ハウスメーカーの坪単価 PR

【2025年最新】セルコホームの坪単価はいくら?坪数ごとの建築費用や実例価格も紹介!

記事内にはタウンライフのプロモーションを含んでいます。

セルコホームは、ローコストで輸入住宅を建てられるハウスメーカー。

いえ子ちゃん

おしゃれな外観のセルコホームが気になってるんだけど、自分の条件だとどのくらい予算がかかるのかな?

ルム編集長

マイホームを購入するなら、どのくらい予算が必要か知っておきたいよね!

そこで今回は、Instagramのフォロワー数30万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)が独自調査で得た、セルコホームの坪単価を解説します。

さらに、坪数ごとの本体価格や人気商品の坪単価も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください▼

予算内でベストな家づくりをしたいと思いませんか?

自分の予算に合わせたベストな家づくりをするには、複数のハウスメーカーを比べることが大切です。

複数社を比べると、予算内で理想の家づくりを叶えてくれるハウスメーカーを見つけられます。

いえ子ちゃん

それぞれ特徴は違うだろうし、比べたほうがいいのはわかるけど、何件も訪問して話を聞くのは面倒…。

気軽に自分に合ったハウスメーカーを判断したい方におすすめなのが、一括見積もりサイト『タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりは、「間取り」や「予算」などの条件をスマホ入力するだけで、自分に合った複数社の資料をまとめて取り寄せられるサイトです。

ルム編集長

入力した条件をベースとした、オリジナル間取りプランや見積もり書など、家づくりの参考になる資料が自宅に取り寄せられますよ!

複数社の資料を取り寄せても完全無料!しつこい営業は一切ナシなので、気軽に利用してみてください▼

  • 提携メーカー1,000社以上
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

目次
  1. 【結論】セルコホームの坪単価は40~80万円
  2. セルコホームってそもそもどんなハウスメーカー?
  3. セルコホームの坪単価は?坪数ごとに紹介!
  4. セルコホームの坪単価はなぜ安いのか?
    1. 自社で資材を調達・輸入しているから
    2. フランチャイズ展開で中間マージンを削減しているから
  5. セルコホームの実例価格を大公開!
  6. セルコホーム|人気商品4つの坪単価を紹介
    1. 住まいにできることの全てを【THE HOME】
    2. 良質な住まいを適正価格で【THE HOME SPIRIT】
    3. セルコホームの最高峰【THE HOME ENESUS】
    4. 輸入住宅らしい外観の平屋【SELCOHOME FLAT STYLE】
  7. セルコホームの住宅性能や特徴
    1. 耐震性能
    2. 断熱性能
  8. 実際にセルコホームを利用した方から寄せられた評判・口コミ
    1. セルコホームのよい評判・口コミ
    2. セルコホームの悪い評判・口コミ
  9. セルコホームのメリット・デメリット
    1. セルコホームのメリット
    2. セルコホームのデメリット
  10. セルコホームを選んだ場合の建築事例
  11. セルコホームの展示場とその対応エリア
  12. セルコホームに関するよくある質問
    1. セルコホームで2,000万円以内の家づくりは可能?
    2. セルコホームで35坪の家を建てた時の価格イメージは?
    3. セルコホームで後悔しがちなポイントはある?
    4. セルコホームとスウェーデンハウスがよく比較されるのはなぜ?
  13. セルコホームの坪単価は40~80万円【価格の幅が広いため他社との比較が必須】
監修者

元一条工務店の設計士でありながら、4.2万人フォロワーを抱えるInstagram(@hana_madori_designer)にて家づくり情報を日々発信。FP2級をはじめとして、 2級建築士・インテリアコーディネーターと注文住宅に関わる資格を幅広く取得。

詳細プロフィールはこちら

元ハウスメーカー出身の経験を活かして、情報発信!

【結論】セルコホームの坪単価は40~80万円

当メディア「THE ROOM TOUR」が独自調査したところ、セルコホームの坪単価は40~80万円であることがわかりました。

いえ子ちゃん

ほかのハウスメーカーと比べて安いの?

大手ハウスメーカーの坪単価は、60~80万円が平均といわれています。

セルコホームの価格は、大手ハウスメーカーと比べると「安い」〜「平均的」といえるでしょう。

ルム編集長

家づくりの依頼先を決める際は、価格以外にも住宅性能や特徴を含めて判断したほうがいいですよ!

次の章では、セルコホームの会社概要や特徴を深掘りしていきます。

セルコホームってそもそもどんなハウスメーカー?

いえ子ちゃん

そもそもセルコホームって、どんなハウスメーカーなの?

まずは、セルコホームの基本情報を見てみましょう。

会社名セルコホーム株式会社
設立1959年10月13日
坪単価40~80万円
構造木造
住居タイプ平屋・2階建て・3階建て
保証期間初期保証10年
(最大20年まで延長可能)
累計受注棟数約2万8,000棟(2025年3月末時点)

セルコホームは1959年に設立して、1995年からカナダ規格の輸入住宅をつくり始めたハウスメーカーです。

ルム編集長

カナダ規格の家づくりを始めて約30年になる、信頼できるハウスメーカーですよ!

セルコホームの特徴は、以下のとおりです。

セルコホームの特徴
  • 洋風スタイルの家づくりができる
  • 輸入住宅をローコストで買える
  • 一年中室内で快適にすごせる

セルコホーム最大の魅力は、本格的なカナダ規格の家づくりができること。

さまざまなライフスタイルが根づくカナダ特有の、バリエーション豊かでオリジナリティのある洋風スタイルの家づくりが叶えられます。

ルム編集長

高額になりがちな輸入住宅を、ローコストで建てられるのも魅力ですよ!

いえ子ちゃん

洋風スタイルの家って憧れる!

セルコホームのように、ハウスメーカーによって家づくりの特徴はさまざまです。

そのため、複数社を比べて自分に合った特徴のハウスメーカーを見つけることが大切。

タウンライフ家づくり」なら、複数のハウスメーカーの資料を一気に取り寄せられます。

ルム編集長

まとめて資料を取り寄せると、自宅でゆっくりハウスメーカーの特徴を比べることができますよ!

理想のマイホームのイメージがふくらむこと間違いなしなので、家づくりを検討し始めたタイミングで利用してみてください▼

  • 提携メーカー1,000社以上
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

セルコホームの坪単価は?坪数ごとに紹介!

当メディアの独自調査では、セルコホームの坪単価は40~80万円とわかりました。

ルム編集長

マイホーム購入のイメージをしやすいように、坪数ごとにかかる家の本体価格を表にしてみました!

坪数本体価格
25坪(約83平米)1,000~2,000万円
30坪(約99平米)1,200~2,400万円
35坪(約116平米)1,400~2,800万円
40坪(約132平米)1,600~3,200万円
50坪(約165平米)2,000~4,000万円
55坪(約182平米)2,200~4,400万円
60坪(約198平米)2,400~4,800万円
※商品やオプションによって価格は変わるため、上記の表は参考程度に見てください。

いえ子ちゃん

表にしてみると安いのがわかるね!ほかのハウスメーカーと比べても安いのかな?

セルコホームとほかのハウスメーカーの坪単価を比べた表は、以下のとおり。

ハウスメーカー構造坪単価
大和ハウス鉄骨・木造90万円~
住友不動産木造80万円~
住友林業木造70万円~
三井ホーム木造70万円~
トヨタホーム鉄骨70万円~
一条工務店木造60万円~
ミサワホーム木造60万円~
タマホーム木造40万円~
クレバリーホーム木造40万円~
セルコホーム木造40万円~
※ハウスメーカー名をクリックすると、各ハウスメーカーの坪単価について詳細を確認できます。

上記の表からわかるように、セルコホームはほかのハウスメーカーと比べて低予算から家づくりができます。

とはいえ、間取りやオプションにこだわりすぎると、ほかのハウスメーカーより高額になる場合もあるでしょう。

ルム編集長

多様なニーズに応える幅広いプランが用意されていて、坪単価の幅広さにも表れています。

こちらの記事では、人気ハウスメーカー22社の坪単価について詳しく解説しています。

予算内で自分に合ったハウスメーカーが見つかるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください。

セルコホームの坪単価はなぜ安いのか?

いえ子ちゃん

セルコホームは輸入住宅なのに、なんで坪単価が安いの?品質に影響しないか心配…。

ルム編集長

長く住む家だから心配になるよね…。結論、企業努力で安くしていて品質に影響はないから安心してね!

ここでは、セルコホームの坪単価が安い理由を、以下2つ解説します。

それぞれ詳細を見てみましょう。

自社で資材を調達・輸入しているから

セルコホームは、家づくりに必要な資材を自社で調達して輸入することでコストカットしています。

いえ子ちゃん

自社で資材を輸入ってできるものなの?

ルム編集長

本来、海外から資材を輸入するときは商社を介するケースが多いから、その分コストがかかっちゃうの…。

しかしセルコホームは、カナダに「セルコカナダホーム」という提携の事業所を持っているので、以下の流れで資材を輸入できています。

セルコホームの資材を輸入する流れ
  1. お客様と契約したあとに、一邸分ずつの図面をセルコカナダホームに送り、カナダ国内の工場にて資材を調達
  2. カナダで直接調達した資材をバンクーバーにある専用倉庫から、一邸分ずつコンテナに詰めて日本へ出荷

セルコホームは、家づくりに必要な資材の輸入を自社でおこなえるため、コストを下げて輸入住宅を提供できています。

フランチャイズ展開で中間マージンを削減しているから

セルコホームは、フランチャイズ展開により下請け業者への中間マージンを削減することで、家を安く提供しています。

フランチャイズとは、ブランド名やノウハウをほかの事業者に提供し、加盟店として運営してもらう仕組みのこと。

この仕組みによって、本来は下請けとなる施工業者に元請けとして直接仕事を任せられます。

いえ子ちゃん

中間マージンがかからない仕組みづくりができているから、安く家を提供してくれるんだね!家の資材を安くしているとかじゃないから安心。

セルコホームの実例価格を大公開!

いえ子ちゃん

セルコホームが安い理由はわかったけど、実際の価格はどのくらいなんだろう?

当メディアの独自調査でわかった、見積もり金額と実際の金額を3つ紹介します。

事例①

商品名THE HOME me fit
お住まいの地域福岡県
家族構成本人、妻、子供1人、父親、母親
坪数32坪
間取り2LDK
見積もり金額2,000万円
実際の総額2,000万円

事例

商品名PATIO-S
お住まいの地域愛知県
家族構成本人、妻、娘
坪数30坪
間取り3LDK
見積もり金額2,000万円
実際の総額1,800万円

事例

商品名THE HOME
お住まいの地域神奈川県
家族構成3人家族
坪数43坪
間取り3LDK
見積もり金額2,300万円
実際の総額2,500万円

今回、セルコホームの価格帯について独自調査したところ、すべての方が3,000万円以内で家を建てていました。

紹介した3つの事例の平均坪単価は、約60万円。

ルム編集長

大手ハウスメーカーの平均坪単価は60~80万円なので、比較すると”やや安い”ことがわかりますね!

セルコホーム|人気商品4つの坪単価を紹介

ここでは、セルコホームで人気のある、以下4つの商品の坪単価を紹介します。

それぞれ詳細を見てみましょう。

住まいにできることの全てを【THE HOME】

「THE HOME」の坪単価は、約50万円~。

坪数ごとの本体価格イメージは、以下のとおりです。

坪数本体価格
30坪約1,500万円~
35坪約1,750万円~
40坪約2,000万円~

「THE HOME」は、高い住宅性能とデザイン性を両立した、住まいの理想を叶える商品です。

いえ子ちゃん

理想的な商品だね!どうやって両立しているの?

THE HOMEは、耐震性や断熱性を高めるために「ツーバイシックス工法」を採用しています。

ツーバイシックス工法とは、壁・床・天井それぞれを「面」で支えられる骨組みにすることで、建物全体で揺れに耐える工法。

さらに「THE HOME」の外周には、一般的な木材よりも1.5倍の厚さがある「2×6材」が使われています。

頑丈な木材を使うことで、高い住宅性能を保ちながら、カナダ特有の伝統的なデザインの家づくりを叶えました。

ルム編集長

高い住宅性能と本物の伝統を活かしたデザイン性により、満足度の高い商品になっていますよ!

良質な住まいを適正価格で【THE HOME SPIRIT】

「THE HOME SPIRIT」の坪単価は、約45万円~。

坪数ごとの本体価格イメージは、以下のとおり。

坪数本体価格
30坪約1,350万円~
35坪約1,575万円~
40坪約1,800万円~

「THE HOME SPIRIT」は、良質な住まいをローコストで提供できるように考えられた商品。

先ほど紹介した「THE HOME」と同じく、「ツーバイシックス工法」を採用しています。

いえ子ちゃん

住宅性能も高いんだね!どうやってコストを抑えているの?

コストを抑えられているのは、家の大きさで予算を固定する「サイズ定額システム」を採用しているから。

「THE HOME SPIRIT」の家は、サイズが変わらなければ価格はそのままで好きな間取りを叶えられます。
※水まわり・階段の位置・構造に関わる壁の変更はできません。

さらには、家族の人数や趣味・ライフスタイルに合わせて、以下のプランから間取りを選べます。

ライフスタイルごとに選べるプラン
  1. テレワークプラン
  2. 収納充実プラン
  3. ディンクスプラン
  4. 子育てプラン
  5. 家事ラクプラン
  6. 趣味部屋プラン

ルム編集長

間取りがパッケージになったプランもあるので、家づくりに詳しくなくてもライフスタイルに合った暮らしを叶えられますよ!

セルコホームの最高峰【THE HOME ENESUS】

「THE HOME ENESES」の坪単価は、約60万円~。

坪数ごとの本体価格イメージは、以下のとおり。

坪数本体価格
30坪約1,800万円~
35坪約2,100万円~
40坪約2,400万円~

「THE HOME ENESES」は”住まいの快適性”を高めるために、デザイン性と住宅性能を両立した商品。

とくに、断熱性能の向上には力を入れています。

THE HOME ENESESは、充填断熱と外張り断熱の 「ダブル断熱」を採用。

さらに、住まいの中でもっとも熱が逃げやすい窓には、 高性能トリプルガラスを採用しています。

ルム編集長

高断熱にこだわりながら、カナダ輸入住宅ならではの美しさやデザイン性も失わないよう、バランスを追求した商品になっていますよ!

輸入住宅らしい外観の平屋【SELCOHOME FLAT STYLE】

「SELCOHOME FLAT STYLE」の坪単価は、約50万円~。

坪数ごとの本体価格イメージは、以下のとおり。

坪数本体価格
30坪約1,500万円~
35坪約1,750万円~
40坪約2,000万円~

「SELCOHOME FLAT STYLE」は、カナダ輸入住宅の優雅なデザイン性を保った平屋の商品。

いえ子ちゃん

海外の家って大きくて2階建てや3階建てのイメージしかないけど、平屋でも輸入住宅らしさは保てるの?

セルコホームは、平屋でも輸入住宅らしさを演出する、以下の提案をしています。

輸入住宅らしさの提案例
  • 年を経るごとに味わいを増す「レンガの外壁」
  • 多彩な使い方を楽しめる「ビルトインガレージ」
  • 住空間と庭とをつなぐ「ウッドデッキ」
  • 光あふれる潤いの空間を叶える「コンサバトリー」
  • ゆれる炎が安らぎを演出する「薪ストーブ」

ルム編集長

外観・インテリアともに、輸入住宅ならではのデザイン性が保たれているので、優雅な平屋を建てたい方におすすめですよ!

セルコホームの住宅性能や特徴

本章では、セルコホームの住宅性能や特徴を解説します。

セルコホームの住宅性能

それぞれ詳細を見てみましょう。

耐震性能

セルコホームの「THE HOME」は、耐震性を高めるために、床・壁・屋根が一体となった六面体(モノコック)構造を採用しています。

ルム編集長

地震や台風など外からの力が一点に集中したとき、建物全体に分散させられるのがメリットですよ!

さらに、住宅の耐久性の弱点となりがちな接合部の強度を高めるために、さまざまな箇所に補強金具を使用しています。

いえ子ちゃん

耐震性を高めるために、いろいろな取り組みがされているんだね!どのくらい安心なんだろう?

新潟県中越地震や、阪神・淡路大震災を20%増しに加振した耐震の実験でもほとんど損傷がなく、安全性が証明されました。
※(一社)日本ツーバイフォー建築協会によって実施された実物大耐震実験より

ルム編集長

セルコホームは、地震の多い日本でも安心して暮らせるように、耐震性にこだわった家づくりをしています!

断熱性能

セルコホームの家は、断熱性能を高めるために、以下の取り組みをしています。

断熱性向上の取り組み
  • 室内の熱を逃がさない「高耐久遮熱型透湿防水シート」を採用
  • 「断熱性能にすぐれた木」をふんだんに使用
  • 気密性の高い「グラスウール」を使用

THE HOMEに使用されるグラスウールは「断熱等性能等級4」の基準より、1.65~3.25倍も断熱性がすぐれています。

いえ子ちゃん

低価格なのに、断熱性能にもすぐれた家づくりができるんだね!

実際にセルコホームを利用した方から寄せられた評判・口コミ

いえ子ちゃん

セルコホームの予算感がわかってきた!検討するなら住んでいる人の評判も見てみたいな!

ここでは、当メディアの独自調査でわかった、セルコホームの評判・口コミを紹介します。

セルコホームのよい評判・口コミ

セルコホーム
利用者

両親が輸入住宅を建てており、主人はその家の雰囲気が好きで落ちつくということで、セルコホームに決めました。

セルコホームのデザイン・機能性・構造が自分達の思い描いていた感じとすごく近くて、とても気に入っています。

セルコホーム
利用者

担当の方が他に気になる点はありませんか?と声をかけてくれたり、一通り家の中を一緒に確認してくれたり、とても丁寧に対応をしてくれました。

セルコホーム
利用者

価格は2000万円でしたが、妥当かなと思います。
仕上がりはほぼ何も言うことないくらい素晴らしいです。

当メディアの調査では、セルコホームのデザイン性やお買い求めやすさ、担当者の対応力について高い評価が多い印象でした。

ルム編集長

口コミからも、セルコホームが得意とする輸入住宅のデザイン性とコスパのよさが伺えますね!

セルコホームの悪い評判・口コミ

一方で、セルコホームには、以下のような悪い口コミも一部寄せられました。

セルコホーム
利用者

仕上がりについては基本的に満足していますが、外国製品ですので日本製と比べると雑に感じる隙間などはあります。

セルコホーム
利用者

唯一の難点は家が完成するまで、かなり待たされたところです。
契約後になかなか自分のものにならなかったので、少しだけじれったかったです。

セルコホームは、カナダ規格の輸入住宅を得意とするハウスメーカーです。

日本の家とは仕様が異なったり、資材を輸入するのに時間がかかったりなど、特有の悩みを感じる方もいるようでした。

いえ子ちゃん

やっぱり住んでみないとわからないこともあるんだね!もっと詳しく口コミを見てみたい!

以下の記事では、セルコホームの評判・口コミをさらに詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください▼

【30万人に調査】セルコホームの評判・口コミを紹介!よくある後悔や失敗しない対策も解説本記事では、当メディアが独自に調査したセルコホームの評判・口コミを紹介しています。さらに、メリット・デメリットやよくある後悔ポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。...

セルコホームのメリット・デメリット

ここでは、当メディアの調査でわかった評判・口コミを踏まえて、セルコホームのメリット・デメリットを深掘りしていきます。

セルコホームのメリット

セルコホーム最大のメリットは、カナダ規格の洋風スタイルの家づくりができること。

ルム編集長

カナダから資材を輸入しているので、本格的な輸入住宅を建てられますよ!

さらに、提携の事業所から資材を直接輸入することで、コストカットしながらの家づくりを実現。

輸入住宅にも関わらず、大手ハウスメーカーの平均よりも安いコストで家づくりができるのが、セルコホームの強みといえるでしょう。

セルコホームのデメリット

一方、セルコホームのデメリットは、日本の住宅とは仕様が異なることです。

セルコホームは本格的なカナダ規格の家づくりをしているので、窓やドアなどの設備が日本の住宅と異なります。

そのため、人によっては不便に感じるかもしれません。

なお、設備の規格が日本の住宅と違うので、メンテナンスの際には通常よりもコストがかかる場合も

いえ子ちゃん

家づくりの特徴に応じて、メリット・デメリットも異なるんだね!

以下の記事では、セルコホームのメリット・デメリットをさらに詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください▼

≫≫セルコホームのメリット・デメリットをさらに詳しく見てみる

セルコホームを選んだ場合の建築事例

いえ子ちゃん

セルコホームで建てられる家を見てみたいな!

ここでは、セルコホームの公式サイトから抜粋した建築事例を紹介します。

アンティークなレンガの外壁

外観は、海外ドラマに出てきそうなほどオシャレな、アンティークのレンガ外壁で仕上げています。

いえ子ちゃん

ホントに家だけ見てると、海外みたいだね!

ルム編集長

特徴的なレンガ外壁は、メンテナンスの必要がなくて年数が経つとともに味が出てくるんだよ!

ブルーグレーの壁紙とアルダー材の床が特徴のリビングダイニング

リビングダイニングは、ブルーグレーの壁紙とガラスコーティングにより光沢のある、アルダー材の床が印象的な空間になっています。

ルム編集長

こちらの家のLDKは仕切りがないので、とても開放的な空間になっていますよ!

いえ子ちゃん

シャンデリアや洋風な家具が置かれていても、まったく違和感がないね!

存在感のあるマントルピース

ダイニングには、日本の住宅ではなかなか見ることのない、存在感のあるマントルピースが設置されています。

ルム編集長

定期的に置く花を変えると、家の中でも季節を感じられますよ!

収納力にすぐれたウォークインクローゼット

寝室の奥には、収納力にすぐれたウォークインクローゼットを配置。

オシャレなだけでなく、実用性も兼ね備えた家になっています。

いえ子ちゃん

理想のマイホームを叶えてて羨ましい!わたしも予算内でこんな家づくりできるかな?

ルム編集長

ハウスメーカーによって必要な予算や特徴が異なるから、よりよい家づくりをするためには複数社を比べることが大切だよ!

タウンライフ家づくりなら、たった3分のスマホ入力で複数社から情報収集に役立つ資料を取り寄せられます。

「予算」や「建築予定エリア」に応じておすすめをピックアップされるので、自分に合ったハウスメーカーが見つかる可能性もグンとアップ◎

無料のサービスなので、自分に合った家づくりの方向性を判断するためにも、ぜひ利用してみてください▼

  • 提携メーカー1,000社以上
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

セルコホームの展示場とその対応エリア

セルコホームは、以下の30都道府県で家づくりに対応しています。

地域都道府県
北海道・東北エリア・北海道
・青森県
・岩手県
・宮城県
・山形県
・福島県
関東エリア・茨城県
・群馬県
・埼玉県
・千葉県
・東京都
・神奈川県
中部エリア・富山県
・石川県
・山梨県
・岐阜県
・静岡県
・愛知県
近畿エリア・三重県
・滋賀県
・大阪府
・兵庫県
中国エリア・岡山県
・広島県
四国エリア・徳島県
九州エリア・福岡県
・長崎県
・熊本県
・大分県
・鹿児島県

いえ子ちゃん

実際に建てられている家を見学できないかな?

ルム編集長

セルコホームで建てられる家を直接見たいなら、展示場やモデルハウスに行くといいよ!

展示場があるエリアは、以下のとおりです。

エリア展示場名住所
東北エリア利府展示場宮城県宮城郡利府町利府字八幡崎前45
名取展示場宮城県名取市杜せきのした1-1-1
山形モデルハウス(TUY次世代住宅展示場シマカラ内)山形県山形市嶋北四丁目6-14
東根市モデルハウス(やましん住宅展示場・欅タウン3内)山形県東根市神町西1丁目
福島モデルハウス(郡山北総合住宅公園内)福島県郡山市八山田2-19
関東エリア東京西モデルハウス(ABCハウジングワールド立川内)東京都立川市泉町935-1
横浜モデルハウス(TVKハウジングプラザ横浜内)神奈川県横浜市西区西平沼6-1 5番区画
近畿エリア大阪北みのおモデルハウス(ABCハウジングウェルビーみのお内)大阪府大阪府箕面市今宮1丁目1-1

展示場が近くにない場合は、セルコホームの公式サイトからモデルハウスを探してみてください。

セルコホームに関するよくある質問

ここでは、セルコホームに関するよくある質問を紹介します。

それぞれ詳細を見てみましょう。

セルコホームで2,000万円以内の家づくりは可能?

土地代を除けば、2,000万円以内での家づくりは十分可能と考えられます。

ただし、坪数やオプションなどの条件によっては、2,000万円をオーバーする可能性もあるでしょう。

また、近年は家づくりに必要な資材も徐々に高騰しつつあるので、購入時期によっては2,000万円以内での家づくりが厳しくなるかもしれません。

ルム編集長

マイホーム購入のタイミングで、自分の条件でどのくらい予算が必要か確かめてみてくださいね!

タウンライフ家づくりなら、完全無料かつスマホで簡単に見積もりを取り寄せられるので、ぜひ利用してみてください▼

≫≫タウンライフ家づくりでセルコホームの見積もりを取り寄せてみる

セルコホームで35坪の家を建てた時の価格イメージは?

坪単価から換算した35坪で建てる際の価格イメージは、1,400~2,800万円です。

商品ごとの価格イメージは、以下のとおり。

35坪の総額イメージ
  • THE HOME:1,750万円~
  • THE HOME SPIRIT:1,575万円~
  • THE HOME ENESUS:2,100万円~
  • SELCOHOME FLAT STLE:1,750万円~

家を建てる時期やオプションなどによって価格は変動するので、上記はあくまでも参考程度にみてください。

セルコホームで後悔しがちなポイントはある?

セルコホームには、輸入住宅ならではの後悔ポイントがいくつか見受けられます。

後悔しがちなポイントの例は、以下のとおり。

セルコホームの後悔ポイント
  • メンテナンス費が高くなった
  • 庭が狭くなった
  • 納期が遅れた

おしゃれな外観や空間に憧れがあるかもしれませんが、日本の家とは仕様が異なる部分も多いので、十分確認して決めることをおすすめします。

いえ子ちゃん

知らずに家づくりを依頼すると一生後悔しそう…。事前にできる対策はないの?

以下の記事では、セルコホームの後悔ポイントや後悔しないための対策を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください▼

【30万人に調査】セルコホームの評判・口コミを紹介!よくある後悔や失敗しない対策も解説本記事では、当メディアが独自に調査したセルコホームの評判・口コミを紹介しています。さらに、メリット・デメリットやよくある後悔ポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。...

セルコホームとスウェーデンハウスがよく比較されるのはなぜ?

セルコホームとスウェーデンハウスがよく比較されるのは、両社とも輸入住宅を得意とするハウスメーカーだからです。

ルム編集長

比較されがちですが、以下のようにコンセプトや価格帯は異なりますよ!

セルコホームスウェーデンハウス
価格帯大手ハウスメーカーの
平均より安い
大手ハウスメーカーの
平均より高い
コンセプトカナダ住宅欧風住宅
構造ツーバイシックス構法モノコック構造

いえ子ちゃん

同じ輸入住宅だから比較されがちでも、意外と違いがあるんだね!

セルコホームの坪単価は40~80万円【価格の幅が広いため他社との比較が必須】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shutterstock_2278822373-1.jpg

本記事では、セルコホームの坪単価について詳しく解説しました。

当メディアの独自調査では、セルコホームの坪単価は40~80万円とわかりました。

ルム編集長

30坪の家を建てるときは、1,200~2,400万円が予算の目安になりますよ!

セルコホームの特徴は、以下のとおりです。

セルコホームの特徴
  • 洋風スタイルの家づくりができる
  • 輸入住宅をローコストで買える
  • 一年中室内で快適にすごせる

セルコホームは、洋風スタイルの家をローコストで建てたい方におすすめです。

いえ子ちゃん

ホントにローコストで家を建てられるの?

ルム編集長

ほかのハウスメーカーと比べると、セルコホームがローコストなのか判断できるよ!

ほかのハウスメーカーと比べたい人は、一括見積もりサイト『タウンライフ家づくりを使ってみてください。

タウンライフ家づくりなら、予算に合わせ複数社の見積もり書をまとめて取り寄せられます。

資料の予算感やプランを比べると、自分に理想に合った特徴をもつハウスメーカーを判断できるでしょう。

いえ子ちゃん

これなら家づくりに詳しくなくても、自分に合った依頼先を見つけられそう!でも、しつこく営業されないか心配…。

タウンライフ家づくりで資料を取り寄せ後、ハウスメーカーからの連絡は一切ありません

もちろん無料のサービスなので、気軽に利用してみてください▼

  • 提携メーカー1,000社以上
  • 累計利用者110万人の人気サイト
  • 完全無料で3分でオーダー完了
先着限定のプレゼント有り

あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?

せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。

家は3回建てないと満足しない』と言われています。

注文住宅のよくある後悔
  • 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
  • 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
  • より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。

実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。

不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…

  • インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
  • 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
  • たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
  • 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
  • 月々6万円台で叶える無理のない家計負担

このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?

30万人の経験談からわかった成功のコツ

ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。

「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」

と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。

実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。

なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。

ルム編集長

間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!

住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!

今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?

もしかしたら、

「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。

しかし、安心してください。

忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。

なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。

スマホさえあればできる完全無料の方法です。

完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます

SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。

この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から

「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。

もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。

オリジナル間取りプランがもらえる

「タウンライフ家づくり」

タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。

タウンライフでできること【無料】
  1. オリジナル家づくり計画書がもらえる
  2. 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
  3. 見積り比較ができるので予算イメージができる
  4. 未公開含む土地情報がもらえる
  5. 資金計画を提案してもらえる
  6. カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
  7. 自宅に複数社から資料が届くので外出不要

ルム編集長

希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪


タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。

あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。

実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?

ルム編集長

複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!

▼例えばこんな間取りがもらえます

間取りプラン無料

さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。

見積もりがあることで、

「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。

住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。

住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。

見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。

▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。

「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」

という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。

3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。

カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。

カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。

これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。

ルム編集長

カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!

SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。

しかし、安心してください。

タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。

実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。

タウンライフ 注文住宅

いえ子ちゃん

家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!

タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。

ルム編集長

テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。

タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。

当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。

いえ子ちゃん

強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。

ルム編集長

完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。

間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。

PCでもスマホでも、約3分で完了します。

完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。

理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。

ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから

「あの時に、利用しておけば…」

「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」

と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。

注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。

  • 間取り決めのアイディア集めになる!
  • 今の間取りの改善点が見つかる!
  • 完全無料で3分で完了する!
間取りをもらっても
契約縛り一切なし

▲先着順でプレゼントもらえる!

家づくり経験者の生の声をお届けしています

当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。