自動車技術を活かした高い耐震性・耐久性と工場生産のユニット工法で、高品質な鉄骨造の家を短期で建てられるトヨタホーム。
世界的に有名なトヨタグループのハウスメーカーだから安心感はあるけど、保証内容やアフターサポートが充実しているのか心配…。
「マイホームは完成すれば終わり」ではありません。
住み始めてから生じる「問題や経年劣化によるトラブル」などに対処する必要があります。
一生に一度の高価な買い物なため、ハウスメーカーを決める前に、保証内容やアフターサポートが充実しているのか知っておきたいですよね。
そこで今回は、インスタフォロワー25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)がトヨタホームの保証やアフターサポートをはじめ、実際に家を建てた方のリアルな評判・口コミについてご紹介しました。


この記事を読めば…
- トヨタホームの保証の特徴や注意点がわかる!
- トヨタホームのアフターサービスの特徴や注意点がわかる!
- トヨタホームの保証やアフターサービスに関する評判・口コミがわかる!
トヨタホームで家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
【結論】トヨタホームの保証は最長60年保証

トヨタホームの保証「アトリスプラン・エース」は、最長60年間の保証に加え、家があり続ける限りずっと安心の生涯点検であることがわかりました。
初期保証は40年と、業界トップクラスの保証内容です!
商品によっては建物保証だけではなく、住宅設備にも10年間の保証が備えられています。
国で定められている品確法の10年に対して、トヨタホームの保証は4倍の初期保証40年。
これらを踏まえると、トヨタホームの保証とアフターサービスはハウスメーカーの中でも充実した保証内容だといえるでしょう。
あなたの希望条件を入れた「理想の家づくり」の準備を無料でできたら嬉しいですよね。
実は、あなたにとっての理想がわかる家づくり診断ゲームができたり、100件以上のおうち事例が見放題のサービスがあります。
インスタフォロワー25万人以上のTHE ROOM TOURが運営しているサービスで、トヨタホームの優秀な営業マンを紹介可能 かつ 値引き代行の特典あり!
無料・かんたん・オンライン完結なので、検討段階の人でも気軽に利用と評判です。
トヨタホームの保証期間を他社ハウスメーカーと比較

他のハウスメーカーと比べて、トヨタホームの保証はどうなのかな?
会社名 | 初期保証 | 延長保証 |
トヨタホーム | 30〜40年間 | 最長60年間 |
大和ハウス | 30年間 | 最長60年間 |
住友林業 | 30年間 | 最長60年間 |
一条工務店 | 10年間 | 最長30年間 |
パナソニックホームズ | 20〜35年間 | 最長60年間 |
ミサワホーム | 35年間 | 永年(有料点検必須) |
セキスイハイム | 30年間 | なし |
ヘーベルハウス | 30年間 | 最長60年間 |
積水ハウス | 30年間 | 永年(有料点検必須) |
三井ホーム | 10年間 | 最長60年間 |
タマホーム | 10年間 | 最長60年間 |
住友不動産 | 10年間 | 最長60年間 |
他のハウスメーカーと比較してもトヨタホームの保証内容は、トップクラス。
条件を満たすとトヨタホームの初期保証は、業界最長の40年保証になります。
以上のことから、トヨタホームは保証内容を重視する方にとっては外せないハウスメーカーと言えるでしょう。
次章から「もっと詳しく、トヨタホームの保証について知りたい!」という方向けに、より深掘りしていきますので、興味のある方はぜひご覧ください。
まずは、特徴と注意点をチェックしていきましょう。
トヨタホームの保証の特徴と注意点

本章では、トヨタホームの保証の特徴と注意点について解説します。
トヨタホームの保証の特徴ではメリット、トヨタホームの保証の注意点ではデメリットをご紹介します!
トヨタホームの保証の特徴
トヨタホームの保証の大きな特徴は、アトリスプラン・エースと呼ばれる、初期保証40年と最長60年の長期保証です。

トヨタホームの初期保証は、業界最長※と言われているんだって!
最長60年の保証も業界トップクラス※です!
60年保証に対応しているのは、以下の6つ。
- 基礎:不同沈下・ひび割れ・欠損の著しいもの
- 構造体:傾斜・ひび割れ・欠損・腐食・破断・変形・たわみの著しいもの
- 外壁:傾斜・ひび割れ・欠損・破断の著しいもの
- 床:傾斜・破断・変形・たわみ・振動の著しいもの
- 屋根:変形・たわみの著しいもの
- 防水:屋内への雨もり・雨もりによる室内部材の破損・仕上げ材の破損の著しいもの
ここまで詳細に説明が記載されているハウスメーカーは、他にありませんでした。
トヨタホームのホームページは、具体的な保証内容がわかりやすく書かれていてとても親切だったよ!
また、トヨタホームの付帯設備の保証は、最長10年間です。
付帯設備とは、建物に最初から設置されている設備のこと。
具体的には下記の設備が挙げられます。
- 照明設備
- 住宅設備(キッチン・トイレ・浴槽)
- 給湯器
- 空調設備(エアコン)
- 太陽光発電システム
付帯設備の保証対象は、トヨタホームを新築時に購入した付帯設備のみです。
施主支給したものは、保証対象外になるので注意しましょう!
国で定められている品確法では、10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。
国で定めている瑕疵担保責任の期間10年に対して、トヨタホームの保証は、4倍の初期保証40年。
それに加え、最長60年の延長保証は、他のハウスメーカーと比べても非常に手厚い保証内容だといえますね。
トヨタホームの保証の注意点
トヨタホームのアトリスプラン・エースは、全ての商品に対応しているわけではありません。
限られた商品だけがアトリスプラン・エースの対象なのです。
- シンセシリーズ
- LQ
- エスパシオンシリーズ
また、アトリスプラン・エースに加入するには、商品以外にも下記の住宅条件があります。
- 屋根の使用を粘土瓦+高耐久ルーフィングにする
- トップライト・フラットルーフは対象外
- 海岸から1,000メートル以内は対象外
他にも、最長60年保証を受けるには、条件があるんだって!
一概に「最長60年保証がついてくる!」と認識しないようにしてくださいね。
初期保証を終えた後は、トヨタホームで定めた有料メンテナンスを受けることで、保証が延長できる仕組みです。
- 構造体の主要部分は、初期保証40年を終えた後、10年ごと。
- 雨水の侵入防止部分は、初期保証20年を終えた後、5年ごと。
最長60年間の保証ではありますが「決められた有料メンテナンスを受けなければ保証延長はできない」という点を念頭に置いておきましょう。
細かな条件はあるものの、保証期間の長さは業界最長レベルのため、マイホームを建てた後も安心して過ごせるハウスメーカーと言えますね。
トヨタホームのアフターサービスの内容

トヨタホームの保証について解説してきましたが、保証以外にも重要な要素があります。
それは、アフターサービスの内容です。
ここでは、アフターサポートの内容を簡潔にまとめました!
トヨタホームのアフターサポートであるアトリエプラン・エースは、家があり続ける限り、生涯点検が受けられる手厚いサポート内容であることがわかりました。
60年間の保証が終了した後も、有料ではあるものの、5年ごとに点検を行ってくれます。
上記点から、アフターサービスとしては充実しているといえますね。
あなたの希望条件を入れた「理想の家づくり」の準備を無料でできたら嬉しいですよね。
実は、あなたにとっての理想がわかる家づくり診断ゲームができたり、100件以上のおうち事例が見放題のサービスがあります。
インスタフォロワー25万人以上のTHE ROOM TOURが運営しているサービスで、トヨタホームの優秀な営業マンを紹介可能 かつ 値引き代行の特典あり!
無料・かんたん・オンライン完結なので、検討段階の人でも気軽に利用と評判です。
次章から「もっと詳しく、トヨタホームのアフターサービスについて知りたい!」という方向けに、より深掘りしていきますので、興味のある方はぜひご覧ください。
まずは、アフターサービスの期間を他社と比較していきましょう。
トヨタホームのアフターサービス期間を他社ハウスメーカーと比較
他のハウスメーカーと比べて、トヨタホームのアフターサービスはどうなの?
会社名 | 初期期間 | 延長期間 |
大和ハウス | 30年目まで定期的に無料点検 | 5年ごとに有料・無料メンテナンスを交互に行う |
住友林業 | 20年目まで定期的に無料点検 | 10年毎の有料メンテナンス |
一条工務店 | 10年・15年目に無料点検 | 20年目に無料点検 |
パナソニックホームズ | 35年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
トヨタホーム | 35年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス・生涯点検 |
ミサワホーム | 30年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
セキスイハイム | 60年間定期的に無料点検 | 60年間無料メンテナンス |
ヘーベルハウス | 30年目まで定期的に無料点検 | 5年ごとの有料メンテナンス |
積水ハウス | 30年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
三井ホーム | 30年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
タマホーム | 10年目まで定期的に無料点検 | 5年ごとの有料メンテナンス |
住友不動産 | 10年目まで定期的に無料点検 | 10年ごとの有料メンテナンス |
他社と比較しても充実しているアフターサポートだといえますね。
トヨタホームのアフターサービスは、35年間の無料点検に加え、生涯点検が用意されています。
生涯点検は他社にはない魅力のひとつ。生涯安心して住みたい方に特におすすめです。
アフターサービスの内容は、ハウスメーカーを決める大切な要素です。
なぜなら、家を建てた後の不具合やトラブルに関わるから。
ハウスメーカーの比較検討の際は、アフターサービスの内容の確認を十分に行いましょう。
トヨタホームのアフターサービスの特徴と注意点

トヨタホームで家を建てようと考えたとき、保証はもちろん、アフターサービスが充実しているのか知りたいですよね。
本章では、トヨタホームのアフターサービスの特徴と注意点について解説します。
トヨタホームのアフターサービスの特徴では、主にメリット、トヨタホームのアフターサービスの注意点では、主にデメリットをご紹介します!
トヨタホームのアフターサービスの特徴
トヨタホームのアフターサービスの大きな特徴は、アトリスプラン・エースの生涯点検プログラムです。
家がある限り、ずっと点検をしてくれるんだって!
トヨタホームの生涯点検は、60年の保証終了後も、有料メンテナンスになりますが、5年ごとに点検を行ってくれます!
また、トヨタホームのアフターサービスは引き渡し日から、2ヶ月・11ヶ月・23ヶ月・5年と無料点検を行なってくれます。さらに、アトリスプラン・エースの場合、35年目まで5年ごとに無料点検が継続。
40年目以降は、10年ごとに延長保証の契約更新が可能です。また、更新をした年から5年後は、無料点検が受けられます。
60年間の保証が終了した後も、トヨタホームは家がある限り生涯点検を行ってくれます。
これらを踏まえると、トヨタホームのアフターサービスは、他のハウスメーカーと比較しても充実した内容だといえるでしょう。
トヨタホームのアフターサービスの注意点
トヨタホームのアフターサービスの注意点は「生涯点検プログラムはアトリスプラン・エースのみが対象である」というところ。
アトリスプラン・エースでないと生涯点検は受けられないみたい…。
また、アトリスプラン・エースの場合は、35年目まで5年ごとに無料点検を受けられますが、35年目以降は10年ごとに変わります。
そうはいっても、トータル10回の無料点検は、他社と比べても回数は多いため、充実しているといえますね。
アフターサービスはハウスメーカーの独自サービスであり、法的に定められたものではありません。
したがって、マイホームを建てた後、後悔しないためにはハウスメーカーの比較検討が重要です。
1つのハウスメーカーだけで決めてしまうと、アフターサービスが充実しているのか判断がつかないからです。
家づくりで後悔しないためにも、1つのハウスメーカーだけで判断するのではなく、複数社に相談し、比較検討することをおすすめします。
トヨタホームの保証やアフターサービスに関する評判や口コミ

トヨタホームの保証やアフターサービスが充実していることは理解できたけど、実際の口コミを知りたいな。
実際にトヨタホームで家を建てた方の、評判や口コミが気になりますよね。
そこで、フォロワーが25万人を超える暮らしのメディア「THE ROOM TOUR」(@the_room_tour)で調査したアンケートをもとに、 トヨタホームの保証とアフターサポートについての口コミをご紹介します。
良い口コミ
アフターサービスが手厚い
保証とアフターサポートは◎
空調と給湯器でトラブルがありましたが、全て無料で直してくれました。トヨタホームはデンソーと提携しているので、機器トラブルは全てデンソーがやってくれています。
家を建てた後の不具合やトラブルは、不安ですよね。
トヨタホームでは、万が一のトラブルにも真摯に対応してもらえるとの口コミをいただきました。
保証のみならず、アフターサポートまで非常に手厚いサービスを行っていると伺えますね。
悪い口コミ
有料メンテナンスが必要
保証やアフターサポートは定期点検でメンテナンスすることが条件だったので。綺麗でも外壁塗り替えとかやらないと、保証が切れちゃうって話だったと思います。
延長保証を受けるには、有料メンテナンスが必須との口コミも。
しかし、有料メンテナンスを受けることで業界最長レベルの最長60年間の保証が受けられます。
商品によっては生涯点検が受けられるので、大手ハウスメーカーの中でも保証・アフターサービスともに充実しているといえるでしょう。
トヨタホームの保証のまとめ【他社ハウスメーカーとの比較が必須】
本記事では、トヨタホームの保証とアフターサービスについて解説しました。
トヨタホームの保証「アトリスプラン・エース」は、業界最長の初期保証40年に加え、最長60年の延長保証が用意されています。
さらに、60年の保証を終えた後も、住まいがある限り続く生涯点検で、家を建てた後も安心して暮らすことが可能です。
ただし、アトリスプラン・エース制度には、細かな条件があります。
- シンセ・LQ・エスパシオンシリーズのみ対象
- トヨタホームが実施する有料メンテナンスを受けること
- 住宅仕様をアトリスプラン・エースにすること
あくまでも、有料メンテナンスを実施すると60年保証が実現できると念頭においておきましょう。
理想のマイホームを建てるには会社選びが重要です。
ハウスメーカー選びで後悔しないためには、特に他社との比較が大事!
なぜなら、1つのハウスメーカーで判断してしまうと、保証やアフターサービスが充実しているのか判断がつかないからです。
1つのハウスメーカーだけで判断するのではなく、複数社に相談し、比較検討することをおすすめします。
大手ハウスメーカーの
アフターサービスを徹底比較!
他のハウスメーカーの
保証・アフターサービスを
チェックする
あなたにぴったりな暮らしが見つかる『家づくり診断』
「マイホームを建てるのは楽しみだけど、わからないことだらけで不安…」
こんな悩みを解決するために、THE ROOM TOURの公式LINEでは、完全無料で何度でも利用できる、「家づくり診断」を実施しています!
カンタンな設問に答えるだけで、あなたの理想を叶えるぴったりなお家のタイプが見つかります♪

どんなタイプのお家が出てくるかは、診断を受けてからのお楽しみ!
1分もかからず、サクッと診断できます!
「家づくり計画の進め方がわからない方」や「うまくマイホーム計画が進んでいない方」は、こちらから友達追加をして、今すぐに診断を受けてみてくださいね。
【完全無料】住宅営業マン紹介サービスなら値引き代行も!
さらに、LINEを友達追加していただいた方限定で、THE ROOM TOURがあなたの理想を叶えてくれる大手ハウスメーカーの優秀な営業マンをご紹介します。
※もちろん紹介料や手数料は一切発生しません
実は、理想の家づくりを実現するためには、「優秀な営業担当と出会えるかどうか」が大切です。
実際に、フォロワー数40万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに「ハウスメーカー営業マンの対応は?」と聞いてみたところ…

このように、窓口となる営業担当者が優秀かどうかで、家づくりのクオリティは大きく変わってしまいます…
これから何千万という大金を支払うわけですから、成り行きで営業担当者を決めるべきではないですよね。
人生で1番大きな買い物を安心して進めるためにも信頼できるパートナー(営業担当)に出会ってくださいね。
営業マン紹介サービスを利用した方には、3つの特別な特典も無料でついてきます。
- 値引き代行サービス
- 図面・見積もりチェックサービス
- チャットやズームでの各種質問相談
ハウスメーカーを決めてから、
「もっと早く、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んだのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐにTHE ROOM TOURの公式LINEを友達追加してくださいね。
まずは、ゲーム感覚で気軽に「家づくり診断」を受けて、マイホーム計画の一歩を踏み出してみてください。