ローコスト住宅を建てられる住宅会社を探しているんだけど、どこのハウスメーカーがいいのかなあ?
そんな方のために、おすすめのローコスト住宅メーカーランキングTOP10を発表します!坪単価や目安の総額まで丁寧に解説するね!
今回は、Instagramフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が、2025年最新のおすすめローコスト住宅メーカーランキングTOP10を発表します!
各社の参考坪単価や目安の総額まで解説するのはもちろん、ローコスト住宅メーカーを検討する際に注意すべきポイントも丁寧に解説しますので、ぜひ最後まで読んでください。
この記事を読めばわかること
なによりもローコストにこだわって注文住宅を建てたいんだけど、何から始めたら良いのか分からなくて…。
複数社の見積もりを比較して、本当にローコストで建てられるハウスメーカーを見極めることが重要だよ!
複数のハウスメーカーの見積もりを手軽にサクッと比較したい方におすすめなのが、タウンライフ家づくり。
たった5分で複数のハウスメーカーに一括で見積もり作成を依頼したら、後は待つだけ。
累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用できるサービスです。
もちろん無料のサービスなので、ぜひ活用してみてください▼
契約の縛り一切なし!
ローコスト住宅とはどんな住宅?
ローコスト住宅とは、一般的な注文住宅よりも低価格で建てられる住宅のことを指します。
明確な基準は決まっていませんが、おおよその目安として坪単価40~60万円程度の住宅会社を「ローコスト住宅メーカー」とするケースが多いです。
ローコスト住宅を建てると総額はどれくらい安くなる?
では、ローコスト住宅を建てると、どのくらい安くマイホームを建てられるのか実際にシミュレーションしてみましょう。
2023年のフラット35利用者調査によると、全国平均の建築費と住宅面積は以下の通りです。
- 建築費:3861.1万円
- 住宅面積:119.5㎡(約36.15坪)
こちらの建築費には付帯工事費用も含まれており、建物本体の価格は建築費の70%程度が一般的です。
3,861.1万円 × 0.7 = 約2,703万円
上記の情報を踏まえて、注文住宅の平均的な坪単価を算出しましょう。
全国平均の建物本体工事費(約2,703万円)と、全国平均の床面積(約36.15坪)を用いて、以下のように計算します。
2,703万円 ÷ 36.15坪 = 約75万円
フラット35を利用した全国の方のデータを基にすると、注文住宅の平均的な坪単価は約75万円だということが分かりました。
一方、ローコスト住宅ハウスメーカーは坪単価が40~60万円程度ですので、間を取って50万円前後で建てられると仮定します。
全国平均の坪単価が約75万円で、ローコスト住宅メーカーの坪単価相場が約50万円前後ってことは…
1坪あたりの建築費用に25万円もの差があるということだね!
ローコスト住宅の本体価格はどれくらい安い?
では、建物面積ごとに本体価格をシミュレーションします。
一般的な注文住宅 (坪単価75万円) | ローコスト住宅 (坪単価50万円) | 差額 | |
30坪 | 2,250万円 | 1,500万円 | 750万円 |
35坪 | 2,625万円 | 1,750万円 | 875万円 |
40坪 | 3,000万円 | 2,000万円 | 1,000万円 |
45坪 | 3,375万円 | 2,250万円 | 1,125万円 |
同じ面積で建てても、坪単価によって大きな金額差が生じることが分かります。
10坪違うだけで1,000万円もの差が生まれるの!?
大手ハウスメーカーと比べたら、もっと価格差があると思うよ!そう考えるとローコスト住宅ってとても魅力的だよね。
総費用を少しでも抑えた家づくりがしたいなら、タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較してみませんか?
あなたが選んだ複数のローコスト住宅メーカーが、あなたのために間取りプランと見積もりを無料で作成してくれるよ!
間取り・見積もり作成依頼はスマホから3分ほどで完了します!▼
契約の縛り一切なし!
ローコスト住宅って「安かろう悪かろう」なの?
ローコスト住宅は安い分、品質や性能が悪いの?
「悪い」ということはないよ!もっと品質や性能が「良い」ハウスメーカーがあるのも事実だけどね。
高価格帯のハウスメーカーと比べると、構造・性能・設備・間取り・デザインなど全ての点で劣ると言っても過言ではありません。
しかし、ローコスト住宅でも現在の省エネ基準や耐震性の基準を満たした家づくりをしているため、「悪かろう」というわけでもないのです。
間取りの自由度や標準仕様に満足でき、要望に見合った価格で購入できたから、ローコスト住宅で良かったと感じている方もたくさんいます。
ローコスト住宅は、自分の暮らしのイメージに見合っているのかを考えて、良し悪しを判断することが大切です。
ローコストで注文住宅を建てられるおすすめハウスメーカーランキング10選
ローコストで注文住宅を建てられるハウスメーカーを10社ご紹介します。
それぞれの坪単価や参考価格、特徴などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①タマホーム
坪単価の目安 | 40〜80万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 1,650万円前後 |
- ローコスト住宅メーカーではNo.1の着工棟数を手掛ける
- 大量発注&中間マージンカットでローコストを実現
- 国産材をふんだんに使用した注文住宅
タマホームは、ローコスト住宅メーカーの中でも会社規模や知名度が大きい会社です。
全国展開はもちろんのこと、テレビCMでも大々的に広告を打ち出しています。
たしかに、ローコスト住宅メーカーといえばタマホーム!ってイメージがあるなあ。
それもそのはず!タマホームはローコスト住宅メーカーでもっとも着工棟数が多いんだよ!それだけ多くの人から選ばれているということなんだよ。
タマホームは森林組合や林業者、製材工場と直接つながる「タマストラクチャー」を採用している点が特徴です。これにより中間マージンが大きく削減でき、安定した価格での木材供給を実現しています。
お客様一邸ごとに「木材生産地証明書」を発行するなど、木造住宅の基礎となる木材の質にもこだわった家づくりをしています。
基本的な構造や性能、仕様もこだわっており、バランスの良い家づくりができるローコスト住宅メーカーと言えるでしょう。
②ユニバーサルホーム
坪単価の目安 | 50〜105万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 2,200万円前後 |
- 1階全体床暖房が標準仕様で暖かい暮らし
- ローコスト住宅メーカーで唯一高性能外壁ALCを採用
- 床下浸水しない構造など、災害対策が充実
ユニバーサルホームは、飯田グループホールディングス傘下の会社です。
年間を通して温度変化が少ない「地熱」を利用した家づくりをしている点が特徴として挙げられます。
「地熱床暖房」は、地熱を利用して少ないエネルギーで1階の床暖房を稼働させるため、ランニングコストが抑えられる点も特徴です。
1階全体床暖房が標準仕様ってすごくない?
すごいね!平屋を建てたら…家じゅうポカポカってことか!魅力的だなあ。
また、標準仕様の外壁が「高性能外壁材ALC」なのも、他のローコストメーカーにはない点と言えるでしょう。
高性能外壁材ALCは珪石・石灰・セメントなどを配合した無機建材で、軽量で断熱性や耐火性に優れます。
ALCの外壁は大手ハウスメーカーのヘーベルハウスでも使われており、ローコスト住宅で多く採用される「サイディング」とは異なる風合いの外観をつくり出せる点も魅力です。
③クレバリーホーム
坪単価の目安 | 40〜103万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 2,100万円前後 |
- タイル外壁が標準仕様の珍しいハウスメーカー
- ローコスト住宅とは思えない高級感あふれる外観
- タイル外壁の弱点となる耐震性を独自の構法でカバー
クレバリーホームの魅力は、ローコスト住宅ながらタイル外壁と陶器瓦が標準仕様になっている点です。
タイル外壁や陶器瓦は塗り替えが不要なため、メンテナンス費用を大幅に削減できます。
タイル外壁が標準仕様のハウスメーカーといえば一条工務店が有名だけど、クレバリーホームもそうなんだね!
うん!価格帯はクレバリーホームの方が低い傾向があるから、お財布に優しく外壁タイルを実現するならクレバリーホームが良いよ!
タイルや瓦のデメリットとして「重さ」がありますが、クレバリーホームでは次のような構法で耐震性を高めています。
- SPG(ストロング・ポスト・グリッド)構法:通常より2~3倍の量の通し柱を、構造上のポイントなるグリッド毎にバランスよく配置
- モノコック構造:床・壁・天井の6面すべてを構造用耐力面材で構成し一体化させた構造
2つの構法をハイブリッドすることで、タイルや瓦を施工しても地震に耐えられる強い住まいを実現しています。
④桧家住宅
坪単価の目安 | 40〜66万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 1,600万円前後 |
- 全館空調シェアNo.1のローコスト住宅メーカー
- 価格を抑えつつ全館空調を叶えるなら桧家住宅一強状態
- 分かりやすい独自の見積もりシステムで安心の明朗会計
桧家住宅は全館空調システム「Z空調」が標準搭載されている点が1番の強みです。
Z空調とは、「ダイキン」の空調と「協立エアテック」の換気を組み合わせたオリジナルのシステムで、各フロア1台ずつのエアコンで全館を快適な室温に冷暖房してくれます。
全館空調が標準仕様で搭載されているなんて、そんなのアリ!?
もうね、お財布に優しく全館空調を採用するなら桧家住宅だよ!発売7年で2.6万棟に搭載され、全館空調シェアNo.1なんだ!
桧家住宅が扱う商品は、企画型住宅とセミオーダー式の自由設計の2つです。
セミオーダー式自由設計「スマート・ワン カスタム」は規格住宅よりの注文住宅で、大小さまざまな大きさの四角形の間取りを組み合わせて建物をつくり上げます。
間取りに大きなこだわりがない方や打合せ時間を短縮したい方にとっては、メリットの大きい商品でしょう。
⑤富士住建
坪単価の目安 | 50〜103万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 2,250万円前後 |
- 標準仕様の充実度はローコスト住宅メーカートップクラス
- オプションを抑えることができ、契約後に増額になりづらい
- コストパフォーマンスが高く、見積もりに納得感がある
富士住建は「完全フル装備の家」がコンセプトの通り、標準仕様に力を入れているローコスト住宅メーカーです。
例えば、エアコンや浴室テレビなどが標準仕様に含まれているんだよ。
信じられないよ!本当に「完全フル装備」って感じだね。
他のローコスト住宅ではオプションのような、次のような仕様や設備も標準で組み込まれています。
- フルフラットキッチンやコの字型キッチン
- 無垢フローリング
- 樹脂サッシ・防犯ガラス・電動シャッター
- 太陽光発電システム
- エアコン
- 浴室テレビ
他にも様々な魅力的な設備・仕様が標準装備されています。
完全自由設計なので、間取りは自由に決められる点も魅力です。
⑥アキュラホーム
坪単価の目安 | 60〜80万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 2,100万円前後 |
- 設計自由度が高く、あらゆるこだわりを叶える
- ローコスト住宅メーカーの中で大空間・大開口がもっとも得意
- 断熱等級7を実現できるなど、性能面も優れている
アキュラホームは、完全自由設計で性能にも力を入れている点が特徴です。
その証拠に、2023年度ではアキュラホームで建築した建物全体の69%が、建物の省エネルギー性を高める「ZEH住宅」になっています。この数値は、ローコスト住宅の中ではかなり高いと言えるでしょう。
ZEH(ゼッチ)住宅とは、家庭で使用するエネルギーのすべてを、太陽光発電などの創り出すエネルギーでまかなう住宅のこと。国は、2030年にはZEH水準をすべての住宅に義務付けることを目指しています。
つまり、ZEH住宅を多く建てているアキュラホームは…どうすごいの?
光熱費がかなりお得、高気密・高断熱であり、災害にも強い。などなどの強みがあるハウスメーカーだということだよ!
ローコスト住宅でも空間の広さにこだわりたい方に、アキュラホームはおすすめです。
⑦アイフルホーム
坪単価の目安 | 40〜75万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 1,750万円前後 |
- 子どもが安全に暮らせる住まい・設計が得意
- LIXILグループの高品質な設備・仕様を採用できる
- メーカーの良さと工務店の良さをあわせ持つフランチャイズ
アイフルホームはLIXIL住宅研究所が運営するフランチャイズの会社です。
住宅の総合建材のメーカーであるLIXILが大元にあるため、商品開発や広報宣伝・資材調達等のノウハウによって住宅価格を抑えています。
子育て世代が暮らしやすい住まいの提案って、例えば具体的にどういうこと?
例えば、転倒・転落、溺水、窒息などの不慮の事故が起きないよう、30のキッズセーフティ仕様を採用しているんだよ!
社内シンクタンクである「キッズデザイン研究所」を設立し、住まいの調査や実験、開発などを行っています。
子育てをしているママアンバサダーと共同し、家事楽や暮らしのアイデアを盛り込んだ住まいを提供している点も、他社との違いでしょう。
⑧アエラホーム
坪単価の目安 | 40〜60万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 1,500万円前後 |
- ローコスト住宅メーカーでは数少ないW断熱仕様
- 高気密・高断熱で、夏は涼しく、冬は暖かい
- 光熱費などのランニングコストを抑えた暮らしが可能
アエラホームは、断熱・気密性能を高めるために、細部までこだわっている会社です。
断熱性能に関しては、ローコスト住宅では珍しく「内外W断熱」を採用しています。
- 外張り断熱:キューワンボード(パネル系断熱材)を壁・屋根の外側に施工
- 内断熱:発泡系の吹付断熱を壁・屋根の内側に施工
W断熱とは、構造体の外側と内側を断熱材ですっぽりと覆うことで、熱の逃げ道を極力減らす仕様のことです。
また、ダクトや構造体の間にできるわずかな空間に気密テープや吹付断熱を施工するなど、建物の隙間を減らすために細かな手間をかけています。
第三者機関によって全棟気密検査も行い、気密性の高さを実証している点も信頼できる点でしょう。
⑨レオハウス
坪単価の目安 | 40〜50万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 1,350万円前後 |
- ヤマダグループのローコスト住宅メーカー
- 家電・家具なども含めたトータルコーディネートができる
- 設計自由度が比較的高く、選択肢が多い
レオハウスは、ヤマダホールディングスグループ傘下の会社です。
大きなグループに属しているレオハウスは、次のような強みがあります。
- 認定長期優良住宅なら最長60年保証
- 家具やカーテン・エアコンなどの家具・家電もトータルコーディネート
- 大量仕入れによるコストダウンの実現
ヤマダって、ヤマダデンキの?
そう!スムーズに家具・家電を購入できて手続きが楽なんだよ。
グループ内で家具や家電など幅広い商品を取り扱っているため、その強みを活かした家づくりをしてくれます。
ローコスト住宅の中では比較的間取りの自由度も高く、選べる仕様や採用できるデザインも豊富なハウスメーカーです。
⑩アイダ設計
坪単価の目安 | 25〜50万円 |
本体工事費の目安(30坪) | 1,100万円前後 |
- ローコスト住宅メーカーの中でもさらにローコスト
- 初期費用を抑えることにこだわるなら検討したい1社
- 震度7にも耐えることができるなど、性能の高さも実現
アイダ設計は、ローコスト住宅の中でも比較的価格を抑えた家づくりができるハウスメーカーです。
1,000万円以下で建てられることを広告で打ち出しているハウスメーカーは非常に少ないよ!初期費用を抑えた家づくりができるね。
構造や断熱はシンプルですが、商品によっては体力面材で耐震性を高めたり、高性能グラスウールやアルゴンガス入りのサッシを採用することも可能です。
建売住宅に近いシンプルな設備や仕様でも満足でき、とにかく初期費用を抑えて家づくりをしたいという方は検討してみましょう。
おすすめ10社がどこも魅力的なのはよく分かったけど、私に1番合うローコスト住宅メーカーは一体どこなんだろう?
「結局、1番安くて信頼できるハウスメーカーはどこなの?」と思った人は、実際に複数社の見積もりを比較してみましょう!
複数のハウスメーカーから見積もりを出してもらうのは、多くの手間と労力がかかります。
でもタウンライフ家づくりなら、複数のローコスト住宅メーカーへの見積もり作成依頼がスマホで3分で完了!
「実際いくらくらいなの?」「私たちの予算でも大丈夫?」という予算・費用の疑問を解消することができますよ。
累計利用者数40万人超えの大手サイトだから安心して利用できます▼
契約の縛り一切なし!
ローコスト住宅のメリット
ローコスト住宅のメリットをご紹介します。
①費用を抑えた家づくりができる
ローコスト住宅の1番のメリットは、費用を抑えた家づくりができるという点です。
建物の本体価格を抑えることで、月々の住宅ローン返済や頭金の額などを減らすことができます。
例えば、大手ハウスメーカーを諦めて1,000万円安く建てて、そのお金で家族旅行に50回行く!とかね。
それすごく魅力的だね!毎月のローンの返済額が多いと、日々お金の不安が付きまといそうだし…。ローコスト住宅っていいなあ。
②大きくて広い家を実現しやすい
坪単価が低いローコスト住宅を選べば、大きくて広い家を実現できる点もメリットです。
仮に、建物本体の予算が2,500万円だった場合、坪単価の違いによって建物面積に次のような差が生まれます。
- ローコスト住宅(坪単価50万円):50坪
- 一般的な注文住宅(坪単価75万円):33.3坪
限られた予算の中で広々としたマイホームを建てたいという方は、ローコスト住宅を検討してみましょう。
③引き渡しまでが短いため家賃の節約になる
ローコスト住宅は、次のような理由から契約から引き渡しまでの期間が短いケースが多いです。
- 仕様の選択肢が限られていて打合せ期間が短い
- 間取りの自由度が低いため、シンプルな建物が多くて施工しやすい
- 大量生産するために効率の良い家づくりの体制ができている
引き渡しまでの期間が短いと、家賃の支払い回数を減らすことができて節約になります。
ローコスト住宅は引き渡しまでの期間が短くて、家賃の節約にもなりやすいなんて知らなかったなあ。
家賃支払いの負担をできるだけ減らしたい方は、引き渡しまでの期間も比較対象に入れてハウスメーカーを検討してみましょう!
ローコスト住宅のデメリット
ローコスト住宅のデメリットも確認しておきましょう。
①間取りの自由度・住宅性能はそこまで高くない傾向がある
ローコスト住宅は、価格を抑えるために間取りの自由度や住宅性能に力を入れていないケースも多いです。
間取りの自由度が低いと、柱や壁のない広々としたLDKや大きな窓などが採用できないかもしれません。
住宅性能が高くないと、建物の安全面に不安が残ったり、寒冷地など建築エリアによっては住まいの快適性が低下したりすることもあります。
ローコストである以上、仕方ない側面ではあるよね。
設計自由度が高いアキュラホーム、断熱性能の高いアエラホームのように、このデメリットが当てはまらないローコスト住宅メーカーもあるよ!
ローコスト住宅を検討する際は、自分達が納得できる間取りや住宅性能が実現できるのか、事前に確認しておきましょう。
②オプションを採用すると高額になりやすい
ローコスト住宅はオプションを採用すると高額になりやすい点もデメリットでしょう。
大量発注によってコストを抑えているローコスト住宅は、規格外の設備や仕様が割高になってしまいます。
ローコスト住宅メーカーは特に、標準仕様の中から選択をすることがコストを抑えるポイントなんだね。
例えば富士住建のように、標準仕様が充実しているローコスト住宅メーカーならこの点は安心だよ!
採用したい仕様・設備が標準仕様なのか、オプションの場合は追加費用はいくらなのか事前に確認しておくことが大切です。
③メンテナンス費用が高額になりやすい
ローコスト住宅は、グレードの低い低価格な外装材などを標準仕様に選ぶことで、建築コストを落としています。
グレードの低い外装材は、劣化しやすく高頻度のメンテナンスが必要になるケースがほとんど。
低グレードのサイディング外壁やスレート屋根の場合、10~15年に1度の再塗装が推奨されています。メンテナンスにはお金がかかります。
メンテナンスをしないと、後々高額な修繕費用がかかるリスクがありますので、定期的な点検・補修が大切です。
ローコスト住宅はこんな人におすすめ
ローコスト住宅がおすすめな人の特徴をご紹介します。
- とにかく初期費用を抑えて家づくりがしたい
- 限られた予算で大きな家を建てたい
- 土地の購入や外構工事にお金をかけたい
- 間取り・仕様・性能に大きなこだわりがない
- 計画的にメンテナンス費用を貯蓄できるだけのゆとりがある
住宅の質よりも費用や建物の広さ、土地や外構にお金をかけたい方にローコスト住宅はおすすめします。
また、入居後の出費を想定して計画的な貯蓄ができる方なら、ローコスト住宅を建てて後悔しにくいかもしれません。
あらかじめ知っておきたいローコスト住宅の注意すべきポイント
ローコスト住宅を建てる前に知っておくべき注意点をご紹介します。
①内装・外観デザインを高めるのは難しい
どんなに住宅に関する知識を持っていたり、イメージが明確にできていたりしても、デザイン性の高いローコスト住宅を建てるのは難しいと言えます。
でもさ、オプションでデザイン性の高い仕様を採用すればいいんじゃないの?
もちろんできるけど、ローコスト住宅のデメリットでも挙げた通り、オプションは割高…。オプションばかりだとローコストではなくなっちゃうよ。
ローコスト住宅の内装・外観は、価格帯の低い規格住宅や建売住宅のようなデザインがベースになることを理解しておきましょう。
②じっくりした打合せはあまり期待できない
じっくり打ち合わせをして家づくりをしたいと考えている方は、ローコスト住宅を検討すべきではないかもしれません。
なぜなら、ローコスト住宅メーカーは打合せを簡素化して、人件費を削減しているからです。
じっくりした打合せができないとどうなるの…?
間取りや仕様をどんどんスピーディに決めていかないといけないから、後になって「もっとこうすれば良かった」という後悔に繋がるよ。
ローコスト住宅は、限定した間取りや仕様の中から選んで家づくりをするケースが多いため、じっくりとした打ち合わせは期待しない方が良いでしょう。
③設計士は同席しないことがほとんど
ローコスト住宅は、人件費の削減によって価格を下げている面もあります。
シンプルな構造や仕様、デザインのローコスト住宅なら、営業マンだけでも対応することが可能だからね。
営業マンの知識や提案力によって、マイホームの仕上がりが大きく変わるため注意が必要です。
ローコスト住宅メーカーの選び方!比較する際の3つのポイント
ローコスト住宅を扱うハウスメーカーを比較する際のポイントを解説します。
①標準仕様のグレードを比較する
ローコストメーカーの標準仕様のグレードを比較することがポイントです。
坪単価が低いローコスト住宅メーカーを選んでも、オプションを多く追加するなら本体価格が高くなってしまいます。
デザインだけでなく、機能性やお手入れのしやすさなどの細かな点も比較してみましょう。
- 富士住建
- 桧家住宅
- クレバリーホーム
- ユニバーサルホーム
②間取りの自由度を比較する
ローコスト住宅を建てるなら、ハウスメーカーの間取りの自由度を比較することもポイントです。
建売住宅や規格住宅ではなく、ローコストの注文住宅を選ぶということは、間取りもある程度はこだわりたいと考えている方も多いでしょう。
それなのに間取りの自由度が低いローコストメーカーを選んでしまっては、後々後悔する可能性があります。
ハウスメーカーによって、間取りの自由度ってそんなに違うの?
実はかなり差があるんだよ。「A社ではできることが、B社ではできない」なんてことがよくあるよ。
どのような空間づくりができるのか、造作なども対応してくれるのかなど、事前に確認することが大切です。
- アキュラホーム
- アイフルホーム
③保証内容・期間を比較する
ローコスト住宅を建てるなら、会社ごとに保証内容や期間も比較することをおすすめします。
建物の本体価格をできるだけ抑えているローコストメーカーは、目に見えない保証などにはお金を掛けていないケースが多いです。
保証においてはやっぱり大手ハウスメーカーの方がだいぶ手厚いよ。
しかし、保証内容が薄くて期間が短いと、万が一の事態のときに困ってしまいます。
入居後も安心して暮らせるための配慮をしてくれているローコスト住宅メーカーを選びましょう。
- アキュラホーム
- タマホーム
- アイフルホーム
ローコスト住宅メーカーを適切に選んで、満足できる注文住宅を建てよう!
おすすめローコスト住宅メーカーランキング10選をおさらいしましょう。
ローコスト住宅メーカーなら費用を抑えた家づくりをすることができるほか、比較的少ない予算でも大きな家を建てることができます。
気になるハウスメーカーを必ず比較・検討して、少しでも費用を抑えながら、満足のいく注文住宅を建てましょうね!
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。