホームを建ててくださいね。

以下の記事では、おしゃれなハウスメーカーをランキング形式で紹介しているので、ぜひ興味のある方はご覧ください!

▶︎【ダサい家を建てたくない方必見】おしゃれなハウスメーカー10選

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数27万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。