家づくりの基本 PR

住友林業で気をつける5つのこと|契約に必要な費用も合わせて解説

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

住友林業で「木のぬくもり溢れるすてきなお家を建てたい」と考えている人も多いでしょう。

しかし、住友林業には気をつけるべきことがあります。

  • 住友林業の注意点が知りたい!
  • 契約しても大丈夫か不安…
  • 契約前に気をつけておくことってある?

いざ契約するとなると、不安になりますよね。

そこで今回は、Instagramのフォロワー25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR(@the_room_tour)」が住友林業で契約前に気をつけることを解説します。

契約にはさまざまなタイミングで費用がかかります。住友林業の注意点と合わせて契約にかかる費用も解説するので、住友林業を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事を読めば…

  • 住友林業の注意点がわかる!
  • 契約にかかる費用がわかる!
  • 不安を解消できる!

また、住友林業が気になっている方は、カタログ取り寄せしての情報収集もおすすめ!

いえ子ちゃん

カタログ取り寄せをしたいけど、どのサイトを使えばいいかわからない…

ルム編集長

おすすめのサイトは、「ライフルホームズ」だよ♪

ライフルホームズでは、希望のハウスメーカーのカタログを複数取り寄せできるほか、実例集も手に入れられます!

合わせてもらえる「はじめての家づくりノート」はお金や土地、スケジュール、見学会など家づくりに必要な情報が満載なので、家づくりをする方には必須のサービスです!

完全無料なので、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。

  • 掲載住宅メーカー数が圧倒的に豊富
  • 有料級情報が詰まった家づくりノートもらえる
  • 平屋/ローコストなどカタログ種類が豊富
  • 実際の施工実例集ももらえる
無料の限定特典プレゼント配布中!
監修者

元一条工務店の設計士でありながら、4.2万人フォロワーを抱えるInstagram(@hana_madori_designer)にて家づくり情報を日々発信。FP2級をはじめとして、 2級建築士・インテリアコーディネーターと注文住宅に関わる資格を幅広く取得。

詳細プロフィールはこちら

元ハウスメーカー出身の経験を活かして、情報発信!

住友林業で気をつけること【5選】

家づくりではわからないことばかり。

知らないまま契約をして、後悔することも少なくありません。

ここでは、住友林業で契約前に気をつけることを解説します。

注意点を把握しておけば、契約してからの後悔を防げるでしょう。

注意点の前に住友林業の評判・口コミが気になる方はこちらの記事をチェックしてください▼

契約前に申込金を支払う必要がある

住友林業では契約前に申込金として5万円の支払いが必要です。

ルム編集長

申込金は敷地調査料(土地調査料)に使われるよ!

多くのハウスメーカーでは無料で敷地調査をしてくれますが、住友林業では調査料として5万円を支払わなければなりません。

契約後に敷地調査をするハウスメーカーも多いですが、住友林業では契約前に調査をします。

いえ子ちゃん

申込金って絶対支払わないといけないの?

申込金を支払い、敷地調査を受けないと間取り作成や見積書を作成してもらないので気をつけてください。

5万円の支払いをデメリットと感じる方もいるかと思いますが、本格的な敷地調査にはおおよそ10万円かかります。

半額で本格的な敷地調査を受けられると考えたら、割安に感じられるでしょう。

最終的に住友林業と契約しなかった場合は返金されません。契約した場合は、総額から5万円が差し引かれるので、敷地調査料は実質無料です。

オプションに12%のきこりん税がかかる

住友林業ではオプションを選択すると、12%の諸経費がかかります。

ルム編集長

住友林業の施主間では『きこりん税』と呼ばれているよ。

きこりん税には消費税も加算されるので、結構な金額に膨れ上がります。

オプション工事が200万円かかるとします。
200万円の12%→24万円

さらに消費税10%が加算。
24万円の10%→2.4万円

きこりん税として26.4万円が徴収されます。

きこりん税(諸経費)はオプション仕様(提案工事)などにかかる費用です。

きこりん税の対象
  • 提案工事
    造作家具・エアコン設備など
  • 外構工事
    フェンス・カーポートなど
  • 仮設工事
    仮説トイレ・仮説水道・仮説電気・ガードフェンスなど

仮設工事はマイホームの建築に必須なので、取り除くことはできません。

いえ子ちゃん

オプションを選択しなければ、諸経費を抑えられるね!

そもそも住友林業は標準仕様のグレードが高いです。

つまり、わざわざオプションをつけなくてもグレードの高い家が建てられます。

提案工事を抑えれば、きこりん税はそこまで気にしなくてもいいでしょう。

きこりん税は2022年3月に廃止されました。

しかし、項目がなくなっただけで、提案工事が安くなるわけではなく、総額は変わらないので気をつけてくださいね。

現金が必要な諸費用がある

家の購入は住宅ローンですべて賄えると思っている方もいるでしょう。

実は現金が必要な諸費用もあります。

現金が必要な諸費用
  • 申込金:5万円(住友林業のみ)
  • 契約金(工事手付金):100万円
  • 各種契約時に必要な印紙代:3〜5万円

ちなみに、現金はどのハウスメーカーで建てても必要になります。

どのくらい現金が必要なのかは、ハウスメーカーや住宅費用の総額によりけり。

ルム編集長

必要な現金の詳細は依頼するハウスメーカーに確認しておこう!

「契約しようと思ったら現金が足りなかった」なんて事態が起こらないように気をつけましょう。

クレジットカード決済や銀行振込が可能な場合もあります。住宅ローンで賄えない費用もあることを把握しておくといいですよ。

住友林業の坪単価や価格相場が気になる方はこちらも合わせてご覧ください▼

扉や階段に見切り材が付く

住友林業で気をつけることは、お金以外にもあります。

おしゃれなデザインに惹かれて住友林業を選んだ方もいるでしょう。

そんな方は「見切り材」に注意してください。

見切り材とは、床や壁など素材の切れ目や境目に用いられる化粧材のこと。

注意する箇所は

  • 床材が切り替わる引き戸の見切り材
  • 階段の見切り材

なぜ気をつけるのかというと、上記の見切り材は存在感があり、ださく見えてしまうから。

住友林業では部屋ごとに床材を変更できるのですが、切り替わる部分に必ず見切り材がつきます。

引き戸の見切り材は幅広いので、扉を閉めているときでも見切り材が見えてしまい、部屋の統一感が損なわれてしまいます。

いえ子ちゃん

床材と見切り材を同系色にすれば、そこまで目立たないんじゃない?

片側の部屋と同系色にしても反対側の床材とは色味が合わない可能性もあります。

施工会社に相談すれば、細幅の見切り材に変更できるので、デザインを重視したい方は施工前に相談するといいですよ。

また、住友林業では1階と2階の壁を区切るために幕板(まくいた)と呼ばれる見切り材が階段についています。

ルム編集長

壁紙が剥がれやすくなるから、基本的には幕板をなくすことはできないよ。

幕板をなしにできるハウスメーカーもありますが、住友林業ではなしにすると保証修理を受けられなくなります

目立たなくしたい人は引き戸の見切り材と同様に、施工会社に相談して細幅の幕板にするといいですよ。

無垢材には制限がある

木質感を求めて、住友林業を選ぶ人も多いでしょう。

住友林業では、床材に無垢板が標準仕様で選べます

標準仕様で無垢材が選べる大手ハウスメーカーはほかにありません。

しかし、床材で無垢フローリングが選べるのはワンフロアだけ

そのほかのフロアは突板か挽き板が標準となります。

ルム編集長

ほかのフロアも無垢材にする場合は、オプションだからプラスで費用がかかるよ。

ほかにも無垢材で気をつけることがあります。

  • 床暖房には採用できない
  • 建具や造作家具には無垢材を用いた商品がない
  • 無垢フローリングは隙間ができやすいから掃除が大変

無垢材は気をつけることがありますが、木のぬくもりを1番感じられるのは無垢材です。

木質感にこだわりたい方は無垢材が標準仕様の住友林業を選ぶといいでしょう。

いえ子ちゃん

木造もいいけど、鉄骨造も気になる!

住友林業では木造しか取り扱いがありません。

鉄骨造も気になる方は、下記記事からほかのハウスメーカーもチェックするといいですよ。

≫【徹底比較】おすすめハウスメーカー12社の特徴と失敗しない選び方

住友林業との契約で必要な費用

前章の『住友林業で気をつけたいこと』でも解説しましたが、家づくりには土地調査料や諸費用などさまざまなお金がかかります。

ルム編集長

お金を準備し忘れて、マイホームの完成が遅れてしまうことも…

ここでは、住友林業との契約で必要な費用を解説します。

契約に必要な費用
  1. 【申込み】
    申込金(敷地調査費用)
  2. 【本契約
    契約金(工事手付金)
    印紙代
  3. 【着工合意】
    着工金(工事着手金)
  4. 【上棟】
    上棟金(中間金)
  5. 【ローン契約】
    印紙代
    融資手数料
    保証料
  6. 【完成・引き渡し】
    最終金
    登記費用

*住友林業以外でも家を建てる場合は同程度の費用が必要です。

住宅ローンで賄える部分と現金が必要な支払いがあるので、不安な方は契約前に住友林業の営業マンに確認しましょう。

家づくりをスムーズに進めるために、必要な費用を忘れないように気をつけてくださいね。

費用の詳細は以下の通り。

申込み時にかかる費用

住友林業では申込み時に申込金を支払います。

  • 申込金:5万円

申込金は戻り作成や見積書の作成、敷地調査費用(土地調査料)に活用されます。

いえ子ちゃん

住友林業と契約すれば、5万円は総額の支払いに充てられるから損はしないんだったね!

敷地調査費用の5万円は現金での支払いになるので注意しましょう。

本契約でかかる費用

本契約には契約金(手付金)と印紙代がかかります。

  • 契約金:100万円
  • 印紙代:1万円

契約金は現金またはクレジット決済での支払いです。

いえ子ちゃん

100万円払えない場合はどうしたらいいの?

住友林業の契約金は最低額が50万円となっています。

100万円の出費が厳しい方は営業マンに相談してみましょう。

契約金は住宅価格の5〜10%が一般的。

金額はハウスメーカーにより異なるので、本契約する際にいくら必要なのか確認しておくといいですよ。

また、契約金は一時的な預かり金のため、引き渡し後に返金されます。

返金方法は「銀行振込」か「住宅ローン充当」のどちらか選択可能。

ハウスメーカーによっては、住宅費用の一部として使われる場合もあります。

契約金が返金されるのか、住宅費用に充てられるのかはハウスメーカーにより異なるので、本契約の際に確認しておきましょう。

着工合意時にかかる費用

本契約後、設備仕様や内装などすべてが決まり「着工」という段階で着工合意契約を結びます。

着工合意契約後の仕様変更は原則できないので注意しましょう。

着工合意時には着工金(工事着手金)の支払いがあります。

  • 着工金:住宅価格の30%

*住友林業の提携ローンの場合は不要

いえ子ちゃん

住宅価格の30%って何百万円も支払うの?

住宅ローンの融資が実施されるのは住宅完成後です。

着工金や上棟金が支払えない場合はつなぎ融資を活用しましょう。

つなぎ融資とは、住宅引き渡し前に必要な着工金や上棟金などの必要な費用を一時的に立て替えるためのローン。

着工金や上棟金など自己資金では賄えない場合は利用を検討するといいですよ。

着工前に地主を呼んで地鎮祭を行う場合は、別途費用が必要になるので、気をつけてくださいね。

地鎮祭の詳細はこちらの記事で紹介しています▼

上棟時にかかる費用

注文住宅では建物の骨組みを完成させる上棟時に上棟金(中間金)を支払います。

  • 上棟金:住宅価格の30%

*住友林業の提携ローンの場合は不要

工事終了までの安全を祈願する上棟式をやる場合は、別途費用が発生するので気をつけましょう。

いえ子ちゃん

上棟式ってやったほうがいいのかな?

現在では行わない場合がほとんどですが、上棟式を行う予定の方はこちらの記事を参考にしてください▼

ローン契約時にかかる費用

住宅ローンを契約する際にも借入額とは別に費用が発生します。

いえ子ちゃん

借りる分以外にも支払わないといけないお金があるの!?

住宅ローン契約時にかかる費用は以下の通り。

  • 印紙代:借入額1000万円〜5000万円の場合は2万円
  • 融資手数料:契約する金融機関により異なる
  • 保証料:借入額や返済期間により金額が異なる

上記費用は、現金または住宅ローンに組み込むことができます

銀行により支払い方法が異なるので、借入先に確認しましょう。印紙代は原則現金のみです。

「お金が足りない!」とならないように、住宅ローン契約時にも諸費用がかかることを覚えておきましょう。

引き渡しでかかる費用

マイホームが完成すると、引き渡しのタイミングで最終金(住宅費用の残金)の支払いがあります。

  • 最終金:住宅費用総額から『契約金・着工金・上棟金』を引いた差額
  • 登記費用:登録免許税・司法書士報酬額により異なる

引き渡しの段階で住宅ローンが実行されるので、現金での支払いはありません。

引き渡しが終わったら、家や土地の権利を公に明らかにするために登記手続きを行いましょう。

登記は原則、建物の完成後1ヶ月以内に申請しなければなりません。忘れないように気をつけてくださいね。

登記費用以外にも引越し費用や火災保険料など、人により諸費用がかかります。

保険は引き渡し日から補償が開始になるように加入しておきましょう。

いえ子ちゃん

火災保険や地震保険って加入したほうがいいのかな?

保険に加入するか悩んでいる方はこちらの記事を合わせてご覧ください。

【火災保険】
≫火災保険はいつまでに加入するのが正解?損しない加入のタイミングを徹底解説!

【地震保険】
≫地震保険は必要?新築一戸建ての場合のメリット・デメリットと費用相場を徹底解説!

ここまで、契約にかかる費用を解説してきましたが、抜けなく自分で資金計画ができる人はいますか?

  • 資金不足に陥りそうで怖い…
  • 何にいくら必要なのか詳しい内訳がしりたい!
  • 家づくりの資金計画ってどこかに相談できないの?

資金計画に不安を抱いている方がほとんどでしょう。

自分ひとりで予算や返済計画を立てるのが難しい方はお金の専門家であるファイナンシャルプランナー(FP)への相談がおすすめです。

ルム編集長

専門家であるFPへ相談することで、家づくりに関するお金の心配事を解消できるよ!

FPはライフスタイルや経済状況を踏まえて、一緒に資金計画を立ててくれます。

すべてFPに言われた通りにする必要はありませんが、参考意見はたくさんあるに越したことはありません。

お金のプロに相談すれば、少なくとも無理な住宅ローン返済計画を組んでしまうことはないでしょう。

FP相談を活用して後悔のない資金計画を立ててくださいね。

無料でFPに相談できるサービスもあるので、不安な方は無料相談サービスを試してみるといいですよ。

おすすめの無料FP相談サービスはこちらの記事で紹介しています▼

注意点を押さえて住友林業で後悔しない家づくりをしよう

住友林業で家を建てる際に注意すべきことを解説しました。

上記は、住友林業のデメリットといっても過言ではありません。

しかし、住友林業にはこれを上回る魅力がたくさん。

住友林業のメリット
  • 耐震性に優れた木造住宅を建てられる
  • 木造住宅でも安心の耐火性能
  • 間取りの自由度が高い
  • スタッフの提案力が高い

どの大手ハウスメーカーにもメリット・デメリットがあります。

後悔しない家づくりをするには複数のハウスメーカー・工務店を比較すること。

いえ子ちゃん

比較するのが大切なのはわかったけど、1社1社に見積もりを依頼するのは大変だよ…

そんなときは、注文住宅の一括見積もりサイトを活用しましょう。

おすすめは、タウンライフ家づくり!

タウンライフ家づくりのメリット

  • 完全無料で一括資料請求できる
  • 自宅で簡単にプランの比較ができる
  • 未公開不動産の土地情報が手に入る
  • 間取りプランと資金計画を提案してもらえる
  • 相見積もりで値引きが期待できる

タウンライフ家づくりなら自宅に資料が届くので、仕事や家事で忙しくても効率よく家づくりを進めることが可能です。

ルム編集長

自宅にいながら簡単3分で見積もり依頼ができるよ!

サービスはすべて無料なので、利用して損はありません。

タウンライフ家づくりを利用して、理想を実現できる家づくりのパートナーを見つけてくださいね。

  • 全国600社から間取りと見積りをもらえる
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
見積りをもらっても
契約の縛り一切なし!

タウンライフ家づくりの詳細はこちら▼

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。