ヘーベルハウスは耐震性などの住宅性能に優れている、国内で知名度の高いトップクラスのハウスメーカーです。
注文住宅で住まいづくりを計画している方であれば、ヘーベルハウスも選択肢のひとつとして、押さえておきたいですよね。
一方で、注文住宅を建てるなら、保証内容やアフターサポートの充実度を知りたい方も多いでしょう。
そこで今回は、インスタグラムフォロワー20万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)がヘーベルハウスの保証やアフターサポートをはじめ、実際に家を建てた方のリアルな評判・口コミについてご紹介します。


この記事を読めば…
- ヘーベルハウスの保証の特徴や注意点がわかる!
- ヘーベルハウスのアフターサービスの特徴や注意点がわかる!
- ヘーベルハウスの保証やアフターサポートの評判・口コミがわかる!
ヘーベルハウスで家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ヘーベルハウスの保証内容
「All for LONGLIFE」の思想のもとにサービスを提供しているヘーベルハウス。
構造耐力上主要な部分や雨水の侵入を防止する部分に関して、30年間の初期保証に加え、ロングライフプログラムで全邸に60年間無料点検サポートがついています。
保証対象部分に関しては、無償で補修や取り替えを実施してくれますよ。
長期に渡って住宅の性能や資産価値を維持できるような保証サービスがあるので、住宅引き渡し後も安心して暮らせます。
手厚い保証体制を整えているんだね!
30年間の初期保証と60年間の無料の点検サポート体制を考えると、ヘーベルハウスの保証体制は非常に手厚いといえます。
ヘーベルハウスの保証やアフターサポートを知ることも大事ですが、他のハウスメーカーの保証期間と比較して、ヘーベルハウスはどの程度の手厚さを確認することも重要です。
次章では、ヘーベルハウスの保証期間を他社と比較していきます。
ヘーベルハウスの保証期間を他社ハウスメーカーと比較
他のハウスメーカーと比べて、ヘーベルハウスの保証はどうなの?
他のハウスメーカーとの比較表は以下の通りです!
会社名 | 初期保証 | 延長保証 |
ヘーベルハウス | 30年間 | 最長60年間 |
大和ハウス | 30年間 | 最長60年間 |
住友林業 | 30年間 | 最長60年間 |
一条工務店 | 10年間 | 最長30年間 |
パナソニックホームズ | 20〜35年間 | 最長60年間 |
トヨタホーム | 30〜40年間 | 最長60年間 |
ミサワホーム | 35年間 | 永年(有料点検必須) |
セキスイハイム | 30年間 | なし |
積水ハウス | 30年間 | 永年(有料点検必須) |
三井ホーム | 10年間 | 最長60年間 |
タマホーム | 10年間 | 最長60年間 |
住友不動産 | 10年間 | 最長60年間 |
ヘーベルハウスでは、初期保証と延長保証ともに、大手ハウスメーカーの中でもトップクラスです。
とはいえ、最長60年の保証期間だからといって、保証内容の中身を知らなければ、後からこんなはずじゃなかったと後悔してしまうケースも…。
次章から「もっと詳しく、ヘーベルハウスの保証内容について知りたい!」という方向けに、保証の特徴や注意点について解説していきます。
ヘーベルハウスの保証の特徴と注意点

ヘーベルハウスでマイホーム計画を検討している方であれば、保証内容は十分に認識しておくべきです。
建ててから何十年も住み続けることになるから保証内容について、詳しく知りたいです!
住まいを建ててから知らなかった…とならないためにも、事前にヘーベルハウスの保証内容は理解しておきましょう。
ヘーベルハウスの保証の特徴と注意点について順に、詳しく解説していきます。
ヘーベルハウスの保証の特徴

上記の画像からも分かるとおり、ヘーベルハウスの初期保証期間は構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分に関して、30年間の長期保証となっています。
住宅引き渡し後、30年目のタイミングでヘーベルハウスによる指定の点検を受け、有償のメンテナンスが必要とされた指定部分の集中メンテナンスを行えば、最大60年まで保証を延長できます。
国が定めている保証義務である10年を大幅に上回る保証期間です。
ヘーベルハウスの保証内容は下記の通りです。
- 構造耐力上主要な部分…30年間
- 雨水の侵入を防止する部分…30年間
- 屋根、床、外壁部材…30年間
- 住宅設備機器…10年間
- 外壁塗装の仕上材…5年間
このように、ロングライフをサポートするために充実した保証内容となっています。
延長保証を受けるには、一定の条件を満たす必要があるので、次章で詳しく解説していきます。
ヘーベルハウスの保証の注意点
ヘーベルハウスの延長保証を受けるには、一定の条件を満たさなければいけません。
住宅引き渡し後、30年目にヘーベルハウスが指定する点検を受け、メンテナンスが必要と指示された部分に関して有償のメンテナンスを実施する
このように、有償のメンテナンスを受けることになります。
メンテナンス費用は、どのくらいの金額になるのかな?
それぞれの住宅の状態によって変わってきますが、複数の箇所を一気にメンテナンスすることになるので、数十万円では済みません。
一般的には、300〜400万円の費用がかかるとされています。
30年目まではメンテナンスフリーですが、30年目での集中メンテナンスで大規模な補修作業が必要となります。
住まいの地域環境や、劣化度合いで補修費用は異なりますが、数百万円は必要になると認識しておきましょう。
ヘーベルハウスのアフターサービスの内容

ここまでヘーベルハウスの保証について解説してきましたが、マイホームは建ててから何十年と住み続けるわけですから、アフターサービスの内容も知っておくべきです。
本章では、アフターサービスの内容を簡潔にまとめました!
ヘーベルハウスのアフターサービスは、60年間の長期無償点検サポートを実施しています。
定期点検を実施することで、資産価値の維持、長きに渡って安心して住み続けられる環境を提供しています。
定期的な点検があると、安心して住み続けられるね!
ヘーベルハウスのアフターサービス期間を他社ハウスメーカーと比較
他のハウスメーカーと比べて、ヘーベルハウスの保証はどうなの?
他のハウスメーカーとの比較表は以下の通りです!
会社名 | 初期保証 | 延長保証 |
積水ハウス | 30年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
パナソニックホームズ | 20年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
ヘーベルハウス | 30年目まで定期的に無料点検 | 5年ごとの有料メンテナンス |
大和ハウス | 30年目まで定期的に無料点検 | 5年ごとに有料・無料メンテナンスを交互に行う |
セキスイハイム | 60年間定期的に無料点検 | 60年間無料メンテナンス |
住友林業 | 20年目まで定期的に無料点検 | 10年毎の有料メンテナンス |
住友不動産 | 10年目まで定期的に無料点検 | 10年毎の有料メンテナンス |
トヨタホーム | 35年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス・生涯点検 |
三井ホーム | 30年目まで定期的に無料点検 | 10年毎の有料メンテナンス |
一条工務店 | 10年・15年目に無料点検 | 20年目に無料点検 |
ミサワホーム | 30年目まで定期的に無料点検 | エンドレス保証制度 |
タマホーム | 10年目まで定期的に無料点検 | 5年ごとの無償点検を受け、有償メンテナンスを実施 |
ヘーベルハウスのアフターサービスは、他のハウスメーカーと比較してもトップクラスです。
ヘーベルハウスでは、60年間の長期間無料で点検サポートを受けられるので、災害の多い日本では特に心強いサポート体制といえます。
アフターサービスの内容は、ハウスメーカーを決める重要な要素なので、各社それぞれの内容を十分に比較検討しましょう!
ヘーベルハウスのアフターサービスの特徴と注意点

ヘーベルハウスでマイホーム計画を検討している方であれば、保証内容だけでなくアフターサービスの内容についても理解しておくべきです。
建ててから何十年も住み続けることになるので、アフターサービスが手厚い方が安心だね。
住まいを建ててから知らなかった…とならないためにも、必ず確認しておきましょう。
ヘーベルハウスのアフターサービスの特徴と注意点について順に、詳しく解説していきます。
ヘーベルハウスのアフターサービスの特徴
ヘーベルハウスでは、ロングライフプログラムという独自のサポート体制を整えています。
ロングライフプログラムでは、60年間無料で点検サポートを受けられます。
住宅引き渡し後、5年目までに3回の点検、その後60年目まで5年に1度のペースで無料点検を受けられます。
60年間のアフターサービスはとても手厚いね!
他社と比較してもトップクラスのアフターサービス内容です。
住まいに関する悩みなどがある場合は、24時間365日受付体制の整った、コールセンターも設けられています。
また、ヘーベルハウス独自に「住まいの学習塾」を開催しており、自宅でできるメンテナンス方法や、プロ目線で考えるライフプランなどについて、学べる環境を提供しています。
最大60年間の無料点検サポートと、24時間365日受付体制の整った、コールセンターがあれば、非常に心強いですね。
ヘーベルハウスのアフターサービスの注意点
ヘーベルハウスのアフターサービスについて、大きな注意点は見受けられませんでしたが、1点だけ保証とアフターサービスに関する違いについて解説します。
ヘーベルハウスの保証を延長する場合、30年目にヘーベルハウスの指定する大規模なメンテナンスが必要です。
一方で、60年間の無料点検サポートに関しては、30年目に何かをするなどの条件は無いので、全邸に60年間無料点検サポートがついています。
アフターサービスについては、更新されることもあるので、必ず内容はチェックしておきましょう!
ヘーベルハウスの保証・アフターサービスに関する評判・口コミ

ヘーベルハウスの保証やアフターサービスが充実していることは理解できたけど、実際の口コミはどうなんだろう?
実際にヘーベルハウスで家を建てた方の、評判や口コミが気になりますよね。
そこで、フォロワーが20万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)で調査したアンケートをもとに、 ヘーベルハウスの保証とアフターサービスについての口コミをご紹介します。
良い口コミ
点検サポートも丁寧で、メンテナンスも無料で対応してくれる
1、2、5年点検までは、クロス剥がれや開けにくい戸など、無料で修理してくれました。
ヘーベルハウスで外構も頼んだのですが、門柱の塗装が剥がれた時も全て無料で補修してくれました。(10年目ぐらい)
節目の点検も、隅々までしっかり見てもらえるため安心感があります。
60年保証もあるので、安心です。
アフターサポートの対応力と早さに感心しました。
旧宅で使用していたエアコンの移設を依頼したところ、取り付け2日目に暖房が効かなくなってしまいました。
工事担当者に連絡すると、翌日には修理していただけました。素早い対応に満足しています。
他にも、アフターサポートの丁寧さがうかがえる口コミも多く寄せられていました。
保証内容、期間ともに充実しており、住宅を建てた後でも安心して過ごせます。
また、今回のアンケート調査では、悪い口コミが見受けられませんでした。
評判・口コミから見たヘーベルハウスの保証内容や期間はともに充実しており、家を建てた後も、長期にわたり安心して暮らせます。
ヘーベルハウスの保証のまとめ【他社ハウスメーカーとの比較が必須】
本記事では、ヘーベルハウスの保証とアフターサービスについて解説しました。
ヘーベルハウスの保証・アフターサービスのまとめを簡潔しました!
- 初期保証30年
- 60年間のアフターサービス
- ヘーベルハウス独自の「住まいの学習塾」を開催
- 24時間365日体制のコールセンター
ヘーベルハウスの保証は、初期保証30年に加え、60年間無償でアフターサービスが受けられるという手厚さ。
このように、保証とアフターサービスの両方に力を入れているハウスメーカーは多くないので、ヘーベルハウスのサポート体制は、業界トップクラスと言えるでしょう。
ロングライフを実現できるサポート体制ですね!
理想のマイホームを建てるには会社選びが重要です。
ハウスメーカー選びで後悔しないためには、特に他社との比較が大事!
なぜなら、1つのハウスメーカーで判断してしまうと、保証やアフターサービスが充実しているのか判断がつかないからです。
1つのハウスメーカーだけで判断するのではなく、複数社に相談し、比較検討することをおすすめします。
大手ハウスメーカーの
アフターサービスを徹底比較!
他のハウスメーカーの
保証・アフターサービスを
チェックする
あなたにぴったりな暮らしが見つかる『家づくり診断』
「マイホームを建てるのは楽しみだけど、わからないことだらけで不安…」
こんな悩みを解決するために、THE ROOM TOURの公式LINEでは、完全無料で何度でも利用できる、「家づくり診断」を実施しています!
カンタンな設問に答えるだけで、あなたの理想を叶えるぴったりなお家のタイプが見つかります♪

どんなタイプのお家が出てくるかは、診断を受けてからのお楽しみ!
1分もかからず、サクッと診断できます!
「家づくり計画の進め方がわからない方」や「うまくマイホーム計画が進んでいない方」は、こちらから友達追加をして、今すぐに診断を受けてみてくださいね。
【完全無料】住宅営業マン紹介サービスなら値引き代行も!
さらに、LINEを友達追加していただいた方限定で、THE ROOM TOURがあなたの理想を叶えてくれる大手ハウスメーカーの優秀な営業マンをご紹介します。
※もちろん紹介料や手数料は一切発生しません
実は、理想の家づくりを実現するためには、「優秀な営業担当と出会えるかどうか」が大切です。
実際に、フォロワー数40万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに「ハウスメーカー営業マンの対応は?」と聞いてみたところ…

このように、窓口となる営業担当者が優秀かどうかで、家づくりのクオリティは大きく変わってしまいます…
これから何千万という大金を支払うわけですから、成り行きで営業担当者を決めるべきではないですよね。
人生で1番大きな買い物を安心して進めるためにも信頼できるパートナー(営業担当)に出会ってくださいね。
営業マン紹介サービスを利用した方には、3つの特別な特典も無料でついてきます。
- 値引き代行サービス
- 図面・見積もりチェックサービス
- チャットやズームでの各種質問相談
ハウスメーカーを決めてから、
「もっと早く、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んだのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐにTHE ROOM TOURの公式LINEを友達追加してくださいね。
まずは、ゲーム感覚で気軽に「家づくり診断」を受けて、マイホーム計画の一歩を踏み出してみてください。