マイホームを快適な空間にしたいと、全館空調を導入する家庭が増えています。
しかし、どのハウスメーカーに依頼すればいいのか迷っている人も多いでしょう。
- 全館空調が得意なハウスメーカーはどこ?
- 性能や各社の特徴が知りたい!
- ハウスメーカーによって価格が違うってほんと?
この記事では、各ハウスメーカーが販売している全館空調の特徴や性能を解説しています。
全館空調を得意としているハウスメーカーを15社厳選してお伝えしていますので、ぜひ参考にしてください。
お手入れが簡単な全館空調がいいな。
全館空調はハウスメーカーにより、性能も価格も異なります。
より快適なマイホームにするためには、各ハウスメーカーが取り扱っている製品の特徴を把握することが大切です。
性能ばかりを重視しすぎて、予算オーバーで後悔するケースもあるよ。
そこで今回は、Instagramのフォロワー25万人を超える暮らしのメディアTHE ROOM TOUR(@the_room_tour)が『全館空調を導入できるおすすめのハウスメーカー』を製品の特徴と価格とともに紹介します。
この記事を読めば…
- ハウスメーカーの選び方がわかる!
- 全館空調でおすすめのハウスメーカーがわかる!
- ライフスタイルに合わせて全館空調を導入できる!
依頼するハウスメーカーの選び方も合わせて解説するので、全館空調の導入を検討している人は参考にしてくださいね。
各ハウスメーカーが取り扱っている全館空調の特徴を把握して、あなたに合った製品を選びましょう。
- 【徹底比較】全館空調を導入できるおすすめのハウスメーカー15選
- ①三井ホーム|全館空調「スマートブリーズ」
- ②パナソニックホームズ|全館空調「エアロハス」
- ③トヨタホーム|全館空調「スマート・エアーズ」
- ④アキュラホーム(AQ Group)|全館空調「匠空調」
- ⑤セキスイハイム|全館空調「快適エアリー」
- ⑥ミサワホーム|全館空調「エアテリア」
- ⑦ユニバーサルホーム|全館空調「ループエアー」
- ⑧一条工務店|全館空調「全館さらぽか空調」
- ⑨アイダ設計|全館空調「ブラーボ・ゼネクト」
- ⑩アエラホーム|全館空調「エアリア」
- ⑪三菱地所|全館空調「エアロテック」
- ⑫ヤマト住建|全館空調「YUCACOシステム」
- ⑬住友林業|全館空調「エアドリームハイブリッド」
- ⑭アイフルホーム|全館空調「全館空調システム」
- ⑮桧家住宅|全館空調「Z空調」
- 全館空調のメリット3選
- 全館空調のデメリット3選
- 全館空調を依頼するハウスメーカーの選び方
- 全館空調を導入するならハウスメーカー選びが重要!
【徹底比較】全館空調を導入できるおすすめのハウスメーカー15選
どの全館空調がいいのかな?特徴や費用を詳しく知りたい!
各ハウスメーカーにより、多種多様な全館空調が開発されています。
ここでは、全館空調を導入できるハウスメーカーを製品の特徴やコストと合わせて紹介していきます。
各ハウスメーカーの特徴や費用を比較して、あなたのライフスタイルに合う全館空調を見つけてくださいね。
①三井ホーム|全館空調「スマートブリーズ」
商品名 | スマートブリーズ |
温度管理 | 天井吹き出し型 |
気密性・断熱性 | UA値0.41W/㎡・K |
保証期間 | 最大10年の安心サポートあり |
導入コスト | 150万円〜200万円 |
三井ホームは耐震性・耐久性に優れた木造住宅を提供しているハウスメーカーです。
三井ホームが採用する全館空調の「スマートブリーズ」には3つのタイプがあります。
- スマートブリーズ・エース
加湿機能が標準装備で部屋ごとの温度設定が可能 - スマートブリーズ・プラス
活性炭脱臭フィルターと空気清浄ユニットによりクリーンな空気へ - スマートブリーズ・ワン
脱臭と加湿機能がなく上記2つより安価なタイプ
オプションの機能もありますが、スマートブリーズ・エースとプラスは1台7役の全館空調です。
高性能フィルターは花粉やホコリだけでなく、PM2.5などの大気汚染物質にも対応しています。
三井ホームは高気密住宅だから、全館空調との相性もバッチリ!
全館空調のデメリットである乾燥対策をしたい人は、加湿機能が標準装備の全館空調スマートブリーズ・エースかプラスがおすすめです。
導入コストを抑えたい人はスマートブリーズ・ワンを選ぶといいですよ。
下記の記事では三井ホームの特徴や評判を紹介しています。全館空調の「スマートブリーズ」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
②パナソニックホームズ|全館空調「エアロハス」
商品名 | エアロハス |
温度管理 | 天井吹き出し型 |
気密性・断熱性 | UA値0.6W/㎡・K |
保証期間 | 公式サイトに記載なし |
導入コスト | 200万円~250万円 |
パナソニックホームズは鉄骨住宅に特化したハウスメーカーです。
パナソニックホームズが採用する全館空調の「エアロハス」は快適さと省エネを両立した製品です。
全館空調の「エアロハス」のおすすめポイントは、以下の通り。
- 温度変化が少ない地熱を活用
- 部屋ごとの温度調節が可能
- 高性能なHEPAフィルターを採用
- 除湿機能付き
- 自動セーブ運転 /おでかけ設定で省エネ
エアロハスでは、外気に比べて夏は涼しく、冬は暖かい地熱を効率的に活用し、冷暖房をおこなっています。
地熱の活用やおでかけ設定など、高い省エネ性が評価され、2019年に省エネ大賞を受賞しているよ!
エアロハスでは空調機本体に掃除機能があるため、空調運転時は毎日勝手に本体のフィルターを掃除してくれます。
全館空調は部屋ごとの温度調節ができないのがデメリットですが、エアロハスなら±2度の範囲内で部屋ごとの温度設定が可能です!
家族内で体感温度が違くても、我慢せずに温度調整ができるのはいいね!
導入コストは高めですが、部屋ごとの温度調節や省エネの全館空調を導入したい人はパナソニックホームズがおすすめです。
下記の記事ではパナソニックホームズの特徴や評判を紹介しています。全館空調の「エアロハス」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
≫パナソニックホームズの保証・アフターサービスの詳細はこちら
③トヨタホーム|全館空調「スマート・エアーズ」
商品名 | スマート・エアーズ |
温度管理 | 天井吹き出し型/床下冷暖房型 |
気密性・断熱性 | UA値0.7W/㎡・K以下 C値2.8㎠/㎡ |
保証期間 | 10年 |
導入コスト | 100万円程度 |
トヨタホームは、世界的な有名な自動車メーカー「トヨタ」のグループ会社で自動車製造で培った技術を住宅に活かし、鉄骨住宅を得意とします。
トヨタホームが採用する全館空調の「スマート・エアーズ」は通気口が天井と床にあり、上下から家全体に空気を送る仕組みが特徴的です。
全館空調の「スマート・エアーズ」のおすすめポイントは、以下の通り。
- フロアごとの温度調節が可能
- 全館空調+床冷暖で通気口が天井と床にある
- 室内の天井と足元の温度差は±1度以内
- スマホを使ってON・OFFが可能
スマートエアーズの魅力は、頭にも足元にも冷暖房が効くようになっていること。
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に滞留しやすいですが、通気口を天井と床に設置することで空気が循環しやすくなっています。
空気を循環させることで、顔と足元の温度差を軽減!
スマート・エアーズは導入コストが100万円程度と、全館空調にしては比較的安め。
また、スマート・エアーズは10年保証なので、保証期間内であれば無料で修理してもらえます。
修理費用も抑えられるから安心だね!
全館空調のコストを抑えたい人はトヨタホームを検討してみるといいでしょう。
下記の記事ではトヨタホームの特徴や評判を紹介しています。全館空調の「スマート・エアーズ」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
④アキュラホーム(AQ Group)|全館空調「匠空調」
商品名 | 匠空調 |
温度管理 | 壁掛けエアコン型 |
気密性・断熱性 | UA値0.6W/㎡・K以下 |
保証期間 | 延長で最大10年 |
導入コスト | 約250万円 |
アキュラホーム(AQ Group)は、完全自由設計の注文住宅を扱うハウスメーカーです。
アキュラホームが扱う全館空調の「匠空調」は、エアコン1台で家中を快適な温度にできます。
全館空調「匠空調」のおすすめポイントは、以下の通り。
- フロア別に温度設定が可能
- タイマー機能あり
- 屋根裏に本体を設置するから内装がスッキリ
- 個別エアコンと光熱費はほぼ同じ
匠空調は、ダクトを通して冬は床下と天井から暖房し、夏は天井から冷房することで、年中快適な空間を維持しています。
温度設定は床下・1階・2階のフロアごとで調整が可能です。
タイマー機能もあるから、省エネで稼働できるよ!
アキュラホームが全館空調を24時間稼働させシミュレーションした結果、個別エアコンと比較しても光熱費はほぼ同額に収まると公式サイトで発表しています。
アキュラホームの全館空調は、ランニングコストを抑えたい人におすすめです。
下記の記事ではアキュラホームの特徴や評判を紹介しています。アキュラホームが気になっている方はぜひ参考にしてください。
また、以下のリンクより、アキュラホームの資料請求ができますので、詳細が気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。
契約の縛り一切なし!
⑤セキスイハイム|全館空調「快適エアリー」
商品名 | 快適エアリー |
温度管理 | 床下冷暖房型 |
気密性・断熱性 | UA値0.53W/㎡・K C値2.0㎠/㎡ |
保証期間 | 10年 |
導入コスト | 80万円~120万円 |
セキスイハイムは、耐震性・耐久性に優れた鉄骨構造を得意とするハウスメーカーです。
セキスイハイムが採用する全館空調の「快適エアリー」は床下空間に空調機を設置し、床にある通気口から冷暖気を送風するシステムです。
全館空調の「快適エアリー」のおすすめポイントは、以下の通り。
- 床下温度を安定させる基礎断熱を標準装備
- 高性能3層フィルターを搭載
- 除湿機能付き
- オプションで加湿・脱臭機能が付けられる
一般的なエアコンでは足元まで暖まりにくいですが、快適エアリーなら床下からじんわり暖まります。
快適エアリーでは1日最大約40Lも除湿することが可能!
一般的な除湿機の除湿能力は1日で10Lだから約4倍!
家全体を除湿できるので、蒸し暑さを緩和できますよ。
セキスイハイムは鉄骨住宅を得意としていますが、全館空調を導入するなら、断熱性・気密性の高い木造住宅がおすすめです。
下記の記事ではセキスイハイムの特徴や評判を紹介しています。全館空調の「快適エアリー」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
⑥ミサワホーム|全館空調「エアテリア」
引用元:ミサワホーム
商品名 | エアテリア |
温度管理 | 天井吹き出し型 |
気密性・断熱性 | UA値0.43W/㎡・K |
保証期間 | 35年 |
導入コスト | 230万円~300万円 |
ミサワホームは、住宅の設計や販売を行っている日本を代表するハウスメーカーです。
ミサワホームが採用する全館空調「エアテリア」は各部屋に設置されたセンサーが大気や室温を想定して自動で温度を調整するシステムになります。
全館空調「エアテリア」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- エアコンと換気システムを統合しており、省エネに優れている
- 空気清浄機能が搭載されているため、新鮮な空気を保てる
- シンプルな操作性と容易な清掃を実現している
エアテリアは、エアコンと換気システムを統合しています。
全館空調は冷暖房エネルギーを回収して再利用しているため、省エネに優れているのも魅力。
また、24時間常に新鮮な空気が循環するように設計されているため、衛生的な空気で毎日を過ごすことができますよ。
そのため、エアテリアはお子さんがいる家庭に非常におすすめ!
下記の記事では、ミサワホームの特徴や評判を紹介しています。全館空調の「エアテリア」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
⑦ユニバーサルホーム|全館空調「ループエアー」
引用元:ユニバーサルホーム
商品名 | ループエアー |
温度管理 | 天井吹き出し型 床下冷暖房型 |
気密性・断熱性 | – |
保証期間 | 30年 |
導入コスト | 要問い合わせ |
ユニバーサルホームは、木造住宅や鉄骨住宅など幅広い住宅を手がけている住宅メーカーです。
ユニバーサルホームが採用する全館空調「ループエアー」は、床下空間を利用して空気を循環させます。これにより、室温を一定に保つことが可能です。
全館空調「ループエアー」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 床下にあるダクトによって空気を循環するため、省エネに優れている
- 床下にダクトが隠れるため、室内空間を広く使える
- フィルターが花粉やほこりを除去して新鮮な空気が吸える
全館空調「ループエアー」は、床下のダクトで空気を循環させるため、送風機による空気の送り出しが不要です。
そのため、エアコンと比較すると省エネに優れているといえるでしょう。
また、家全体を1台のエアコンと換気システムで管理していることやダクトが床下に隠れていることにより、室内空間を広く活用できます。
運転切り替え機能等も付いていますので、どんな家庭にもおすすめの全館空調です!
⑧一条工務店|全館空調「全館さらぽか空調」
引用元:一条工務店
商品名 | 全館さらぽか空調 |
温度管理 | 天井吹き出し型 床下冷暖房型 |
気密性・断熱性 | UA値0.25W/㎡・K |
保証期間 | 30年 |
導入コスト | 要問い合わせ |
一条工務店は、木造住宅を手がけている大手ハウスメーカーです。
一条工務店が採用する全館空調「全館さらぽか空調」は、独自システム「デシカント技術」により、通年を通して快適な家を実現しています。
全館空調「全館さらぽか空調」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 独自技術により、常に快適な室内空間を実健
- 外気を冷やして除湿しながら換気を行う
- 床暖房のパイプに水を通して、家中を涼しくしている
全館空調「全館さらぽか空調」はデシカント技術により、除湿を行っていることが特徴です。
デシカント技術とは、乾燥材に水分を吸着させて除湿する技術だよ!
これにより、一日中爽やかな快適空間を実現しています。
また、床暖房用のパイプに水を通すことにより、家中の余分な熱を吸収して涼しい空間を実現しているのです。
夏のジメジメした室内が苦手な方には、非常におすすめです。
下記の記事では一条工務店の特徴や評判を紹介しています。全館空調の「全館さらぽか空調」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
⑨アイダ設計|全館空調「ブラーボ・ゼネクト」
引用元:アイダ設計
商品名 | ブラーボ・ゼネクト |
温度管理 | 壁掛けエアコン型 |
気密性・断熱性 | UA値0.46W/㎡・K |
保証期間 | 35年 |
導入コスト | 要問い合わせ |
アイダ設計は、斬新で個性的なデザインを得意としている住宅メーカー。建設分野では、都市開発や住宅などさまざまな設計実績があります。
アイダ設計が採用する全館空調「ブラーボ・ゼネクト」は、床下に設置した風量調整ダクトによって空気を循環させています。
全館空調「ブラーボ・ゼネクト」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 高い断熱性で温度差を極力低くした家を実現している
- PM2.5や花粉などの微粒子も除去して健康に過ごせる
全館空調「ブラーボ・ゼネクト」は、高い断熱性で室内の温度差を極力減らしています。
これにより、「足元だけ寒い」といったストレスを軽減することが可能!
また、PM2.5や花粉などの微粒子も除去するため、ちりや微粒子による健康トラブルを防ぐことができるように。
全館空調「ブラーボ・ゼネクト」は、健康面に配慮した高性能な全館空調を求めている方におすすめです。
⑩アエラホーム|全館空調「エアリア」
引用元:アエラホーム
商品名 | エアリア |
温度管理 | 壁掛けエアコン型 |
気密性・断熱性 | – |
保証期間 | 10年 |
導入コスト | 要問い合わせ |
アエラホームは、おしゃれなデザインと高い断熱性能が強みの住宅メーカー。株式会社イオンモールと大和ハウス工業が共同出資して設立されています。
アエラホームが採用する全館空調「エアリア」は、ビルトイン型エアコンにより365日快適な室内空間を実現しています。
全館空調「エアリア」のおすすめポイントは、以下の通り。
- 廊下やトイレ、脱衣所までも一定の室温に調整可能
- 高機能ダブルエアフィルターにより、健康に過ごせる
全館空調「エアリア」は、各部屋に設置された空調ユニットにより、常に快適な温度を保つことができます。
これにより、廊下やトイレ、脱衣所までもが快適な温度でストレスなく利用可能です。
また、高機能ダブルエアフィルターにより、健康リスクから家族を守ることができるでしょう。
具体的には、インフルエンザ菌や花粉、ダニの活動などを抑制する効果が期待できます。
全館空調「エアリア」は、大人数で住んでおり、きれいな空気で過ごしたい方におすすめです。
⑪三菱地所|全館空調「エアロテック」
引用元:三菱地所
商品名 | エアロテック |
温度管理 | 天井吹き出し型 |
気密性・断熱性 | – |
保証期間 | 50年 |
導入コスト | 230万~300万円 |
三菱地所は、不動産に関する事業を手がけている企業で、不動産の開発や管理業務を全国各地に展開しています。
三菱地所が採用する全館空調「エアロテック」は、1台の床置型室内機と内蔵フィルターで24時間365日新鮮な空気と快適な温度を提供しています。
全館空調「エアロテック」のおすすめポイントは、以下の通り。
- 部屋ごとに温度を設定できる
- 花粉やカビを97%カットして家中を健康的な空間にする
- 家を空気の流れに最適なデザインに設計してくれる
全館空調「エアロテック」は部屋ごとに温度設定が可能で、日当たりの良い部屋や悪い部屋でも快適な温度で過ごせます。
また、花粉や粉塵を高性能フィルターによって排除し、きれいな空気だけを室内に取り込みます。
室内で発生した不快な匂いも排出できることも特徴の1つ。
全館空調「エアロテック」は、寒がりや暑がりなど、好みがバラバラな家族の方におすすめです。
⑫ヤマト住建|全館空調「YUCACOシステム」
引用元:ヤマト住建
商品名 | YUCACOシステム |
温度管理 | 壁掛けエアコン型 |
気密性・断熱性 | UA値0.26W/㎡・K |
保証期間 | 30年 |
導入コスト | 130万円以下 |
ヤマト住建は、リフォーム業や住宅建設業を手がけている企業で、オリジナルの住宅展示会を開催するなど、多様なライフスタイルに合わせた住宅を提案しています。
ヤマト住建が採用する全館空調「YUCACOシステム」は、地域に合わせた気象情報や人々の生活環境に配慮して開発された空調システム。
全館空調「YUCACOシステム」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 高機能エアコンを搭載している
- 高効率の小型ファンを搭載しており、新鮮な空気が充満する
全館空調「YUCACOシステム」は床下空間を利用して温度を一定にキープ可能!
従来では、空調のことまで考えていなかった小規模な建物を想定して開発された全館空調システムです。
また、高効率の小型ファンにより、新鮮な空気が家中に届きます。
ヒートショックや熱中症を予防してくれる全館空調システムは、家族の健康を守るのに活躍してくれるでしょう。
全館空調「YUCACOシステム」は、小規模な住宅に住んでおり、初めて全館空調システムを導入したいと考えている方におすすめです。
⑬住友林業|全館空調「エアドリームハイブリッド」
引用元:住友林業
商品名 | エアドリームハイブリッド |
温度管理 | 天井吹き出し型 |
気密性・断熱性 | UA値0.46~0.56W/㎡・K |
保証期間 | 60年 |
導入コスト | 約200万円 |
住友林業は、木材を中心とした住宅の製造・販売を手がけている日本の大手住宅メーカーです。
全館空調「エアドリーム ハイブリッド」は、自然換気と全自動空調の双方を備えた、快適な住まいを実現するシステムとなります。
全館空調「エアドリーム ハイブリッド」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 機械の力と自然の力を融合させた空調システム
- 清潔で省エネなエアワッシャー型加湿システムを採用
全館空調「エアドリーム ハイブリッド」は、冷暖房や空気清浄などの基本性能はそのままに、自然の力を融合させています。
また、清潔で省エネなエアワッシャー型加湿システムを採用していることも特徴も1つでしょう。
エアワッシャー機能とは、空調空気に加湿空気を混ぜ合わせることにより、住まい全体を加湿する機能です。
全館空調「エアドリーム ハイブリッド」は、自然が好きで環境に配慮したい方におすすめです。
下記の記事では住友林業の特徴や評判を紹介しています。全館空調の「エアドリーム ハイブリッド」が気になっている方はぜひ参考にしてください。
⑭アイフルホーム|全館空調「全館空調システム」
引用元:アイフルホーム
商品名 | 全館空調システム |
温度管理 | 壁吹き出し型 |
気密性・断熱性 | UA値0.27~0.32W/㎡・K |
保証期間 | 30年 |
導入コスト | 約240万円 |
アイフルホームは、アイフルグループの住宅ブランドで住宅に関する業務をトータル的に手がけています。
アイフルホームが採用する全館空調「全館空調システム」は、基本的な性能が詰まった誰にでもおすすめできる全館空調です。
全館空調「全館空調システム」のおすすめポイントは、以下の通り。
- フロアごとに風量をコントロールできる
- 花粉やハウスダストを除去して清潔な室内空間を実現している
- スマホから遠隔で操作可能
全館空調「全館空調システム」は、フロアごとに風量をコントロールできることもメリットの1つ。人の出入りが多い場所は、風量を多くするなど状況に応じた臨機応変な対応も可能です。
また、ハウスダストやウイルスを空気清浄機能によって除去するため、常に清潔な室内空間を保てます。
⑮桧家住宅|全館空調「Z空調」
引用元:桧家住宅
商品名 | Z空調 |
温度管理 | 天井吹き出し型 床下冷暖房型 |
気密性・断熱性 | 断熱等性能等級4 |
保証期間 | 30年 |
導入コスト | 要問い合わせ |
桧家住宅は、木造注文住宅を中心に手掛けている住宅メーカーです。
創業が1919年ということもあり、100年以上の歴史を誇ります。
全館空調「Z空調」は、天井に設置された送風機から風を送ることにより、快適な室内空間を実現するシステムです。
全館空調「Z空調」のおすすめポイントは、以下の通りです。
- 一年中、家の温度を快適に保ってくれる
- ヒートショックや熱中症の心配を低減できる
- 送風機が壁の中に設置されるため、音が気にならない
全館空調「Z空調」は、家の温度を一年中快適にしてくれます。
夏はすずしく、冬は隅々まで暖まるため、気温によるストレスを感じることのない生活が送れるでしょう。
一年を通して部屋ごとの気温差が少ないため、ヒートショックや熱中症などのリスクを低減させることが可能です。
全館空調のメリット3選
次に、全館空調のメリットを紹介します。
この記事で紹介する3つのメリットは、以下の通りです。
それでは、見ていきましょう。
全館空調は1年を通して温度が均一になる
全館空調は、1年を通して家中を均一な温度に保つことができます。
個別空調に比べて、全館空調は冷暖房の届く範囲が広く、24時間365日均一に温度調整ができるためです。
温度を均一に保つことにより、以下の症状を防止できます。
- ヒートショック
- 熱中症
ヒートショックや熱中症などの症状は、特に高齢者の方に起こりやすいです。
そのため、高齢者の方やお子さんと一緒に住んでいる方は、検討してみてはいかがでしょうか。
全館空調は空間が広く使える
全館空調を導入すると、暖房器具等の露出物がなくなり、空間を広く使用できます。
空間を広く使うことにより、インテリアを一層際立たせて家の中を美しく保つことが可能です。
エアコンやストーブを設置する必要がなくなるため、掃除も楽になるよ!
家の中の空間をできるだけ広く保ちたい方は、全館空調がおすすめです。
全館空調は空気をきれいに保つことができる
全館空調は、温度管理だけでなく空気をきれいに保つことが可能です。
ほぼすべてのメーカーでは「第一種換気システム」という機械によって行われる換気を実施しています。
そのため、全館空調は日頃からきれいな空気を吸いたい方におすすめです。
また、ハウスダストアレルギーや花粉症をお持ちの方は、微粒子除去を採用している全館空調の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
全館空調のデメリット3選
次に、全館空調のデメリットを紹介します。
この記事で紹介する全館空調における3つのデメリットは、以下の通り。
これらのデメリットは、予算に合わせてメーカーを選んだり加湿器機能がついた全館空調にしたりすることで解消することができます。
それでは、詳しく解説していきます。
全館空調は導入費用が高い
全館空調は、導入費用が高いことがデメリットです。もちろん、メーカーによって導入費用は大きく変わってきます。
まずは、自分の予算を決めて、その予算からメーカーを選ぶのが大事だね!
全館空調は電気代が高い
全館空調は、電気代が高額になることがデメリットです。
電気代が高額になってしまう理由は、以下の要素が考えられます。
- 24時間365日稼働するため
- すべてのスペースに空調を行きわたらせるため
しかし、家の中で気温に悩まされる頻度はグッと減るでしょう。
全館空調でなくても、石油や電気に費用がかかることは変わらないため費用対効果があるかどうかを吟味しましょう。
全館空調は空気が乾燥しやすい
全館空調は、空気が乾燥しやすいと言われています。
冬場に高い温度を送風する際、湿度を奪ってしまうことが原因です。
空調メーカーでは、乾燥をしないように加湿器機能が付随した全館空調を用意していることもありますよ!
乾燥が気になる方は、加湿器機能が付いている全館空調を検討してみましょう。
全館空調を依頼するハウスメーカーの選び方
次に、全館空調を依頼するハウスメーカーの選び方を解説します。
全館空調を導入するときは、必ず複数社の製品を比較しよう!
この記事で紹介するハウスメーカーの選び方は、以下の通りです。
それでは、選び方のポイントを1つずつ見ていきましょう。
住宅の断熱性・気密性の高さで選ぶ
全館空調を効率よく稼働させるためには、断熱性や気密性の高さが重要になります。
せっかく全館空調を導入しても断熱性・気密性が低いと、全館空調の効果が十分に発揮されません。
全館空調を導入するのなら、高断熱かつ高気密な住宅にしよう!
外気に影響されにくく屋内の暖気・冷気が逃げにくい、高断熱・高気密住宅なら、全館空調の効果が十分に発揮されます。
- 高断熱住宅とは
天井や壁、床や窓枠など建物の隙間を限りなく減らした密閉性が高い家のこと - 高気密住宅とは
室内外の熱伝導を最小限に抑えた断熱性に優れている住宅のこと
高断熱・高気密な住宅なら冷暖房効率がいいので、少ないエネルギーで全館空調を稼働することが可能です。
省エネになるから電気代も節約できるね。
全館空調を導入する際は、断熱性能が高いハウスメーカーに依頼しましょう。
断熱性能が高いハウスメーカーは以下の記事で紹介しているので、参考にしてくださいね▼
全館空調の販売方式で選ぶ
全館空調は各ハウスメーカーで独自開発されていることが多く、基本的にはほかの住宅会社では導入できません。
全館空調の会社と家を建てるハウスメーカーはセットになります。
導入したい全館空調と建築を依頼したいハウスメーカーが違ったらどちらかを諦めるしかないんだね…
全館空調の販売方式はハウスメーカー系列とビルダーフリーの2種類。
導入したい全館空調が決まっていない場合は、ハウスメーカー系列の全館空調をおすすめします。
ハウスメーカー系列のほうが、全館空調を利用する上で最適な環境を実現できるよ!
なぜなら、全館空調を考慮して建築してくれるからです。
自社製品の特徴も把握しているので、全館空調が効率よく稼働するように設計してくれます。
全館空調の特徴や仕組みなど、あまり詳しくない人もハウスメーカー系列の全館空調を導入するといいですよ。
全館空調の特徴やメリット・デメリットを知りたい人は以下の記事で解説しているので参考にしてください▼
全館空調の温度管理方法で選ぶ
全館空調の温度を管理する方法には種類が複数あります。
温度管理方法により特徴や費用が違うよ。
依頼するハウスメーカーを決める前に、どの温度管理方法を採用しているのか確認しましょう。
代表的な温度管理方法は4つ。
- 天井吹き出し型
天井内のダクトを通じて各部屋の天井にある通気口から冷暖房するタイプ - 床下冷暖房型
床下の基礎部分を断熱し冷暖気を蓄熱するタイプ - 壁パネル輻射型
壁に冷暖房パネルを設置しパネルドソーシングサービスらの輻射熱で冷暖房するタイプ - 壁掛けエアコン型
壁掛けエアコン1台で家全体に冷暖気を送るタイプ
温度管理方法により、メンテナンス方法や費用も異なります。
特徴だけじゃなくて、費用の確認も合わせてしておいたほうが良さそうだね。
あなたが採用したい温度管理方法を取り入れているハウスメーカーを選びましょう。
全館空調のアフターサービスや保証期間で選ぶ
ハウスメーカーによりサービスの内容や保証期間が異なります。
保証が不十分だと、メンテナンス費用が高くなってしまうことも…
導入コストを抑えられても、修理費用が高くなってしまっては意味がありません。
全館空調を導入する際は以下について確認しましょう。
- アフターサービスの内容
- 定期点検の有無や回数
- 保証期間
全館空調を長期的に効率よく利用するには定期点検が欠かせません。
定期点検をおこなうことで早期発見につながり、故障を未然に防ぐことができます。
修理費用を抑えるためにも、アフターサービスや保証期間をチェックしておくといいですよ。
全館空調を導入して後悔している人もいます。
こちらに『全館空調の後悔ポイント』をまとめたので参考にしてください▼
全館空調の導入コストで選ぶ
全館空調の導入コストはハウスメーカーにより大きく異なります。
各ハウスメーカーが独自に開発しており、仕組みも特徴もさまざま。
導入コストの相場は100万円〜300万円。
以下の違いにより、導入コストに差が生じます。
- 空調室の有無
- 温度管理方法の違い
- 配管や設置工事の複雑さ
- 加湿/除湿/空気清浄など性能の高さ
導入コストは製品の価格だけでなく、設置費用により高くなることも…
全館空調を導入する際は
- 導入コスト
- 製品の特徴や性能
- 工事内容
という3つのポイントを比較してハウスメーカーを選びましょう。
価格と特徴を把握し他社と比較しなければ、損してしまうこともあります。
- 性能が低いのに製品の価格が高い
- 設置方法が簡単なのに施工費用が高い
ほかのハウスメーカーと比較することで、費用が妥当かどうか判断できるでしょう。
全館空調は導入後にも費用がかかります。
全館空調の初期費用もランニングコストも抑えたい人はこちらの記事を参考にしてください▼
全館空調を導入するならハウスメーカー選びが重要!
全館空調ではハウスメーカー選びが重要です。
なぜなら、コストも性能もハウスメーカーにより異なるからです。
予算やライフスタイルに合わせて、全館空調を依頼するハウスメーカーを選びましょう。
全館空調を取り扱っていないハウスメーカーもあります。
導入を検討しているのなら、全館空調を得意としているハウスメーカーを選ぼう!
それぞれの全館空調の特徴を把握し、あなたの希望に合うハウスメーカーを選んでくださいね。
全館空調って憧れるけど、コストがかかるよね…
なるべく費用を抑えて家づくりをしたい人には一括見積もりサービスがおすすめです。
一括見積もりをするだけで、マイホームにかかる費用が数百万円単位で変わることも…!
一括見積もりのメリット
- 価格相場がわかる
- サービスを比較できる
- 値引き交渉ができる
全館空調では価格相場に大きな幅があるので、必ず一括見積もりをしましょう。
価格と製品を比較して、依頼するハウスメーカーを決めるといいよ。
また、一括見積もりをすることで価格競争が起き、値引き交渉が可能になります。
相場を把握でき、費用を抑えられる一括見積もりを活用しないのは損です。
でも、一括見積りって大変そう…
タウンライフ家づくりなら、自宅にいながらたった3分で一括見積もり依頼ができます。
サービスはすべて無料!
複数社を比較して、あなたにとってベストなハウスメーカーを見つけましょう。
タウンライフ家づくりの詳細を知りたい人は『タウンライフ家づくりは便利?口コミや評判を調査の上、デメリット・注意点まで徹底解説』を紹介しているので参考にしてくださいね。
▼すぐに無料一括問い合わせをしたい方はこちらから!
契約の縛り一切なし!
あなたの理想の家を後悔せずに手に入れる方法を知っていますか?
せっかく念願の注文住宅を建てても、間取りや設備で後悔するケースは多いです。
『家は3回建てないと満足しない』と言われています。
- 住宅会社の比較基準があいまいな状態で決定してしまった。
- 積極的な情報収集をしなかったからなんとなくで決めてしまった。
- より良い間取りを見つけるの参考材料が少なすぎた。
実は、たったひとつのコツを抑えれば、このような後悔は未然に防げます。
不安や悩みを抱える家づくりですが、今からお伝えする成功法則を真似するだけで…
- インスタで見るようなおしゃれで憧れる暮らし
- 自由な間取りだから叶える楽な家事導線
- たっぷりな収納と充分な部屋数にゆったりとした広さ
- 家に招いた友人から褒められるようなデザイン性
- 月々6万円台で叶える無理のない家計負担
このような暮らしが待っているとしたら、理想の未来だと思いませんか?
30万人の経験談からわかった成功のコツ
ここで、フォロワー数30万人越えの当メディアInstagramで、家づくり経験者さんに聞いてみたアンケートを見てみましょう。
「これから家づくりを始める方へアドバイスありますか?」
と聞いてみたところ、回答は以下のような内容でした。
実際に注文住宅を建てた経験者さんのアドバイスを見てわかるように、家づくりを成功させる一番のコツは、間取りプランを徹底的に比較すること。
なぜなら、注文住宅における後悔の9割以上の原因が間取りプランだからです。
間取りで後悔しないためにはとにかく情報収集が大事!
住宅展示場に行く前の効率的な情報収集が大切です!
今からの3分間で一生の暮らしが変わるとしたら?
もしかしたら、
「間取りプランをたくさん比較するなんて、仕事や家事で忙しいから無理かも…」と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。
忙しいけど家づくりにこだわりたい方に、ぴったりな方法がひとつだけあります。
なんと、所要時間はたったの3分間で、外出の必要はありません。
スマホさえあればできる完全無料の方法です。
完全無料であなた専用のオリジナル間取りをつくってもらえます
SNS総フォロワー数40万人を超えるTHE ROOM TOUR 編集部が、家づくり経験者さんの体験談を元に徹底調査した結果、これまでに累計110万人の家づくり経験者が利用している大人気サービスが家づくりの成功法則でした。
この方法を使えば、全国のハウスメーカー・工務店から
「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ」の3点セットを無料で取り寄せることができます。
もちろん、間取り等の資料を取り寄せたからといって契約の縛りは一切ありません。
オリジナル間取りプランがもらえる
「タウンライフ家づくり」
タウンライフは、全国600社を超えるハウスメーカー・工務店から、【あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり・カタログ】をもらえる無料サービスです。
- オリジナル家づくり計画書がもらえる
- 希望にあったオリジナル間取りプランがもらえる
- 見積り比較ができるので予算イメージができる
- 未公開含む土地情報がもらえる
- 資金計画を提案してもらえる
- カタログを簡単に複数社に一括依頼できる
- 自宅に複数社から資料が届くので外出不要
希望を伝えれば、土地の情報ももらえるので土地探しから始める方にもオススメです♪
タウンライフならあなたの希望を盛り込んだ間取りプランを、完全無料でお試し作成してもらえます。
あなただけのオリジナル間取りプランが手元にあれば、具体的なマイホームのイメージがわいてきますよ。
実際の間取りプランを見ながら、憧れの家具やこだわりのインテリア雑貨の配置を考えるのは、楽しそうだと思いませんか?
複数社の間取りプランを実際に見比べてみよう!間取りプランは住宅展示場に行かなくても手に入る時代です!
▼例えばこんな間取りがもらえます
さらに、タウンライフなら間取りプランに基づく見積もりを一緒にもらえます。
見積もりがあることで、
「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができますね。
住宅会社ごとの見積もり比較もできるので、無理のない予算で建てられるハウスメーカーを見つけることができます。
住宅ローンの返済に不安がない人なんて、ひとりもいません。
見積もりを比較して適正な価格で、お得に家づくりを進めるのは、家族の暮らしと安心を守る賢い選択です。
▼家づくり経験者へのアンケートでは、81%の方が見積り比較をおすすめしています。
「間取りと見積もりだけでなくて、住宅会社の情報も欲しい…」
という方のために、カタログ資料も自宅に届けてくれます。
3分程度でオンラインから資料を依頼するだけで、カタログ資料がこんなにたくさんもらえますよ。
カタログには、ハウスメーカーのホームページでは得られない有益情報が山のようにあります。
カタログを見ながら、自宅でゆっくり理想のお家を考えるのは、イメージが広がるのでとても楽しいですよ。
これから、何千万という大金を支払う会社を選ぶわけですから、最低限カタログくらいは持っておくべきです。
カタログ・間取り・見積もりの3点セットで情報収集できるのは、日本でタウンライフだけです!
SUUMOやHOMESなど有名な住宅系サービスとは異なり、知名度が低いため本当に信頼できるサービスなのか?心配になる人もいるかも知れません。
しかし、安心してください。
タウンライフはこれまでに累計110万人以上が利用している、家づくり経験者の間では定番の無料カタログ請求サービスです。
実際に、注文住宅関係のサイト利用者アンケートでは3冠を達成しています。
家づくりを始めるまでは全く知らなかったけど、注文住宅の情報収集をするうちに何度も耳にしたという人が多かったです!
タウンライフは日本全国600社以上と提携しており、有名なハウスメーカーはほぼ提携しています。
テレビで見たことあるような有名なハウスメーカーがあなたの家の間取りプランを作ってくれることを想像するとワクワクしますね。
タウンライフはTHE ROOM TOUR(当サイト)でも大人気のサービスです。
当メディアのSNS総フォロワー様数は40万人を超えており、毎月100人以上の方がタウンライフを利用していますが、これまでに悪質なクレーム報告等は1つも届いていません。
強引な営業や無理な勧誘なども一切なかったです。
完全無料で間取りやカタログをもらえるので、気軽に利用してOKです。
間取り作成とカタログの依頼は、下のボタンから入力フォームに沿ってポチポチ進めていくだけ。
PCでもスマホでも、約3分で完了します。
完全無料なので、まずは気軽に申し込んでみてカタログや間取りプランが届くのを待ちましょう。
理想の注文住宅が欲しいなら、準備は早ければ早いほど良いですよ。
ハウスメーカーを決めてから、もしくは家を建ててから
「あの時に、利用しておけば…」
「せっかく住宅ローンまで組んで家を建てたのに、こんなはずじゃなかった…」
と、後悔しないために、今すぐに間取りプランや資料をもらっておきましょう。
注文住宅で失敗しないための賢い選択であり、あなたの理想の暮らしの第一歩が、タウンライフ家づくりです。
契約縛り一切なし
▲先着順でプレゼントもらえる!▲
家づくり経験者の生の声をお届けしています
当メディアには、素敵な注文住宅に暮らす”家づくり経験者さん”より、たくさんの体験談やアドバイスが寄せられます。
これまでに集まった家づくりの体験談は1,000件以上。お家の掲載は700件以上です。
Instagramを中心にSNS総フォロワー数が40万人を超える当メディアだからこそ、届けられる家づくりのリアルな情報を配信しています。